-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2010年11月9日 12:44 | |
| 1 | 5 | 2010年9月30日 21:40 | |
| 1 | 2 | 2010年9月24日 01:20 | |
| 8 | 3 | 2010年9月4日 07:31 | |
| 7 | 7 | 2010年9月2日 20:51 | |
| 2 | 1 | 2010年8月31日 13:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
無線LAN機能、デジイチとの親和性で気に入って使ってはいますが、
1年もたたないうちに故障となりました。※純正インク、用紙を使用
延長保証をしていないので、1年以内に故障するのはラッキーと前向きに
考えます(笑)
ネットを見ていると同じ故障の方もちらほらいらっしゃるようです。
「内部カバーが開いています」というメッセージです。
一度なら大丈夫なようですが、何度かでたので修理センターに送ります。
プリンタを購入してまもなく1年という方もいらっしゃるかと思いますので、
書き込みいたしました。
4点
私も約10か月前に購入しました。
6C10」と表示され、保証期間でしたので修理しました。
メーカー修理後、3カ月は同じ症状なら無料で修理可能みたいです。
レビューを見ると不具合が多い機種ですね(苦笑)
書込番号:12060523
0点
サポートセンターに電話をしました。
修理代金は無料でも送料はかかってしまうので、
サービスセンターに持ち込むことにします。
書込番号:12067480
0点
エラーなしということで返ってくることになりそうです(涙)
写真印刷で用紙を無駄にしているのに(A4:5枚、2L:10枚程度)・・・
内部カバーを上に押すとしばらくは印刷できる状態になるので、
サポートセンターに持ち込んでもエラーがでなかったのかもしれません。
次に出たらビデオまわします。
書込番号:12188971
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
やっぱり特価ですよね?!
MP770のプリントヘッドがおかしくなり、昨日サポートにかけたのですが冷たく「7月30日にサポートは終了しました」と言われ。。。
今日、イオンから届き、こちらを確認したところです。今までと同じくらいの性能で良いので、これは買いかな〜。
0点
私もMP770からの買い替えです。
MP770は突然電源が入らなくなってしまい、
ネットで修理見積もりをしたところ、1万以上かかるとのこと。
MP640を購入しました。
無線LANで繋がるところが今のところ便利です。
書込番号:11953964
1点
私もイオンのチラシに食いついています。先月に壊れてからもう一カ月も悩んでます。ここのレビュー見てもインクのコストについてと起動の遅さくらいしか不満の声は無さそうに思うんですが、なんせ以前のが6色だったんで、写真印刷の画質がどれくらい落ちるのかだけが気がかりで…
書込番号:11982004
0点
MP770とMP640 の違いはスキャナセンサー規格が違います MP770は凹凸物のデーター化
に比較的有効な CCDセンサーですが MP640の場合は省電力でも起動可能な CISセンサーです。
雑誌等のスキャンやコピーが多い場合は CCDセンサーが良いですがそうでも無い場合は
CISでも十分満足は行くと思います。
書込番号:11982142
0点
購入しました。
オープンと同時は入店したのですが、在庫が1点しかなく取り寄せになりました。
#2番目だったのですが(^^;;
カートリッジも安かったので、こちらも購入しました。
書込番号:11992620
0点
うらやましい!売り切れでした。やっぱり開店と同時に行かなアカンかったんですね。
書込番号:11992852
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
本MPシリーズのプリンタが故障しました。
故障原因は、キャリッジベルトの支え部の破損ですが、こんなところは普通壊れることはないと考えています。
部品の欠陥とも思えますが、このような情報を共有できていないので、わかりません。
使い込んだりして、劣化し故障するのはわかりますが、欠陥とも思える破損にまで、すべて一律の修理費用(製品価格の半額に近い額)を取るのは納得できないと思っています。
掲示板に故障情報もかなりあるので、このような故障情報を共有することが購入に当たって有効と思います。
このような故障情報を容易に共有できる方法をありましたら教えてください。
0点
購入して1年経過していなければ保証範囲で修理代はかからないのでは?
書込番号:11959637
0点
MPシリーズとは具体的にどの製品ですか?
書込番号:11960007
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
プリンタがネットワーク障害を数回起こしたのでサポートに連絡したら、
この機種、有線LANでの同一ネットワークへの接続は1台のみしか出来ないとのこと。
キヤノン独自の?CNBJポートというモノの仕様でそうなっているそうです。
ご利用になっている方、ご注意ください。(MPシリーズはみんなそうなのかな?)
3点
ちなみに、タイトルは「同一ネットワーク上に2台以上”有線”接続できない」とした方が正確です。
無線LAN接続なら、複数台OKだそうですので。
書込番号:11773708
4点
新製品のカタログスペック見て、全く興味なく、MP640を急遽駆け込み購入しました。
有線LANでは同一ネットワークへの接続は1台しかできないとこのカキコミみて
おかしいなと思いました。有線LANで複数台のPCからプリンタ出力できなければ
ネットワーク接続の意味がないじゃんと思いました。どう考えてもおかしいと
早速自宅PC3台を有線LANでネットワーク接続しました。出来ましたよ。
それぞれのPCからMP640にプリンタ出力出来ました。
無線LANで複数台接続できて、有線LANでは1台しか出来ないなんてどう考えても
天下のキャノンがこんな仕様のものを出すはずないと思い、キャノンのサポートに電話しました。
その結果エムエムさんの勘違いというより聞き違いと判明しました。
キャノンサポート曰く、有線接続が1台だけというのはLANでなく、USBケーブル
でPCと接続した場合のことをいい、LAN接続の場合は複数台出来るとのことでした。
確かにUSBケーブルは有線接続ですよね。
複数台接続出来なきゃLAN接続の意味ありません。
お騒がせなカキコミでした。
書込番号:11856767
0点
うーん、私は「有線LAN」とはっきり言って問い合わせましたし、確かに「有線LAN」と言われたんですけどねぇ。
(それゆえに、そんな馬鹿げた話があるのか、と驚いて書き込みをした訳です。)
そう言われてみると、サポートさんがUSB接続と混同してた可能性あるのかもしれません。
私も当然ながら有線LANで複数台の接続はしたこともあるし、それゆえ出来ると思っていたのですが、このプリンタは(その後確認してみましたら、有線無線LAN関係なく)ネットワーク障害(パケット洪水が起きてLANがダウン)を起こしました。
再度サポートさんに問い合わせたところ、今度は「スキャナドライバの仕様である」との回答でした。(私には納得できませんでしたが)「定期的にPCのドライバとパケットのやり取りをしているため、そのような現象が起こると認識している。」「今後現象の改善対応の予定は無い」「回避するには、使用していない時は出来るだけ小まめにプリンタの電源をOFFにする。または全てのPCからスキャナドライバをアンインストールしてください。」という事でしたよ。
そんなんだったら、LAN付きでスキャナ機能が無いモノを発売してほしいと思いました。
サポートさんに正直若干の不信感を持ってしまったので、再確認のためにも今度付き合いのある営業さんにも詳しく聞いてみようと思います。
あと関係ないですが、インク交換がちょっと早くて面倒ですね・・・スペックとのコストパフォーマンスは最高なんですけれども。私はキヤノン贔屓なので、これくらいで「もう全部他社製品に切り替えたい」とかは全然思わないのですけれど、相当面倒な思いもしたので悲しいです。
書込番号:11857788
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
6色になったせいか、インクのコストがさらに上がってますね。
MP610の14.5円、MP640の17.1円から、今回は19.2円になってます。
ますます詰め替えに流れる人が増えそうな展開に思えるのですが、
この手のインク商売って、まだまだメーカには儲かる話なんでしょうかね…。
書込番号:11838196
2点
レーベル印刷は、前モデルと同じくトレイを入れて印刷するのでしょうか?
トレイを収納する場所に困るなぁ〜
書込番号:11838246
0点
Gere140さん
添付品としてCDトレイと書いてあるのでおそらく今までと一緒で使用する時は
トレイをその都度差し込むタイプだと思います。
ユーザーは写真の色をよりよく印刷したいというよりもCDトレイを内蔵するとか
基本的な使い勝手の向上を求めている気がするのですが、キヤノンは特にユーザーの
気持ちとかけ離れた方向に進んでしまっている気がしますね。
先日他のクチコミでキヤノンのソフトの使い勝手がいいと言ったことは実感ですが
インクのコストアップとか他のメーカーができているトレイの内蔵を行わないとか
を見ているとなんだかなぁって感じですね。
書込番号:11838610
0点
今回のモデルでは5シリーズの5230でも両面とレーベル印刷できるので、これで十分ですね。
それに5230はグレーインク不要なので、インクコストもかろうじて17円台に踏みとどまりました。
書込番号:11839269
0点
内蔵トレイガイドって書いてあるので、今回は、内蔵されたのでは。
書込番号:11842061
0点
内蔵トレイガイドというのは、文字通りトレイを差し込むガイドのことです。
トレイガイドが内蔵されていると言うことで、トレイはこれまでと同じです。
書込番号:11842154
2点
donaldahさん、ありがとうございました。
現在、CANONのBJS600を使っております。
レーベルプリントをしたいので、新機種に注目してました。
しかし、トレーが内臓でないのでがっくりしたところです。
エプソンは内臓ですが、これまで、何のトラブルもなく来ている
CANON製品がいいなと、ないものねだりをしているところです。
書込番号:11851109
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
(・_・?)はて? いくらで買ったかエスパーじゃないとわかりませんね・・・
[11835843]に続けて書いてもよさそうですが
書込番号:11840666
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







