-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年1月8日 00:31 | |
| 2 | 7 | 2010年1月7日 10:19 | |
| 8 | 3 | 2010年1月4日 22:40 | |
| 1 | 4 | 2009年12月31日 17:37 | |
| 0 | 3 | 2009年12月31日 17:29 | |
| 0 | 3 | 2009年12月30日 10:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
ずっとキャノンを使っていましたが最近まで譲り受けたEPSON760Cを使ってました。
BJC-35Vというかなり古い機種も現役ですがw
LAN対応、スキャンした画像のCDラベル印刷もできるということでi4700よりMP640にしたのですがテストプリントしてみたら静音性はいいのですがプリントアウトされたものをこすったら「黒だけインクが乾いていない」顔料って乾き遅いんでしょうか。はがき連続印刷したらインクつきそうです。調整できるのでしょうか?
それから「CDダイレクトプリント」だと上下が逆に印刷されるのですね?
0点
こんばんは。宜しくお願い致します。
>「調整できるのでしょうか?」
とのことですが、「インク乾燥待ち時間の設定」は印刷設定の「ユーティリティ」中の「特殊設定」で可能です。上に写真をアップしておきます。ただし乾燥時間を長くすると印刷速度も低下します。
>「CDダイレクトプリント」だと上下が逆に印刷されるのですね?
デザイン画面でいうと上側から先に印刷されるということですね。
ご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:10694641
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
昨年、MP620かMP630のどっちを購入しようか迷っていたところ、
新製品が発売されるという情報を知って、新製品が発売されて値段が下がるのを待って、
年末にNTT−XStoreでMP640を購入しました。
無線もすんなりと設定できて快適に使っております。
全ての機能を試した訳ではありませんが、現在までの使用感としては大変に満足してます。
本題ですが、文書(カラーの地図やグラフを含む文書)をjpeg画像として保存してあるファイルをモノクロで印刷したいのですが、
説明書を参照して設定を変更して、説明書の手順どおりに印刷してもカラーで印刷されてしまいます。
カラー文書やカラー画像を含む文書のモノクロ印刷するには、どうすればいいでしょうか?
モノクロ印刷の場合、320と321のどちらの黒インクが消費されるんでしょうか?
0点
プリント時に「グレースケール」にチェックするような項目って無かったかな?
書込番号:10743522
0点
こんばんは。宜しくお願い致します。
モノクロに変換しての印刷でしたらアップした写真(プリンタドライバの印刷設定画面)の中ほどにある「モノクロ印刷」の項目にチェックを入れられると「JPEG」も変換して印刷されるかと思います。カラーJPEGデータで試したら出来ましたので間違いはないかと思います。
ちなみにその際に使用されるインクは「普通紙設定」をされていれば「320インク(顔料)」が使用されるようです。
ご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:10743611
![]()
2点
茶風呂Jr.さん
はじめまして!
グレースケールというような項目はありませんでした。
PlayHouseさん
はじめまして!
画像まで添付して頂いて、丁寧なレスをありがとうございます。
何度か設定を変更したりしましたら、モノクロ印刷が出来ました。
CANONマイプリンタの設定を変更しただけではダメで、
印刷したいファイルを開いているソフト(例えば、OS付属ソフトのwindowsフォトギャラリーなど)の「印刷」を選択して、更に「オプション」などの項目から「プリンタのプロパティ」を選択して、「CANONマイプリンタ」の設定画面を表示させて、「モノクロ印刷」の項目に入れて設定を変更したら、モノクロ印刷が出来ました。
取説を読み返しましたら、記載されてましたが、その意味が分からず、最初に「CANONマイプリンタ」の設定さえすれば、MP640で印刷する際の全てに有効になると思い込んでいたのが原因(間違い)でした。
印刷を実行する際に、ファイルを表示させているソフトごとに設定が必要のようですね?
各ソフトごとに印刷の設定が使い分けることが出来るという点では便利ですね。
書込番号:10744493
0点
印刷のときってプリンタを選んだり枚数の指定したりしますよね。
その中の【詳細設定】をクリック。
で、モノクロ印刷にチェックでどおかな?
黒がちゃんと黒かったら顔料で印刷されてます。
ちょっと青っぽく(紫っぽい?)印刷されてたら染料で印刷されてます。
書込番号:10744542
![]()
0点
>なすなすなっすーさん
はじめまして!
レスありがとうございます。
黒インクの見分け方、参考になりました。
>PlayHouseさん
モノクロ印刷することが多いので顔料インクの320が消費されるとのことで320を買い置きしておこうと思います。
書込番号:10744936
0点
Windowsでは基本的にコントロールパネルのプリンタとFAXの中でプリンタの印刷設定をした値がデフォルトになります。
ソフトによっては直接設定を操作してくれる物もありますが、ソフト使用時の変更値は反映されません。
これはどのメーカーのプリンタでも同様なので覚えておきましょう。
書込番号:10745818
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
マットフォトペーパー→光沢のない、やや厚め(普通の紙にくらべて)の上質紙
インクの減りは設定にもよると思いますが、強いて言えば光沢紙かなぁ…。
書込番号:10733057
![]()
2点
マットフォトペーパーはキヤノンの扱いとしては「つや消し写真画質」用紙です。
普通の上質紙では無いですね。
画質はフォト光沢紙と同レベルです。
インク消費量もフォト光沢紙と大差ないと思います。
書込番号:10733674
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
かれこれ悩んで2週間経過しました。実家のMP980で年賀状を作成して、無線LANも便利だし欲しい欲しいと検討しています。
今使っているのはBJF980です。コピー機能がとっても欲しいです。
エコポイントで近くにベスト電器があるので10000P交換し12000円分の商品券が届きました。早速店舗に行ってみましたがどんなに粘っても22000円にしかならず。
でもこちらの安いところで買うとインク含めても20000円以内で購入出来ますね><
ベスト電器は何もかも高くて10000pで12000円分の商品券になっても何も得なことはないと感じました。。。。インクも高かったです。
NTT−XStoreで注文してしまおうかとても悩んでます。
年明けは値上がると色々検索していたらヒットしたのですがその傾向にあるのでしょうか?
ならば今・・・と思いつつちょっと勇気が出ません。
MP990もイイナァと思うのですが置き場所のサイズの関係でこちらがしっくりきます。
来夏の値下がる頃までは待てそうにないのでやはり今欲しいときが買どきでしょうか?
主にコピーとEOSkissで撮影したスナップを印刷したいと思っています^^
お忙しい時期ですがアドバイスいただけると嬉しいです。
0点
MPシリーズは、もうMP640なんですね、
私が以前購入したMP600からずいぶん進みましたね。
私は、当時あちこちの家電量販店にまわってみたけど、
あの頃は、デジカメやプリンター買うなら、家電量販店よりもだんぜんキタムラカメラが一番安かったです。
NTT−XStoreを拝見しましたが、17,430−割引クーポン500なので、かなり安い方だとは思いますけれどね。
書込番号:10708460
0点
NTT−XStoreに昨日注文し、本日届きました。
17000円弱で購入できました。
早々無線LANで接続しプリントしてみましたが、以前のプリンタ(hp)と比較してとても静かで早く満足しています。
やはりLANに接続できると便利ですね。
PC4台にインストールして使用できるよう設定しました。
書込番号:10709355
0点
子供の誕生日にスキャナ付のプリンタをリクエストされたので、NTT-Xで注文し、3日で到着。昨日セットアップしました。無線LAN接続はケーブルが邪魔にならずいいですね。コピーもすごくきれいです。自分用としては普段IP-4300とエプソンのフラットベットスキャナを利用していますが、こういった多機能プリンタのほうがスペースをとらずにすみますし、無線LANで家中で共用できるのも便利です。windows7が出たばかりなのでOSのバージョンアップに伴う対応ドライバの心配も当分要らないと思います。欲しいと思ったら買ってしまってよいのではないでしょうか。(NTT-X、ちょっと上がってしまいましたね。私はインクとセットで、底値ちょっと手前の価格で購入しました。底値はなかなか予測がつかないので、買ってもよいと思える価格に達したら注文してしまい、あとは届いた製品そのものを楽しむことにしています)
書込番号:10712845
![]()
1点
お忙しい中レスをありがとうございました^^
迷っている間にNTT-XStoreは売切れてしまいまた在庫が復活したようですが今度は値上がりしてしまいました。
やはり昨日の間にポチしとくべきだったのか><
年明け少し離れたベスト電器に行って再度交渉してみたいと思います。
やはり12000円分の商品券が使えたら嬉しいので^^
でも逆にこの休み中にまた値が下がったら注文して商品券ではインクでも買おうかなとも思います。
やはり欲しいときが買い時ですね。
ありがとうございます。
無線LANは便利そうですし設置する日が楽しみです。それではみなさん良いお年をおむかえください。
書込番号:10713822
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
以前も質問させて頂いたものですが、無線LAN接続ができません。
現在はWindowsXPの2台のパソコンを無線LAN接続しています。
YahooBBのトリオモデム3-G plusというモデムを使っており、
MP640とは手動接続をする必要がある機種のようです。
アクセスポイントは検出されますが、WEPキーを入力しても
「アクセスポイントの接続に失敗しました。アクセスポイントの設定を確認し、もう一度やり直してください」と表示されます。5、6回入力したので入力ミスはないと思います。
そこで、「ネットワーク接続に困った時には」のマニュアルを読んでみましたが
@WEPキー番号 2〜4を使用していないか
AアクセスポイントのDHCP機能が有効になっているか
BWEPキーを自動生成するようなアクセスポイントを使用していないか
とあります。
WEPキーは最初に一つ決められたものを使っており、変更もしていないので@はないと思います。
2台目のPCも特に問題なく接続できた記憶があるのですが、AやBということが
問題になることはあるのでしょうか?
モデムの説明書を読んでも「DHCP機能を有効にする」というところが良く分かりません。
無線LAN接続で印刷するために本機を購入したので、とても悔しいです。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。
0点
MACアドレス制限をしていませんか?
私も、先ほどMP560をセッティングしたのですが、そこで引っかかりました。
今まで無線LANを使って複数台のパソコンを使っていたのであれば、DHCP機能がOFFということは考えにくいと思います。
WEPキーの自動生成は、キーワードを入れたら別のキーを作ってくれる、というタイプのものは見たことがありますが
(入力した文字を、一定のルールでキー別の文字列に変えてくれる。ABC⇒gf87jkiといった形に変換してくれる)、
それを勝手にやってユーザーに示さずにおしまい、というのは考えにくいように思います。
WEPキーの2〜4、というのはちょっと分かりません。
違っていたらごめんなさいね。
書込番号:10655732
![]()
0点
SSID、WEPキーは間違っていません。
モデム側の環境設定を見直しましょう。
ダメなら、動作確認済みのルーターと交換しましょう。
書込番号:10665662
![]()
0点
改めてモデムの設定を確認したところ、MACアドレス制限はかかっておらず、WEPキーを最初に変更していました・・アドバイスのおかげで接続でき、良い新年を迎えられそうです。ありがとうございました。
書込番号:10713769
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CDからインストールするとMAC OS 10.6.2では無線は無理としらずインストールしてしまい
そこからネットでダウンロードしたものをインストールしたのですが
無線で使える気配がなく一度アンインストールしたいと思ったのですが
MAC初心者なためアンインストール方法がわかりません。
過去ログにも書いてなかったので質問させていただきました。
0点
Mac、アンインストールでググるとでてきます。
http://ibadora.blog17.fc2.com/blog-entry-24.htmlなど
Mac使いではないので合っているかわかりません、一応確認してください。
書込番号:10691475
![]()
0点
ガルフウィングさんお返事ありがとうございます。
結構MACの10.6.2でのアンインストールの情報がなく
また、ドライバからのアンインストールもできないというなにも手掛かりのない状態でも何とか自己解決できました。
ガルフウィングさんの紹介してくださったものはアプリケーションしか消せないようですね。
でも一応ダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。
今後同様な方が出てきた人のために一応対処法だけ乗せときます。
LANで接続を選ぶと、探索がでて、少しするとMACにプリンタとスキャナを登録する画面になると思います。
プリンタ登録画面を開いたら、プリンタを選択してドライバ選択を押します。
今現在選択しているものではなく、あえてAppleのところからのドライバを選びます。
そうするとプリンタがUSB接続のほかにLAN用のプリンタも表示されると思うのでそちらを選択して登録で完了です。
やっと私もUSBから解放されプリンタも設置場所が自由になりました。
最後にガルフウィングさん本当にありがとうございました。
書込番号:10705875
0点
faudoさんお役にたてず申し訳ありませんでした。
やはり、MacとWinではかなり違うのですね。
会社は、Macを使っています普段は使う事がないのですが
必要があって使うときはかなり苦労しています。
書込番号:10706764
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








