-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 10 | 2010年9月30日 18:53 | |
| 3 | 1 | 2010年9月29日 21:00 | |
| 3 | 5 | 2010年9月26日 12:06 | |
| 4 | 6 | 2010年9月23日 22:53 | |
| 14 | 3 | 2010年9月18日 18:42 | |
| 9 | 9 | 2010年9月18日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
現在無線LAN内蔵ノートパソコン使用しています。
インターネットなどのネット環境はありません。
移動利用が多く、これまでキャノンのピクサス50iを利用していました。
今回、EP803A購入して無線LANでプリンター使用したいと思っていましたが、昨日立ち寄ったイオンでMP640限定販売を見て本日購入しました。
インターネット環境でなくても無線LAN利用できる場合、あと何を購入すればよいでしょうか。例としてメーカー(バッファロー)、型番とか教えていただければ幸いです。
0点
無線LAN内蔵のPCを使用されているのであれば、MP640も無線LAN内蔵していますので、直接つなげれますy
MP640のマニュアルに載っているかと。
書込番号:11991668
1点
パーシモン1wさん実はマルチスレッドです。。
それに、CANONのHPで調べましたら、アドホックモードは利用できませんので、アクセスポイントを必ず準備してくださいと書いてあります。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=069406
書込番号:11991720
![]()
0点
あもさん、ご指摘ありがとうございます。
アドホック接続がないこと、確認いたしました。
無線LANルータが必要ですね
書込番号:11991747
0点
少し訂正
無線LANルータでなくとも、アクセスポイントでも良いですね。
書込番号:11991763
![]()
0点
パーシモン1wさん
ありがとうございます
まだ開梱していません。深夜帰宅後、確認してみます。
書込番号:11991770
0点
あもさん
ありがとうございます。
アクセスポイント購入します。
ルーター付きとルーター無しとの違いがよくわかりません。
パソコン1台とプリンターの場合は、ルーター無しでよいのでしょうか。
書込番号:11991787
0点
あもさん、
パーシモン1wさん
ありがとうございます
選択肢が2つですね。
アクセスポイントか無線LANルーター。
パソコン1台とプリンター1台ならアクセスポイント。
パソコン複数とプリンター1台なら無線LANルーターでよいのですか?
書込番号:11991891
0点
アクセスポイントだけという機種は少ないので、無線LANルータにアクセスポイント機能のついたで探してはどうでしょうか。
書込番号:11991994
0点
パーシモン1wさん
ありがとうございます
無線LANルーター、検討します。
書込番号:11992038
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CDラベルの印刷で「用紙種類」が「プリンタブルディスク(推奨品)」のまま印刷すると
前機種(MP600)使用時に比べ明らかに発色が悪くなり困っております。
「らくちんCDダイレクトプリント」を起動し、CDラベルの印刷「プリンタ設定」のところで
「用紙種類」を「写真用紙 光沢」にして設定保存が出来たと思うのですが
次回「らくちんCD〜」を起動すると「プリンタブルディスク(推奨品)」に戻ってしまい
保存する事が出来ません。
詳しい方、御教授お願い致します。
0点
CD印刷ではプリンタブルディスク(推奨品)かプリンタブルディスク(その他)しか
選べないと思います。
綺麗な印刷をしたいならばメディアを写真画質の物を選んでみたら?
http://startlab.co.jp/thats/detail.asp?ikb=CDR80WKY30BV&md=30&yt=30&lb=&eol=
書込番号:11987703
![]()
3点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
購入して4ヶ月が経ちました。
キヤノンは昔から使用しているので、モノクロにチェックを入れ、デフォルト設定にして使用していました。
印刷内容は封筒の宛名や、白黒の文書のみです。
まさか、とは思いましたが、着々とカラーのインク残量が減っていきました。
そして、マゼンダとシアンが間もなく無くなります、とメッセージが出る状態です。
黒は二種類とも残量が75%以上あるという表示です。
ノズルのクリーニングでは言い訳が立たないんじゃないかな?と思う程に悪意を感じます。
3点
普通、モノクロ印刷にカラーインクが使用されます。
印刷コストを下げたい場合は、モノクロ・レーザープリンターを使いましょう。
書込番号:11959932
0点
お返事ありがとうございます。
>普通、モノクロ印刷にカラーインクが使用されます。
モノクロにチェックを入れたときは、顔料系のインクBCI-320PGBKしか
印刷に使用されないと、キヤノンのサポートから聞いてました。
実際、モノクロにチェックを入れないと、深い黒の文字
モノクロにチェックを入れる・・・比べると薄めの黒の文字
になります。
それにしても
文字のみの印刷
全て、モノクロにチェックを入れている。
ブラックは顔料系も染料系も75%以上残っている
一方で、マゼンダとシアンは間もなく無くなる
染料系のブラックはカラーインクと同じ容量なので、この減り方はちょっと気持ち悪いです。
ノズルが詰まらないようにするのはわかりますが、限度というものが・・・
インク代でプリンタ本体を安くした元を取り返すメーカーの意向があるだろう事は
ネット上に散見しますが、インクの減らし方をこうも体験すると怖い感じがします。
書込番号:11960192
0点
モノクロ印刷にカラー使うかな
グレースケール印刷ならわかるけどモノクロだよ
顔料黒だけつかうようにする方法もさがぜばあるかも
(めんどくさいかもしれない)
書込番号:11960514
0点
両面印刷がONだとモノクロにチェックしてても顔料黒は使われませんよ
書込番号:11960686
![]()
0点
コメントありがとうございます。
両面印刷は使用していません。
どのインクを使用するのか、設定画面等で明示されているわけではないので、
印刷結果の文字の色合いを比べたり、キヤノン・カスタマーセンターの説明を
元に考えた結果なので、絶対とは言い切れないのがわかりました。
注意深く顔料系ブラックしか使用されないようにしてきたにも関わらず、
カラーインクの交換が必要になってきたので報告させて頂きました。
インクの予備は全色購入しているので、カラーインクが減る(減りすぎる)のは
あきらめて、使用しています。
あと考えられるのは、電源を入れたときのノズル掃除が数分かかっているので、
それかなぁと思います。
封筒の宛名50枚足らずと、数十枚の文字のみの文書で、マゼンダとシアンの残量警告だけが出るのは・・・
書込番号:11971737
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
まぁ、車と比べて割高かと聞かれても、答えようがないわな。
Priusは、ハイブリッド車だし、燃費考えたら、お買い得かもしれんしな。
書込番号:11922563
3点
私も先月末に買いそびれて以来、
ずっと探していてもう諦めて最新機種の
MG6130を買おうか迷っていましたが、
たまたまノジマ港南台店の新店舗OPENで
特価品で売っているのを見つけました。
うれしくて即買いしました。
限定10台で残り4台ぐらいかと・・・
価格は現金特価で17,800円でした。
横浜エリアでかなり探していたので、
感激もひとしおでした。
書込番号:11943332
0点
イオンが2000台も買い占めたのでどこも在庫がなくなってしまった。
30日に\13110で大放出されます。
書込番号:11958358
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
「プリンタと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」というメッセージが出ます。
windows7です。(vistaからアップデート)
USB接続で使用しています。
対処方法を教えてください。
5点
プリンターの電源コンセントを一度抜き、再度差し込みすると再起動しますが、これで復旧しませんか?
書込番号:10717153
4点
ありがとうございます。
電源を抜き差ししても同じ状態だったので、ドライバーを削除し、再インストールという方法で解決しました。
書込番号:10717958
3点
ウィルスセキュリティーのソフトを無効にしたら通信が可能になりました。ドライバを再インストールしても駄目な場合は試してみる価値あり。
書込番号:11929583
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
プリンターが壊れてしまい、Epson にしようか、キャノンにしようか、迷っています。
1000万画素程の一眼レフで、草花を撮影し、A4にプリントしています。
どうやら Epson の人気が高いようですが、どちらが良いか、特定の機種でお勧めがありましたら、教えて下さい。
因みに 壊れたプリンターは キャノン IP8600 です。
0点
今お使いの機種と比べたら現行機種ならEPSONでもキャノンでもどちらを買っても
大満足できるんじゃなないでしょうか同系機種ならiP4830です
新製品も発表されてますので検討を
ここに書いたのは今回は複合機を希望ですか?
書込番号:11871123
0点
今はIP8600の8色機のような高級機はA4では存在しません。
EP302の6色が最高ですね。
EP302が無難でしょうね。
複合機ならEP803Aでしょうか。
草花のようなグラデーションが重要な写真ならやはりライト系インクが
あった方がいいでしょう。
書込番号:11874028
0点
【iP8600基本仕様】
タイプ インクジェット 最大用紙サイズ A4
解像度 4800x2400 dpi インク形状 独立
インク色数 8 色 印刷速度(カラー) 15 枚/分
印刷速度(モノクロ) 17 枚/分 最大給紙枚数(普通紙) 150 枚
最大給紙枚数(ハガキ) 40 枚 重さ 7.3 kg
幅x奥行きx高さ 453x293x170 mm
ですので、現在は解像度もかなり上がっており
Canonの本年度モデル9/9発売で
以下がお手ごろです。
@プリンタ機能のみ:iP4830
http://kakaku.com/item/K0000147999/spec/
【基本仕様】
タイプ インクジェット 最大用紙サイズ A4
解像度 9600x2400 dpi インク形状 独立
インク色数 5 色 印刷速度(カラー)
印刷速度(モノクロ) 最大給紙枚数(普通紙) 150 枚
最大給紙枚数(ハガキ) 40 枚 重さ 5.7 kg
幅x奥行きx高さ 431x297x153 mm
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
A複合機(プリンタ&コピー(スキャナー)):MG5130
http://kakaku.com/item/K0000147997/spec/
【基本仕様】
タイプ インクジェット 最大用紙サイズ A4
解像度 9600x2400 dpi インク形状 独立
インク色数 5 色 印刷速度(カラー)
印刷速度(モノクロ) 最大給紙枚数(普通紙) 150 枚
最大給紙枚数(ハガキ) 40 枚 重さ 7.8 kg
幅x奥行きx高さ 455x368x160 mm
書込番号:11875980
0点
kissUSMさんにお聞きしたいのですが。
解像度が上がっているって、どういうことなんですか?
で紹介された今度出る機種の方がiP8600より綺麗なんでしょうか?
書込番号:11876095
0点
解像度の件は小生が説明するより
Wikipediaのほうが写真入りで詳しく説明
してあったので以下にURLのせておきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
簡単にいうとキメ細かくなるということなので
より鮮明になると思います。
Canonを使ってこられたとのことなのでEPSONでは
なくCanon機をご紹介しました。
メーカーが変わると色合いが若干変わってきます。
書込番号:11876232
0点
>簡単にいうとキメ細かくなるということなので
>より鮮明になると思います。
これは間違いですね。9600とか5760とか言ってるのはメーカーの広告戦略のための騙し表記です。
実際はドットサイズが全然追い付いていないため、全然きめ細かくはなってはいません。今のドットサイズは解像度に対してあまりにも巨大すぎるのです。巨大ですよ、巨大。
キヤノンのドットサイズは広告戦略上では「1pl」と表記していますがこれは消費者を騙すための嘘表記です。実際は1.0plではありません。小数点を切り捨てて非公開にしてますが、業界ではその事実を罰する機関が存在しないためです。
キヤノンは、「仮に1.99plだとしても何なの?小数点以下切捨てってことなら1plと表記しえも嘘はついてないだろ?」ってスタンスです。今のところ馬鹿正直に小数点以下を表記しなければならないって基準はありません。
エプソンやhpは馬鹿正直に小数点以下を表記していますが、キヤノンは表記を拒否している形です。またキヤノンが1.0pl程度のドットだとして9600dpiという解像度では全く無意味です。対する垂直の解像度が2400dpiしかないのがその証拠です。
解像度の利点を強いて言うなら、超巨大なインクドットをほんのちょっとだけ右が左にずらして打てるかもしれないって自由度程度があるかもしれないだけで、画質には殆ど影響していません。
見せ掛けのカタログスペックだけ高性能にすれば消費者は騙されるものです。
書込番号:11877185
2点
ここにしか咲かない花が
そこまでお詳しいのなら
さくら花子さんに
IP8600に換わるプリンタを推奨して
あげてはいかがですか?
彼女はプリンタが壊れて困っているようですので
ご助言してあげてください。
書込番号:11877969
5点
「解像度が上がってるから綺麗になってる」
この言葉を信じると馬鹿を見ますので、IP8600からの買い替えで一番近い現行モデルはエプソンの6色機でしょう。
キヤノンの4色機なんてせっかくの一眼レフがもったいないです。
今回の新機種では640の後継機にもグレーが搭載されてますので
一般的なスナップ写真が多ければエプソン
白黒写真がメインであればキヤノン(カタログ上の6色のやつ)で良いんではないでしょうか?
書込番号:11885925
2点
沢山のご回答大変ありがとうございました。
今迄使用していました6年前の機械が結構高性能であった事を知り驚いています。
購入機種の選択に、大変迷っています。
価格が結構変動していることも知り、迷う原因の一つになっています。
一両日中に決めようと考えています。
貴重なご意見を頂き、大変ありがとうございました。
書込番号:11927531
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






