-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2010年5月21日 15:49 | |
| 2 | 2 | 2010年5月13日 21:05 | |
| 0 | 3 | 2010年5月10日 17:02 | |
| 1 | 1 | 2010年5月6日 11:51 | |
| 8 | 8 | 2010年5月18日 22:34 | |
| 1 | 2 | 2010年5月7日 18:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
ポスター印刷だと、切り取り線とのりしろが有ります。
書込番号:11369044
0点
やっぱり無理ですかね?
一旦、画像として保存して画像を2分割してA4で印刷してA3にするか、A3対応のプリンターじゃないと無理かな・・・
書込番号:11369320
0点
作成したソフトによると思いますが、
Wordであれば以下のQ&Aがあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418265959
書込番号:11388530
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
Canon MP640の無線LANを、親機BUFFALO WZR-HP-G300NHにつないで、子機BUFFALO WLI-UC-G300HPのPCから無線で印刷できるようにしたいのです。
Canon MP640と親機はAOSSで接続し、最初は正常に印刷できました。
しかし、数日後に印刷しようとすると、パソコン側でプリンタ状態の確認をすると、「プリンターと通信できません。」と表示されます。
プリンタ側で無線LAN設定の確認をすると、正常に設定されているようでした。
ですが、プリンタ側の無線LAN設定のローカルIPアドレスにPINGを通そうとしたら、タイムアウトになってしまいました。
その時は、無線LANを有効にするってしたら、印刷できました。
その後も何度も「プリンターと通信できません。」が表示され、無線LANを有効にするにしても今度は改善されず、
・親機の再起動
・AOSSを再接続
・AOSSをやめて手動設定
とか試したんですが、いろいろやってるうちに直ったりするんですが、根本的には解決していません。
USBでつないだPCもあるんですが、そちらは正常に印刷できます。
なにか知恵がありましたら、よろしくお願いします。
0点
WZR-HP-G300NHは評判見ると何かと不具合が多そうですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000026397/
ファームウェアのバージョンはいくつになってますか?
最新はVer.1.74なので古いようならUPして見る事をお勧めします。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-g300nh_fw-win.html
書込番号:11355446
![]()
2点
早速ファームアップデートしました。
そうですか、いろいろ不具合があったんですか。。。
その後、何度かプリンタ、PCを電源切ったりしたんですが、今のところ大丈夫なようです。
ありがとうございました。
書込番号:11356585
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
モノクロ印刷でも、他の染料系 3色カラーも使用する為 1色でも残量切れに成ると機能は停止します。
従って予備カートリッジは用意して置いた方が、良いでしょう。
書込番号:11342157
0点
>インクって例えば黒のインクだけを使っても他
減っていきます
・ノズルのクリーニング
書込番号:11342190
0点
他には、
黒をカラーインク3色使って印刷する場合があるため、黒1色の印刷でもカラーインクが減ります。
キヤノンのFAQ参照
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039287
ヘッドクリーニングでインク吸収体に吸わせるよりは紙の上に出した方が、
ヘッドはつまらないし、インク吸収体も使われないし、
印刷も早いしで、良いことの方が多いかと思います。
書込番号:11343624
![]()
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
先日、lenovo G560(windows7)を購入し、すでに使用中のMP640のドライバーをダウンロードをメーカーほーページよりインストールしたところ、MPドライバーのみが「新規ポートの作成に失敗しました:0000」と出てインストールできません。
キャノンのサポートセンターにも問い合わせましたが、「ちゃんとポートなど認識されていますと言われ、もしかしたらルーターが原因かもしれません」との回答でした。
ルーターはバッファローのWHR-G54Sを使用しております。
あまりパソコンが得意ではないのでどこに問い合わせすればよいかわからず書き込みさせて頂きました。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いいたします。
0点
だだんだんはるとさん、こんにちは。
(PIXUS MP640のユーザーではありません)
「新規ポートの作成に失敗しました:0000」でGoogle検索してみたところ、下記がありました。
MP640ではありませんが、参考になるかもしれません。
「Prosta tak キャノンPM980 「新規ポートの作成に失敗しました」」
http://prosta.blog54.fc2.com/blog-entry-210.html
「プリンタ MP970での「新規ポートの作成に失敗しました」の表示で悩む」
http://riro.moe-nifty.com/blog/2009/05/mp970-f620.html
書込番号:11325532
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
IP4600が、互換インクを使用してから不調になり(インク詰まり、色再現性不良)
やむなく新規購入となりました。
高性能になればなるほど、純正インクの使用は不可欠です。確かに純正品は高いですが、満足できる印刷ができない、実機が壊れるなど本末転倒になります。家電店でも普通に互換インクが売られてますが、絶対お勧めしません!長くよいプリントがしたいなら純正品を使ってください、。というのも私、学習能力が欠如しているのかこれで互換インクでの新品購入2度目なんです、、、。値段と普及に騙され失敗を繰り返しましたがそんな私からのアドバイスです。
写真画質なら6色インクといわれますが、色は4原色!CANONの技術でびっくりするほどの写真画質の進歩に驚きました。IP4200までは、こんなものかと正直あきらめていましたがようやく保存しておきたい写真画質になり、この機種は本当に純正品をつかい大切に使いたいと思えるプリンターになりそうです。コピーや、DVDレーベル印刷、便利な無線LAN対応。コストパフォーマンスのよさ、IP4200の2倍以上の早い印刷!本当によい買い物をしました!!!
1点
互換インクは確かに欠点ありますね。
特に色再現性に関してはシビアなのでカラーは純正品が良いと思います。
ただ顔料ブラックに関しては文字印刷にしか使われません。
我が家は何台かキヤノンのプリンタ使ってますが顔料ブラックのみ互換品を使ってます。
コピーと文書印刷が多いのでこれでかなりコストダウン出来てると思います。
故障も今のところ幸いゼロですね。
書込番号:11325483
1点
互換インクやリサイクルインクは確かに安いですが品質もお粗末ですからねぇ…まぁ安いから仕方ないですが写真画質を求めるのに詰め替えしてる人もいますがどうかと思いますね…あと目詰まりや故障の原因にもなりますからねぇ…
ただやはり写真は最低でも6色ないと…肌色が赤っぽくなりますよ…だから上位機種は8色や中には10色なんてのもあるわけですから…プリンターは中で色を混ぜ合わせて色を表現するわけですから搭載されている色数が多いほうが表現出来る色調が広がりより中間色を綺麗にというより自然に表現できますよ。だからキャノンのW黒モデルは基本的なコンセプトは文字も綺麗に写真もそこそこって感じじゃないでしょうか?5色ってのは実質は4色なんですから…
書込番号:11325645
2点
同じ写真をMP640とMP990で印刷してみたら、シャドウ部分が640は緑がかって気持ち悪い。
比べなきゃ分からないが、比べてしまうと640の写真じゃ全く満足は出来ない。
少なくともグレーインクの効果はシャドウ部に対しては大きな効果がある。
書込番号:11325693
2点
目詰まりに関しては使用頻度とヘッドのあたりはずれによると思います。
純正インクでも何ヶ月も印刷しなければ目詰まりしますし。
自分は互換インクをずっと使ってますがほとんど目詰まりないです。
hpのプリンタはヘッドが簡単に取りはずし出来て水洗いできますし
以前キャノンでもやっていましたがヘッドだけ買う事もできます。
書込番号:11327464
1点
Canon は印字ヘッドの販売をもう 1年以上前から全機種終了し、印字ヘッドの交換は修理のみと成りました。
私も互換詰め替えインクを既に 5年以上の期間 hp/Canon/EPSON 各メーカーで使用していますが
互換詰め替えインクが原因の故障は一台も有りません。
発色も純正に比べ劣るとは全く感じません、変色も印刷後の保管が問題無ければ殆ど感じません。
だからと言って、純正インクカートリッジ否定派では無く Canon PIXUS MP970は純正インクを使用してます。
書込番号:11327672
1点
ヤマダ電気などで普通に互換インクが売っていたので安心して買って写真印刷したところお粗末な結果でした・・・
後日、純正インクを買いましたが互換インクのコーナーの入り口に小さく注意書きが「写真印刷には向きません。チラシや文書の大量印刷向きです。」と・・・
今のプリンタは7年まえのPIXUS 860iですがやはり最新のこの機種へと買い換えたいと思います。(機能はどちらも両面印刷機能、CDダイレクトプリント機能が付いている。)
当時としては画質、機能ともに問題ないのですが写真印刷はやはり写真屋さんの画質に劣ります。
この機種は5色インクですが写真画質はどうなんでしょう?(サンプルは見たのですが・・・)
書込番号:11376299
0点
MP640の場合 5色では有りません。
カラー印刷は 4色(染料系インク)モノクロ(自動両面印刷非設定)の場合は顔料系ブラックインク使用。
モノクロ自動両面印刷の場合は、染料系 4色使用と成ります。
写真紙印刷については、インク構成だけでは無く使用する用紙に寄っても多少変わりますので
実際自分が使用している用紙と画像データを店頭でテスト印刷し、即購入を決めないで
一晩程度インクが定着する迄待ってから決められれば良いかと思います。
比較対照に同じ用紙、同じ画像で EP-802A 等もテストして見比べる手も有ります。
書込番号:11376777
0点
sasuke0007さん
こんばんは
インクは860iと同じ構成の原色4色(ブラック、イエロー、マゼンタ、シアン)+顔料系ブラックインク使用なのですね。(型番は全然違いますが)
ヤマダ電気ではエプソンのほうが写真が綺麗ですよと勧められましたが好みの問題ですね。(写真L判を200枚以上焼いてもインクが残っています。)
また、エプソンはインクの大食いだった覚えがあります。(親戚が8年前くらい前のモデルPM-980Cの7色インク仕様でしたがインクのコストが恐ろしく高いです。)
書込番号:11377891
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
昨日エプソンPM-A900から買い換えました、理由は前面給紙がA-4しか出来ないためです。
エプソンEP-802Aと迷いましたが背面給紙も出来るのとインク詰まりの心配からMP-640に決めました。
さて、写真画質ですが言われているように少し黄色が強く濃度が浅いようですね(今まで使っていたエプソン写真用紙エントリーで試したので本来の色ではないかもしれませんが?)。
ドライバーで調整しようと思うのですが皆様のお勧め設定を聞かせていただけると助かります、「この用紙ではこのくらいが良いよ」といった情報があればぜひお聞かせください。
因みにお値段ですが購入したのがケーズデンキで、単体だと¥19,800-なのですがお買い得セットなる物が笑ってしまいます。フジのA-4普通紙250枚と画彩L版300枚を付けたセットで¥2,1800-でしたがそれぞれ単品で買うと¥330-・¥1,450-となっており合計すると¥2,1580-になるというお買い損セットになってしまっていました(笑)店員に指摘すると¥2,1000-にしますと言うので決めたのですが、今度は会計の際に安心パスポートの3%を引いてくれなかったので聞いてみたら「店員と交渉した場合は既に3%引き後の値段を出しているので本来は出来ないが説明不足だった」と言って今回は引いてくれました。何かクレーマーみたいだなあと思いながら後から再度計算してみたら、それぞれ単品で買って3%引いてもらえば¥2,0932-だったのでうっかり¥2,1000-で納得しなくて良かったです。でも全然お買い得ではなかったですね・・・今日行ったらもっと安く直してあるのかな?
1点
純正用紙で色合わせされているので、純正紙以外では色はちゃんと出ませんよ
6色プリンタから4色プリンタへの変更なので、6色プリンタなみの発色は期待できませんが…
ちなみにこの機種、4普通紙しか前に入りませんが…
書込番号:11329276
0点
確かに純正紙を使うのが一番なのでしょうが、エプソンの用紙が結構残っているので使いきってしまいたいのです。(とは言ってもPM-A900と純正紙の組み合わせでも彩度がきつくて綺麗とは言えませんでしたが・・・)
モニターと比べながら合わせてみようとは思うのですが、その際は自動補正ではなくICMとかにしたほうが安定するのでしょうか?
前面給紙についてはB-5の用紙を良く使うので、それが入ればOKなのです。
書込番号:11331113
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






