PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
198

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 正直迷ってます

2009/09/21 09:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

現在エプソンPM940Cを使ってますが買い替えを検討していて、MP640か
エプソンEP−802Aかで迷ってます。

 主に写真と年賀状印刷が用途なのですが、写真はやはりEPSONのほうが綺麗というのがよく聞く意見でそんなに比べて違うものなのでしょうか?

書込番号:10187028

ナイスクチコミ!1


返信する
echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/21 10:26(1年以上前)

PM-940Cを使っているならどちらのプリンタを買っても画質は劣る。
でもエプソンの方が6色機だからいいんじゃないかな?
キャノンはどうしても普通紙中心の使い方に向いている。
やはり4色では写真は汚い。

書込番号:10187233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/09/21 12:25(1年以上前)

>O田N長さんへ

写真画質というのは主観が強いものですが、「MP640」と「EP-802A」を比較した場合、「ライトマゼンタ」、「ライトシアン」の「中間色」が「EP-802A」のほうに搭載されているので、やはり理屈上の画質クオリティということに高くなりますし、実際に比べると「一味違う」という印象を持ちやすいです。特に店頭にあるサンプルよりもご自身が撮影された画像データだとより一層感じるかと。

「写真印刷」と「年賀状」メインであれば「EP-802A」のほうがよい選択肢だと思います。

書込番号:10187695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 17:41(1年以上前)

私も迷ってますが、MP640のほうが、両面印刷できていいですね。
それとCMでやってるようにWEB印刷が便利なようですね。

書込番号:10188836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2009/09/21 20:13(1年以上前)

写真と年賀状が主体であればエプソンで問題ないかと。

↑の方が便利だと思っている両面印刷は実際には使えた機能じゃないし
(速度が遅い、画質が悪い等)

WEB印刷のソフトはキヤノンの新機種じゃないと出来ないわけでもない。

なぜCMでそこを押すのか全く分らないんですが・・・

この価格帯でのエプソン、キヤノンの機種は技術面では圧倒的にエプソンが先を行っている。

前回のモデルで散々けなされてきて今回は大幅モデルチェンジをするかもと期待したが

まさかの超マイナーチェンジでがっかり・・・

エプソンの802もマイナーチェンジだがここ一年のプリンタシェアを見れば今年も圧倒的に売れる予感が。

話がそれましたが写真自動補正の内容が少し変わって綺麗とか推してても所詮4色の640での写真画質は大したことない。

よってエプソン6色機のがおすすめです。

書込番号:10189514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/21 23:07(1年以上前)

そんなに違うのかと言われると難しいところです。無論、無駄に中間色いれている
わけではありませんので、エプソンの染料6色プリンタは中間階調の表現力にすぐれ
粒状感も低減されています。
しかし、写真のコストや発色傾向の違いもあり、最終的にはユーザー次第だと思います。
もし、世間一般に4色と6色で写真画質と言えないまでの画質の違いがあるとすれば
エプソンのコンパクトフォトプリンターは商品として存在し得ません。
新製品については、発売されたばかりですし、量販店でテストプリントをしてみて決めるのが
いいと思いますよ。使うのは自分ですからね。

書込番号:10190709

ナイスクチコミ!2


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/22 12:16(1年以上前)

テキスト中心に使うのであれば顔料インクがありますから
MP640がコスト面でよい可能性はあるかもしれませんが、写真や年賀状となれば
どちらがよいか微妙ですね。

写真1枚に使うインクの量はMP640の方が若干少ないかもしれないのですが、
インク交換でのインクロスを廃したEP802Aに対し、4色構成なのに
インク容量を減らしてしまいインク交換の頻度を著しく増やしてしまった
新インクはコスト的なメリットを完全に消し去ってしまった気がします。

どちらが実コストで優れているかは分かりませんが、4色という
コスト的なメリットはあまり感じないかもしれません。

書込番号:10193142

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/09/22 15:59(1年以上前)

私もRin2006さんに同意見ですね。よく検証されているかと思います。
sukesuke27さんにも同意見ですね。WEBプリントも最初はHPが添付したソフトウェアですしね。あたかもCANON初のようなCMの内容には「ネタが尽きたのか」という印象しかもたざるを得ないですね。同じくEPSONも今年は「ネタがない」と思いますけれど。

正直、年賀状印刷は片面で問題ないと皆さんも思われているようなので、あとは「写真印刷」のクオリティをどの程度求めるかですね。スレ主さんの御用途だと「6色インク」のEPSONモデルで個人的にはよいと思いますよ。

書込番号:10194081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2009/09/22 20:56(1年以上前)

店頭でMP640の実機を触ってきました。

感想から言うと、画質がエプソン寄りにシフトした感じw
前回までのモデルで目立っていた、「黒の粒状感」は減っていて色がすこし派手目(濃い目?)になっています

そのぶんインクの消費が増えてるのかランニングコストも上がっていてL判1枚17.1円(MP630だと16.7円)
まぁ誤差の範疇のような気もしますがw

ただ、全体的にぼやけているというか、ピントがあまいというかそこは相変わらずでした

※画質に関してはダイレクトプリントで検証した個人的な意見です
PCからの設定次第で変わるかもしれません

ということで写真をダイレクト印刷するのであればまだまだエプソンに軍配があがりそうですね

書込番号:10195566

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2009/09/22 21:29(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。うーむ・・・。やはり総合的に見てエプソンのほうが私の用途には合っているのかなぁって気がしてきました。25日発売ってことで週末実機を見て、また、データーと使用している写真用紙を持参して写りを比べてみたいと思います。(そんなことさせてくれるのかわかりませんが・・)

書込番号:10195760

ナイスクチコミ!0


ghfさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/22 21:33(1年以上前)

私も PM940C からの買い替えを検討しています。
写真の印刷に関しては、エプソンの方がきれいそうですね。
ただし私が気になるのは、給紙方法です。
今回の買い替えの理由が、給紙不良で、2〜3枚1度に給紙してしまい、
ずれて印刷されてしまったり。給紙ミスが頻繁に起こったりします。
(前回の買い替えの理由も給紙不良でした。)
キャノンのプリンターは、前面給紙カセット&後トレイのダブル給紙で、
どちらかが悪くなってももう一方が使えるのかなと思っています。
エプソンの801Aや802Aは厚紙(はがきや写真用紙)でも、問題なく給紙できてますか?

書込番号:10195785

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2009/09/22 21:36(1年以上前)

gfhさん。私のPM940Cも同じ現象で重送したりずれたりしてます。使い始めて5年ほどですが給紙部の用紙を分離する機構が劣化してきてるのですかねぇ?

書込番号:10195806

ナイスクチコミ!0


スレ主 O田N長さん
クチコミ投稿数:100件

2009/09/22 21:38(1年以上前)

すいません。ghfさんでした。失礼いたしました。

書込番号:10195816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/23 10:01(1年以上前)

私もO田N長さんと同様の用途で買い替えを予定しており、週末にYAMADA電気に行ってきました。店員曰く『写真印刷は、CANONが頭一つ抜き出してる感じです』と言ってました。新機種を売りたい為の営業トークだったのかな?
しかし、現在私が使用しているEPSONのPM-800G(何年前に購入したか忘れたぐらい古い)と比較の為、店頭で同じ画像をPM-640で出力してもらったら、当たり前ですがPM-640の方がもの凄く綺麗だったので気持ちはCANONに傾いてましたが、もう一度EPSONも含めて再検討します。
O田N長さん決まったらまた教えて下さいね。

書込番号:10198438

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/09/23 12:59(1年以上前)

>あつきのパパさんへ

『写真印刷は、CANONが頭一つ抜き出してる感じです』

それはとても過激な店員さんですね。ご想像のとおり売るものが新製品しかなかったか、CANONが好きな店員さんの発言だと思われます。ともあれ手前の都合で消費者に物事を伝える姿勢はとても遺憾ですね…。

当然ながら機種によって画質も違いますし、お試しになった「MP640」は全メーカーのラインナップのなかでも写真画質は「中堅クラス」だと思います。あとはお手持ちの「PMG800」なのですが、画質だけをとれば今の「6色インクモデル」の画質と大差ないと思いますよ。「PMG800」は「自動補正機能」がないので、パッと見の印象を良くするには「マニュアル調整」をすれば現行機種と変わらないような画質になります。これはある程度プリンタにお詳しい方も賛同していただけると思います。まだプリンタ単機能のみにコストを費やしていた時代のモデルですからね。

個人的な発言ですが、あつきのパパさんが会話された店員さんにはもうご案内は遠慮されたほうがよいと思いますよ。CANONには良いプリンタがたくさんありますが、とくに『写真印刷は、CANONが頭一つ抜き出してる感じです』なわけではないですから。特にCANONのA4サイズの複合機に関しては、文字印刷とのバランス重視型が基本ですからね。
CANONでもA3ノビサイズのプリンタなどにはPro9000MarkUのような染料インクのなかでも画質が突出した能力のプリンタもあると思いますが。

なにはともあれ、あまり店員さんの発言は鵜呑みにせずに、新製品が出揃って実際に店頭で試してみるのが一番だと思います。正直に言うと家電量販店の店員さんは業務が忙しくて製品に関してはあまり詳しくないのが実情だと思います。もちろん趣味が昂じてとても詳しい店員さんもいらっしゃいますのでそういった方には大変失礼ですが。

書込番号:10199247

ナイスクチコミ!3


w.k.hiroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/23 20:47(1年以上前)

まあなにもそこまで否定しなくてもいいんじゃないですか?
その店員さんが言いたかったのはキャノンなら4色で6色と同じくらい綺麗に写真印刷できますよ。なのでいまだに6色を使っているエプソンよりもいいですよってことかもしれません。

みなさんは6色のほうがきれいといいますが印刷方式がそもそも違うのに色数だけできれいといいきれますか?

書込番号:10201438

ナイスクチコミ!4


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/09/24 00:42(1年以上前)

>w.k.hiroさんへ

w.k.hiroさんの仰るとおり、色数が全てではないと思います(4色インクプリンターで本来ならもっと色が出せるのにわざとセーブしている機種もありますし、6色でもインク成分やプリンタドライバがイマイチで画質が低くなっている機種があったりと、そういう意味では)。

が、しかし「4色」が「6色」と同じ色表現になるとは思いません。とくにCANONとEPSONの間柄では。そのことは既出ですが、あえてそれを証明してみます。例えばEPSONのモデルの「6色」には「4色」に「ライトマゼンタ」「ライトシアン」が加わります。そしてCANONのA3プリンターで染料インクモデルの最高峰といわれる「Prp9000MarkU」はこの「6色」に「レッド」「グリーン」を加えて「8色」としています(しかもインクは7e。321ではなく)。
ようは「色数」が問題でないならばハイエンド機種でどんどん「色数」が増えていることの説明ができないのです。逆に「最高プリント解像度」や「最小インク滴」のステータスは下がっているにも関わらずです。
このことは「インク色数」は重要ですよ、と言っているのと同じことだと言えます。
CANONもEPSONもカタログを見ればハイエンドになればなるほど「インクの色数」だけがステータスとして上がっています。実際には「色数の増加」に伴ったプリンタドライバやカラーテーブルの仕様も重要なのだと思いますが、そこはそれ以上触れないでおきます。

また印刷方式が違うということですが、「バブルジェット(CANON)」と「ピエゾ(EPSON)」はインク吐出の仕方が違いますが、インクジェットの根幹である「インク滴を用紙に定着させる」という作業結果は一緒なので、そこは染料インクであれば画質に関しては同じ土俵だと言ってよいと思います。

結論で、印刷方式はともかく「4色」(CANON)=「6色」(EPSON)とはならないと私は捉えていますし、実際にそうです。ちなみに「4色プリンター」のなかでもっとも画質がよいのはCANONだと思います。ただその画質が「6色」(EPSON)と同じレベルかというと違うと思います。
よって『写真印刷は、CANONが頭一つ抜き出してる感じです』は否定するべきだと思います。
私はCANONもEPSONも好きですが、間違っていることは否定すべきだと感じています。

長くなってしまって申し訳ありませんが、個人的にものごとを曖昧にするのが嫌いなのと、消費者の方々が販売員などの不勉強な説明で間違った知識を得るのが嫌いなのです。そこははっきりと否定させていただきますよ。
では長文を失礼しました。

書込番号:10203217

ナイスクチコミ!7


w.k.hiroさん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/24 02:16(1年以上前)

自分はキャノン≒エプソンと言ってるだけでキャノン<エプソンには疑問符が付くというと言ってるだけです
エプソンがキャノンのハイエンド機のように6色でなく4色の倍の8色なら話しは分かりますけどね
なので店員がキャノンのほうがいいと言ったのは実際に印刷してみてキャノンの色合いが好きだったからすすめたってだけの可能性もあるんではないですか?
まあ自分はキャノン>エプソンでもないと思ってるんで。
あと9000MarkUは8色で全弾2plなのであえて解像度を4800にしているのではないでしょうか?

書込番号:10203577

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/24 02:18(1年以上前)

そもそも、キヤノンの4色とエプソンの6色とで、一般の人にとってそれほど差のある
話ではないのだと思います。
一般レベルで歴然とした違いがあるということなら、画質の差なぞ話題にもなりません。
4色だとか、6色だとか、実際にプリントする際に表現できる色はそれだけで決まるわけでは
ありません。解像度他の要素も関係してくるわけですからね。
消費者として重要なのは、6色だから綺麗なはずだと思うことでも、解像度が高いから綺麗な
なずだと思うことでもなく、自分の目で確かめることでしょう。
どんな理屈よりも、それが一番説得力があるのだと思います。

書込番号:10203586

ナイスクチコミ!3


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/24 03:42(1年以上前)

確かに4色と6色では表現方法が違います。
4色の場合はキヤノン式で言えばフォトマゼンタ(PM)やフォトシアン(PC)を
表現する場合、マゼンタ(M)やシアン(C)の密度を下げてドットを打ち込みます。
6色の場合はもちろんPMやPCインクを打ち込みます。

6色の場合はCやPC、MやPMの並べ方、ドットサイズでいくつものパターンで
微妙な表現が可能なのですがLやMしか持たない4色機ではドットを打つか
打たない、あとはドットサイズと選択肢が少なくなってしまいます。
4色機でグラデーションの破綻が起きやすいと言われるのはこの為ですね。

それと9600dpiなどという解像度は実解像度ではありません。
この数字はドットを打ち込む場所の自由度を表した数字で、
9600dpiなどという解像度でドットを打ち込むとインク同士が重なってしまいます。

過去にPM-980Cという機種がありまして、この機種は2880×2880という
実解像度を持った機種だったそうで、一部の方には評価が高いプリンタですね。
1.8plの均一ドロップサイズでキレイにドットが並んでジャギーなどが
起こりにくかったそうです。
更に現在のグレーインクのような役割でダークイエローを積んでいたそうです。

>自分の目で確かめることでしょう。

その通りですね。
こだわり派には6色では足りないのですからね。
基本の6色インク+グレーインクがあれば、かなりの方が満足されるかもしれませんね。

書込番号:10203703

ナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/09/24 15:03(1年以上前)

>w.k.hiroさんへ

どうも長文を読んでいただいたようでありがとうございます。確かに人によって色傾向の好みはありますよね。ただ[Rin2006さん]が仰るように、

「確かに4色と6色では表現方法が違います。
4色の場合はキヤノン式で言えばフォトマゼンタ(PM)やフォトシアン(PC)を
表現する場合、マゼンタ(M)やシアン(C)の密度を下げてドットを打ち込みます。
6色の場合はもちろんPMやPCインクを打ち込みます。

6色の場合はCやPC、MやPMの並べ方、ドットサイズでいくつものパターンで
微妙な表現が可能なのですがCやMしか持たない4色機ではドットを打つか
打たない、あとはドットサイズと選択肢が少なくなってしまいます。
4色機でグラデーションの破綻が起きやすいと言われるのはこの為ですね。」

という理屈もあります。私は[Rin2006さん]のこの理屈は正しいと思います。きちんとした販売員さんならこういう「理屈」を説明をしたうえで、あとは実際に印刷を比べて購入者の「好み」に委ねればよいと思うのです。初めから販売員の好みで『写真印刷は、CANONが頭一つ抜き出してる感じです』と言うのは理屈も通らないですし、ひどい説明レベルなので、消費者はそういった販売員さんは避けて、自分の目で確かめたほうがよいと言っているだけです。

w.k.hiroさんは「そこまで否定しなくても…」と仰いましたがそこはちゃんと「否定」しておかないと購入者が「損」をしてしまう可能性があります。販売員さんはちゃんと「理屈」を勉強して説明するべきで、そこを「なあなあ」にするのはどうかと。


あと「9000MarkUは8色で全弾2plなのであえて解像度を4800×2400にしている」

とのことですが、申し訳ありません、意味がよく分かりません。「全弾2pl」になると「最高解像度」を下げる必要があるのでしょうか?
個人的には[Rin2006さん]が仰っていたようにもともと「9600×2400dpi」という解像度は「実像解像度ではなく、あくまでも「ヘッド走査線上の吐出穴同士の最短距離」で実際に印刷してもインクが重なるだけで意味がないので実際に使用しないもの」だとして、ハイエンド機は素直に「4800×2400dpi」の表記にしていると解釈していました。
なので「全弾2pl」であることが「最高解像度4800×2400dpi」にならなければならない関係性をご教授いただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。私の認識が間違っている可能性もあるので。

ちなみに
>「エプソンがキャノンのハイエンド機のように6色でなく4色の倍の8色なら話しは分かりますけどね」
これもよく意味が分かりません。「Pro9000MarkU」のインクセットは「6色」+「レッド」、「グリーン」なのですが、実際に使用すると「レッド」と「グリーン」はほとんど使用されません。これは公には「AdobeRGB」の色域に対応するために搭載されたインクとされています。なので多くのプリントケースで「Pro9000MarkU」は「6色」で印刷していることになります。「レッド」「グリーン」は多分に補助的な「インク」となります。この機種が本当に優秀なのはその「プリンタドライバとカラーテーブルの仕様」という認識が個人的にはあります。なので「「8色搭載」なら話が分かる」という根拠を教えていただけないでしょうか?ほとんど使用されないインクでも「搭載」されていればよいのでしょうか?
個人的には「Pro9000MarkU」の良さは「プリンタドライバ」「カラーテーブル」によって支えられていると思っていますし、そこをポイントにすべきだと思います。

なのでほぼ「6色使用プリンター」である「8色搭載プリンター」なら話が分かるという、「搭載インクの色数が多ければよい」という「インク搭載数に拠った判断」の根拠を、「色数だけできれいといいきれますか?」と仰っていた[w.k.hiroさん]からご教授願えればと思います。ほとんど使用されないと思っていた「レッド」「グリーン」インクに画質が特に向上するポイントがあるのでしょうか?あればぜひ知りたいです。これも私が間違っている可能性がありますから。

またもや長文になってしまい申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

最後にスレ主様には「ごちゃごちゃ」と、かつずれた内容の書き込みになってしまい申し訳ありません。アドバイスというのもなんですが、もっともよいのは論より証拠でメモリーカードに御自身の写真データを持っていって、デモ機で印刷してもらい見比べることに尽きます。その際には「使用用紙」と「印刷設定」を各機種で同じレベルにしてもらうのもポイントです。(どういう設定にするべきかは「ご返信」いただければお答えします)その結果を見比べて「お好み」で決めるとよいと思います。間違っても販売員さんのトークだけで捉えてはいけませんよ。それが御自身で納得いくお買い物のコツだと思います。

「まるで食べ物の試食と一緒ですね(笑)」




書込番号:10205235

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷の仕方を教えて下さい。

2009/11/19 22:47(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

こちらのクチコミをいつも楽しく拝見しています。

私は現在、エプソンのPM−900Cを使っています。

主にレーベル印刷に使用しているのですが、印刷方法は付属のソフトを使わず、
フォトショップで作った画像を、「CD-Rプリントキット」というオプションの
A4トレイにディスクを乗せフォトショップのA4用紙設定で印刷しています。

そこでお聞きしたいのですが...、

フォトショップ画像のレイアウトの位置関係は調整するとして、フォトショップ
を使ったレーベル印刷をMP640でも出来るでしょうか?

言い換えますと、アプリケーションの印刷設定ウィンドウで、MP640のフロント
CDトレイを給紙方法&用紙設定の用紙サイズとして選択可能でしょうか?


長年使ってきたPM−900Cが最近とくに調子が悪く、買い換えを検討していて
MP640が一番気に入りました。ここさえクリアすれば速買いしたいと思います。

文章が下手でわかりにくい質問ですが、MP640をご所有の方、どうぞアドバイス
よろしくお願いします。

書込番号:10502174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 03:00(1年以上前)

今日(日付では昨日)買ってきました。
調べるとと用紙設定でプリンタブルディスクがあります。
選択すると給紙方法もディスクトレイになるので可能でしょう。
でも、普通にユーティリティを使ったほうが楽で、うまくいくと思います。

書込番号:10503339

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2009/11/20 10:13(1年以上前)

レーベンならエプソンEP-802Aの方が良いのでは?
トレイ自体が本体に格納されてるし

フォトショップ画像データーを付属のレーベン印刷ソフトで挿入じゃ駄目なのかな?

書込番号:10503871

ナイスクチコミ!0


スレ主 samydavisさん
クチコミ投稿数:85件

2009/11/20 17:59(1年以上前)

テイク103さん、傾 奇 者さん、貴重な情報ありがとうございます。
ピンポイントなご回答でした。

ディスクの内周・外周に少しはみ出るぐらいに印刷して、白いところが残らないように
しようとすると、付属のユーティリティでは上手くいかないことがありましたので、
質問した方法をとっておりました。(古い機種ですがPM-900Cでは散々でしたので...)

これで安心してポチっと出来ます。

>レーベンならエプソンEP-802Aの方が良いのでは?
いろいろ検討しまして、今回は苦労したエプソンから距離をおきたいと思い
キヤノン製品を選びました。
選んだ理由として、はみ出たインクのメンテがしやすい、トレイが収納されない
タイプをあえて候補にしました。

>フォトショップ画像データーを付属のレーベン印刷ソフトで挿入じゃ駄目なのかな?
そうですね。使い勝手が良いようでしたらアドバイス頂いた方法に変えて行きたいと思います。
今所有のPM900Cのソフトがホント駄目駄目でトラウマになっているようです... ^-^ゞ

それでは、貴重な情報を教えていただき本当にありがとうございました。
また、購入後困ったときにアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:10505151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

普通紙モノクロ印刷のコストについて

2009/11/09 19:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:21件

どなたか教えていただけないでしょうか。

題名の通り、普通紙にモノクロ印刷のみした場合、
1枚あたりのインクのコストはどれほどでしょうか?

写真プリント1枚あたりのコストは公表されていますが、
黒のみ(文章のみ)は見つけられませんでした。

どなたかご存じであれば、
あるいは実際にされた方がいれば、
目安でもかまいませんので教えてください。

補足:
モノクロレーザープリンターにするか、
この機種にするか迷っています。
A4かB5用紙、月50〜100枚ほど印刷で、
ほとんどが黒文字のみです。

レーザーにしたいのですが、
時々(月に数枚)カラー文書を印刷するため、
迷っています。

良い案があれば、ご意見いただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:10448366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 23:29(1年以上前)

LBP3000(モノクロレーザー)とIP2600(インクジェット)の2台購入がいい。

ランニングコストはモノクロレーザーの方が安い。
インクジェットはモノクロ印刷だけでもカラーインクを使う。

@インクジェットはクリーニングでカラーインクを消費。
Aインクジェットはモノクロ印刷でもカラーを混ぜてクロを作る場合アリ。
B現在、LBP3000がキャンペーン中で3000円キャッシュバック。
 今日現在、最安の店で12000円程度。実質9000円で購入可能。
Cちょっとした印刷ならIP2600で十分。
DIP2600ならヘッド一体型で目詰まりに強い。(カラー印刷がたまにでも都合がいい。)

これなら17000円程度の投資で十分。
→MP640>IP2600+LBP3000
コピーをしない、二台体制でも場所の確保が可能なら、そちらの方がいい。

書込番号:10450271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2009/11/10 10:24(1年以上前)

以前旧機種のMP600でモノクロ連続コピーですがA4で400枚程度印刷できました。
連続で無いともちろん少なくなりますが、MP640でも半分程度は行けるかと思います。
その枚数だと数ヶ月は顔料ブラックインクは持つんじゃないかな。
設置場所が許せばレーザー+インクジェットが一番だと思いますけどね。

書込番号:10451933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/11/13 18:55(1年以上前)

ご提案ありがとうございました。
レーザー+インクジェットの線で考えてみます。

MP600とMP640では、印刷可能枚数に
かなり差があるということでしょうか?

書込番号:10469809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/13 20:22(1年以上前)

インクタンクの大きさに差があるから(MP640の方が小さい?)
印刷可能枚数も差が出てくるかもですね

書込番号:10470168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 01:37(1年以上前)

メーカーカタログによる単純比較。

L判写真印刷における用紙+インクコスト
→610:640=14.7円:17.1円

1枚5円程度の用紙を使用しての計算なので、これから5を引くと、
610=9.7円
640=12.1円
これが、L判1枚におけるインクコスト。
12.1÷9.7→約1.24

と、いう事でカタログスペックだとMP640が1.24倍ランニングコストかかる。

ただ、ランニングコスト、という点にフォーカスを当てると
610が断然優勢だが、無線での運用やネットワークでの運用を
検討される方には必ずしも、高い買い物ではない。

と、いうのも、610を無線で運用する場合、最安でも10000円程度の
無線のプリントサーバーを買う必要があり、

610+サーバー>640(投資額)
ともなる。無線で使わない方にはどうでもいいことだが
昨今、家族で複数台のPC利用は当たり前だし、パソコンも無線子機内蔵が
スタンダードだし、て考えると無線機能は超便利。

要は考え方次第だと思います。何が必要で、いくらの投資が
自分にとってベターなのか、てことだと思います。

すいません。後半部はちょっと趣旨はずれましたかね…。



書込番号:10478058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/11/20 15:51(1年以上前)

トータルで考えるのが大切ですね。
いろいろと調べてくださり,
ありがとうございました。

書込番号:10504753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 ROMperさん
クチコミ投稿数:15件

複合機プリンタには、OCR(文字自動認識)ソフトが同梱されている機種がありますが、
これはどの程度実用的なのでしょうか?

キャノンでは「読取革命Lite」というOCRソフトが同梱されている機種があります。
エプソンでは「読んde!!ココパーソナル」というOCRソフトが同梱されている機種があります。

・新聞の切り抜きやパンフレットなどの活字を、テキストデータに変換したい。
 この目的には、キャノンとエプソンと どちらのOCRソフトが実用的に使えますか?
 (認識率はどちらも似たようなもの?)

書込番号:10479582

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/15 13:28(1年以上前)

元原稿

こんにちは。

最初に同梱されているOCRソフトはバンドル版なのでその精度には期待されないほうがよいかと思います。まともにOCR変換されたい場合はアップグレードされて製品版にされるのが良いとは思います。

一応ご参考までにそれぞれのOCR結果をアップします。やり方としてはまず画像データで元原稿(中島らも著の「愛をひっかけるための釘」の中でのエッセイ)をアップします。そして下記に各OCRで変換したテキストデータをそのまま転載しておきます。で、その認識ミスの具合を元原稿と比べて見ていただければ、違いが分かるという寸法です。

「読んでココパーソナル」

72
  ねばる覚悟


 僕は年若い頃のうちのかなりの時間を神戸のジャズ喫茶の暗がりの中で過ごした。ほん
とうはジャズよりもロックのほうが好きだったのだが、何かTわけあり」風の面白そうな
連中がたまる空間としてはジャズ喫茶しかなかったのである。
七〇年安保の後で、時代の空気には細贈酢歎しているようなところがあった。この表
の沈黙を経たあとで、思想と心中をはかる者はさらに深く地下へ潜り、また別の者は政治
へ向けていた目を反転して自分の内宇宙へ向け、ヨガやオカルティズムの森の中へわけい
っていった。ウッドストック幻想に取り軒かれてイベンタ一になる者、コミューンに行っ
てしまう者、ジム・モリスンやジミー・ヘンドリックスに殉じるべくドラッグにのめり込
む考グラムロックいのち″で顔を七色に染めわけて女装する考それまで一枚岩のご
とくだった精神土壌は粉々に砕けて、その破片からてんでに勝手な花が開き始めたのであ
る。そうした人たちはそれでもお互いのどこか共通な鶴いを噺ぎあてるのだろう。ジャズ
喫茶にたむろした。
その頃、僕たちは金がなかったせいもあって、ジャズ喫茶で「ねばる」ということを課
題のようにしていた。ジャズを聴きながら一杯のコーヒーだけで何時間も「ねばる」ので
ある。
「昨日はニー:T≠ナ三時間ねばってたけど会わなかったね」
「昨日は僕はバンビ″で四時間ねばってた」
73  煙が目にしみる
というようなことが日常の会話の型だった。
ねばり方は人それぞれで、何やらむずかしそうな左翼思想の本を読んで、
ときどき赤線
を引いたヶしている人がいる。目をつむってメディテーションしている人もいれば、音が
大きいので筆談している人もいる。中でも目立ったのは机の上にピー缶≠どんと置い
てる常連だった。ねばる″決意の表明なのだろう。


「読み取り革命LITE」

「F「

煙か[にこしみる
73
JZ
  
   ねばる覚悟


 僕は年若い頃のうちのかなりの時間を神戸のジャズ喫茶の暗がりの中で過ごした。はん
とうはジャズよりもロックのはうが好きだったのだが、何か「わけあり」風の白白そうな
連中かたよる空間としてはジャズ喫茶しかなかったのである。
 七〇年安保の後9y時代の生気には夥竪削七しているようなところがあった士万て瞬
の沈黙を経たあとで、思想と心中をはかる行はさらに深く地下へ潜り、また別の者は政治
へ向けていた目を反転して自分の内宇宙へ向け、ヨガやオカルテイズムの森の中へわけい
っていった。ウッドストック幻想に取り貯かれてイペンクーになる者、コミューンに行っ
てしまう者、ジムーモリスンやジミー・ヘンドリックスに殉じるべくドラッグにのめり込
む者。。ダラムロックいのち”で顔を七色に染めかけて女装する者。それまで一枚岩のご
とくだった精神土壌は粉々に砕けて、その破片からてんでに勝手な花が開き始めたのであ
る。そうした人たちはそれでもお互いのどこか共通な飢いを昨ぎあてるのだろう。ジャズ
石谷二七むろした。
 そて『侯たちは金がなかったせいもあって、ジャズ喫茶で「ねばる」ということを課
題のようにしていた。ジャズを聴さながら一杯のコーヒーだけで何時間も「ねばる」ので
ある。
 「昨日はごI・ニー”で三時間ねばってたけど会わなかったね」
 「昨日は僕は言ンビ々で四時間ねばってた」
 というようなことが日常の会話の型たった。
 ねばリ方は人それぞれで、何やらむずかしそうな左翼思想の本を読んで、ときどき赤線
を引いたりしている人がいる。目をつむってメデブTIシノノしている人もいれば、音が
大きいので筆談している人もいる。中でも目立ったのは机の上に。ピー缶”をどんと置い
てる常連たった。。ねばる”決意の表明なのだろう。


といった感じで両方とも修正を余儀なくされる結果となっています。スキャンしたのは通常の文庫小説(文字だけ)ですから、これに雑誌のように様々なレイアウトが混在してくると、まともな結果にならないのは明白です。
以上、ご参考までに。

書込番号:10479921

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ROMperさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/15 15:21(1年以上前)

う〜む。実際に使っていただきました例をくらべてみるとどっちもどっちですね。
エプソンのほうが、多少は、修正が少ない印象ですか?

しかし,これだけでエプソンにするかキャノンにするべきかは難しいですね。
別の条件も考えてトータルで選ばないと。

すばやいご回答をいただき、ありがとうございます。
実例まで挙げていただきまして本当に感謝です。

ほかの方からのご回答もお待ちしております。ではでは。



書込番号:10480296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2009/11/15 16:10(1年以上前)

EP-802AとMP640は両方ともCIS方式で読み取り面に密着していないと
読み取りが苦手な仕様です。(本の見開き等)
スキャナーの仕様自体はどちらも差がないのでOCR次第だと思います。
とりあえずどちらか買ってみて納得いかなきゃソフト買い直せばいいと思うのですが

なら安いほうを買っておくでもいいと思うし

書込番号:10480489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ROMperさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/15 23:06(1年以上前)

>EP-802AとMP640は両方ともCIS方式で読み取り面に密着していないと
>読み取りが苦手な仕様です。(本の見開き等)

プリンタ・スキャナ複合機のスキャナは、ほとんどすべてがCIS方式のようですね。
「高級なCCD方式のスキャナ単能機でOCRソフトを使う」のではなくて、
「プリンタ・スキャナ複合機で、OCRソフトをどこまで使いたいのか」が問題。 
立体的な物の読み取りまではできません。ということですかね。

>スキャナーの仕様自体はどちらも差がないのでOCR次第だと思います。
>とりあえずどちらか買ってみて納得いかなきゃソフト買い直せばいいと思うのですが
>なら安いほうを買っておくでもいいと思うし

まあおっしゃるとおりではありますが、多少の値段差なら、どちらを買うべきなのか。

ネットで調べてみたところ、
「読んde!!ココパーソナル」はエプソンにしか付属していません。その他、入手できる試用版はありません。
http://ai2you.com/ocr/product/personal/personal.asp

キャノンに付属の「読取革命Lite」は、製品版の「10日間お試し版」がネットから無料でダウンロードできます。
http://panasonic.co.jp/pss/pstc/products/yomikaku_l/feature-1.html

つまり
エプソンのプリンタは「読んde!!ココ」をテストでき、「読取革命」もネットからお試し版を入手してテストできる。
キャノンのプリンタは「読取革命」をテストできるが「読んde!!ココ」はテストできない。 ・・ということに。

「両方のソフトを比較検討してみたい」となると、エプソンを買うほうが。
しかし付属のOCRソフトの優劣だけでプリンタの良し悪しを決めるわけにもいかず。しばし考えます。

お答えありがとうございました。

書込番号:10482815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2009/11/16 01:17(1年以上前)

読んde!!ココも15日間の体験版はありますよ。
http://ai2you.com/ocr/product/koko13/trial01.asp

読んde!!ココパーソナルは機能限定版ですね。
http://ai2you.com/ocr/product/personal/difference2.asp

書込番号:10483570

ナイスクチコミ!1


スレ主 ROMperさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/16 06:52(1年以上前)

読んde!!ココも15日間の体験版があるんですか。

すると、キャノンでもエプソンでもどちらのプリンタでも
「読んde!!ココ」も「読取革命」も、どちらのソフトも
テストができますね。

すると「キャノンとエプソンどっちのプリンタがよいか」は
OCRソフトの良否で決められないですね。

当方の検索不十分でした。情報まことにありがとうございました。

書込番号:10483939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/17 19:36(1年以上前)

著作権法違反だよ、削除したほうがよい。

書込番号:10491575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か、買い替えか・・・

2009/11/08 14:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは。今とっても迷っている事があり、アドバイスをもらえたらと思い、投稿します。

我が家では2003年頃に購入したCANONのMP5を使用しています。
使用用途は、年賀状印刷・たまにコピー・たまにネット印刷です。
以前は写真も印刷していましたが、今はカラリオミーを使用しているので、ほとんどしていません。

以前からCDレーベル印刷が出来ない事もあり、買い換えようか考えていましたが、
まだ壊れてないし・・・という思いで現在に至ります。

ただ、久しぶりに母がコピーを使用しようとしたところ、
「プリンターヲチェック(リカバリキーオシテクダサイ)」というエラーが出て、
紙詰まり等も無いしリセットしてもエラーが消えないため、CANONの相談センターに問い合わせしたそうです。
すると、修理と言う話になり、宅配に取りに来てもらう方法だと修理費は一律で9,450円+宅配1,575円になるようです。

ここで質問ですが、皆さんは修理しますか?買い換えますか?

現在、新品未開封のインクがカラー2個/箱と黒2個/箱×2箱あるのですが、
もし買い替える場合、この余ったインクは処分するしかないのでしょうか?

長い質問文になってしまいましたが、年賀状の季節になりつつあるため、早く決断をしなければと思っています。

皆さんのアドバイスをぜひ参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。

書込番号:10442258

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/08 15:04(1年以上前)

こんにちは。

修理か新規買い替えかを悩まれているのですね。

「MP5」のスペックを考えると、個人的には買い替えを考えてしまいます。約1万円の修理費を考えると、現行モデルで2万円以内でよりスペックの高い機種があるからです。現在お持ちのインクはもったいないですが、新機種を購入された場合もインクはついてくるので、「MP5」にはお疲れ様と言ってあげたい気持ちになります。本体サイズもだいぶコンパクトになりますしね。通常は6年間使用すればプリンターは買い替え時だといっても差し支えないとは思います。

ただ単純にインクコストを考えると「MP5」の使用インクのほうが現行モデルのインクコストより安いかと思われるので、そこを重視すれば、修理という手もなくはないですが。

書込番号:10442309

ナイスクチコミ!1


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/08 15:20(1年以上前)

PlayHouseさん
早々のアドバイス、ありがとうございます。

仰るとおり、やはり新機種(6年前からすればほとんど?)にはMP5にはない、
たくさんの魅力があるんですよね。
家電が大好きでよく電気屋さんにも行きますが、新しいものはいいなぁと思いながら眺めています。

ただ、なぜか新品未開封のインクが余りに余っているため、決断出来ずにいます。
最近のプリンタインクって高いような気もしますし・・・。

でも機械ものは5〜10年が寿命ってよく聞きますし、やはり買う方向で考えたほうがよさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:10442372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/08 15:33(1年以上前)

せっかくの複合機ですしぼくなら修理ですかね
MP5のインクはまだ買えますしねえ…
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=pixusmp5

別スレだし機種も違いますが修理を依頼したら
印字状態が新品同様で帰ってきたって話がありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=10412908/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%F4%8F%F2

ちなみにぼくはiP3100から結局はエプソンのPM-A840Sに買い換えましたが
複合機がほしかったのが大きな理由です

書込番号:10442425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/08 18:53(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
アドバイスありがとうございます。

修理に出して、新品時と同様の印字レベルになるってすごいですね。
CANONの技術は信用してもよいという事でしょうか。

母が知人に相談したところ、その知人は修理に出したがやはりダメになったようで、
(修理終了後〜再故障までの期間は不明)新しく買ったと言っていたそうです。
その知人はコピー量が我が家と比較にならないくらい多いらしいので参考にはならないかもしれませんが^^;

修理してインクを使い切ってみるのもいいかもしれませんね。
まだまだ迷いどころですTへT

ありがとうございました。

書込番号:10443379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/11/08 19:19(1年以上前)

拝見しました

2003年の品だと・・
修理価格を考えると安くてよい新品が買える事もあります… 

インクや本体はリサイクルショップソフマップなど買取出来るお店
又はオークションに出して

新しいのを買うのが良いのかも 
最近は高速でコストも下がって来ている機種も出回っていますし…。

安心したいなら延長保証をつけて使う方が無難です。


こんな返信ですいません では



書込番号:10443550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2009/11/08 19:38(1年以上前)

寿命というのは使い方にもよりますので何とも言えません。
会社で業務用で使っているプリンターなどは、毎日ほぼフル回転でも4,5年使えてますが、
色んな不具合にも遭遇します。
家庭用だと普通は毎日も使わないと思いますので長持ちしそうですが、個体差もありますので
故障するまでは使えても、5年も使えば買い替え時かと考えます。

書込番号:10443644

ナイスクチコミ!0


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/08 22:57(1年以上前)

suica ペンギンさん
アドバイスありがとうございます。

高速で印刷できるのは魅力的です。
今のもたいして遅いと感じている訳ではないですが・・・。

買い換えるのなら、MP5の機能を保持しつつレーベル印刷出来る物がいいなぁと思い
MP640に投稿しましたが、あってますかね?(笑)

他の機種、たとえばエプソンでもいいんですが、何かありますか?

書込番号:10445054

ナイスクチコミ!0


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/08 22:59(1年以上前)

そうかもさん
アドバイスありがとうございます。

そうですね。使用頻度は低いので、基本家電の物持ちはいいんですが、
壊れかけてくると寿命かなぁ〜とついつい思ってしまいます。
1年や2年ではそんなこと思いませんが^^;

書込番号:10445078

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/09 01:12(1年以上前)

こんばんは。

お伺いした用途だとCANONの「MP640」かEPSONの「EP-702A」あたりが良いかと思いますが、
写真印刷はEPSONのカラリオミーをご利用されているようなので、文章印刷をメインとするならば、「MP640」のほうが向いているかと思います。

理由は「MP640」は普通紙モノクロ文章印刷時に「滲みにくい」「くっきり」とする「顔料黒インク」を使用しているからです。機能も「自動両面印刷」が標準ですからWEBプリントなどの際に便利だと思います。

EPSONの「EP-702A」は「CDレーベル印刷」が出来て価格も手ごろなのが良いですが、「6色染料インク」を搭載しており、これは「写真印刷を重視」した仕様になっています。染料インクでも文章印刷は問題ないですが、顔料インクに比べると若干「薄い」「滲んだ」印象を受けます。

カラリオミーで対応できない用紙サイズも写真印刷されたいというのであれば「EP-702A」もいいと思いますが、「KGサイズ」までの対応で十分なようであれば、文章印刷の得意な「MP640」がいいと思います。

書込番号:10445873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2009/11/09 11:27(1年以上前)

その使用頻度で、インクの在庫って使用期限切れてませんか(笑

色々悩みだすと楽しいですが、とりあえず修理代が1万円なら買い替えでしょう。
写真印刷は、カラリオミーと言うことなので、MP640か802Aではもったいないですが
エプソン702A辺りではとも思うけど・・・・・私ならMP640か802A買います。
WEB印刷が多いなら標準で両面印刷できる640かな
用紙もA4が大半だろうし2段カセットの意味が少なそうだし
まあ正直どちら買っても満足できると思いますよ。

書込番号:10446797

ナイスクチコミ!0


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/10 18:12(1年以上前)

PlayHouseさん
再度アドバイスありがとうございます。

MP640で合っていてよかったです。「自動両面印刷」はあると便利ですね。
カラリオミーもこれまた初期の物なんですが、
・壊れてない ・MP5より(もちろん)画質がキレイですぐ使える
との理由で使用しています。でも新しいプリンタの方が画質がキレイでしょうね^^;

写真か文章かの比率で言えば、文章の方が少し高い気がしますので、買い換えるならMP640で考えます。

書込番号:10453532

ナイスクチコミ!0


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/10 19:39(1年以上前)

ocmagicさん

アドバイスありがとうございます。
インクは今年の夏に家電量販店で購入したものなので大丈夫です^^
ご心配ありがとうございます。

そうですね。カタログ見たり、店頭回ったり、ネットで調べてる時は大変ですけど
楽しいですよね。印刷時はほぼA4のみを使用しているので、我が家には2段カセットは
便利ですけど必要なさそうです。

買い替え・・・そんな気分になりつつあります。

書込番号:10453913

ナイスクチコミ!0


スレ主 toi et moiさん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/15 00:40(1年以上前)

本日、MP640を近所の家電量販店にて21800円で購入しました。
残ったMP5用のインクはまだ考え中ですが・・・。
家に帰って早速使用しましたが、やはり印刷スピード速いですね(笑)。
セットアップも簡単に出来ましたし、とっても満足です。
アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10477751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MP640と630の違いって・・?

2009/11/12 03:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:9件

資金難でMP640の購入を躊躇してたところ、MP630がある所にありました。
有線・無線のLAN以外は性能は全く同じなんでしょうか?MP630のところでは、スピード・仕上がりで割と不評の声もあったようです。
ちなみに、MP640→ヤマダ・パソコンの館で約24000円(ポイント換算後)、MP630→ドンキで15800円。LAN以外にも性能の違いがあるのでしたらやっぱりMP630は「消し」かなと思ってます。ドンキさんには申し訳ないけど後のちょっとしたフォローも不安だし・・・

書込番号:10462209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2009/11/12 10:36(1年以上前)

両製品で基本的にLAN対応以外では性能的には大きな違いは無いと思います。
ただ昨年の製品はフルモデルチェンジでしたよね。
ちょっとした不具合とかは今年のモデルで改善されてる可能性はありますね。

MP630のクチコミで気になった意見が、「電源入れてから印刷開始までに時間がかかる」でした。
MP640でこの辺が改善されてるようなら、少し高くてもMP640の方が良いと思います。
まあそんな事は気にしないって事でしたらMP630をどうぞ。

書込番号:10463011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2009/11/12 11:22(1年以上前)

年末だからお約束で新機種投入ということで
液晶サイズと無線位でしょうね。
630との差は、630と640を両方使わないと遅いとか速いとか比較が分からないと思います。
初めに640使えば640も遅いと感じるかもしれないし

資金なんであればポイント還元じゃなく現金値引のお店で買った方がいいのでは?

書込番号:10463180

ナイスクチコミ!0


usbbsuさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP640の満足度5

2009/11/12 12:47(1年以上前)

昨年今頃MP630購入しました。その時も旧製品(620?)と大して変わってないと思いました。
MP630素晴らしいですよ。
そりゃメーカーも商売ですから毎年目先を変えて来るでしょうが、ざっくり言って同じですよ
EPSONだCANONだ630だ640だとカタログ数値を比較しますが、
今や目に見えて変わらないと思います。
値段が安ければお買い得だと思いますよ

書込番号:10463523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/12 19:59(1年以上前)

無線LAN システムが要らなければ MP610 でも十分画質も良く満足の行く複合機です。
MP610 から MP620/630 に変わった時は、インクカートリッジのスモール化と、前面給紙トレーからの
印刷可能用紙が普通紙限定に格下げされた事に、正直がつかりしました。
無線LAN不要ならば MP630 で十分満足が行くと思います。

ちなみに MP620 のマイナーチェンジ版が、今の MP640 です。
理由は MP620 の発売は MP630 と同じ 2008年10月です MP620 には、既に標準で無線LANが内蔵されていましたが
当時の MP980 との実売価格差がさほど無く MP630 より早く製造中止に成りました。

書込番号:10464988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2009/11/12 21:24(1年以上前)

>ちなみに MP620 のマイナーチェンジ版が、今の MP640 です。
sasuke0007さん、それは間違いですよ。

MP620はあくまでMP630の下位機種です。
MP620は値段は高いですが、印刷速度も遅くレーベル印刷も出来ません。
有線・無線LANが付いてLCD等の外観以外の中身は下位機種のMP550です。

MP640はMP620とMP630の機種統合機と見たほうが正解だと思います。

書込番号:10465563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/13 22:53(1年以上前)

みなさん早々にアドバイスありがとうございました。
先ほど、数少ないMP630を買ってきました。ドンキでも一台きりでした。
起動に時間がかかる云々があったとしても、それはそれで我慢することにします。

書込番号:10471123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング