-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2010年11月6日 14:46 | |
| 2 | 6 | 2010年10月18日 22:17 | |
| 3 | 2 | 2010年9月2日 00:05 | |
| 0 | 4 | 2010年8月30日 22:14 | |
| 1 | 2 | 2010年7月24日 13:40 | |
| 0 | 3 | 2010年7月20日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640でインク残量検知を無効にして詰め替えインクで印刷していたら、印刷の色がおかしくなりました。ヘッドクリーニングとノズルチェックパターン印刷を何回繰り返しても症状は改善されませんでした。結局ヘッドクリーニングのために詰め替えでインクカートリッジ2回分使い切ってしまいました。
諦めていましたがダメ元で純正のインクに交換すると、まだ詰め替えのインクがヘッドに残っているはずなのに、クリーニングもせずに正常に印刷できるようになりました。
インク残量検知を無効にすると印刷状態に影響がでるのでしょうか?それとも偶然か...
同様の症状を経験された方はおられますでしょうか?
詰め替えインクはダイコーから購入したものです。
0点
ただインクが悪かっただけなのでは?
>>ダメ元で純正のインクに交換すると、まだ詰め替えのインクがヘッドに残っているはずなのに、クリーニングもせずに正常に印刷できるようになりました。
交換した時にもヘッドクリーニングをします。そのためではないでしょうか?
書込番号:12061534
0点
>残量検知を無効にすると印刷状態に影響がでるのでしょうか?
ダイソーの詰め替えインクを使用していますが、全く発色には問題は発生しません。
書込番号:12061718
0点
自分はMP630に
サンワサプライの補充インクを使用していますが
一年以上、何の問題もありません
もしかして
インクを入れ間違いしたとかのオチでは
書込番号:12062249
1点
皆さんいろいろとご意見ありがとうございました。プリンタの原因ではないようなので安心しました。純正インクがなくなったら、またインク詰め替えを試してみます。
書込番号:12067445
0点
僕もありました。
僕も、プリンターに付いてきた以外は、十年位詰め替えを使っています。
僕も、インク交換して(ダイコーのシアン)残量機能を無効にしたら
少し緑がかって(同じ写真を比較すると)印刷されるようになりました。
でも、これはインクが悪いのではなく残量機能を無効にしたせいだと思います。
(他のシアンカートリッジでもそうなる)
その後、紙つまりから修理に出したところ、(インクは外して)
純正インクで印刷したサンプル(カラーチャートみたいなグラデ)
をカラーコピーしたら
やはりグリーンが灰色っぽい色で印刷されました。
文章が下手で、うまく説明できませんが。
写真で見る限り、おかしいとは感じない程度ですが
CANONからの印字サンプル(カラーチャートでは違いがわかります)
色が違って再現される機能が付いたような感じを受けました。
書込番号:12079750
1点
私もエプソンのプリンタ(PM-G800)で5年程インクの詰め替えを実施していましたが特に問題ありませんでした。エプソンの時はリセッターとの併用でした。インクの詰め替えも注射器を使用したインクの注入がやり易く、インクの漏れも殆どありませんでした。
書込番号:12080862
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
この2機種で悩んでいます。
値段の差と機能の差を考えるとどちらがお得ですか。
写真プリント(L版)は、あまりしないのですが。
普通のネットの印刷や自分で作った文書の印刷なら、MP560でも十分ですか。
MP640の魅力は、ずばり何ですか。
2点
CDとかのレーベル印刷が一番の差だと思います。
これが必要かどうかです。
用途的には問題ないと思います。
書込番号:11825569
1点
私も迷いました〜!!
ほんの数日前!!!MP600が突然ぶっこわれて・・・(>_<)
MP560とMP640を迷って、結局MP640にしましたよ。
違いといえば、レーベルができるのよりなにより、ケータイの写真が赤外線通信で簡単にピピッとやれるのが、高校生の息子と娘に好評でした(*^_^*)
書込番号:11848170
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP-810を使用していたのですが、突然エラー表示で動かなくなってしまいました。こちらを買おうか悩んでます。新機種はそろそろなのでしょうか?機能Upするのですかね。待った方が良いのか・・・情報ありますか?ちなみにエラー表示は、「スキャナーロックスイッチ解除して再度電源を入れ直し」とあります。解除してもだめって事は、修理以外ないですかね?
0点
Canon マイナーチェンジ版(新型)の日本国内発売予定日は09月09日です。
既に予約販売開始した、大型家電店も有ります。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001266454/index.html
書込番号:11836086
0点
みなさん、ありがとうございます。本日、発表でしたか。いっそう悩んでしまいました。
書込番号:11838139
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MACとwindowsで無線LAN接続しています。
MAC側は最新ドライバをHPで入手してインストしています。
本体からスキャナを選んで、パソコンへ転送するという
メニューを選ぶのですが、ここには
usb、windowsのpcしか
リストに出てきません。
どうやったらMACをリストに出すことができるのでしょうか?
おそらくmac側の問題のような気がしています。
過去の投稿をいろいろ見ましたが、これに該当するものがありません。
どなたかご伝授ください。
0点
osは10.6です。
ドライバは
Canon MP640 series Network: バージョン: 15.4.2
Canon MP640 series _508184454270-1: バージョン: 6.1
書込番号:11670978
0点
サービスに連絡して、自己解決しました。
スキャナを監視するネットワークツールが入っていなかったためでした。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ij-mfp/mp640sntosx270ea8-2.html
ちなみに画面の上の方に、ワイングラスのようなアイコンがあります。
アイコンがないか、もしくはここが有効になっていなかったことが原因でした。
書込番号:11671111
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
大阪のヤマダ電機で18000くらい(正確には忘れました)で売っていました。
そろそろ新製品が出るのでしょうか?
今買うか、新製品を待つか悩んでいます。
ポイントは、新製品でサイズが小さくなるかどうかです。
0点
廃インクの発生を全く無くして、廃インクの吸収パッドスペースが無くなれば、あるいは
現在よりも更にサイズダウンも期待は出来ますが、はたしたプリンタメーカーが廃インクを
全く発生させないエコプリンタにどれだけ関心が有るのか疑問です。
此処数年の傾向で、特に A4サイズ複合機は各社機能とインク容量を削ってサイズを、落として居る要に感じます。
書込番号:11618413
0点
毎年同じような時期にキヤノンもエプソンも新製品を発表しているので
その流れでいけば今年もそろそろ新製品が発売される時期かもしれませんね。
本体を安くしてインクで儲けるという商売はビジネスとして考えれば当然の
傾向なのかもしれませんが、なんか必要以上に本体の価格を下げて機能を
削られたプリンタを見ていると購買意欲が失せていく気がします。
新製品ではプリンタのランニングコストの部分で必要以上に儲けようとしない
良心的なプリンタをぜひ発売してほしいと思うのですが…
書込番号:11654322
0点
複合機は A4サイズのフラットペットスキャナの下に A4サイズ迄印刷可能なプリンタがドッキングして居る物と
考えた場合最低 A4サイズの用紙が置けるサイズを確保しなければ成りません。
こう考えたら各社そろそろサイズダウンには、廃インクタンクのスペースでも無くさなければ
限界に近い大きさでは。
書込番号:11655407
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







