-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2015年2月18日 10:35 | |
| 5 | 1 | 2014年11月20日 21:01 | |
| 1 | 3 | 2014年9月28日 09:29 | |
| 35 | 4 | 2014年8月27日 20:44 | |
| 2 | 2 | 2013年10月25日 09:42 | |
| 14 | 6 | 2013年2月16日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
画像のように、書類をスキャンしてUSBメモリに保存して
パソコンで読み込もうとすると「2009/01/01 0:00」と出ます。
プリンタ本体の設定やプロパティは見ましたが特にそれらしい設定項目はなかったように思います。
分かる方いましたらご教授お願いします。
※2列目以降は職場のCANONプリンタで保存したもので、日時は正確です。
2点
マザーボードのボタン電池が切れるとこうなりますね。
スキャンに使ったパソコンをチェックしてください。
書込番号:18450557
![]()
1点
PIXUSでスキャンしたデータがPCに取り込まれるとPC側で日付が付けられるかと思います。
PCの時計が正しくないとスキャンした日付もおかしくなります。
あさとちんさんの言うようにPCのボタン電池切れか、何かの拍子に時計がリセットされた上にタイムサーバに時刻を取りに行っていないのかと思います。
書込番号:18450619
![]()
0点
>>そういう仕様。
なるほど、USBメモリに保存すると全部2009年1月1日になるのですか・・・
便宜的に日付を入れているだけみたいですね。
書込番号:18450686
0点
初めて知りました!
まあ,直接USBフラッシュメモリーに保存するシーンはありませんが・・・
参考になります。
書込番号:18451046
0点
この機種の開発チーフがタコだったと思われる。
内蔵タイマーも無いしネットワーク接続していてもNTPには接続していないから日付/時刻関係はボロボロ。
で苦肉の策としてPC接続時は専用ソフト起動してNTPを拾えという強引な解決方法。
ネットワーク経由でカードスロットを使う方法
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E6%2597%25A5%25E4%25BB%2598%26ie%3Dutf8%26pid%3DsudXBQVT2nq-y8ZXTFoPSw..%26qid%3DEqB5ySsItU0.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D11%26i_cd_pr%3D2837%26qa_search_category%3D%25E3%2583%258D%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AF%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25AF%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=67747-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000067747&i_tx_keyword=%93%FA%95%74&i_cd_pr=2837&i_cd_transition=2
IJ Network Scanner Selector EX(アイジェイ・ネットワーク・スキャナー・セレクター・イーエックス)が起動していないときにネットワーク経由でメモリーカードにファイルを書き込むと、ファイルの(更新)日付が正しく設定されません。ネットワーク経由でメモリーカードにファイル書き込みを行う前に、かならずIJ Network Scanner Selector EXが起動していることを確認してください。
書込番号:18451142
2点
みなさん、ありがとうございます。
ご解答下さいましたみなさまにお礼申し上げます。
そういう仕様なのですね、職場のMX870にて保存すると正しい日時になりますので
家のMP640と平行して、職場でもコソコソと作業したいと思います。
※昔に買ったものの商品説明のチラシや説明書の類がなかなか捨てれない性分でして・・・
PDFに保存して整理しようと思っているのです。
また何かご相談するかも知れませんがその時も宜しくお願い致します。
書込番号:18490316
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP550/E200のエラー
機種は違いますがインクが同系なのでご勘弁を。
機械特にコピー機メーカーは'保守点検料'というものがあります。
ドラムの交換が無料ということですが、この契約を結ばないという選択肢もあります。
このプリンターは強制的に加入されているようなもんでしょう。
この'美味しい'システムを一般ユーザーに押し付けています。突然動かなくさせるという横暴が許されて良いものか?
百歩譲って予告くらいあっても良いものを、、、。
か弱い凡人をいじめる日本メーカーに昔の姿は見られない。
1点
>MP550/E200のエラー
>機種は違いますがインクが同系なのでご勘弁を。
機種違いを認識してるなら、該当機種のクチコミ掲示板があるんだから、そっちに書くべき。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057322/#tab
>機械特にコピー機メーカーは'保守点検料'というものがあります。
>ドラムの交換が無料ということですが、この契約を結ばないという選択肢もあります。
>このプリンターは強制的に加入されているようなもんでしょう。
何を言いたいのか不明ですが
>強制的に加入されているようなもんでしょう
修理代を払って修理するかどうかは、個人の自由なので、
それこそ、
>この契約を結ばないという選択肢もあります
これと同じだと思いますけど。
>突然動かなくさせるという横暴が許されて良いものか?
故障はたいてい突然前触れなく発生します。
>百歩譲って予告くらいあっても良いものを、、、。
このプリンタはあくまで家庭用ですから。
壊れて修理に出す期間もないほど支障がでる用途なら、予備機を用意しておくべきでしょうね。
書込番号:18188422
4点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
CD-Rトレイがありません。セットしてくださいと出ます。
MP600?のほうはサービスモードからノズルチェックとかをしますと回復するようですが・・・。
試しましたがうまくいきません。
わかる方がおりましたらアドバイスをお願いします。
0点
>CD-Rトレイがありません。セットしてくださいと出ます。
セットしても印刷できなければ,本体の不具合→修理依頼か買い換え???
>MP600?のほうはサービスモードからノズルチェックとかをしますと回復するようですが・・・。
意味不明です!
書込番号:17989864
1点
CD-Rトレイは別途箱に解り難いように?同梱されている物です。
数年前の事、解らず無いよーと電話して解決しました(苦笑)
ちゃんと入れてるよって場合は、スルーしてください。
書込番号:17990418
0点
失礼
セットが少しあまいのかな?
だめならサポートへ相談でしょうか
書込番号:17990420
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640の印刷ドキュメントがいくらキャンセルしても削除できず、新たな印刷が不可能で困っています。プリンターの電源を入れなおしてもジョブは残ったままですし、プリンターのジョブを指定して何度もキャンセルしますが消えません。どなたか解決方法を教えていただけませんか。
25点
プリンタの電源をオフにして、さらに電源コードを抜いて数分置き、その間にパソコンを再起動してもプリントキューに残っていますか?
書込番号:17873527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Windows で印刷ジョブを削除する方法
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c00098840#N357
書込番号:17873543
3点
ドライバを最新版に入れ替えてみる。http://cweb.canon.jp/e-support/software/index.html?sp=dl
無線接続だと電波が弱くて接続状態が不安定な場合もある。
書込番号:17873899
2点
思い切ってドライバを入れ替えてみると正常に戻りました。適切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:17875281
2点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
本日Windows8Pro64bitを、Windows8.1へとアップデートしました。
ほぼすべての接続済み機器のドライバーのインストールや、各ソフトの入れ直しの必要はありませんでしたが
Windows自体の細かい設定(個人設定など)がリセットされており少々厄介に^^;
前置きが長くなりましたが、本題に戻り…
Canon MP640をストアのアップデートを利用してドライバーをインストールしたままWindows8.1にすると、
双方向サポートのチェックが外れ
両面印刷などの機能がうまく動作しませんでした。
(自作PCと、東芝のノートPCなど複数のPCで確認)
「プリンターのプロパティ」から設定を変更し、OKボタンを押しても
再びプロパティを見ると「双方向サポート」のチェックだけが外れてしまう症状です。
Canonのオフィス機器では、すでに同様の症状が発生し確認されている様です。
http://cweb.canon.jp/e-support/information/131017w81update-of.html
MP640での対処方法は、
ドライバーの削除・再インストールをすると治りました。
更新日:2012年11月14日のPIXUS MP640 MP Driver Ver. 1.05をWindows8.1で利用しても問題ありませんでした。
困っている方の参考になりましたら幸いです。m(_ _)m
2点
>Windows自体の細かい設定(個人設定など)がリセットされており少々厄介に^
==>
参考までに、どの設定がクリアされてました。
僕もアップデートしましたが、ローカルアカウントから MSアカウントへ変更したのに、ほぼ全ての設定が残ってました。違ったのは、 自動ログオン設定がクリアされた位で、再設定しました。
アップデートで、ユーザプロファイル情報を保存 or マージされるので、そこに設定されてるものは全て基本は保存される作りだと 思ってました...
特殊なソフトが非標準化手続きをとらず、ユーザプロファイル以外に情報を保存するようなものだと、Windowsの管理外になるので、クリアされるでしょう。
キヤノンはエプソンとは真逆に Windowsの標準に従ってソフトを作ってくれるメーカと思ってましたが、例外もあるのかな。
書込番号:16726836
0点
>クアドトリチケールさん
>>参考までに、どの設定がクリアされてました。
私もログオンに関する設定がクリアされておりました^^;
使用していたログオン画像や、スタート画面の背景や色、プライバシーに関する設定や新しく勝手に入ったアプリなど
細かい部分で変わったので、戻すのに個人的に厄介と感じておりました。
自作PCの方でアップデートをした際はMSアカウントの入力(設定)は強制されず、ローカルアカウントで直ぐに設定出
来たのですが、
東芝のノートPCでアップデートをした際は、MSアカウントを入力しないと進めませんでした。
(MSアカウントとリンクし設定完了後に、ローカルアカウントへ戻しました)
書込番号:16751670
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
口コミにて記載されているので、電源ON/OFF確認ならびにサービスモードでのプリンタヘッド
の清掃作業をして一時はエラーが消えたのですが、次の日にはもとのもくろみ。
そんなこんなで買い替えを検討するかしぶとく戦うか悩んでいる最中です。
現在、サービスモードでidle表示されておりますが、プリンタヘッドが交換位置まで移動
しない始末です。どうしたら改善するのやらわかりません…
何か対処方法ありますか?
買い替えするなら、同レベルの機種はどれになのでしょうか?(2013年モデルがしばらくしたら
でるのかな?)
廃棄するならば、オークションで部品取りで出そうか迷っています。
取り合えず何かありましたらご教授願えると助かります。
お願いします。
1点
あきらめるな!!
自分で直せますよ。
但し、壊れても保証いたしかねます。
直し方は、ネットで検索しても出てきますが、結構簡単です。
まず、インクを全部取り除いて、ヘッドを取り出します。
ヘッドの取り出し方は、ネットで検索してください。
そして、ヘッド部分をインクが出なくなるまでお湯で洗い流します。
そしてドライヤー等(熱で変形させないように要注意)で乾燥させて、もとに戻せば出来上がり。
これで、エラーが消えなければ仕方ありませんが、ためしてみる価値は十分にあります。
実際私は、これで直しました。
書込番号:15693981
![]()
1点
ネットで載っている対処法をしましたが、結局最後まで
エラーは消えませんでした。
あまりにも改善せず、時間だけが過ぎるので悩んだあげく
キャノンの商品を新たに購入しました。
※ただのゴミになってしまうので、どこか買い取りしてくれるところないかなぁ
と検索中ですが、見つかりません。(1ヶ所は早々に断られました。)
書込番号:15715305
2点
私のMP640もついにB200エラーが出ました。
購入から2年10ヶ月です。
ネットで調べてヘッドを外して50℃のお湯で丹念に洗ったり
メンテナスモードを試したり一晩電源コードを抜いたりと
いろいろ試しましたがダメです。しつこく出ます。
結局コジマ電気の5年延長保証に入っていたので修理に出してきました。
2週間くらいかかるそうです。無償修理扱いとの事です。
仕事で使っているの早くしてほしいとお願いしたら
受付のおねーさんが修理伝票に大特急と書いてくれました。
キャノンの修理費は一律 9,500円らしいです。
書込番号:15730103
![]()
3点
失礼します。3つ前で口コミした者です。
偉そうに直せるとか言っておいて、2週間ほどで、またB200が出ました。
今度ばかりは、ヘッドを何度クリーニングしても復旧しません。
修理に出すと1万円ちょっとかかるとのことでしたので買い替えることにしました。
3年の長期保証に1千円で入りましたが、プリンターは消耗品と考えた方が良さそうです。
金もうけのために耐久性を犠牲にして、わざと壊れるようにしてあるのでしょう。
耐久性を売りにするメーカーはないものでしょうかねえ・・・。
書込番号:15747627
3点
2/14に修理完了の連絡があり本日引き取ってきました。
●故障内容
1.B200と表示されランプ点滅状態で使用出来ず。使用中突然なった。
●確認内容
1.プリントヘッドエラーを確認しました。
2.プリンタ制御ロジックボードの不具合を確認しました。
●処置内容
1.プリントヘッドを交換致しました。
2.ロジックボードを交換致しました。
3.その他、機内清掃及び動作確認を行いました。
コジマの5年延長保証のおかげで無料修理でした。
これであと2年は使えそうです。
次回も延長保証が切れる前に故障してほしいです。(^^;
書込番号:15772995
3点
修理保証期限は3ヶ月です。
この期間内に同じ不具合が発生した場合は無償修理になります。
書込番号:15773192
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






