-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 9 | 2010年7月6日 15:38 | |
| 2 | 7 | 2010年7月6日 09:27 | |
| 3 | 2 | 2010年7月2日 18:38 | |
| 6 | 8 | 2010年7月1日 17:39 | |
| 0 | 3 | 2010年6月28日 14:09 | |
| 0 | 4 | 2010年6月28日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CDラベル印刷の使い勝手、クオリティについて教えてほしいです。
MP500が壊れ、買い替え検討でこの機種に辿り着きましたが、口コミ等に
CDラベル印刷は、色が薄い、ズレる、印刷領域が狭い というような情報が書いてありますね。
MP500を使用していた時は、あまりその辺り機にはなりませんでしたが、
私にとってCDラベル印刷は結構重要な要素ですので、以前使っていたMP500と比較してどんな感じなのか、
それならばEPSON EP-802Aにした方がよいのかどうか、悩んでいます。
エプソンのインクの方が水に強いとも書かれていますし(コストは高そうですが)
・CANON MP640か、EPSON EP-802Aか?
・それともMP500を修理か?
その辺りを中心にアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。
1点
MP500 から MP640に買い替えだと、使い勝手は悪く成る個所が多々有ります。
過去私も MP500を使用して居ました。
MP500 では前面カセットからの印刷は写真紙やはがきも可能ですが MP640は普通紙限定に格下げされました。
インク容量も 7eと比較して BCI-321系は 40%程度減らされて居ます。
EPSON Calario EP-802Aは MP500 で可能な名刺サイズの印刷は出来ません、又自動両面印刷機能は
完全オプション購入です。
いずれにしても、純正インクカートリッジを使用される場合は MP500より印刷コストは高く成ります。
MP500 の修理はメーカーに直接依頼した場合下記一律料金 7,350円で修理出来ます。
之に配送料金が 1,575円と成りますが、家電販売店持ち込みの場合は、配送料金負担の無い
良心的な販売店も有ります。
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp
それと EPSON のインクが水に強いと言われるのは全色顔料系インク使用プリンタです。
EP-802A は全色染料系の為、モノクロ印刷に限っては顔料ブラック使用の Canonが有利ですが、
之も純正インクカートリッジ使用が前提です。
書込番号:11587628
![]()
1点
>EP-802A は全色染料系の為、モノクロ印刷に限っては顔料ブラック使用の Canonが有利ですが、
>之も純正インクカートリッジ使用が前提です。
これが水に強いっていうのも顔料黒インクを使った場合でしかなくて、CDレーベル印刷では殆ど意味が無かったりします。ご注意下さい。
書込番号:11588639
0点
>これが水に強いっていうのも顔料黒インクを使った場合でしかなくて
説明不足でした。キャノン黒顔料を採用するプリンタはカラー印刷でも水に弱いです。
スレ主さんは水に滲まないカラー印刷をお望みですか?
そしたら、エプソンのカラー全色顔料プリンタでレーベルプリントに
対応してるプリンタしか選択肢はありません。
ただし、CD,DVDでレーベル印刷可能なメディアでも水に弱い機種だったら、あまり意味がないかも知れませんね。
書込番号:11588721
0点
確かに Canon MP630/MP990 は顔料ブラックが使用されるのは、純正/社外インク問わず。
片面モノクロ印刷時のみに限られます。
メディアレーベルダイレクト印刷時には EPSON の染料インクのみのプリンタ同様
染料系インクのみの使用になります。
残念ながら Canonも EPSONも全色顔料系インク仕様複合機で、メディアレーベルダイレクト対応機種は
現状では有りません。
A4単体プリンタでも、現状辛うじて新品入手可能な機種も EPSON Calario PX-G930ですが
この全色顔料系インク仕様プリンタも既にメーカー製造終了しており、店頭在庫のみの販売です。
A3クラス単体プリンタには、全色顔料系インクでメディアダイレクト印刷対応機種は有ります。
書込番号:11589228
0点
>A3クラス単体プリンタには、全色顔料系インクでメディアダイレクト印刷対応機種は有ります。
価格コムの普通の情報網ならみんな知ってると思いますが、知っているのならわざわざ出し惜しみせずに機種名を書いたらどうですか?
書込番号:11589410
0点
例えば A3単体プリンタで、顔料系インク仕様の物で現状新品購入可能な機種は。
EPSON MAXART PX-G5300/PX-5600 この場合顔料系の53シリーズを使用しています。
Canon 系 A3単体プリンタで PIXUS Pro9500
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro9500mk2/spec.html
書込番号:11589885
0点
A3でも良ければこんなのもありますね。
4色全色顔料インクで、普通紙くっきり、水にも強く、にじみにくい。
「PX-1001」
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/px1001/tokucho.htm
価格コムサイトでは現在は2万円弱です。写真画質を追求したモデルではないので、レーベルプリントや写真の質はお店で事前に確認した方がいいです。
CDプリントの使い勝手を優先するなら、CDトレイが内蔵されてる EP-802Aの方が便利です。ただ、こちらは染料インクですかから水に濡れたら滲みます。
書込番号:11590742
0点
メディア側で耐水のものを使う手もあります。
染料インクで光沢、耐水性があり写真画質も美しいDVD-Rです。
http://startlab.co.jp/thats/waterproof.html
書込番号:11590888
![]()
1点
sasuke0007さん 、ここにしか咲かない花さん
情報 ありがとうございます。
>MP500 から MP640に買い替えだと、使い勝手は悪く成る個所が多々有ります。
型番の大きい新しい機種だからといって、全てが進化している訳ではないのですね。
>エプソンのカラー全色顔料プリンタでレーベルプリントに対応してるプリンタしか選択肢はありません。
>全色顔料系インク仕様複合機で、メディアレーベルダイレクト対応機種は
現状では有りません。
お二人の貴重なアドバイスから考えるに
当面、お手頃な買い替えでは、どっち付かずになりそうですので、メーカー修理に出してみようと決心出来ました。
全色顔料系インク仕様複合機が出る事を期待しつつ。
本当にありがとうございました。
書込番号:11591293
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
昨日商品が届きましたので、早速設定を行いました。
我が家ではオンラインゲーム対策で、LANジャック→HUB→無線LANルータというつなぎ方をしています。
その為なのか、無線LANで設定を行うと有線でつながっているパソコンからプリンタを認識できず、逆に有線で設定を行うと無線でつながっているパソコンからプリンタが認識できないと言う状況に成ってしまいました。
我が家のようなLAN環境だと有線と無線で共にプリンタの認識をさせることは難しいのでしょうか?
申し訳ありませんが、ご存知の方がおられましたら是非ともお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
0点
Canonのホームページに書いていますが、
有線LANと無線LANは同時には使用できないとのことです。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/features-print.html
有線と無線のPCが同じIPセグメントにあるのであれば、
有線で設定をして、無線で使用しているパソコンは
有線LANで設定しているプリンタのIPを指定してセットアップしたらうまくいくのでは?
書込番号:11571937
2点
dave1975さん、ありがとうございます。
今現在、有線で設定を行っていますので、無線側はIP指定でセットアップを行ってみます。
今はまだ会社ですので、帰って早速試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11572045
0点
自分は、ジャックから、NTTターミナルアダプターから、バッファロー無線LANにつないでいますが、パソコン3台とPS3、Wii、DS、テレビ、ハードディスクレコーダに、有線、無線混合で繋いでいますが
無線LANのハブからの有線のパソコンやPS3
無線のパソコンやWiiから、すべてのパソコンからプリント出来ます。プリンターは、すべての機器の中心にコンセント指すだけで、単独で置いています。
無線LANのルーターから、線を引いたらどうですか?
書込番号:11576782
![]()
0点
本日休みのため、無線LANルータ経由でプリンタの設定を行おうとしたのですが、IPセグメントが違うため、無線LANに接続されているパソコンではプリンタを認識できませんでした。
どうも、ジャックからHUBに接続しHUBから有線で2台のパソコン(XP)と無線LANルータ、無線LANルータから1台のパソコン(7)と接続すると、有線のLANと無線のLANの2つのLANが構成されるようです。
これだと、ネットワークプリンタとしては使えませんよね?
なぜか、7以外のパソコンは無線LANにするとオンラインゲームに接続出来なくなるため、今の接続方法以外での接続が困難な状態ですので、最悪は7はプリンタなしで動かすしかなさそうな気がしてきました。
書込番号:11578462
0点
たしかに、セグメントが違うとネットワークプリンタとしては使えないですね。
無線LANルーターで、IPの設定をかえてみれば、同じセグメントにできるのでは?
書込番号:11579416
![]()
0点
あにじゃよさん、dave1975さん、ありがとうございます。
週末は忙しくしていましたので設定は出来ていませんが、無線ルータのIPアドレスの変更をしてみたいと思います。
これでダメならプリンタ使用時のみ有線にして使ってみます。
また、変更が終わりましたらご報告したいと思います。
書込番号:11586185
0点
無線LANルータのIPアドレスを変更しようと、ネット上からルータの説明書をダウンロードしたところ、付属の説明書には無い項目を発見しました。
今まで無線ルータ経由では出来ないと思ってたオンラインゲームが設定変更により接続可能と判明したのです。
IPアドレス変更より先にオンラインゲームが接続できる設定を先に行ったところ、すんなりと接続できてしまい、ジャック→HUB→無線ルータの配線をジャック→無線ルータ→HUBへと変更できましたので、IPセグメントが統一化できプリンタの接続も全パソコン完了しました。
今までご指導戴いた、あにじゃよさん、dave1975さん本当にありがとうございました。
また何かわからないことがありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:11590334
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
どうぞ
http://www.the-hikaku.com/printer2/2010/mp640_ep802a.html
私はCANON(4色機)とEPSON(6色機)の古い機種を使ってますが、傾向的には似てますね。
書込番号:11571778
![]()
3点
グラリスト様、比較内容大変分り易く参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:11573335
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
製品についての質問でなくて申し訳ないのですが、困っているのでご回答をお願いします。
本製品を梱包していたダンボール箱を皆さんはどうされましたか?修理に出す時のことを考えてPCの箱等は保管しているのですが、プリンターの箱は大き過ぎるので保管場所に困っています。箱を捨ててしまって修理に出す場合、購入店へ持ち込みする時どうされていますか?
0点
折り畳んで収納するか、カッターで六面体に切り開いてこれまた収納する。
最近の電機製品なら、企業の常套句「エコ」のお陰で上手い事できません?
書込番号:11564975
0点
プリンターの箱は捨ててしまいます。修理に出すときは適当な箱を用意してクッション材詰めて送るか
使用した年数や修理代金にもよりますが処分しちゃいますね。
購入店への持込は車で持っていきます。
プリンターが対応しているか不明ですが、別料金で自宅に来てもらっての修理も可能みたいですけど。
書込番号:11565115
0点
CANONの場合は引き取り修理サービスがありますから便利です(有料です、時々無料)。
私はほとんどの購入品の箱は捨ててしまってますが、高級品の箱は取って置きますね。
販売店へは歩いて7分位ですが重たいので持って行こうとは思ってません。
書込番号:11565228
2点
冷蔵庫とか洗濯機のものは取っておきませんが、パソコン関係、オーディオ・ビデオ関係などは無理して保管してます。
書込番号:11565694
2点
以前は全部取っておきましたが
今は初期不良じゃないと解かれば捨ててます
もし故障したらその時は適当なダンボールをスーパーやホームセンターなどで探してくるか
メーカーの引き取りサービスを手配して取りに来てもらいます
(箱づめ無し)
取り説と保証書をきちんと保存しておけば箱なんて要りませんと思うようになりました
書込番号:11566496
![]()
1点
各宅配業者には大抵精密機器集荷専用 BOXが有り、店頭持ち込み時も不都合本体だけ持ち込めば
その販売店で梱包して各メーカーに発送しています。
修理品販売メーカーに直接修理依頼した場合も、メーカー指定業者が集荷時に、梱包材を持って来ます。
但し初期不良の場合は、販売店に元箱ごと持ち込まないと、店頭交換が認められない場合も有ります。
書込番号:11566573
![]()
1点
手放すときのことを考えて極力持ってるかな〜。
まぁ、家庭の事情でいいんじゃない?
書込番号:11566665
0点
沢山のレスをありがとうございます。
色々な意見があって参考になりました。
処分される方が多いみたいですね。しばらく箱は取っておいて、初期不良がないとわかれば処分することにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:11569187
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
旅行時にガイドブック、地図などを持っていきますが何冊にもなって非常にかさばるし重い、ネットブックでも持って行ったほうが軽い。そこでスキャンしてPDFに変換してパソコンで見たいと思っています。最初から電子書籍で販売してくれればこんな面倒なことはいなくて済むのですがすぐには無理みたいなのでやむなくスキャンを考えています。
質問1
MP640のマニュアルを見るとPDFに変換できるとおありますが、一ページ一ファイルになるのか、スキャンした複数ページをまとめて一ファイルにできるのかわかりません。MP640のPDFマニュアルは左側に目次が表示されてそこをクリックすると該当のページが表示されますがこのようなこともできるのでしょうか。ご存知の方がいればお教えください。
質問2
また最近話題のiPadとか今後出てくるであろうAndroidのiPadみたいなタッチパネルの機器が出てくると思いますが、本当はいPadのほうが軽くて電池も長持ちするのでiPadもしくはAndroidで見たいと思っています。この場合PDFファイルの閲覧ソフトはあるようですが、電子書籍フォーマットでスキャン保存できればよりいいのかとも思いますのでMP640で可能かどうか教えください。
0点
bike-harleyさん、こんにちは。
MP640の購入を検討されてるって事でよろしいですよね。
PDF作成は1ページ単位でも複数ページ単位でも可能です。
原稿読み込み時に複数枚連続してスキャンしてまとめてPDF保存する形になります。
あとで検索させたいなら「透明テキスト付きPDF」で保存して下さい。
目次の作成には専用ソフトが必要です。
フリーソフトだと「PDF目次生成 Ver2.0」くらいでしょうか。
電子書籍フォーマットに関してもMP640単体では無理です。
こちらの方は私自身詳しくないのでご自分で調べて下さい。
ただPDFよりも敷居は高いです。
書込番号:11555205
![]()
0点
iPadの電子書籍ビューワーであるApple公式のiBooksではつい先日のバージョンアップでPDFが読めるようになりました。
PDF化しておけば間違いないでしょう。
書込番号:11555357
0点
MP640付属のソフトでも複数ページを1PDFファイルにできるのですね。複合機でなくスキャナー専用機も考えたのですが(EPSON GT-S630なら安い)どうせなら印刷もできるほうが便利かなと思い複合機では最も安そうななMP640を考えています。電子書籍形式でなくてもPDFで十分だと思います。そんあにこったkとは考えていなくて単に紙の本がPDFになればいいだけですので。目次を作るのに手間がかかりそうなら目次なしでも十分だろうと思います。皆様有難うございます。
書込番号:11555909
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
今まで活躍してくれていたMP600が壊れたため、買い替えを検討中です。
そこでMP640とEP-802Aが候補に上がっています。
用途は主にコンデジで撮影した子供の写真の印刷(L判・2L判)ですが、たまにコピーや、葉書作りに使用します。しかし頻回ではないため文章の印刷に関してはそこまでしっかりしていなくてもいいと思っています。(先方の失礼にならない程度)
写真の画質が良いのはもちろんなのですが、ランニングコストや壊れやすさも気になっています。
以前EPSON機を使用していた際には(かなり昔ですが…)目詰まりや紙の詰まりが多い印象で、MP600に変えてからはかなり快適に動いてくれたのですが、最近のEPSONはどうなのかな?とも思っています。
インクは純正を使うつもりです。
印刷頻度は、写真印刷を月に50〜100枚前後、2,3回になると思います。
長く使用したいので、画質だけではなく総合的に見て判断したいと思っています。
一度店頭で見て、一時はEPSONの傾きかけていたのですが、価格.comでのEPSONの評価に幅がありすぎて迷ってしまっています。
どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
MP600 と MP640を機能面で比較すると。
MP600 では前面カセットからの印刷が写真紙でも印刷可能でしたが MP630以降では、
前面カセットからの印刷は普通紙のみに限定されてしまいました。
EP-802A の場合 MP600/MP640では標準装備の自動両面印刷機能が、メーカーオプションです。
それに Canon の場合印刷を開始すると排紙トレーが自動オープンして、之が用紙受けに成りますが
EPSON の場合はトレーを事前に手動で引き出して置かないと、印刷完了用紙が落下してしまいます。
発色に関しては、使用する人の好みです。
書込番号:11554579
![]()
0点
>印刷頻度は、写真印刷を月に50〜100枚前後、
写真がメインであればEPSONで良いかなと思います。
書込番号:11554721
![]()
0点
アドバイスをありがとうございました。
結局、EPSONの方を購入致しました。
只今セットアップ中ですが、勉強して使いこなしたいと思います。
書込番号:11557437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






