PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
198

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

色調整しても望む色で印刷ができません

2010/09/04 22:00(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

理想とする状態の写真、PC内保管元データ

MP640標準設定での刷り出し後の写真

印刷元となる写真データをカメラやモニタ上で確認する限り、その色彩の状態は自分にとって理想的であり、これを刷り出しにおいても極力忠実に再現させたかったのですが、結果があまりにも違う色過ぎたため、試行錯誤で調整してみましたところ結局いいようになりませんでした。

他にも写真の刷り出しはしてみましたが、いずれも全体的に赤みが強いです。
また、ここに紹介させていただきます写真では緑の植物が黄色みががっています。

プリンター設定のマニュアル色調整では、マッチングはドライバー補正とICM補正両方を試してみましたが差は特にはなし。
ネット上で、緑はシアンとイエローで作られるとあり、その2点を+10強めにして刷り出しみましたが、これも効果がありませんでした。。

忠実でなくてもいいので、もっと元データにて確認できる色彩には近づけたく思っております。

プリンターに詳しい方で、参考写真を見て何か気づかれる方がおられましたらアドバイスをいただきたいです。


書込番号:11861198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/09/05 02:25(1年以上前)

プリンタの印刷設定ウィンドウにプリントアドバイザーがあれば実行してみては?
あと印刷ソフトで勝手に印刷設定を変えているとか、ICMを勝手に適用しているとかないのでしょうか?

書込番号:11862435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2010/09/05 08:29(1年以上前)

マッチングが基本的にドライバー補正になっており補正なしではやったことがありませんでしたので今夜補正なしで試してみます。

書込番号:11863031

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2010/12/26 01:01(1年以上前)

このスレッドは随分と古い記事になりますが、あれから私なりに何があってこのようなことになったのか、よく考えてみました。

展示品中古でこれを購入した際は純正インクが残っていたので、購入後の印刷はしばらく綺麗にできていて、その後に互換インクを購入して使用してからおかしくなったことに記憶とトラブル日時が合致したのです。

すぐさま純正インク6色を購入し総入れ替え。
ヘッドクリーニングを何度も繰り返し試し印刷をしていくこと数枚。
綺麗な写真刷り出しが出来るようになりました。

互換インク、これはホント話になりません><
コストパフォーマンスも何もあたもんじゃないので、もしご検討中の方がおられましたら止めたほうがいいと忠告させていただきますね。

書込番号:12419533

ナイスクチコミ!3


梅彦さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/16 20:01(1年以上前)

kaigomanさん、

私はMP770のヘッド不良で泣く泣くMP640を購入し、まだ3ヶ月です。
全般的に満足してはいるのですが、やはり互換インクを検討したいのです。

恐縮ですが、その「話にならない互換インク」を教えていただけませんか?
それを避けて他のものを考えたいのです。

書込番号:12519107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2011/01/23 07:04(1年以上前)

少しレスに気づくのが遅くなりましてすいませんでした。

私が当時購入した互換インクですがヤフオクで落札した物なのです。
ヤフオクは落札した商品などの情報も120日経過すると落札リストから消えてしまいます。

よって、調べてみた限りでは実際どの商品を入手したのかは明確には不明です。
しかし、記憶には商品の特徴が残っていましたので一番似た物を見つけ出しました。

互換インクも外観に多少の差がある為、その種類は単一で出回っている物ではないと思われます。
私が当時購入したであろう商品の写真をUPしてみますね。

ちなみに純正インク5個セットは、ヤフオクで3600円で落札しました。
かなりの面倒くさがりなんで、量販店での販売価格は本来どの程度なのかは分かりません。
多分、3600円と定形外発送料金分、振込み手数料を踏まえても量販店よりは安く買えたんじゃないかな、とは思っています。

書込番号:12548440

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaigomanさん
クチコミ投稿数:193件

2011/01/23 07:06(1年以上前)

SHOP名を隠すため、トリミング済み

写真がはいってなかったので、改めてこちらにて^^;

書込番号:12548443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒だけが出ない

2010/08/17 10:55(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

宜しくお願い致します。

MP640の前にMP610を使っていました。
その時も今回と同じ症状が出て修理して貰いました。

その症状とは黒だけが印字されないのです。

ノズルチェックパターンを見ますとPGBKは全く印字されませんが、カラー部分は印字されます。

610の時も同じ症状で、修理に出したらヘッド交換で1万円ほど掛かりました。
その間Printerが使用出来ないと困るので640を買った次第です。
(直した610は箱に入ったままです)

思い当たる点があるとすれば純正のインクを途中から使用しなくなった...と言うのがあります。

純正インク以外を使うとこの様な事が頻発するのでしょうか?

一万円の費用を掛けて修理に出した方がいいのか?
それとも1.7万円ほどで新しい物を買った方がいいのか?

(640はwi-fiにて接続可能な所が気に入って購入しました。
610にはこの機能はありませんので今は使用しておりません。)

上記ご助言頂けましたら幸いです。

書込番号:11773592

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2010/08/17 11:08(1年以上前)

使用されてるのは詰め替えですか、互換カートリッジですか?
我が家ではMP600で互換カートリッジ使ってますが特に問題出てません。
ただ社外品は基本壊れても文句は言えないですよね。
続けて支障が出るようなら現在使われてるメーカーのインクは避けるべきでしょう。
取り敢えずインクヘッドを外して掃除されてみてはどうですか。
ノズルの詰まりだけならぬるま湯につけて対策される方が多いようです。

書込番号:11773636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/17 12:03(1年以上前)

ヘッドクリーニングは何回やりましたか? 強力クリーニングは?
 やりすぎは良くないと言われていますが。。 (そんなにしょっちゅうするものではないので自分は3回 ブラザーを使っている人は6回やったと言っていました)

あとひまJINさんもコメントされていますが 洗う 

 ノズルがつまるのは 印刷しない日が長いと思われます
最低2週間だめそうなら10日とか1週間を目安にして印刷しましょう
   

書込番号:11773802

ナイスクチコミ!4


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/17 12:12(1年以上前)

akutokugyousyani_tencyuuさん レスありがとうございました。

強力クリーニングは3度ほどやりましたが効果ありませんでした。

マニュアルを読みますよ「電源を切り24時間置いて再度やってみて下さい」見たいな事を
書いてありましたので明日またやってみようとは思っています。

洗う...のがよく分からないのですが、インクカートリッジを洗う訳ではないですよね。
下からぼたぼたインクが垂れてきていますので、カートリッジのインク自体は
正常に出ていると思います。

ヘッドはどの様に洗えばいいのでしょうか?
ボルトを何本か外せばヘッドごと取れるのでしょうか?

お手数ですがご教示の程、宜しくお願い致します。

書込番号:11773825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2010/08/17 13:04(1年以上前)

プリントヘッドに関しては購入された時を思い出せば良いです。
一番最初にプリントヘッドを取り付けたと思います。
逆の手順でやれば良いだけです。
横のレバー上げれば簡単に外せるはずですよ。

ヘッドの洗浄はインクタンクを全て外した上で行います。
ぬるま湯につけ置きしてインクを洗い流す感じですね。

書込番号:11774004

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2010/08/17 13:09(1年以上前)

>下からぼたぼたインクが垂れてきていますので、

良く見てなかったですが、この状態はかなり危ないのでは。
普通はタンク内のフェルトで止まっててインクは垂れないですよ。

書込番号:11774019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/17 13:27(1年以上前)

スレ主 SSHHUUさん へ
 すでに ひまJINさん がコメントしてくれましたね

解りにくければネットで検索してもでてくると思います

書込番号:11774076

ナイスクチコミ!4


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/17 14:19(1年以上前)

ひまJINさん 何度も済みませんでした。

>横のレバー上げれば簡単に外せるはずですよ。

分かりました、ありがとうございました。

>良く見てなかったですが、この状態はかなり危ないのでは。

暑さのせいでしょうか?床に何滴かたれてしまいました。

カートリッジ外してぬるま湯につけて様子見てみます。

書込番号:11774228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/08/17 15:59(1年以上前)

互換詰め替えインクを使用した場合、粗悪品だと印字ヘッド内に残った他のメーカー製インクと
何らかの化学反応を併発し、ヘッド内部で固まり之が原因で印字が掠れたり、ヘッドが詰まってしまう事も有ります。

之を防止する意味も有り、私が行って居る方法は互換詰め替えインク等装着直後に強制で
印字ヘッドクリーニングを3回程度行った後にカラーテストパターンを印刷して、異常が無ければ
次に A4普通紙で 300ページ程度の印刷を、行って以前使用のインクがヘッド内部に出来るだけ残らない要にします。
この後のインク補充は出来るだけ同じメーカーの物を使用して、他のメーカー製互換インクには
浮気しないようにして居ます。

プリンタ製造メーカー純正品では無いので、保証は有りませんがヘッド洗浄液成る物も有ります。
http://item.rakuten.co.jp/genkiworld/686493
実は私も過去に Canon ヘッドを水洗いして乾燥不十分で装着し、電源 ONの瞬間メイン基板を飛ばした
経験が有ります、それから考えれば洗浄液の方がリスクはかなり低いかと思います。

書込番号:11774527

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/17 16:21(1年以上前)

sasuke0007さん レスありがとうございました。

取りあえず今水洗いしてインクの出が戻りました。

貴重なご意見ありがとうございました。
インクはヤフオクで購入したICチップ付きのカートリッジです。

さほど印字頻度が多くないので、お教え頂いた洗浄剤購入してみたいと思います。

大変参考になりました。
お教え頂いた方法にて今後はやって見たいと思います。

書込番号:11774602

ナイスクチコミ!2


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/17 21:13(1年以上前)

純正、互換カートリッジにはスポンジが入っていてそのスポンジは
何回も詰め替えて使うと劣化しますのでインクが出なくなったり
なにもしないのにインクがボタボタ落ちてくるのは劣化のサインではないかと思います。
プリンタ内でインクが漏れてしまうと故障してしまいますので
買い替えた方が良いかもしれません。
長く使えて10回位が限度の様です。

自分はHPでやっていますがインク補充の際に「正」で回数書いています。

書込番号:11775682

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/18 09:12(1年以上前)

GET DA DKさん レスありがとうございました。

>なにもしないのにインクがボタボタ落ちてくるのは劣化のサインではないかと思います。

今回はカートリッジを交換した際に漏れてきましたので、インクを補充した訳ではないのですが、
610を使っていた時にはインクを補充していましたので、ご意見参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11777688

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/18 09:55(1年以上前)

壊れたみたいです...

機能は洗浄して調子が良かったのですが、今朝になって電源を入れたら「5050」と「5011」
のエラー番号が出て、本体内部から「ガガガガー」という音がします。

エラーメッセージは電源を入れ直せ!と出るのでその様にしても症状が変わりません。

Canonに連絡したら「修理しかありません」と言われました。

ちゃんと水分を取ったはずなのですが、はやり洗浄が原因ですよね。
(;_;)ウルウル

もう修理しかないですかね???

書込番号:11777805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 10:25(1年以上前)

あと残された手段は、ヤフオク等で新品のプリントヘッドを入手して交換かな〜。
ただそれで直るかどうかは保証出来ませんので、自己判断・自己責任で。


mp-610プリントヘッド⇒QY6-0075

書込番号:11777907

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/18 10:57(1年以上前)

素人???さん レスありがとうございました。

ヘッドだけでも数千円するのですね。
修理に出したら1万円ちょっとなので修理に出す事にしました。

ヘッドの洗浄後はかなり慎重に乾燥させないとダメみたいですね。
今度から洗浄せずにクリーナーで対処してみようと思います。

折角インクが出る様になったのに、もう少し耐久性をよくして欲しいです>Canon

書込番号:11778001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 13:16(1年以上前)

スレ主様

>ヘッドだけでも数千円するのですね。
修理に出したら1万円ちょっとなので修理に出す事にしました。

それが正解でしょうね。
何千円かかけてプリントヘッドを変えても、直らなかったらムダ銭になりかねないし。
ネットで調べると「5011」エラーはスキャナーの方に問題が有るそうなので、
メーカー修理の方が結果的に安く上がりそう。

おちからになれずすいません。

書込番号:11778452

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/18 18:00(1年以上前)

素人???さん レスありがとうございます。

>ネットで調べると「5011」エラーはスキャナーの方に問題が有るそうなので、
メーカー修理の方が結果的に安く上がりそう。

スキャナーだったのですね、あの「ガガガ」という音は...
自分で調べてみたのですが、エラーコード一覧など何処にあるのでしょうか?
5050も出るので調べてみたいのですが...見つからなかったんです...

書込番号:11779310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/08/18 20:33(1年以上前)

Canon は既に印字ヘッドの単品販売を昨年03月で終了しています。
以前は消耗品で購入出来ましたが、印字ヘッドのトラブルは EPSON 同様修理扱いしか有りません。

書込番号:11779903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/18 20:47(1年以上前)

あと最新のドライバーが2010年7月26日付けででていますね
 ご確認を
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/mp-win.html

書込番号:11779962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/18 21:42(1年以上前)

スレ主様

調べた限りではエラーコード一覧は存在していないと思います。
(僕の調べ方が悪いだけかも知れませんが)
「5011」エラーに関しては、【canon エラー 5011】でググってみたら同様の事例が有ったので確証は有りませんが“スキャナーエラー”だそうです。
「5050」エラーは解りませんでした。すいません。

sasuke0007様

canonプリントヘッドの単品販売はメーカーサイトも含め通販は全滅ですが、
オークション等では今でも入手可能です。
後は入手する人のスキルに掛かっていると思っています。

ちなみに当方色々無茶をしているので10個程プリントヘッドの新品を保持してます。

書込番号:11780263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2010/08/18 22:00(1年以上前)

そもそもMP640は販売開始して1年しか経ってないのでメーカー保障が効かないでしょうか。
まあ互換インクつけて出すわけにいかないんで純正インクが必要ですが。

書込番号:11780388

ナイスクチコミ!2


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/18 22:09(1年以上前)

akutokugyousyani_tencyuuさん レスありがとうございます。

早速DLして来ます。
貴重な情報感謝です。

書込番号:11780451

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/18 22:13(1年以上前)

ひまJINさん レスありがとうございます。

電話で聞いてみた所、ヤフオクで落札したメールで購入証明書にはなりませんか?
と聞いた所、「ダメです」と言われてしまいました。

ソスマップから落札したのですが却下されちゃいましたので、
そのまま非純正のインク付けて送っちゃいました。

書込番号:11780478

ナイスクチコミ!1


kh75さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/18 23:58(1年以上前)

写真印刷はキレイにできるのに
白黒の印刷は出来ずにMP500を替え時かと考えていました。
このスレを参考にさせていただき、インクカートリッジをすべて外し
その受け皿(ヘッド)を手前に引き上げたところ簡単に抜き取ることが出来ました。
とりあえずと考え、ティッシュペーパーで3,4枚分、黒のインクが染み出ている部分をふきあげてみました。
結果、白黒印刷が問題なくできるようになりました!

書込番号:11781117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/08/19 00:40(1年以上前)

ネットオークション等でも iP4600/iP4700/MP620/MP630/MP640 用の新品印字ヘッドは
出品されて居ませんでした。

書込番号:11781320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 12:04(1年以上前)

sasuke0007様

IP4600/MP630のプリントヘッド、型番「QY6-0072」は普通にヤフオクに出品されてます。
またIP3600,MP540,620のプリントヘッド、型番「QY6-0073」も同様です。

国内のオークションでip4700/MP640のヘッドは有りませんが、海外では出品されているので、
いずれ入ってくると思います。(海外ではQY6-0072でIP4600/IP4700兼用ですが、日本で使えるか?は情報収集中)

書込番号:11782484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/23 15:38(1年以上前)

小生もMP610で同じような症状が出ました。
ちなみに純正インクだけを使っており、ほぼ毎日プリンタを使っています。

最初は1年前位に黒(PGBK)が時々かすれる現象が出ました。
ノズルチェックパターンには異常が見られず、強力クリーニングを何度もしても
改善されず、だんだんかすれがが多くなってきたので、お客様相談センターに問
い合わせても埒があきませんでした。

接点に問題があるかと思い、ダメもとでデジイチ本体とレンズの接点洗浄用に
持っていたエツミナノカーボンペンでプリントヘッドの接点部分を拭いたところ
(よく見えませんが)、症状が改善されました。

その後異常なく使っていましたが、今年の5月頃にSSHHUUさんとまったく同じ状況
で突然黒が全く印字されなくなり、今度はノズルチェックパターンでもPGBKは全く
印字されなくなりました。(カラー印刷は問題なし)
エツミナノカーボンペンを使ってもだめでした。

それからは修理代もバカにならないので、黒だけのテキスト印刷でも用紙の種類
を「普通紙」ではなく「高品位専用紙」に設定して使っています。

「高品位専用紙」に設定すると、PGBKは使わず7eBKを使って印刷されるので使う
ことができます。

次にダメになったら、写真印刷が多いので複合機でなくPIXUS Pro9000 Mark II の
ようなプリンタ専用機にすることを考えています。

書込番号:11801733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SSHHUUさん
クチコミ投稿数:379件

2010/08/23 15:42(1年以上前)

第二の人生さん レスありがとうございました。

>「高品位専用紙」に設定すると、PGBKは使わず7eBKを使って印刷されるので使う
ことができます。

裏技があるんですね。
参考にさせて頂きますね。
今度症状が出ましたらやってみます。

今日修理から直ってきました。
何故か送料だけで修理代は取られませんでした。

書込番号:11801752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/24 08:40(1年以上前)

当方の640も今週同様の黒インク詰まりになりました
インクが固まってヘッドが詰まっているのかなと思い、
アルコール系のウェットティッシュでヘッドにアルコールを染みこませ、
その後ティッシュで拭き取ったのですが完璧に直りました
ただ単にヘッドが詰まっていたんだと思います
当方エレコムの詰め替えインクを使っています

ヘッドを裏返したときにヘッド周辺にインクがたくさん付いて汚れていたのが気になってますが、、、

書込番号:11804928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロ印刷について

2010/08/08 04:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:43件

自営業をしています。

仕事で名刺サイズのコピーをキャノン ファミリーコピアFC260を使っています。

一日 だいたい8枚くらいコピーしています。この度 ファミリーコピアFC260が壊れました。


ファミリーコピアFC260本体は20000円くらいで買えるのですが トナーが10000円位するのと
よく壊れるので どうしようか考えてます。

もしこの機種ならインクがなくなったときにスキャナーで一時的にパソコンに記憶させておけばいいですよね?

コピーだと壊れたときに困ります。(この機種でも壊れたら同じだけど・・・。)

あと気になっているのが インクの減り(ランニングコスト)です。

毎日 電源を付けた段階でインクは減っていってしまいますか?エプソンの802の方がヘッド

クリーニング回数が少ないので インク代は高いけど電源を入れる回数が多ければだけエプソ

ンの方がいいとヤマダ電機の店員が言ってました。本当ですか?

初心者でどうしたらいいのかわからないので 御教授をお願いします。

書込番号:11733592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/08/08 05:03(1年以上前)

mitsuo012000さん


参考スレッドから
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059333/SortID=11210788/

私もエプソンだからインクの使用量が少ないとかは聞いたことがないかも…。
確かに、今のプリンターのランニングコストは高いかもしれません…。
何せインクで儲けてますから。

書込番号:11733649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/08 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なかなかインクについては熱い議論がなされてるみたいですね。

おとなしくキャノン ファミリアを買った方がいいみたいですね。

書込番号:11734709

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/08 13:22(1年以上前)

現在EP-802A使っていますが、確かにヘッドクリーニングが少ないと感じております。
自分でヘッドクリーニング操作もした事ないですし、インクの消耗も以前より少ないと感じております。
ただ、インクがなくなった時はスキャー使えませんのでスキャナー単体を買われた方がいいんじゃないでしょうか?
自分はオークションで中古のスキャナー送料入れて\1500円位で買いましたよ。

書込番号:11734827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/08 16:32(1年以上前)

えっ

インクがないとスキャナーも使えないんですか?

機能が独立しているものと考えていました。

書込番号:11735324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2010/08/08 20:51(1年以上前)

確かに802ではインクがなくなってもプリント以外の機能は使えたはずですが

そんなこと以前に802では名刺サイズの印刷は出来ないですよ?

書込番号:11736196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/08/09 00:01(1年以上前)

データとして保存しておきたいだけなので

802でスキャンできればいいかな?って思っています。

書込番号:11737233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ起動直後で印刷に失敗する

2010/07/31 21:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:78件

先日、ヤマダ電気南行徳店にて、16900円で購入しました。

プリンタ起動直後に印刷する(というか印刷する時になってプリンタに電源を入れることが多いので)と印刷途中でプリンタがだんまり、しばらくすると、印刷出来ていないのに途中で紙を強制排出して知らん顔です。。。(エラー表示なし)

プリンタを再起動して、長時間経ってから印刷すると普通に出ます。

どなたか、同様の現象にあい解決された方はいらっしゃいませんか?
ちなみに、Windows Vista Home Premium(NEC Lavie)、有線LAN接続で使っています。

印刷対象は、Web画面でもWordでも、同様の現象が起こります。

書込番号:11702655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2010/07/31 22:50(1年以上前)

USB接続した場合はどうでしょう。
LAN接続だとIPは自動取得ですか?
出来ればIP設定を固定にして試されてはと思います。
何となくLAN関係のトラブルのような気がしますので。

書込番号:11703199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/08/01 15:49(1年以上前)

ひまJINさん、

レスありがとうございます。
なるほど、
DHCPからのアドレス取得等でもたついている可能性はありますね。

今、泊りがけの出張に出てしまったので、帰宅後試してみます。
取り急ぎ、御礼まで。

書込番号:11706161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/08/07 10:32(1年以上前)

ひまJINさん

設定変更する前に印刷をしてみましたが、
今回は障害が発生せず、印刷はできました。
ただ、印刷開始したあと、数回、止まりそうな気配があったので、
今度は、固定IPアドレスに設定変更し、
プリンタ起動直後の印刷を試したところ、
もたつくことなく、非常にスムーズに印刷されました。

固定IPのまま、今後は使用していきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11730178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2010/08/07 17:20(1年以上前)

既に解決したようですが私の環境では問題なく動作していますね。

無線LAN使用
無線LANルーター:CG-WLR300GNE(コレガ)WEPセキュリティ機能使用
OS:Windows 7 Ultimate 64bit
IPアドレス自動取得

DVDレーベル印刷ですが私も印刷可能状態になってからプリンター電源をONにしますが特に問題はありません。DVD差し込み口を最初に開くとエラーとなりますが仕様ですね。閉じて下さいとメッセージが出ますので閉じて待っていると印刷状態になり再度差し込んでからPC側でOKをすると印刷開始されます。紙印刷も特に問題ありません。下段トレイより印刷する状態となっています。

書込番号:11731387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2010/08/07 21:58(1年以上前)

チミとは違うのだよ さん、

情報ありがとうございます。
本現象は再現性が100%ではなく、まちまちです。
固定IPにしてからは、安定して調子が良いようです。

書込番号:11732358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

宅急便伝票に印刷

2010/07/20 11:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:10件

宅急便のシール式伝票を印刷したいのですが、後ろトレイにセットしてもうまく入っていきません。厚い紙は印刷できないとありますが、以前のプリンタでは出来ていたので、何とかできないかと思っています。何か設定方法などあれば教えてください。

書込番号:11653147

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/20 12:56(1年以上前)

解決策ではないので、恐縮ですが、私は仕事上、宅急便の送り状をこのプリンタで出しています。送り状の種類は、「IJ-01」(代引用)「IJ-02」(元払い用)というもので、宅急便から提供されているB2というソフトで出力しています。
送り状は単票(一件ごとに、縦長)ですが、後トレイにセットして、うまく吸い込まれないということはありません。問題なく印刷できています。
印字位置の調整はソフト側で必要でしたが、プリンタ自体の設定は特にありませんでした。

送り状自体の厚さは、官製はがきと変わらないので、同じ送り状をお使いでしたら、プリンタ自体の不具合の可能性もあるのではないでしょうか?

書込番号:11653396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/20 13:20(1年以上前)

連投すみません。このプリンタに変えた頃、困ったことを思い出したので・・。

私は、この機種の前は、同じキヤノンの「IP7500」を使っていました。その時は、後トレイの用紙ガイドが、片側しか動かない仕様だったので、用紙を端にセットする感じになっていました。
しかし、MP640は、用紙ガイドは、両側同時に動くため、送り状のような小さい用紙は、プリンタの中心部分で印刷する形になります。
当初、IP7500の時のように用紙をセットしようと思って、用紙ガイドをA4の大きさに動かして
端に用紙をセットしたら、うまく吸い込まず、失敗したことを思い出しました。

スレ主さんが、同じ状況でしたら、用紙は中心部分にセットするようにすればよいと思います。但し、先に書いたように、印字位置が変わるために、ソフト側でマージン調整をする必要があります。

参考になりましたら、幸いです。

書込番号:11653484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/20 14:30(1年以上前)

ぐんそーさん、早速ありがとうございました。
私もB2を使って、IJ-01、02を打ち出しています。
おっしゃるように、用紙ガイドが両方から動いてしまうので、今までのように右端にセットできず、ガイドなしで、右端から印刷しようとすると、うまく入っていかない状況です。
ソフト側で設定をすれば、用紙ガイドで真ん中にしても印刷できるのですね。
ぜひ、設定の仕方を教えてください。

B2のサポートにも電話してみたのですが、レーザープリンター用の用紙を使うように言われました。
一応、取り寄せてやってみたのですが、伝票3枚が1枚の用紙になっているので、
一枚ずつの印刷はできなそうだし、どうしたものかと悩んでいました。

ぐんそーさんが、まったく同じ過程をご経験のようで、ぜひ、やり方を教えていただければと
思います。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11653695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/20 15:10(1年以上前)

B2の設定の仕方ですが、私は最新のVer6を使っていますので、そちらでの説明になります。Ver5の場合は、該当箇所への行き方が違うかもしれません。

【準備】
(1)「メインメニュー」で、上から3個目、左から2個目の「システム管理」のボタンを押して、システム管理メニューを出します。
(2)左上の「基本設定」ボタンを押し、プリンタ設定のメニューを出します。
(3)画面真ん中あたりの「現在の設定内容」の「送り状」で「プリンタ区分 インクジェット」「プリンタ種別 Canon MP640 series Printer」になっていることを確認します。なっていない場合は、画面上方で、「○インクジェット」をチェックして、MP640に設定してください。

【送り状の発行】
準備できたら、メニュー画面までもどり、送り状発行をします。
私は、「個別発行」でやっていますので、その前提で説明します。

(1)送り先のデータを入力して、「送り状発行」ボタンを押します。
(2)ポップアップで、「送り状発行」のウィンドウが開きますが、下方に「印刷オプション」として「□プレビュー画面を表示(動作環境によって時間がかかる場合があります)」とありますので、「□」をクリックして、チェックされた状態にします。
(3)「発行開始」ボタンを押します。
(4)送り状のプレビュー画面が出ます。上方に「余白の設定」がありますので、「左」の部分に「53」と入力します(A4用紙を基準で、左の余白が53mmということです)。
(5)「余白の適用」を押します。すると、プレビュー画面が変化すると思います。
(6)「印刷」を押すと、プリンタの印刷ダイアログが出るので、「OK」で印刷できます。プリンタドライバの設定は、「普通紙」印刷品質「標準」で十分かと思いますが、お好みで。

 ※余白の設定は、一度設定すると記憶されますので、次回からはプレビューしたり、余白の設定をする必要はありません。
 ※左余白53mmで気に入らない場合は、数字の値を変えて調整してみてください。
 ※【準備】の部分で、プリンタの設定をしていないと、プレビュー画面を出すときに、固まってしまうことがありますので、先に確認しておいてください。

書込番号:11653822

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの容量。

2010/07/08 20:36(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

質問お願いいたします。
MP640の購入を考えているのですが、
キャノンのインクはエプソンより少し安いようなのですが、
EP802用のインクの容量と、このMP640のインクの容量って、
差がどのくらいかわかるかた、教えてください。

書込番号:11600570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2010/07/08 21:40(1年以上前)

まずそれぞれのプリンタでインク構成が違います。
EP-802Aが染料6色、MP640が染料4色+顔料黒1色。

EP-802Aのブラック・シアン・マゼンタ・イエローが約9ml、ライトシアン・ライトマゼンタは約13ml。
MP640の染料ブラック、シアン、マゼンタ、イエローが約8ml、顔料ブラックは約16ml。

総合インク量で見るとエプソンの方が多いのでまあ値段相応でしょう。
ただプリンタは使い方で大きく変わってきます。
写真印刷が多いならエプソン、文書印刷が多いならキヤノンが定評ですね。

書込番号:11600890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/08 21:56(1年以上前)

ひまJINさん、
わかりやすい回答ありがとうございました。

文章印刷が多いので、
キャノンかなぁー・・・。

書込番号:11600974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/08 22:32(1年以上前)

お疲れ様です。キャノンのインクは前のモデルの7eと比較して40%程度減っていると言われてますね…確かに多少安くはなりましたが実質はインクの値上げですよね…今まではエプソンとの暗黙の了解のもとインクの価格だけは闇カルテルしていたようなのにキャノンが破った形ですよね…確かに売り場でお客さんに聞くとインクの減りが早いというのはよく聞きますね…まぁ今のプリンターも昔のプリンターもインクの消費量はかわりませんから量が減ればそれだけ交換頻度は増えますよね…まぁ文字なんてのは読めれば良いしあえてキャノンにこだわる必要は無いかも…文字主体なら意外とブラザーなんかインク容量が多いですからオススメだと思いますね。黒は顔料インクを搭載してますし…
まぁキャノンはプリンターは最近なんだか副業的に感じますね

書込番号:11601187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/08 22:56(1年以上前)

不具合の無いプリンターを選べばOK
不良品にあたるとインクを無駄に消費するからね
買う前買った後の情報は常にチェックしておくべし

書込番号:11601352

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/08 23:51(1年以上前)

コスト的にはブラザーはお薦めですね。
更に増量カートリッジの設定もありますし、保証期間が過ぎて、詰め替え
インクを使ってもインクの残量が表示されますので使い勝手はいいです。
しかし、キヤノンやエプソンに比べ印刷スピードは遅いです。
まあ、ノズル数が少ないですからね。
逆にノズル数が少ないのでメンテナンスコストは低めになると思います。

それと、エプソンのEP802Aはインクカートリッジの交換で
インクを消費しませんが、キヤノンのMP640やブラザーは消費しますね。
細かい事のようですが、純正インクは高価ですので嬉しい改善です。

書込番号:11601673

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/07/09 01:44(1年以上前)

メディアレーベルダイレクト印刷を一切行わないのならば、私もブラザーが良いと思います。
写真印刷画質に拘り、メディア印刷も行いたいならば EPSON Calario EP-802Aかな。
之に普通紙も無駄に使いたく無ければ、自動両面印刷機能標準装備の PIXUS MP640でしょう。

書込番号:11602042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/09 06:37(1年以上前)

レーベル印刷はプリンターでの印刷で最もインクを消費しますからねぇ…おまけにキャノンのレーベル印刷は黄ばんだ色に出てきますし…
私はカメラはキャノンを使用していますがプリンターは…キャノンは何がよいかわかりませんね…インクコストは高いし…写真画質は黄ばんでいるし…写真ならエプソンだし文字ならインクコストの安いブラザーだしキャノンを買うメリットが思いあたりませんね…実際売り場で見ていると以前に比べてキャノンを買う人が減って意外とブラザーもよく売れているように思います。まぁブラザーは一万円以下で買えますから使い捨てにはもってこいですね

書込番号:11602262

ナイスクチコミ!6


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/09 07:22(1年以上前)

みなさん、いろいろな知恵をありがとうございます。

「ブラザー」なんて、気にもしてませんでしたが、
選択候補として、またいろいろ調べてみたいと思います。

EP802の、交換時のインクの消費が少ないとありましたが、
交換後の充填動作!?がないってことなのでしょうか!?
細かいことですが、気になるところです。

それに関して、インク単色交換時って、どのメーカーも、
交換したインク以外も、充填動作して、
インクを無駄に消費してしまうのでしょうか!?

書込番号:11602345

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/09 10:19(1年以上前)

>EP802の、交換時のインクの消費が少ないとありましたが、
>交換後の充填動作!?がないってことなのでしょうか!?
>細かいことですが、気になるところです。

その通りです。
エプソンでもEP702Aなどは充填動作があり、インクを消費します。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/16/9849.html?ref=rss

>それに関して、インク単色交換時って、どのメーカーも、
>交換したインク以外も、充填動作して、
>インクを無駄に消費してしまうのでしょうか!?

その通りですね。
HPには以前に各色ごとのポンプがあったプリンタがあったようですが、
現在でも存在しているかは知りません。

書込番号:11602804

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/07/09 11:12(1年以上前)

EP-801 を現在使用していますが、交換後のインク充填動作と言うよりも印字ヘッド自動クリーニング時には
未だに各社とも本来の目的の印刷には使用されずに、廃棄されて居ます。
EPSON の場合現在は純正インクのみ使用プリンタに限り、廃インク吸収パッド新品購入時より
2年間無料交換を、行って居ます。

書込番号:11602931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/09 17:31(1年以上前)

インク容量もありますが、インク使用量とインクをどれくらい使い切るかも注目しないといけませんよね。(笑)

インク代を気にするのなら、MP640を選ぶのが手堅いと思いますよ。

書込番号:11603966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/09 22:32(1年以上前)

確かに321インクになってから、以前の7eより小さくなりました。
交換頻度は増えた気がします。
でも7eより321を使ってるモデルの方が、
印刷結果はキレイだと思うんです。
自分の場合ですが、4200iから4700i(MP640と同じプリント能力)に
買い換えて、発色のきれいさは大幅にアップしたと感じました。

書込番号:11605153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/07/10 01:40(1年以上前)

>丸い太陽さん 

>インク容量もありますが、インク使用量とインクをどれくらい使い切るかも注目しないといけませんよね。(笑)

そうですね。しかしエプソンは50系になってからインクを殆ど残さなくなりました。その上801A、802A以降はインク交換時に充填作業が無くなったのは嬉しい改善ですね。他の機種では1色交換するたびに全色インクを充填するんでインクが無駄に廃棄されて勿体無いのです。


>インク代を気にするのなら、 MP640を選ぶのが手堅いと思いますよ。

なぜ?

書込番号:11605982

ナイスクチコミ!3


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/10 01:59(1年以上前)

インクを使い切るという部分ではエプソンの50番インクに軍配が上がりそうですね。
50番カートリッジには吐出口付近に内部の物理センサーが追加されていますので、
かなりの部分まで使いきれるようです。

弊害として純正カートリッジによる詰め替え作業の難易度が跳ね上がったようですね。
物理センサーに気泡が検出されるとエラーになってしまうそうです。
エレコムの詰め替えキットが不評なのはこの為のようですね。

書込番号:11606032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/07/12 13:34(1年以上前)

MP610からMP640へ買い替えしようと思いここのスレを見ましたが、
7eとBCIではインクの量が違うとか。
MP610をこのまま使い続けた方が良いのかな。

書込番号:11616890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/13 21:23(1年以上前)

>>COMマニアさん
 MP610の方が優れた面もあるようですね。
フロント給紙なんかはMP610が良いとか。

でも、私見ですが、確かにインクの量は少なくなってますが、
640にするメリットはプラチナグレードに正規で対応してる
ってのは結構大きい気がします。321インクにプラチナグレードの
組み合わせは、私は明確な進化を感じました。
ですので、写真のプリントをある程度するなら640はアリだと思います。
写真やらないなら、インク量の件もありますし610のままが良いかと。

書込番号:11623183

ナイスクチコミ!0


スレ主 tzmさん
クチコミ投稿数:80件

2010/07/13 21:34(1年以上前)

みなさま、ナイスな回答を多数頂、
大変参考になっております。

もう一点、お聞きしたいことがあります。

電源を入れたときに、インクヘッド?が
「ガーガー」左右に動くのですが、
これは、インクを消費してるのでしょうか!?

この、初期の動作は、どのメーカーもあるんでしょうか!?

細かいことでスミマセン・・・。

書込番号:11623247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/07/13 21:49(1年以上前)

>>MP610の方が優れた面もあるようですね。
3年前のプリンターが優れているって・・・・
CANONさん、プリンターに力入れて無いでしょ。
ブランド力でとりあえず売れればいいみたいな・・・

書込番号:11623338

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/16 02:33(1年以上前)

>電源を入れたときに、インクヘッド?が
>「ガーガー」左右に動くのですが、

ウォームアップはブラザープリンタにはありませんね。
エプソンは動作しますが、オートクリーニングとウォームアップがPM-G820から
分離されましたのでインクの消費はありません。
キヤノンについては知りません。

書込番号:11633791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング