-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全93スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年2月16日 12:29 | |
| 7 | 7 | 2010年1月25日 07:36 | |
| 6 | 5 | 2010年1月25日 00:33 | |
| 2 | 7 | 2010年1月23日 14:12 | |
| 1 | 11 | 2010年1月21日 13:21 | |
| 2 | 5 | 2010年1月20日 19:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CDレーベルを作成することが多くなってきたため、このMP640を購入しました。
以前は、エプソンPX−A550を使っていましたが、この機種の印刷速度の速さにとても満足しております。
質問なんですが、CDレーベルを作る際に、背景を無地で色を付けたいと思っているのですが、どのようにすればよいかをどなたか教えていただけないでしょうか。
背景のイラストなどは、選べるのですが、色付き無地にしたいので、よろしくお願いします。
ちなみに、Mac OS X バージョン10.6.2です。
今まで、WindowsXPを使っており、何かと違いを感じております。
0点
Windowsの場合は、同梱の『らくちんCDダイレクトプリント for Canon』で出来ますよ。
Step1 背景イメージから 背景柄の設定で一番右の単色タブを選べば出来ます。
同ソフト自体はMac OS Xにも対応しているようですが、私の場合Mac環境がない為Windowsと同じように使えるかどうかは判りません。
書込番号:10947608
0点
Davoさんご返信をありがとうございました。
私も、Windowsでの背景の設定のやり方はわかるのですが〜
今一度、Macと向き合ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10949844
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
価格の安い店舗の取扱がなくなっただけじゃなくて?
書込番号:10811635
2点
価格コムの価格は価格コムスタッフが、日々努力して全国各地の価格情報をチェックして最安値を表示。
しているわけではなく、単純にスポンサーとして登録してある販売店の担当者が登録した価格情報を紹介してるだけ。
極端に言えば価格コムはな〜〜〜〜んにもしてませんw
してるとすれば、スポンサーを募るための餌である我々のご機嫌とりくらいですw
でもあくまで餌ですから、餌が餌以上のことを希望しても無視されます。
とにかく、価格コムの価格は全国最安値ではないってことです。
ある程度は参考になるねって言う程度。
書込番号:10811882
4点
出荷量と販売戦略の問題ですよ。
まず一般論として、
年末にかけては年賀状印刷需要で大量に製品が出荷され、EPSON・CANON両者も販売合戦を行いますので仕切値も低くし、安価に流通します。そしてその流れが年明けしばらくは続きます・・
その後年末までの出荷分がさばけた頃から価格が上昇し、あとは来期(今年の秋かな)の新製品発表に向けて緩やかに価格は低下していきます。
この前機MP630の価格推移を見てもらうとわかると思います。(2009年1〜3月くらいの価格推移を見てみてください)
http://kakaku.com/item/00601011614/pricehistory/
ということで、今はプリンターを買うのはかなり「損な時期」であるとは思いますが、欲しい時が買い時であると思いますので、数千円の差をどう捉えるかは質問者さん自身の問題ですね。
あと、EPSON機が価格低下を続けているとすれば、年末にかけての需要期に予定数量をさばききれなくて残りが比較的大量にあるというのが最も考えられる理由ではないでしょうか。
書込番号:10816428
0点
canon MP640を注目していましたが1/3の安値から3000円も上昇しました。
止まると思ってましたが時期機種発売までまだ上がるようなら
この辺で買いですかね。 三千円は大きいです。
書込番号:10822670
0点
確かに上がってますね。
理由はともあれ、2万円に近づいてます。
まだ様子見た方がいいかも?
書込番号:10826258
0点
みなさま
ありがとうございます。 皆さんの意見を参考にし
買う時期を検討したいと思います。
書込番号:10835976
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
私はキャノンのプリンターを使っていますが
勿論、インクも純正のものを今まで使用してきましたが
チョット冒険心で激安インクをインターネットで購入しました
5色セットで\1900でした
インクの噴射技術はかなり高レベルで精密機械と聞いております
その様なプリンターに激安インクを使うと後々、修理代とかで
「やはり純正を使っておけば良かった」と後悔しないだろうか?
経験された方はいませんか?
ご意見をお聞かせ下さい
0点
保証期間中に不具合が生じた場合、メーカー保証が受けられません。
自己責任で使用しましょう。
確かにインクは減りも速く、高いですね。
インク4、5セットでプリンターが買えますから。
個人的には保証期間中は純正の方がいいのでは?
書込番号:10831324
3点
過去ログを検索してみたら?
素人考えでは、何か修理が発生した場合保障期間内でも有償修理になるか、修理自体拒否されそうな気がします。たとえ激安インクをはずした状態で渡したとしてもノズルに残ったインクで純正か否か判断されそうな気がします。
まぁ、現状のプリンタは本体は使い捨て状態に近いので、そういうふうに考えればいいのかもしれませんね。
書込番号:10831330
2点
pc poorさん
早速のご返事ありがとうございます
「自己責任」まさにその通りですね
インクも買ったことだし
何事も経験です後ほど使用結果をご報告致します
ありがとうございました
書込番号:10831350
0点
社外インクは写真印刷した物は色あせは純正より早いです。あとはみなさんが言ってる通りです。
書込番号:10832310
1点
一概に社外互換インクカートリッジの全てが、純正品よりも劣るとは必ずしも言えませんが。
以前読んだ記事に、印字ヘッド詰まりトラブルの原因の一つに純正インクを使用していた
印字ヘッド内に違う成分のインクが入り、化学反応で液体から個体に変化する場合が有ると読みました。
要するに、純正インクの成分をちゃんと分析して個体に変化しない成分の物を使用していれば
トラブルはかなり少ないと思います。
私が良く取る対策は、純正にしろ社外にしろメーカーの違うインクをプリンタに取り付けた時に
A4用紙 100枚 200ページ近い印刷を一気に行い印字ヘッド内部に、以前使用のインクを残したまま
プリンタを長期保管しない要にしています。
書込番号:10835318
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
家族の結婚式でペーパーアイテムを手作りするため、プリンタ購入を検討しています。
特殊な紙(厚手の、所謂いい紙?)に、招待状や席次表、写真等、
大量にプリントアウトすることになると思うのですが、
MP640をこういった用途でお使いの方がいらっしゃいましたら、
使い勝手やプリントアウトした感じを教えていただけますでしょうか?
大昔のインクジェットしか使ったことがないもので、漠然とした質問で
申し訳ないのですが、よろしくおねがいいたします。
0点
リアトレイがあるので比較的自由度は高いけど、キャノンのQ&Aでは「斥量105g/m2以上は使用できない」とあるので使いたい用紙の厚みを確認。
まあ最近のはプリンタで印刷することを考慮してあるものが多いけどね。
例:http://www.marriage-style.com/
書込番号:10815606
1点
<特殊な紙(厚手の、所謂いい紙?)に、招待状や席次表、写真等、
大量にプリントアウトすることになると思うのですが
厚み確認した方がいいです。
<大量にプリントアウト
インク代が大変ですよ。印刷途中にもクリーニング等入りますから。
それでなくてもインクの目減り速いですから。
専門業者に依頼された方が安上がりの様な気が??
書込番号:10816526
1点
Hippo-cratesさん
規定があるのですね・・・斥量105g/m2がどの程度のものかわかりませんが
まだ紙の素材を決めてないので、厚さについては紙を買うときに
注意したいと思います。
pc poorさん
インクについては考えていませんでした。
きれいに印刷できる=インクを大量に消費するということですよね。
確かに、ある程度の数量以上であれば業者のほうが安上がりかも・・・
書込番号:10816999
0点
結婚式ですか、おめでたいですね。
招待状とかにつかわれる、ちょっとつるっとしたかんじのあの紙に印刷したいということですよね?
プリンタによって印刷可能な厚さがきまってますので、メーカーのページとかをみてください。
あと、その用紙がインクジェットのプリンタで印刷できるかも確認してくださいね。
家庭用のインクジェットだと、ローラーの汚れとかでせっかくの紙が汚れたりとかして捨てることになってしまうものも出てきてしまいますし、
お祝い事なので、そういうところは業者に任せたほうが安心できると思いますよ。
あと、「大量」ということですが、どのくらいでしょうか?
100セット近くなると業者に任せたほうが最終的に安くつくこともありますよ。
書込番号:10817313
0点
僕も今年、挙式をするのでプリンターでいんさつしましたが、コストは業者に頼むより断然安いです。
特に筆耕を頼むとより高いです。
安くあげるためには紙などのアイテムをどれだけ安くするかというところです。ピアリーというサイトはご存じでしょうか?色々探して、とても安く押さえられました。
ご検討ください。
長文失礼しました。
書込番号:10817714
0点
結婚おめでとうございます。
私もペーパーアイテム類は自分で印刷したものが多いです。
MP610の時代ですが・・・・・業者に依頼するより断然安く済みます。
まぁ依頼する業者(デザイン)によって価格は異なるので一概には言えませんが。
自分らしさを演出するにはペーパーアイテム類も自分の好きなものを探し
自分でデザインして作る楽しさもありますのでこだわりが出せていいと思います。
私は式場にプリンタを持ち込んで最初に撮った集合写真を帰り際にカードに挟んで
全員にプレゼントしました。写りもよく大変喜ばれました。
唯一ひっかかるのは厚紙に印刷するところだけですね・・・・・・
書込番号:10824190
0点
またたびごはんさんはじめまして。ご家族のご結婚おめでとうございます。
私も最近、パーティの席次表100枚の作成を頼まれ印刷しましたが、業者に頼むとかなり高額になります。依頼されて作成した席次表はA4両面刷りで三つ折りに加工されたものでしたが、業者に頼むと校正から印刷三つ折り加工で100枚の紙代を含み3万円程度の見積だったようです。
席次表はMP610で135kg色上質紙(紙代は200枚で2,520円)を使い作成しました。仕上がりは業者作成のものには当然劣るものの、顔料インクカートリッジ1本程度と予備も含めた用紙代だけで全体で4,000円もかかりませんでした。
業者への印刷依頼は印刷枚数が多ければ多いほど一枚あたりの単価が下がりますので、依頼する印刷枚数が1,000枚や2,000枚単位の大量印刷なら何枚刷っても一枚当たりの単価がほぼ変わらない(紙代は枚数に比例して安くなりますが)プリンター印刷よりも、業者依頼のほうが安くなると思います。業者に依頼する場合は10数枚〜100枚程度の印刷が一番割高です。
またたびごはんさんの印刷される枚数が100枚程度であれば原稿をご自分で作成できるならプリンター印刷の方が安くあがると思いますよ。
書込番号:10826928
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
質問なのですがスキャナの時の音がすごくないですか?
ブーーーーンという音
とくに右から左に読み取り部が戻る時に音が激しいです。
みなさんのMP640も同じような感じでしょうか?
0点
syabu4 さん紹介の音はスキャナセンサーが戻る時の音ですね。
ギャの音ですね、これ位は特に CISセンサースキャナの場合他のメーカーでもします。
私が現在所有サブ複合機で使用している MP610でも同等の動作音はします。
メインで使用している MP970は CCDセンサースキャナでベルト駆動の為 CISの MP610よりは静かです。
とは言っても各メーカー販売価格帯の違いでも、個体差はやはり有りますが。
購入時に店頭の雑音が多い環境で、複合機や単体プリンタの動作音迄は聞き分けられないのも現実ですね。
書込番号:10798365
0点
なるほど。これで正しいのならそれはそれで良かったのですが、販売店とメーカーに動画を送ってチェックしてもらったら、メーカーはとにかく一度見せて下さい!の一点張り。販売店は初期不良で返品して下さい!と各々対応してもらいました。先にここで相談すべきでしたね!
書込番号:10798436
0点
今改めて MP610のスキャナ動作音も確認して見ましたが、この複合機もスキャナセンサー駆動はベルト駆動でした。
やはり MP560よりは、耳障りな機械音では無くソフトな感じです。
書込番号:10798480
0点
syabu4さん
返答ありがとうございます。
そうです!こんな音がします。
これはやはり仕様なのですね。
みなさん気にならないのですかね。。。。
sasuke0007さん
機械的に仕方のない音なのですね。
返答ありがとうございます。。。。
しかし、この音はかなりびっくりします。
書込番号:10801410
0点
横から失礼します!
まさに私もこの音に悩んでいて、
修理に出そうか迷っておりました。
syabu4さんの動画の通りです。
これ、どうにもならないんでしょうか(泣)
返品&交換してもらった後、この音は直るのでしょうか。
こんなもんかなとか気にしてないと言える人は寛大です。
私は夜中に操作する事が多いので、
どうしようかとホントに悩んでおりました;;
書込番号:10805288
0点
MP610 ユーザーですが MP620/MP630/MP640 と MP610を比べ無理な小型化のしわ寄せか。
質の落ちて居ると思われる個所が有ります。
第一に MP610迄は前面カセットからの印刷は写真光沢紙も可能でしたが、之が普通紙限定に格下げされ。
之も理由が不明ですが MP610には有る CD/DVD/BDダイレクト印刷トレー収納スペース
前面印刷カセット下に有ったホルダーが何故か、無くなっイ非常に使いにくく成って居ます。
インクカートリッジの容量は約40%前後減り、スキャナ起動時のノイズも大きく成った要に感じましたので
買い替えを、見送り MP610のメーカーメンテナンスを 9,600円の費用を掛けて行いました。
無線LANは必要ならば、後からでも増設可能ですが内部性能は後から改造出来ませんので。
ノイズの程度にもよりますが、メーカーに修理依頼しても異常無しで戻って来る可能性も有ります。
書込番号:10805692
0点
ちあゆさん
はじめまして
僕もこの音が我慢できません。。。
でもどうやら仕様みたいなので仕方ないのですが。。。。
sasuke0007さん
確実に異常なしで戻ってきそうです。。。
もう少し大きくてもいいのでどうにかしてほしいですね。
書込番号:10805847
0点
仕様なので仕方ないですが、家のより若干大きいかな?
書込番号:10813772
0点
pc poorさん
そうですね。
気になるレベルの音です。。。
少し、後悔です。。。
書込番号:10815828
0点
お客様センターにメールをしました。
「仕様なんですかねー」と・・・
そしたら、
「こちらで確認したらある程度音が鳴るので、
そちらの機種を確認しないと解りませんが
仕様だと思います」と返信がありました。
でもなんとなく納得できず、
悩んだけどこちらの書き込みURLをメールしました。
これってダメなことだったでしょうか?><
それならホントにすみません><
そして動画のURLを確認してくれた後、
>実機を拝見しておりませんため、明確なご案内は出来かねますが、
>お知らせ頂いた動画と同様の異音が発生している場合には、
>修理が必要な状況かと推測いたします。
と返信がありました。
そこで修理に出してみるか、
それとも動作には問題ないんだしと諦めるか、ですけど。
勿論「やっぱり仕様です」と言われて、
発送料だけが無駄にかかるかもしれません。
うーん。
もう暫く悩みます。
長々と失礼しました。
書込番号:10817217
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
教えていただけますか?
1個だけインクが無くなって交換した時も
プリントヘッド位置調整用紙を使って
セッティングし直すのですか?
それともそのまま使用しちゃって
大丈夫なのでしょうか?
0点
Natch!さんこんばんわ
インク交換を行っても、ヘッド調整はした事ないです。
ヘッド調整が必要な場合は、印刷した時に横縞で線が出るとか、文字がぼやけるとか不具合が有る場合でよいと思います。
書込番号:10804645
1点
あもsan!
どうもありがとうございます!
すぐに回答いただけて光栄です。
インクの減りはみなさんおっしゃる通り
早いですね!
書込番号:10804658
0点
こんばんは。宜しくお願い致します。
このプリンターですと、最初にプリントヘッドの位置調整を行ったあとのインク交換の際にはただ交換するだけでプリントヘッド位置調整などは行わないです。ただヘッドクリーニングはするので約1分くらいインターバルが空きます。
ご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:10804676
1点
ご回答ありがとうございます。
やっぱり最初に1回やるだけで
良いのですかね!
お返事ありがとうございます!
書込番号:10804696
0点
購入後の1回でいいでしょう。
まあ、その度にインク減りますが。
書込番号:10813758
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






