-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年1月13日 20:11 | |
| 0 | 6 | 2010年1月13日 00:58 | |
| 8 | 6 | 2010年1月13日 00:09 | |
| 1 | 3 | 2010年1月12日 18:01 | |
| 2 | 8 | 2010年1月11日 13:49 | |
| 2 | 3 | 2010年1月8日 09:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
製品を購入をしましたが、ネットワーク接続で出来るパソコンと出来ないパソコンが出てきました。
出来るパソコンにはUSB接続の無線装置であるバッファローのAIR STATIONが接続しています。
プリンタ
IP:192.168.1.2
SUB:255.255.255.0
GETEWAY:192.168.1.1
出来るパソコン
ネットワーク3
IP:192.168.1.1
SUB:255.255.255.0
GETEWAY:----
ネットワーク2
IP:192.168.0.22
sub:255.255.255.0
geteway:192.168.0.1
出来ないパソコン
IP:192.168.0.26
sub:255.255.255.0
geteway:192.168.0.1
なぜコレで繋がらないのかを教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
deep_iさん、こんばんは。
プリンタのデフォルトゲートウェイの指定がおかしくないですか?
通常はルータなどの機器のIPアドレスを指定します。
「192.168.1.1」では「ネットワーク3」のPCに向けてしかパケット送出しなくなります。
見た限りでは「192.168.0.0」と「192.168.1.0」の2つのネットワークがあるようなので、ルータで中継している筈ですから、そのIPアドレスを指定してみてください。たぶん「192.168.0.1」がルータのIPアドレスではないでしょうか?
蛇足ですが、ネットワーク3のPCのデフォルトゲートウェイも同様になるはずだと思うのですが。
書込番号:10588898
![]()
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
実際に職場で使っていて、気になる点をいくつか・・・。
まず、操作する液晶画面部分。これは雑誌などを印刷する際に操作がし易いようにというのが、メーカーさんの考えらしいのですが、この部分は下手すれば簡単にポキっといってしまう(特にお子さんのいるご家庭などで)という面があります。
後、どういう条件で起こるのかが未だに不明なのですが、パソコン側から印刷操作を行ってから実際に印刷されるまですごく時間がかかることがあります(こちらの環境だけかもしれませんが・・・)
書込番号:10773765
![]()
0点
インク量が少ない(インク購入は他者に比べ安いが交換時の充填やクリーニング量が多いので実コストがけっこう高い)
HPやEPSONの顔料と比べ渇きが遅い定着性が悪い(真っ黒は出せる)
赤色の発色が変(CANONカタログコピーすればよく分かる)
ヘッドの取り寄せが出来なくなった(以前は出来たのに)
多くの人が言ってる様に2年前の機種のほうがトータル的に良かった
書込番号:10776054
0点
そうなんですね
でもヘッド掃除を自分でできるから良いとおもうのですがどうですか?
書込番号:10776074
0点
最近の機種でインク詰まりが頻繁に起こる機種は皆無だと思っています。
1ヶ月に1回か2回でも印刷すればまず詰まらないでしょう。
よくインクが詰まりやすいから嫌との書込みを目にしますが、それはプリンターの基本的な使い方を守っていない(知らない?)人たちのコメントなわけで・・・
そもそもプリンタの寿命は4,5年でヘッドや紙送りのローラーとかは消耗品ですよね?
消耗してしまったヘッドは掃除して直るものでもないしやっぱり取り寄せで自分で交換できたほうがユーザーとしては良い事だと思います。
書込番号:10776188
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
スキャン機能を使い、USBメモリに文書を保存したときに、「CANON_SC」というフォルダが自動的に作られますが、そのフォルダのプロパティで作成日時をみると2009-01-01の0時0分となってしまいます。「CANON_SC」の中に「DOCUMENT」というフォルダができ、「001」というフォルダができ、そのなかに正常にファイルが入りますが、すべて同様の日付の作成に表示されます。翌日にスキャンしても2009-01ー01の作成日時です。USBメモリをフォーマットして試しても、ほかのメモリでやっても同様です。スキャン文書をパソコンに飛ばすやり方では、正しい日時のプロパティになります。プリンタ内のシステム時計がきちんと動いていないのでしょうか?取り説、電子マニュアルを見たり、WEBブラウザでプリンタIPアドレスを叩き、つないでみても該当するような箇所は見当たりません。プリンタの設定リストには日付が入る項目はありません。どなたか、解決方法をご存知でしょうか?もしくはMP640をご利用の方、お手数ですがご自身の機械はどうかご確認していただけますか?よろしくお願いします。日付が同じになると、結構不便なんです。
2点
プリンタ自体は内部時計を持ってると思います。
古いプリンタでも非公開の管理ユーティリティで管理リストを出すと日付履歴がありますので。
でもそれをスキャナ機能で使う仕組みになってないような気がしますね。
ただ私自身はMP640を持ってないので確認はできません。
MP640ユーザーさんの検証を待ちましょうか。
書込番号:10761814
![]()
3点
印刷ついでに試してみました。
001フォルダ 2009−01−01 0:00 となります。
仕様なのかもしれませんね。
書込番号:10762118
![]()
2点
ひまJINさん、We~さん。書き込みありがとうございます。
改めてCANONのHPを見てみましたら、Q&Aに
「USBフラッシュメモリーまたはメモリーカードに保存されるスキャンデータのフォルダー名とファイル名は、以下のようになります。
- フォルダー名(拡張子:PDF):CANON_SCDOCUMENT0001
- フォルダー名(拡張子:JPG):CANON_SCIMAGE0001
- ファイル名:SCN_0001から連番
- ファイルの日付:2009年1月1日で保存されます。」と、書いてありました。
よく探さないで質問してすいませんでした。We~さんにはお手数かけました。
CANONには「ったく!」と言いたいとこです。正しい日付を入れることなんかそんなに難しいいことに思えませんけど。ファームウェアでの改善を望まれるところですね。ありがとうございました
書込番号:10762355
1点
同様の質問が過去にEP-801Aでもありましたね
やはり内部時計を持っていないのでプリンタ単体でスキャンした画像のファイル保存時には特定の日時が固定で記録されました
FAX付きのEP-901Fでは内部時計があり、初期設定で日時登録しておけば保存時の日時が記録されていました
>ひまJINさん
PCを介してスキャンや印刷をすればPCの時計で日時記録しているのではないかと思います
プリンター自体に時計を内蔵していることは考えにくいのですが、
なにか情報を引き出す方法があればご教示いただければ試してみたいと思います
書込番号:10773412
0点
プリンタに内部時計があると思ったのは、以前MP600のメンテシート出した時に、セットアップ日付が時間まで詳細に記録されてたからです。
詳しくは下記スレとか参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011026/SortID=10481179/
書込番号:10773582
0点
>ひまJINさん
リンク先を拝見させていただきました、非常に興味深い資料ですね
ありがとうございます
日時情報自体はPCのもので、セットアップ時や印刷時に
都度プリンタ内部のフラッシュメモリに記録しただけではないかとも思いましたが
インク交換の日時らしきものも見えたり、謎は深まるばかりです
(PCに一度も接続していない環境での情報って持ってる人は居ないのでしょうか)
蛇足
詰め替えインクなどを使用してインクの残量検知機能をオフにした履歴も残るという根拠も垣間見えて面白かったです
書込番号:10775910
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
このプリンターの購入を検討しています。
このモデルには顔料の黒と染料の黒が搭載されており、それぞれモノクロ(普通紙)印刷用とカラー印刷用に使用されているそうですが、例えば黒のテキストが大半で、その中に所々カラーの部分(文字や図柄など)があるといったページの場合、これは文字を含めすべて染料印刷になるのでしょうか、それとも黒の文字の部分だけは顔料印刷になるのでしょうか。
また普通紙でモノクロ文書を印刷するとき、自動的に顔料印刷となるのでしょうか。それとも印刷前に何か選択を(印刷モード選択)しなければならないのでしょうか。そうであるとするなら、何か少し面倒な気もしますが・・・。
0点
確か、このタイプの機種はモノクロ印刷で顔料黒を、カラー印刷で染料黒
を自動的に、選択使用するようになっていたと思います。ちなみに、顔料黒
とカラー染料を今の技術では同時制御できないはずです。
書込番号:10773350
![]()
1点
顔料ブラックの使用は、モノクロ印刷で自動両面印刷機能 OF時限定では。
書込番号:10773554
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんにちは。プリンタ&スキャナができる複合機を買おうと思っています。コピーもできるということなのですが、スキャナとコピーの違いがよく分かっておりません。
それはそうと、口コミやレビューを見ていたら、MP640はインクタンクの大きさが小さくなってインクの減りが早いとか。それが理由でmp610を買ったという人もいることをレビューを通して知り、MP610と640の違いが、よく分からなくなってしまいました。
とりあえずMp640は無線LAN対応ということぐらいしかメリットはないのではないかなぁと思っております。
使用は、文書の印刷がメインで、画質にこだわりはないので、100均で売っている詰め替えインクをしようしようと思っています。まぁそれで壊れたら縁がなかったというくらいの思い入れしかありませんが、MP640にはICチップが付属しておりますが、詰め替えは可能でしょうか?(MP610のインクカートリッジは不明)
実際にしようされている方の意見が聞きいと思います。お願いいたします。
1点
MP640 と旧機種 MP610 の明らかな性能と利便性の違いは。
MP610 に対して MP640 は無線LAN対応。
MP610は前面カセットからの給紙能力でL版迄写真光沢紙も印刷可能に対して MP640は普通紙限定。
又決定的な使い良さで MP610は前面カセット下に CD/DVD/BDダイレクト印刷トレー収納スペース有り。
MP640 はこの収納スペースが無くトレーは別にユーザーが無くさない要に保管。
MP640 はインクカートリッジスモール化により、印刷コストが MP610より、上がってしまいました。
書込番号:10762956
![]()
1点
MP610は2007年発売モデルなので購入はまず無理です。
キヤノンで選ばれるならMP640等の最新モデルしかありません。
無線LAN、DVDラベル印刷が不要ならMP560等でも良いですね。
基本的な性能・機能的には最新モデルでは当然進化してます。
確かにインクに関してはコスト高になってます。
ただインクカートリッジ1個当たりの単価は下がってるので購入は楽になりましたね。
書込番号:10763977
0点
一概に最新モデルだからと言って、全ての面で進化しているとは言えません。
現に前面カセットからの印刷は MP610はL版光沢紙も印刷可能ですが MP640は普通紙のみに
限定されて仕舞いました。
しかし現実的に MP610の新品入手は不可能とは言えませんが、現状かなり困難です。
MP610 オーナーの私の場合 MP640に買い替える魅力が全く有りません。
MP640 は無線LAN内蔵では有りますが、必要ならば MP610の場合市販の双方向プリントサーバーで使えます。
書込番号:10764380
0点
返信ありがとうございます。
なにかインクが早く減る以外にも全ての面で、性能が落ちてしまったのでは?って感じがしてきました。
ヤフオクでmp610は購入可能なので、インクの取替えの手間が少ない、mp610を買ったほうがいいのではないかなぁと思ってきました。
それにしても、スキャナの読み取りスピードとか、取り扱いがより簡単になったとか、PM610になって改善された能力って無線LAN以外本当にないんですか?
書込番号:10764424
0点
MP610/640 も互換詰め替えインクの使用は可能、但し純正以外のインクを使用した時点で
製造メーカー保証は終了します。
100円ショップインクは殆どの場合 Canon用で売られて居るものは染料系の為、顔料ブラック使用の
Canon プリンタは、顔料の特性が生かせず印字ヘッドにも余計な負担が掛る場合も有ります。
メーカー保証無効でも良い場合はユーザー自己責任での使用と成ります。
書込番号:10764436
0点
私もMP610駆け込み購入ユーザーです(笑)
少なくとも現状でまったく不満はないですね。MP640は知りません。
いつも購入後は新モデルの情報は見ないようにしてますから。
主に写真、レーベル印刷で計500枚以上は印刷したと思います。
Web印刷100枚程度、2度の年賀状印刷もこなしようやく2セット目のインクが終了しました。
sasuke0007さん同様買い替える理由が見当たらないですね。
EPSONのPM750Dと2台体制なので無線のメリットも当方にはありません。
なんか駄レスになっちゃいましたm(_ _)m
書込番号:10764661
0点
純正インクカートリッジの販売価格は Amazon.co.jp 調べで 2010/01/10 現在
MP640用 BCI-321 1本 960円(約 6ml) MP610用 BCI-7e 1本 1,000円(約 10ml)
参考ですが、単純にどちらが高いかは有る程度判断可能かと思います。
書込番号:10765081
0点
色々ありがとうございました。正直、昨日までは中古品のmp610を買う気でした。しかし現在変えるmp640との価格の差が5000円で、中古で保証なしであったので、mp640を買うことにしました。ありがとうございます
書込番号:10767202
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
無知なので出来るだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。
ルーターがなければ無線でつなぐことは不可能なのでしょうか?ノートパソコンでネットをしているので出来そうな気がしているのですが、説明書を見ても分かりませんでした。
ご教授のほどよろしくお願いします。
0点
hiroki0508さん こんにちは。
>ノートパソコンでネットをしているので出来そうな気がしているのですが、説明書を見ても 分かりませんでした。
もしノートに無線LANが搭載されているなら、アドホックモード(アクセスポイントを介さずに機器同士が直接通信を行なうモード)で接続できるプリンタ製品もありますが、残念ながらMP640は不可のようですね。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp640/features-print.html
※アドホックモードは対応しておりません。必ずアクセスポイントが必要です。
書込番号:10747859
![]()
1点
現状ノートパソコンで無線接続されてるなら、ご存じないだけで既にルーター機器があるかも知れません。
一度お使いのプロバイダ、回線、モデム等を調べて再度相談して下さい。
書込番号:10750559
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






