-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 7 | 2010年8月27日 23:10 | |
| 1 | 3 | 2010年8月14日 17:24 | |
| 2 | 3 | 2010年8月6日 14:41 | |
| 13 | 9 | 2010年6月30日 02:20 | |
| 2 | 2 | 2010年6月27日 06:43 | |
| 5 | 4 | 2010年3月22日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
600シリーズにもグレーインク搭載ですか。
キヤノンはもう普通の写真を綺麗にってユーザーの事は無視ですね^^;
グレーなんて白黒写真とシャドー部にしかメリットが無く一般的な昼間のスナップ写真なんかにはコストが高くなるだけのデメリットしかないのに・・・
今までの990の売れ行きを見れば650?はそんなに売れるとは思いませんね・・・
今回のキヤノンのメインは640のエンジンを積んだ570?になりそうですね^^;
まあ、650?もキヤノンの営業さんいわく黒とグレーのカラバリ展開らしいですが
本体色が増えても意味無いので次回作もエプソン803?の圧勝で終わりそうな予感^^v
書込番号:11777277
5点
nakayan27さん,情報ありがとうございます。
ただ,英語のページを見ても,私にはさっぱり理解できませんでした。
インク数以外にもMP640との違いがありましたら,教えていただけないでしょうか?
大きなものだけでかまいません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11778015
1点
何?フルHD Movieプリントって・・・
切り抜き機能使う人いるんかなぁww
あとタッチパネルかぁ
認識率どうなんだろ・・・
あのクルクル好きだったんですけどね・・・
書込番号:11779030
2点
インクの型式変わってますね。
価格も上がってますよ。
書込番号:11813341
1点
ホントだ
もうインク型番変えて来ちゃうんですね・・・・w
まだ二年しか経ってないのに・・
それと日本でもMPも990まで来たからアメリカみたいに命名法則変えてくるんですかねぇ
次いくと1000番台になっちゃいますからねw
また覚えにくくなる・・・><
まぁそう考えるとインク型番変える絶好のチャンスでもありますけど・・
やっぱ小さい!って苦情多かったんですかね?w
書込番号:11818700
1点
インク変更はリセッター対策ではないかと。
書込番号:11819898
1点
一応・・来週頭まで待ってみるとイイかと・・
今の時点ではあまり言えませんが・・
あとMG6120の操作システムはタッチパネルというか何というか・・
天板が一枚の板?のようなかんじになっていてボタンだけ光るみたい
で、触ると反応するらしいです
分かる人にしか分からないかもしれませんが、PCで言うと現行機種だと富士通のFHシリーズのモニタ下ようなパネルらしいですw
それと操作に応じて光るボタンが変わっていて、そこだけ触れれば良いように出来ているらしいですよ
むしろ他のところは光ってないし、触れても反応しないらしいですw
操作も楽々♪
あと4桁名称・・・><
書込番号:11823346
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
プリンターを探しており、なにげに海外の価格を調べて見たら、
とんでも無く安いのですね。
mp−640は、アマゾン.comでは なんと99.9ドル 現在のレートだと
約8700円ほどです。
海外発送はだめでしたので、あきらめましたが送料を払っても安いかもしれません。
保証は有りませんが!!
新機種が出ているとの事ですので、もう少し価格が下がってくれると買い時なのですがね。
0点
安さを求めるのは悪くないとは思いますが
それを人に置き換えるとすごい怖いですよね
「日本人は給料高いから、海外の人の滞在費をかけても海外の人達を雇ったほうが安い」
「だから日本人要らないよね」
なんてね。
明日はわが身・・・あぁ怖い怖い
書込番号:11687619
1点
MP-610のケースですが、米国仕様はPIXMA、日本仕様はPIXUS、名前は似ていますが別物で、インクに互換性はありませんでした。ちなみに日本で米国仕様のインクを簡単に購入する手立ては無いようです。
MP-640もAmazonを見た限りは似たような違いがありそうなので、ご注意あれ。電源はマルチ電源なので電圧はOKなんですけどね。。
書込番号:11698528
0点
参考情報です:
私も米国駐在中にPIXMA MP-600を買いましたが、日本に戻って日本のインク使えないのにビックリ。外観など同じなのにと思っていたら、日本仕様に変更することもできるようです(↓参照)。MP-640は未確認ですが、同様なことが可能なのかもしれません。
http://green.ap.teacup.com/mx-5_miata/343.html
私は、互換インク補充(下記参照)してたのと、結局プリンタが壊れて日本でMP-640に買い換えたので試さずじまいでした。この互換インクはオリジナルインクと遜色なく使えてるし大幅に安いですよ。MP-640でも使ってみるつもりです。
http://www.ink-refills-ink.com/
書込番号:11761822
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
どうやら、、またインクが変わりそうですね^^;
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/printers_multifunction/photo_all_in_one_inkjet_printers
0点
インクの値段が、MP640よりも$1 高くなっていますね。
増量されているなら良いのですが。
アメリカで発表されたと言うことは、日本でももうすぐ発表でしょうか。
書込番号:11664674
0点
インクをむやみに新型にされるのはツライのですけど、
インクが進化(クロマライフ100が100+になったような進化)する
のは歓迎ですね。
詰め替え対策だけ進化とかだったら、要らないですが・・・
書込番号:11668337
2点
近くのヤマダ電機に行ったところ、MP640の在庫がありませんでした。
もう、新商品がでるのでしょうか?
書込番号:11726923
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
今回MP610故障したので、修理を頼んだら 修理費一律9700円とのこと。
少しおかしくないですか。紙送りがうまくいかないだけなのに!!
MP610の時も紙送りがおかしくてMP610で今度もMP640を買うのかね?
皆様、修理のことも考えて買いましょう。ちなみに ネットでMp610
6000円ていどで買えますよ。これって、canonさん資源の無駄遣いを
すすめているの?
1点
9700円なら、大手メーカの周辺機器の修理費としては格段に安いと思う、しかも一律だから利用する方は安心感がある。別に変だとは思わないが...
ソニーなんて 10円のパーツ交換でも技術基本料としていくら取られるか調べてみたら?
3000円のDVDドライブ交換したら、数万円だよ。
書込番号:11396154
3点
>修理を頼んだら 修理費一律9700円とのこと。
1万以下なら 人件費などを考えれば 一律なら妥当だと思います。
書込番号:11396303
4点
自分で故障原因調べて、交換パーツ用意して直せるなら高いと感じるかも(パーツ代にもよる)
故障した外付けハードディスクLS-250GLをただでもらったので分解して調べる。
電源のコンデンサ交換で直した。コンデンサは120円、ついでに余っていた500GBのHDDに交換。
修理費一律9700円、自分で直せないのなら高いとは思いません。
書込番号:11396348
2点
当方も先日PIXUS MP640を修理に出し「前面用紙入れトレーに開きが硬く引っかかるのと、プリンター自体がガリガリって音がしてプリント出来なかったのですが、同じように一律金額で修理して頂き、その時の対応もとても親切で両親的・丁寧でした。これなら満足行く対応・金額だと思います。梱包もとても丁寧でしたよ・・・
書込番号:11397376
1点
揚げ足取るようですみません。
MP610の修理費用は、キャノン:サポートのページにも明記されています。
即時修理サービス・持込み修理サービス共に、費用:¥9,450(一律料金)
引取修理サービスの場合、費用:¥9,450(一律料金)+¥1,575(宅配代)
料金はすべて税込です。
キャノン:サポート
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbESelectMethod.jsp?i_grp=0140&i_model=PIXUSMP610
¥9,700は、どこから出てきた見積りなのでしょうか?
ちなみに、MP640と比較されるE社の同等機種の修理基本料は¥11,550です。
前の方々が仰られている通り、妥当かと思いますが。
書込番号:11397400
0点
販売店修理依頼すると Canon の一律料金に販売店受付手数料が加算されて、請求さける場合も有ります。
私が修理依頼しているベイシア電気は、配送料金の負担が無い為結果的にメーカーえ直で送るより安い為。
日数は多少長く成りますが、何時も依頼してます。
書込番号:11398217
0点
それと、購入時に後のアフターケアー迄考慮している方は、販売店独自延長保証制度に加入しています。
書込番号:11398228
0点
>MP610の時も紙送りがおかしくてMP610で今度もMP640を買うのかね?
買わなければいいだけの事・・・
書込番号:11398713
1点
いまさらだけど。
galaxieminamiさんのコメントがきになる。
何で保証期間中なのに有償なのかと。
書込番号:11563118
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
店頭でカラーコピーのテストをしたところ、コピー開始ボタンを押してから、排紙されるまでの時間がエプソンEP-802Aと比べて非常に遅く感じました。EP-802Aはコピー開始ボタンを押すとすぐにスキャンが始まり、そのあと印刷の開始も早く、印刷スピードも速くあっという間でしたが、PIXUS MP640は印刷開始までかなりの時間がかかり、印刷スピードも遅く感じました。ほぼこちらのプリンタを購入しようと決めかけていたので悩みます。何か設定条件の違いがあったのでしょうかね。
0点
キヤノンの印刷方法はバブルジェット方式のため
電源を入れて最初の印刷時や数時間ほったらかしの後の印刷時に
ヘッドを温める作業をしますので比較的時間がかかります。
ただ、一度温めれば2枚目からの印刷はすんなりと始まるので問題ないかと^^
なぜか2年位前のMP610と比べても最初の待ち時間が増えてるのはキヤノンクオリティーって事でご愛嬌。
書込番号:11548665
2点
sukesuke27 さん 回答ありがとうございました。
なるほど、仕様の違いでしたか。
コピーをとる時の状況を考えると、急にコピーが必要になることや、1枚だけしか必要ないことが多いので、もう少し開始から終了までが速いといいなあと思いますが、バブルジェット方式の特性なら仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:11550298
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
本日、印刷しようと思ったら、EPSON PM-D750がインク切れになりました。
ちょうどエコポイントから変更したヤマダ電機のギフト券が4000円余っていたので、
近所のヤマダ電機狭山店へ行きました。
最近の機種は、安いですね〜。EP-802Aが21000円、MP640が19800円とかなり迷ったんですが、
そのときは、デザインでEP-802Aに傾いたんです。が、両方ともポイントゼロで、値引き交渉決裂で、
結局、ギフト券でPM-D750用のカートリッジインク3980円で購入しました。
自宅に戻って、PM-D750にインクセットしたところ、しばらく使っていなかったことも
あって、なんどもヘッドクリーニングしても黒がかすれてしまいます。
クリーニングを続けていたら、あっというまに、インクも半分になってしまいました。
ネットでいろいろ調べたところ、修理に出すと1万円かかるらしいことも判明。
ヘッドをはずして、洗浄すれば直るらしい書き込みも発見、トライするもネジ山なめて
うまくいかず。。。そんなことをやっているうちにこの時間(午前3時)
結局、必要にかられて、今、アマゾンでMP640を\18,120で注文しました。
ちなみに、MP640に決めたのは、皆さんの書き込みをみて、EPSON機は、ネズマリ
しやすいこと、6色のひとつでもインク切れになるとSTOPするとかが
昔からいやだったので、今回は、CANONを選びました。
はじめからMP640を買っておけばよかったです。とほほでした。
0点
>6色のひとつでもインク切れになるとSTOPする
CANONも同じじゃねぇ?
書込番号:11116893
4点
以前、別のスレでPlayHouseさんがコメントされていますが、
> CANONの場合はインクエンドになると警告表示は出ますがスキップして使用することが可能です。
書込番号:11117482
0点
それって
インクが空になりますよの警告を無視してインクが空(出なくなるまで)使ってるだけであって
空になったらストップするのは同じなんじゃないの
貴方のような使い方が出来たら、モノクロ印刷しかし無い人はこれ買って
黒インクだけセットしてたらOKって事になるよ
ちなみにエプソンも空になる結構前に警告でるよね
それをスキップして最後まで使えたんじゃないですか?
(空といいつつカートリッジの中にはまだ残っているんですよね)
書込番号:11124570
1点
ずばり4滴しますさん、コメントどうも。
コメントされているように、モノクロ印刷時ですね。
エプソンの場合は、青が切れても、モノクロ印刷もできなくなります。
そもそも、使わないインクが切れているのだから、印刷できて当たり前ですよね。
今じゃ、コンビニで印刷もできますが、以前、夜中に急いで印刷したいときに
上記、状態で唖然とした経緯があります。
まぁ今回CANONに決めてよかったです。
書込番号:11126892
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





