-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年4月10日 11:33 | |
| 2 | 4 | 2010年4月6日 10:21 | |
| 1 | 4 | 2010年4月7日 03:04 | |
| 5 | 4 | 2010年4月5日 10:51 | |
| 0 | 1 | 2010年4月5日 22:04 | |
| 0 | 2 | 2010年4月1日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
いつもお世話になってます。
先日、ColorMunki Photoを購入しました。
ディスプレイとプリンターのプロフィルを作りました。
DPPの設定でディスプレイのプロフィルは選べましたが、
プリンターのプロフィルがDPPでも、プリンターの設定でも
表示されません。
他のキャノン用紙は選べます。
説明不足かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
0点
ColorMunki Photoで どのようにプロファイルが登録されるか分からないですけど
C:\WINDOWS\system32\spool\drivers\color
一般的に、モニタやプリンターのプロファイルはここに保存(登録)されてます。
(以下、ちゃんとプリンターがインストールされてることが前提ですが)
DPPもここのプロファイルを読みにいってるようで(厳密には違うかもしれません)
ここに登録されてるプロファイルを移動等するとDPPで表示できなくなります。
ColorMunkiで作ったプロファイルも多分ここに登録されると思います。
登録されてない場合、手動で作ったプロファイルをフォルダにコピーしてみてください。
これで解決すればいいんですけど、それ以外となると分からないと思います。
書込番号:11195863
0点
manamonさん
返信が遅くなりすいません。
データはちゃんとcolorのフォルダに保存されていました。
モニターのプロファイルを選ぶ所では、
作ったプリンタープロファイルが表示されますが、
用紙のプロファイルなんかをを選ぶ所では表示されません。
書込番号:11204501
0点
なんでしょうね..。分からないです^^;
でも、もしかすると、プリントプロファイルとして登録されてないのかもしれません。
画像は、7(VISTA)の設定画面ですが(XPだと分からない)、「色の管理」で登録プロファイルの確認と追加・削除ができます。
一覧になければ手動で追加もできます。
「このデバイスに自分の設定を使用する」にチェックを入れ、プロファイルを追加してください。
プロファイルの選択は自動でいいと思います。
XPだとこれが使えるかも。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/colorcontrol.mspx
ですが、通常はこんなことしなくても使えるはずです。
もう一度プリントプロファイルを作成してみてはどうでしょうか..
念のために、作成済みのプロファイルは他のところにコピーしておいてください。
書込番号:11209874
0点
manamonさん
今日、カラーモンキーのお客様センターに問い合わせてみました。
すると、プロファイルのバージョンがカラーモンキーは4で、
DPPはバージョン2なので表示されないのでは・・・
と言う回答でした。
こんばん、バージョン2に変換して試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11210313
0点
プリンタプロファイルにもバージョンが存在してたんですね。 勉強になりました。
価格の過去ログにもそのように書いてあるところを発見しました。
恐らくそれだと思います。ColorMunkiはデフォルトでバージョン4みたいですね。
少し興味が湧いて調べました。このように書かれているところもありました。
バージョン4が読み込めたのか微妙ですが、プロファイルが認識されたみたいです
http://www.eos-d-slr.net/talk_bbs/past/log/35160.html
書込番号:11211864
![]()
1点
manamonさん
昨日、バージョン2にしてやったとこ・・・
表示されない・・・
朝起きて書き込みをみると↑の書き込みが、
ためしてみると表示されました。
これでちゃんとプリントアウトできます。
本当にありがとうございました。
書込番号:11212813
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
よろしくお願いします。エプソンのPMシリーズの古いプリンターより、買い替えをしました。あと到着を待っている状態で色々ネットで調べて、気になったのですが、インクヘッドの乾きや、ほこりを防ぐため、特に”後トレイ”は使うときにそのつど、設置したほうが良いのでしょうか?後トレイをつけたままでは、インクが乾きやすくなるのでしょうか?今までのプリンターは、構造がシンプルだったのか、そのような事は気になりませんでした。パソコンラックを使用しているため、後トレイの使うそのたびの装着は、少しつらいです。ネットでは、長期間、使わなければヘッドのインクが乾くことがあると書いてあったので・・・後トレイの使用と使用頻度とは、別とも思いますが、よろしくお願いします。使用頻度は、多くても1週間に2回少々で少なめです。
0点
MP640の後ろトレイは脱着式ではありません。
スライド折りたたみ式で本体に格納可能で
必要な時のみ引っぱりだす様な感じで脱着は出来ませんです。
書込番号:11193953
0点
インクヘッドは未使用時は乾燥を防ぐため自動的に保護ケースに格納されます。
後トレイの開け閉めはヘッドの乾燥には影響しないと思います。
ただ後トレイを開けたままだとホコリは防げません。
出来れば用紙を取り除きカバーを閉められた方が良いと思います。
A4用紙のみなら全面カセットのみで普段は使えます。
どうしても後トレイの用紙をそのままにされたいなら、上面にカバーされれば良いかと思います。
難しく考える必要は無いので、身近にある布とかビニール等被せられたらどうでしょう。
書込番号:11194899
![]()
1点
こんにちは。宜しくお願い致します。
>使用頻度は、多くても1週間に2回少々で少なめです
それであれば、「ヘッド目詰まり」を予防するに十分な使用頻度かと思われます。使用実感として月に1,2度の使用頻度でも「ヘッド目詰まり」を起こしたことはほぼありませんし。
ご参考になれば幸いです。
失礼致します。
書込番号:11195041
1点
参ったなーさん、ひまJINさん、PlayHouseさん、早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。久しぶりのプリンター購入で、ちょっと気になりました。PlayHouseさん、のプリンタードットコムページもとても参考になりました。皆さんに感謝します。
書込番号:11195148
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
以前よりインクタンクがかなり小さくなっているようだけど大丈夫?????
ぱっと見で1/3位い?
値段も1/3
だったらいいんだけど・・・。
実際のランニングコストが恐ろしくかかりそうな気がします。。。
インクの消費量が以前の1/3以下なら単純に問題無いとイメージ出来るのですが・・・。
実際のところはどうなんでしょうか?????
1点
7e インク容量は約 10ml に対して BCI-321系は約 6ml です。
因みに 9eブラックは約 27ml です。
書込番号:11192433
0点
この機種に限らず最近のプリンタのクチコミを見れば、みんなインク代に悩んだり憤慨しているのが分かるでしょう。
書込番号:11192855
0点
お疲れ様です。インクの問題は色々ですね〜しかし安いからといってリサイクルインクや詰め替えなんてしたくありませんから〜私も純正以外は使ったことありませんよ。しかしながらプリンターはインクで儲ける商売ですからね、携帯電話と同じく一円や0円でばらまいて通話料で回収といった形態と同じですよね。しかし前モデルからのキャノンの321番系インクの量の減りは相当ですよね〜利益確保に走っているのが見え見えですし…おまけに以前なら回収したインクケースは裁断して新しいケースに再生していたものが321番系になってからはキャノンも詰め替えているみたいですからますますプリンターの品質に問題が出てきますよね…とりあえず今はおそらくプリンターを使用していくうえで1番コストが高いのはキャノンじゃないでしょうか?ちなみに国内メーカーでは私が思うには画質は別の話しにしてテキスト印刷メインで使用するならブラザーがインク容量が多いのでコストは1番安いような気がします。
書込番号:11196295
![]()
0点
国内プリンタメーカーで EPSON もリサイクルインクカートリッジの販売を、既に行ってます。
有る意味回収カートリッジを粉砕して再利用するよりも、回収カートリッジに詰め替えた方が効率が良いのでは。
書込番号:11198986
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
エプソンPM−A840の修理を待てずにMP640を購入しました。
昔からCanonの一眼レフを愛用している私ですがピクサスは初めての購入です。
DVDレーベル印刷をA840と比較し、素人目にも見劣りしましたのでご報告します。
写真画質のメディアに印刷しましたが、細かいディティールが潰れるうえ
コントラストも冴えません。
レーベル印刷ソフトの差なのか、4色インクと7色インクの差なのかは
解りませんがピ〜ンと来る人は多いと思います。
印刷の濃さを変えてもエプソンA840が上でした。
またインクの乾きもピクサスは遅く、見た感じインクがのりすぎているようです。
どちらも染料なのですがこんなに差が出るとは思いませんでした。
黒文字は評判通り顔料印刷のためピクサスが勝っています。
仕事柄2台必要なので、無駄にはならない買い物でしたが、どちらか1台を
選べと言われたら…?
EP−802Aとの比較ならエプソンでしょう
2点
4色インクと7色インクの差もあります。4色は中間色がないので見劣ります。
それとエプソンの方がドット数が多い筈ですから潰れた感じになります。
でも今はどこも低コスト生産なので昔の機種とは違いますね。
自分はEP-301ですがかなり薄い印刷です。濃度上げてもあまり変わりません。
PM-A890は素晴らしかった。修理して使おうかな・・・
書込番号:11181428
0点
レーベル印刷以外の用紙についても同じことですが、各用紙によって発色傾向や
インクの受容性に違いがありますので、純正用紙以外を使われた場合には、
レーベルや用紙のメーカー名や種類を明記しておいた方が参考になると思います。
インクの色数や、インクの性質の他、画質には用紙の側の性質も関係するものですので。
書込番号:11182132
0点
PM-A840 のインクは染料 50系 6色ですが、印刷時の発色は個人の好みの差です。
Canon の場合は染料系 4色+顔料ブラック 1色の 4色カラー 5カートリッジ。
書込番号:11184537
0点
お疲れ様です。基本的にはキャノンの発色は黄色がきつく出る傾向がありますから全体的に薄い感じに仕上がってしまいますよね…それに加えて四色ですから六色のエプソンに中間色の表現で勝てるわけがありませんよ…どちらがいいとかでは無く文書印刷ならキャノンで写真やカラー印刷ならエプソンではないでしょか?あとキャノンはインクが激減した321番系に変わってから発色がおかしくなりましたよね…7番系の最終機のMP610の色がキャノンでは1番素直な発色だと思いますね。しかしあの321番系インクの減り方はヤバイですよね…おまけに321番系になってからキャノン社内でもインクは詰め替えになっているようですし…今まではインクのケースを回収して裁断して新たなケースにして出荷していたのにこれでは品質が悪くなるばかりですよね
書込番号:11190545
3点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
有線LAN接続で使用しています。
プリンタの電源はONのままで、パソコンを再起動または休止状態から復帰する
と、プリンタが通信不可になってしまいます。プリンタの電源を入れ直さない
と通信可になりません。
プリンタの電源はONのままで、パソコンを再起動しても通信不可にならないよ
うには出来ないのでしょうか。
0点
自己解決しました。
ネットワークの設定に不備があり、見直した所
問題は解決しました。
書込番号:11193071
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
ろんりー777さん、こんにちは。
製品ページを見てみましたが、特にカラーバリエーションは無いようです。
書込番号:11174815
![]()
0点
デスクの雰囲気的に黒がよかったんですが残念です。素早い回答ありがとうございました。
書込番号:11174874
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






