-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月21日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2009年12月20日 12:25 | |
| 0 | 3 | 2009年12月31日 17:29 | |
| 3 | 4 | 2009年12月17日 13:09 | |
| 1 | 4 | 2010年2月4日 08:03 | |
| 5 | 5 | 2009年12月10日 19:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
560iからの買い替えです。質問内容が既出の場合はお許しください。
さて題名の通り、自動で割り振られたIPアドレスを任意に変更したいんですが、プリンタ側、PC側からも設定を見てみましたがわかりません。やり方がわかる方がいましたら、ご教授ください。
PCは4台ありますが、とりあえずOSはXPSP3でお願いします。接続は有線LANになります。
よろしくお願いします。
0点
お使いのルーターでIPアドレスを自動から手動へ変更、各PCおよびプリンターへのIPアドレスおよびサブネットマスクを登録します。
その後PCおよびプリンター側で自動から手動に変更、登録したIPアドレスおよびサブネットマスクを変更する。この説明でわからないのであればやめたほうが良いのではないでしょうか。
個人で使用できるサブネットマスクには制限があります。設定を誤るとスレ主さん以外のネットワークに障害をもたらす可能性があります。
書込番号:10659517
0点
何でIPアドレスを任意で変更したいのか分かりませんが、複合機にアクセスはホスト名でアクセス出来ない機種なのですか?
ネットワーク設置で困ったときには
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp640/mp640-mp990-nst-jp-v1.pdf
の10ページに記載が有りますが、パソコンからの設定はできないようですね。
IPv4を「手動設定」ですれば良いのですが、それ以後の説明が書いてないので知識がないといろいろ問題が出るかもです。
「自動で割り振られたIPアドレス」と表現されてるのでルータがあるはず。
IPアドレスをルータが自動で割り振るIPアドレスから外して設定。
IPアドレスセグメントを合わせる。
ネットマスクを合わせる。(普通は255.255.255.0)
書込番号:10659809
![]()
0点
プリンタドライバと同時にインストールされる
Canon IJ Network Toolでipの割り当てができます
プリンタなので固定ipが便利なので
下1桁をDHCPサーバーの範囲外にすると便利です
書込番号:10661988
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんにちは。宜しくお願い致します。
>「シリアルNOの場所がわからず」
とのことでしたので、写真をアップしておきました。
フタを開けてすぐ見えるところにあるので分かりやすいと思います。
書込番号:10658266
0点
早速の返信ありがとうございます
画像まで添付していただき痛みいります
ありました ありました
HPの画像だと右上(ヒンジ近く)に見えてましたので…
助かりました
書込番号:10658382
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
以前も質問させて頂いたものですが、無線LAN接続ができません。
現在はWindowsXPの2台のパソコンを無線LAN接続しています。
YahooBBのトリオモデム3-G plusというモデムを使っており、
MP640とは手動接続をする必要がある機種のようです。
アクセスポイントは検出されますが、WEPキーを入力しても
「アクセスポイントの接続に失敗しました。アクセスポイントの設定を確認し、もう一度やり直してください」と表示されます。5、6回入力したので入力ミスはないと思います。
そこで、「ネットワーク接続に困った時には」のマニュアルを読んでみましたが
@WEPキー番号 2〜4を使用していないか
AアクセスポイントのDHCP機能が有効になっているか
BWEPキーを自動生成するようなアクセスポイントを使用していないか
とあります。
WEPキーは最初に一つ決められたものを使っており、変更もしていないので@はないと思います。
2台目のPCも特に問題なく接続できた記憶があるのですが、AやBということが
問題になることはあるのでしょうか?
モデムの説明書を読んでも「DHCP機能を有効にする」というところが良く分かりません。
無線LAN接続で印刷するために本機を購入したので、とても悔しいです。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。
0点
MACアドレス制限をしていませんか?
私も、先ほどMP560をセッティングしたのですが、そこで引っかかりました。
今まで無線LANを使って複数台のパソコンを使っていたのであれば、DHCP機能がOFFということは考えにくいと思います。
WEPキーの自動生成は、キーワードを入れたら別のキーを作ってくれる、というタイプのものは見たことがありますが
(入力した文字を、一定のルールでキー別の文字列に変えてくれる。ABC⇒gf87jkiといった形に変換してくれる)、
それを勝手にやってユーザーに示さずにおしまい、というのは考えにくいように思います。
WEPキーの2〜4、というのはちょっと分かりません。
違っていたらごめんなさいね。
書込番号:10655732
![]()
0点
SSID、WEPキーは間違っていません。
モデム側の環境設定を見直しましょう。
ダメなら、動作確認済みのルーターと交換しましょう。
書込番号:10665662
![]()
0点
改めてモデムの設定を確認したところ、MACアドレス制限はかかっておらず、WEPキーを最初に変更していました・・アドバイスのおかげで接続でき、良い新年を迎えられそうです。ありがとうございました。
書込番号:10713769
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
騙し騙し使い続けたBJS600がついに壊れ、
年賀状印刷の為に今週末までに入手したいと思っています。
実はリビングで両親がMP540を使用していて、
不足はなくかなり気に入ってます。
去年の11月頃私が選んで購入したのですが、
いざ、自分の為のプリンタを選ぶとなると、
迷って仕方がありません。
MP560とMP640とで悩んでいます。
1)総ノズルの多さが違うのは、何が変わってくるのでしょうか?
ノズルが多い=印刷速度が速いという認識で良いでしょうか。
インクを多く消費するのでしょうか?
(ノズルの詰まりが多くなるなんてことは・・・)
2)光学解像度の値が倍くらい違うのですが、
どういう時にこの値の違いがわかるのでしょうか。
やはり多いに越したことはないと思うのですが・・・
レーベルコピーは要らないし、
液晶モニターにこだわりはありません。
安い方が良いかなという気持ちもありますが、
折角買うなら上位機種を、という気持ちもあります。
こっちのほうが良い!という意見があれば、
アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点
総ノズルが多いと当然印刷速度は速くなりますね。
ただ仰るようにインク詰まりの可能性は増します。
ただあまり間隔を空けずに使ってる限り問題にはならないでしょう。
スキャナの解像度は若干速度に影響するかもしれません。
実際使う解像度はせいぜい300〜600dpiです。
でもスキャン速度はより高い解像度のスキャナの方が速いと思います。
総じてMP540の速度で文句ないならMP560でも十分でしょう。
ただMP560とMP640では操作パネルの形状・位置が大きく違います。
コピー時などに使い易いのはMP640だと思いますがどうでしょう。
書込番号:10639343
![]()
1点
私だったら、
5,000円も変わらないので、
後で後悔する可能性を考えると640を買います。
書込番号:10639455
1点
私も MP640 を、お勧めします。
之だと 1台の複合機で、複数 PCからスキャン・印刷が可能に成る為 MP540 は不要に成ります。
書込番号:10640147
1点
ご意見有難うございます。
元がBJS600なので、
どちらの機種もそれよりはキレイで速いとは思うのですが、
やっぱりスペックが高い方が良いと考え、MP640に決めました。
送料も考えてア○ゾンで買う事にしましたが、
お急ぎ便?にしたので最安では買えてないと思います。
けれど接続して印刷して、その性能に感嘆することを思えば
今から届くのがとても楽しみになりました。
有難うございました!
書込番号:10644331
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP600からMP640へ故障のため、買い換えました。
MP600の時は、エレコム製カバーを使っていましたが、
ちょうどいいサイズでした。
MP64O用のカバーをネットで探し、サンワ製のDCV-CA5がメーカーHPで
適用とのことで購入しましたが、いざかぶせてみると
どこが適用なのかというぐらい、ぶかぶかでお話になりません。
ほかにもいろいろ検索してみましたが、縦・横がサイズに近くても
高さがちょうどいいのがなかったりです。
どなたか、キャノン用でなくてもかまいませんが、
他社のプリンターでもMP640のサイズに近いプリンターでこのカバーが
合うといった情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。
0点
usioさん
こんにちは!
MP630と外形寸法が同じなので、
MP630:http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=058831
MP640:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/spec.html
Elecom:PRC-PIX4 http://www.elecom.co.jp/support/list/printer-cover/index.html
でよいのでは?
MP630で同様なものを使用していますので、問題ないと思います。
ご確認ください。
書込番号:10631288
![]()
1点
shi-boさん
返信ありがとうございます。本日 早速購入しました。ぴったりで満足してます。
書込番号:10636491
0点
> usioさん
> Elecom:PRC-PIX4でよいのでは?
> shi-boさん
> ぴったりで満足してます。
本当にPRC-PIX4でぴったりなのですか?
PRC-PIX4の奥行きは"310mm"となっていますよ。MP640は"368mm"です。
念のため、エレコムに聞いてみたら対応表が間違いでMP640は入らないと言われましたけど...。(当然MP630も入らない)
私もMP640のカバーを探しているので...何か勘違いしてるのでは?
もしかして伸びるとか?
書込番号:10881800
0点
結論から言うとピッタリです。おそらく理由は、プリンターの角が取れているからだと思います。横の辺が奥行の辺に回りこむことで解消しているのだと思います。高さだけがほんの少し余るぐらいです。現時点では、これ以上は、ないのでは。
書込番号:10884984
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
パソコンがなくても印刷できる機能を利用して、正月の帰省時にプリンタを自家用車で実家まで運び、撮影した写真をその場で印刷することを考えています。
その場合、プリンタ本体を毛布などで包んで車で運ぶことになります。
(購入時の発泡スチロールの梱包材は捨ててしまいました・・・)
荒くない通常レベルの運転で舗装道路を走る分には、プリンタには悪影響(例えば、ヘッドの位置調整が再度必要になる)は無いでしょうか?
それとも、振動は厳禁でしょうか?
最終的には自己責任となることは理解しているのですが、最初からやめといた方が良いよというレベルのお話でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
私だったらインクカートリッヂを全て取り外す。
タンクが振動してその慣性モーメントでメカに悪影響が出ると思うから。
書込番号:10605063
![]()
1点
MP640含めキヤノンのプリンタはヘッドを丸ごと取り外せます。
最初組み立てた時と逆の要領です。
外したヘッドはラップ等で包んでインクが出ないようにして運べば良いかと思います。
書込番号:10605324
![]()
1点
そうですね、理想はひまJINさんがお書きのように“動く物”は外して運ぶのがいいでしょう。
ちなみに当方はiP4600です。
書込番号:10606507
1点
インクカートリッジや、印字ヘッドは取り付けたまま、輸送が良い。
メーカー修理依頼時も、インクカートリッジは取り付けたまま発送して下さい、と言われます。
書込番号:10607196
![]()
1点
皆様、有難うございます。
ヘッドを外すか付けたままにするか、どちらも正解であるような気がしまして悩ましいところですね。
マニュアルを見ますと178ページに「使用時や移動時は、立てたり傾けたりしない」とありましたので、その点も気をつけようと思います。
書込番号:10609513
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







