-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月28日 21:27 | |
| 10 | 5 | 2010年2月11日 20:19 | |
| 1 | 6 | 2010年2月5日 22:18 | |
| 3 | 2 | 2010年1月31日 18:03 | |
| 6 | 4 | 2010年1月28日 22:45 | |
| 2 | 0 | 2010年1月15日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
地元のコジマ電気で18800円(ポイントなし)で売られていました。
近くのヤマダ電機で、20500円(ポイントなし)であったので、
店員にいくらになるんですか?と聞いたところ、20500円です言うことでした・・・。
コジマの値段を伝え、数分後、コジマと同じ値段でギリギリいけます。との返答でした。
用紙セットをプレゼントと言うことでしたので、それを3セットちょうだいといったら、
OKと言うことで、18800円(ポイントなし)で購入しました。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
インクの詰め替えにより、プリンターのインク残量検知機能を無効にした場合は保障期間中でもメーカー修理が有償となる場合があり、リスクを伴いますが、劇的にインク代を節約できますので興味のある方はどうぞ。
http://pixus-mania.com/MP640/ink.html
ELECOM製の詰め替えインクはMP600とMP610で使用してきましたが、インクによるトラブルはこれまで発生したことがありませんので、数ある詰め替えインクの中でも良質な部類だと思います。
■PIXUS 旧機種のインクコスト比較
http://pc.info-cache.com/log/eid9.html
1点
売ってるのは知ってますが、メーカー保証外になるので1年間は使わない方がいいのでは?
メーカー保証期間後は、自己責任で使用するのもいいとは思いますが・・・
存否両論あると思います。
書込番号:10821889
2点
pc poorさんこんにちは。ご返信ありがとうございます。
たしかに保証期間中は詰め替えインクは使わない方が無難ですね。ご指摘感謝いたします。
ご指摘がありましたので、詰め替えインク使用時の故障の保証に関してELECOMのカスタマーサポートに問い合わせをしてみました。以下返答です。
▼カスタマーサポート返答
□詰替インク使用時の故障の場合でプリンタメーカーの修理見積などに詰め替えインクが原因とあれば補償を検討する。
□ただ、詰替インクが故障の原因だと明示的に示された修理見積もりなどは今までにカスタマーサポートに届いたことはない。
□詰め替えインクに起因する故障は考えにくいが、利用することにより保証が切れてしまうのであれば、保証期間中は純正インクの使用を推奨する。
要約すると「詰め替えインクが故障の原因になることは考えにくいので、はっきりと詰め替えインクが原因の故障ということがわかるのであれば補償を検討するけど、そうでなければ保証はできない。できれば保証期間中は詰め替えインクの使用は避けた方がいいかも。」というような感じでした。
上記からプリンターを頻繁に使わない方は保証期間中は詰め替えインクを避けたほうが無難です。
ここで、少し私自身の話をさせてもらうと、写真のインデックスやスナップの印刷、知り合いへの配布などで1ヶ月にばらつきはありますが、インクカートリッジワンセットくらいのインクを使っています。
AmazonではMP630やMP640に使えるマルチパックが4,000円前後で売っていますが、これを保証期間の1年間買い続けるとインク費用が5万円程度となり、本体が2.5台ほど買えてしまいます。プリンターも大事に長く利用することが理想的だとは思いますが、プリンターもメカ部分が多く、ある意味消耗品ですので、詰め替えインクを最初からガンガン利用して壊れたら新機種を買ったほうが安上がりになる場合もあると思います。
手持ちのMP600/MP610も当初からELECOM製の詰め替えインクを使用し、MP600は3年弱、MP610も2年弱ほど使っていますが、トラブルは一度もなく現役です。詰め替えインクの質に問題があるとすれば上記年数を無故障で乗り切ることはできないように感じますから、インク以外の他の部分の故障が保証期間中に起こることがプリンター保証期間中の詰め替えインク使用の問題点だと思います。すべての方におすすめするわけではありませんが、状況によっては保証期間内から詰め替えインクを使うのも選択肢の一つかなとも思っております。
この掲示板には詰め替えインクを使う方も純正インクを使う方も双方がおみえになりますので、自分自身過去に印刷のランニングコストに悩み、ここでいろいろと情報を得て、現在の詰め替えインクを利用した低コスト印刷にたどり着いている経験から、情報は多種多様なものがあったほうが良いと思っています。
今後はできるかぎりのリスクを説明した上で情報提供を心がけていきたいと思います。
書込番号:10827295
5点
スレ主様に一票!
主様の様な使用頻度&写真画質にこだわりがなければ、本体購入時に付いて来たインクが無くなった時点で詰め替えを使用した方がお得ですね!
例えば購入時に2万円だとして、購入時にインク1セット付いて来るので本体価格は約1.5万円
詰め替えインクもタダでは無いので、約4ヶ月でペイ。
その後、半年持ってくれればまた新品もしくは新機種が買えますね!
私は写真画質にこだわりが無いので、参考になりました。
書込番号:10828703
1点
タメちゃんさん様ご返信ありがとうございます。
>私は写真画質にこだわりが無いので、参考になりました。
私も印刷の色合いとかには特にこだわらないので、このあたりの機種から2-3代前の機種くらいまでであれば、詰め替えインクを利用して印刷してもどのプリンターでも十分合格点のものが印刷できると思っています。
詰め替えインクは確かにデメリットもありますが、状況によりデメリットをはるかに超えるメリットがあります。詰め替えインクを使用した場合のランニングコスト節減効果はとても大きいので、情報収集のためにこの掲示板に来られるビジターの方々には両方のメリット、デメリットを理解したうえで判断ができるように情報は豊富に提供されていることが望ましいと思っています。
とはいえ正論ではないがゆえに肩身の狭い思いも感じていましたので、タメちゃんさん様のコメントでずいぶんと励まされました。本当にどうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:10924691
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP600は購入直ぐに故障。又もや6ヶ月後に中のバネが取れて、又もや故障。
MP610は、6A00エラーで全く解決せずに完全故障。最近のCANONは余りにも故障
が多すぎると思われます。
友人にMP630を薦めたが、写真印刷で直ぐにインクが無くなってしまった。
旧MPのインクカートリッジより可なり小さいですのでインクが直ぐに無くなります。
キャノンの販売戦略の様にも考えられます。
買い替えか修理を考えていますが、何か良い情報はありますでしょうか?
0点
レスを読んでいると大変そうですね。
当方もMP610、MP630、MP640と使っていますが、未だ故障なしで稼働してくれてます。
はずれ?ですかね。
確かに630からインクタンクが小さくなってます。
プリンターに関しては、それほどハードユーザーではないので、さほど気にはなりませんが、確かに610の時よりは減りは早いと思いますよ。
修理するよりは買い換えでしょうね。
インク4、5セットでプリンターが買えてしまいますから。
書込番号:10831910
0点
CANONとの相性が良くないのなら、EPSONを検討されてみては
いかがですか。個人的には、EPSON,CANONを購入時にコスパ比
較し、良いほうを買うようにしています。HPは良い買い物を
でききたことが無いのであまりお勧めしません。
EPSON マルチフォトカラリオ EP-802A、EP-902A
書込番号:10831949
0点
修理を、お勧めします。
Canon PIXUS MP640 は MP610と比較して、明らかに性能は落ちて居る所が有ります。
MP610では可能な前面カセットからの写真光沢紙等の印刷が MP640では普通紙限定に規制されました。
MP610では有ったCD/DVD/BDメディアレーベルプリントトレーの収納スペースが
MP640では、無理なコンパクト化の影響か之が無くなりました、非常に不便です。
MP640ではインクカートリッジがスモール化されてしまい、結果的に印刷コストは上がって仕舞いました。
MP640標準装備の無線LANは MP610ではオプション取り付け出来ますが、上記の物は MP640に
オプション装備は当然不可能です。
MP610 の修理代金は一律で 9,600円程度です。
EPSON Calario EP-802A 以上の機種は MP610/MP640 で可能な印刷用紙サイズ(名刺)迄は印刷不可能です。
書込番号:10833310
1点
crystal95さんこんにちは。
crystal95さんの購入された製品は当たりが悪かったようでご苦労されたようですね。お気持ちお察しします。ただ、自分がこれまで購入した経験でいうとEPSON製品よりもCANON製品のほうが故障が少ないように感じます。
MP610は故障さえしなければとても良いプリンターだと思います。過去にかなりの人気がある機種だったのですが、今は買おうと思っても買えませんので、修理が可能であれば修理という選択も一つの方法かと思います。現行機種よりインクタンクも大きいので、コストパフォーマンス的にもオススメです。
また、現行機種のMP640が2万を切る価格で販売されていますので、新品のほうが安心なら、無線LANもついているこの機種も捨てがたいですね。
sasuke0007さんこんにちは。
>MP610では有ったCD/DVD/BDメディアレーベルプリントトレーの収納スペースが
MP640では、無理なコンパクト化の影響か之が無くなりました、非常に不便です。
上記今さらですがsasuke0007さんの書き込みで初めて知りました。トレーの定位置が決まらずいつも置き場に困っていたのですが、これとても便利ですね。情報ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:10839408
0点
MP610/MP970では、前面給紙カセット下にレーベル印刷トレーの収納スペースが有ったのに、
何故か MP620/630/640/980/990 では之が無くなって仕舞いました。
書込番号:10839843
0点
皆さん
色々な情報を有難うございました。
今回、MP640を購入せずにMP610を修理しました。
書込番号:10892703
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
デオデオで21500円でこの機種を買いました。
使い勝手はすごくよさそうです。
満足ですただ値段に満足がいかなかったかなと考える
でもあとの事を考えるとよいかと思いました。では
また
1点
そうですね、若干高い買い物だったかも?
2月〜3月でメーカーの決算期なので、もう少し安くなったかもしれません。
最近高値安定傾向の様です。
ただ欲しい時が買い時なので、いいのではないですか?
書込番号:10866296
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
特にCD、DVD等のレーベル印刷でいらいらしますね。
異常に遅い時があります。
その度にインク消費もちょっと。
以前使っていたMP610はその点良かったです。
LAN、コンパクトになったのはいいのですが、それ以外は機能的に劣りますね。
LANは610ではオプションでした。
入手困難ですが、まだMP610の新品買えますよ、その筋では。
1点
こういう情報聞けば聞くほど買い替えの意欲が無くなってきます。
MP600+WP100で無線化は出来てるので大事に使うしかないですね。
インクも互換品から純正に戻そうかな。
書込番号:10851119
1点
ひまJINさん
そんなに神経質になる事もないとは思います。
ただ610の方がノズルの数も多いので、印刷も速く、綺麗な事は確かです。
何故?レーベル面への印刷だけが遅い時があるのが不思議です。
610はスムーズでした。
その他の点は使っていて不都合な点は今のところないです。
インクタンクも610より小さいので、すぐなくなる感じを持ちますが、どうなんでしょう?
これはepsonにも言える事ですが。
書込番号:10851148
1点
調べた限りインクタンクに関しては、容量がBCI-7eが10mlに対してBCI-321が6mlのようです。
早く無くなって当然ですね。
インクコストに関にしては写真用紙ゴールドが安いので、カタログ値としては変化ないです。
が実質コスト上がってるのは確かです。
書込番号:10851257
2点
カタログ値では、MP610のL判コストは一枚あたり14.5円、MP640は17.1円ですから
実質というか、メーカーの公称値でもコストは上がっていますよ。
早くなくなる云々はタンクの容量と一枚あたりのインク使用量の関係ですので、
タンクの単価が変わっている以上、一枚あたりコストの方がわかりやすいのではないかと思います。
使っている用紙はどちらもゴールドL判で売価は変わってなかったと思いますので
一枚あたりだと5円くらいですね。残りがインクコストになるのでしょう。
書込番号:10854036
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
サービスモードの各種機能についてはまだ判明していませんが、Canonの過去の製品に存在したメンテナンス(サービス)モードがこの機種でも起動できました。
いろいろと研究してみようと思います。
http://pixus-mania.com/MP640/maintenance.html
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





