PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 野分さん
クチコミ投稿数:5件

現在、MP640の購入を検討している者です。
我が家はADSLで2台(仮A/B)のパソコンを使用しています。
プリンタを置く場所は、Aの横のスペースを考えています。
(その位置だとBに線を繋ぐことはできません。Bとの距離は4mぐらいです。)
その場合、
・A/B共に無線接続
・Aは有線接続、Bは無線接続
どちらが良いのでしょうか?

また、無線接続する際
新たに必要な物はどのような物ですか?
オススメの物があれば教えてください。

初心者なので分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11145164

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2010/03/27 00:24(1年以上前)

PC_Bは、インターネットにはどのような機器で接続しているのかを書かないと意味が無いと思う。
また、そのパソコンのOSも書かないと。

費用がかからないのは、PC_AとMP640を通常通りUSBで接続。
次にPC_Aのプリンタを共有設定できるようにして、PC_BからPC_Aに向けて共有プリンタ設定を行う。
ただし、これだとPC_Aに電源が入っていないとPC_Bでプリンタが使えないというデメリットもある。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Share-a-printer
http://www.frontier-k.co.jp/faq/12/004302.htm

書込番号:11146048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/27 07:13(1年以上前)

>我が家はADSLで2台(仮A/B)のパソコンを使用しています。


ご自宅ではLANがありますか?
1回線のADSLで、
双方のPCから同時にインターネットが利用可能であれば、LANがあるはずです。

>・A/B共に無線接続

プリンタとPCとが直接通信をするわけではないので、
あまり適切な表現ではありません。

>・Aは有線接続、Bは無線接続

MP640の場合、無線LANと有線LANの同時接続はできないことになってます。
従って、無線LANを利用する場合は、もう一台のPCはUSB接続となります。

LAN環境があるのであれば、
ルータ(ADSLモデムと一体の場合もあり)と
プリンタとを(無線か有線かどちらか好きな方で)接続し、

それぞれのパソコンはルータを介してプリンタにデータを送るのが
一番簡単というか素直です。

大麦さんのご提案の方法でも、
PC-AとPC-Bとが通信する必要があるので、
家庭内LANか何かでPC同士の通信手段が必須です。

もし、追加で情報を出される場合は
LAN環境についてご記入ください。

書込番号:11146755

ナイスクチコミ!0


スレ主 野分さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/27 13:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
OSは、AがXP・BがVistaです。
同時にインターネットの利用は可能なので、LANはあるようです。
LAN環境について、初めにどうするか決定したのは父なのですが
どうもよく分からないまま業者さんが決めた形に同意してしまったようで
「詳しいことは分からない。PCが使えさえすれば良い。」という状況で
よく分かりません;
外から見て分かるのは
PC-Aの横に接続部分が8個ついている物(箱のような)があります。
そのうち1本のコードはADSLモデム?に、もう1本はPC-Aに、もう1本がPC-Bに繋がっている状態です。
なので、これがルータでしょうか?

また、ドアホン欲しいさんの仰るようにルータとプリンタとを接続すれば
新たに何か購入する必要はないのでしょうか?

曖昧な情報で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

書込番号:11147829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/27 14:38(1年以上前)

>PC-Aの横に接続部分が8個ついている物(箱のような)があります。

それが、ルータと呼ばれるものです。
でも無線接続は多分非対応でしょう。

現状は
インターネット  --- ADSLモデム   --- ルータ +--- PC-A
                                |  
                                +--- PC-B という形で

PC-Aから見ると、PC-Bと同様にプリンタがルータに接続され
PC同士、プリンタとのデータの送受信はすべてルータを介して
通信することになります・。

このようにLANがある
野分さんの場合は、プリンタさえ購入すれば、
追加で購入する必要のあるものはなさそうです。
(最悪LANケーブルを購入しなければならないかもしれません。 要確認)

通信は
IPアドレスと呼ばれるLAN用のアドレスが
ADSL、PC-A,PC-Bのそれぞれに割り当てられます。

例えば、
ADSLモデムは192.168.1.0
PC-Aは192.168.1.1
PC-Bは192.168.1.2

ここにLAN対応のプリンタが接続されると、
プリンタには、192.168.1.3というIPアドレスが自動で割り当てられ、
プリンタドライバをインストールすると勝手にやってくれます。

自動割当だと、電源を入れるたびにIPアドレスが変わり、
印刷できずに不便な場合もあるので
プリンタには固定のIPアドレスを割当てるのが便利です。
設定方法はプリンタの取説でご確認ください。

書込番号:11148166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/27 14:49(1年以上前)

こんにちは。
私も検討中なのですが、判る範囲で書き込みますね。

>OSは、AがXP・BがVistaです。

有線接続は両方可能です。
無線接続はBのみ可能です。(Win7/Vistaのみ対応)

>同時にインターネットの利用は可能なので、LANはあるようです。
>PC-Aの横に接続部分が8個ついている物(箱のような)があります。
>そのうち1本のコードはADSLモデム?に、もう1本はPC-Aに、
>もう1本がPC-Bに繋がっている状態です。
>なので、これがルータでしょうか?

同時にインターネットの利用が可能なので、おそらくルーターです。


で、本題の方ですが、
LANでの接続パターンを書きますね。
(プリンタとパソコンの接続はLANとUSBの2種類と考えていいと思います。)
(A:デスクトップ、B:ノート と勝手に考えていますが。。。)

@A:有線、B:有線
 ・A、Bはそのままの接続状態でOK
 ・プリンタは有線接続で、
  プリンタとルーターをLANケーブルで接続でOK
 ・LANケーブルは購入必要

AA:有線、B:無線
 ・無線環境を作る為に、アクセスポイントの購入が必要
 ・プリンタが無線LANと有線LANの同時使用ができない

BA:無線、B:有線
 ・無線環境を作る為に、アクセスポイントの購入が必要
 ・AのOSは無線接続に対応していない

CA:無線、B:無線
 ・無線環境を作る為に、アクセスポイントの購入が必要
 ・有線から無線接続になるので、インターネット速度が落ちるかも(推測)
 ・AのOSは無線接続に対応していない


私の勝手な意見ですが、@を推薦します。


あと、USBの接続方法を書いておきます。
(参考までに)

・プリンタとA、もしくはBをUSBケーブルにて接続
 (接続しているパソコンは、プリンタサーバーとなります。)
・プリンタを使用する際は、サーバーとなったパソコンが起動している必要があります

@プリンタとAをUSBケーブルにて接続
 ・Bは現状の有線接続
 ・印刷する際は、Aを起動しておく必要あり
 ・A、B両方から印刷が可能

AプリンタとBをUSBケーブルにて接続
 ・印刷する際は、Bを起動しておく必要あり
 ・A、B両方から印刷が可能
 ・[野分さん]の環境下では非現実的な接続ですが。。。

Bプリンタを使用する度に、プリンタとPCをUSBでつないで使用する
 ・これもありと思います。
 (長いUSBのケーブルは100均でも売ってますし。。。)
 (プリンタの使用頻度によりますが。)


長文失礼しました。

書込番号:11148202

ナイスクチコミ!0


スレ主 野分さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/27 21:03(1年以上前)

少ない情報だったのに、回答ありがとうございました。

たぁ_libraさん>
PC-Bは場所の都合上、
PC-A・プリンタ・ルータ等と線が繋げません;
いただいた回答は参考にさせてもらいます。


ドアホン欲しいさん>
詳しい回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
ケーブル・IPアドレスに関しては、また調べてみようと思います。

書込番号:11149867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2010/03/27 21:50(1年以上前)

訂正です

私が、ルータと表現しているものは、ハブと呼ばれるものを誤ってルータと表現しています。

ですので、私の発言中の「ルータ」はすべて「ハブ」と読み替えてください。
ハブと読みかえれば、文章には特に間違いは無いはずです。

お詫びするとともに訂正させていただきます。

書込番号:11150169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/27 23:15(1年以上前)

野分さん、

少々勘違いがあるようです。

>PC-Bは場所の都合上、
>PC-A・プリンタ・ルータ等と線が繋げません;

あれ?
野分さんの[11147829]の書き込みでは、PC-Bと8個口の箱(ハブのことだと思います)とはすでにLAN接続されているようですので、PC-Bは現状通りの配線で、プリンタに印刷可能だと思いますヨ。

書込番号:11150719

ナイスクチコミ!0


スレ主 野分さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/28 00:13(1年以上前)

ドアホン欲しいさん>
訂正ありがとうございます。

はらっぱ1さん>
少し説明しにくいのですが、
AB間の距離はそんなに離れていないのですが
家の間取りの都合上
AB間の線を床づたいに繋げることはできません。
Bにインターネットを繋げるときは
仕方なくコードを天井(というか壁です)に打ち付けている状況です。
そのため、これ以上コードを繋げられない(有線は不可)という意味で
このように書きました。
「現状通りの配線で、プリンタに印刷可能」というのは
プリンタとハブを繋いだ場合、ということですよね?

(何度も質問すいません;)

書込番号:11151073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/28 08:54(1年以上前)

野分さん、

少々わたしの理解不足があるようで、すみません。

要は、PC-Bは常時LAN接続されているのではない、ということですか。
(インターネットしたいときだけ、臨時でハブに接続するということでしょうか。)
そうであれば、いままでと同様に、PC-Bからプリンタに印刷したいときだけ、ハブに接続すれば良いように思います。
もし、常時プリンタに接続したいのであれば、PC-Bを無線LANで接続すれば良いと思います。(そうすれば、常時インターネットも使うことが出来ますヨ。)

書込番号:11152166

ナイスクチコミ!0


スレ主 野分さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/28 11:58(1年以上前)

はらっぱ1さん>
回答ありがとうございます。
そういう風にも出来るんですね。
購入時の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:11152807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク接続でスキャンするには

2010/03/26 09:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:4件

windwsマシンのみの職場で共有スキャナとしての利用を前提にMP640を購入しました。
現在、ルーター下に優先LANにて接続しています。
印刷はどのPCからも可能なのですが、いざスキャンを使用とするとうまくいきません。
症状としては、、、
・PCからスキャンソフトを使ってもスキャナが認識されない
・MP640でスキャンしてPCに転送する操作では、リストにPCが出てこない

マニュアルには、「本製品をネットワークに接続している場合」の欄に「Canon IJ Network Scan Utility」を使って設定するように書かれています。がこのUtilityがネット上を見て回っても見つけられません。

どなたか、ご助言いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11142526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2010/03/26 10:51(1年以上前)

ネットワークツールはMPドライバに含まれてると思います。
以前別のスキャナを使われてたとかは無いですか。
その場合はメーカーの削除ツール等でアンインストールした方が良いと思います。

書込番号:11142774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/26 11:25(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

CD-ROMから、再度ドライバ類をインストールしてみたところ、当該Utilityが導入されていました。(なぜだろうか、、、、)
導入されたPCからは、LANを通したスキャンができました。

他のPCにも同様の処理を進めてみます。

お騒がせしてすいませんでした。

書込番号:11142877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP770からの買い替えです。

2010/03/25 16:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 Dears80さん
クチコミ投稿数:9件

今までCDのラベル作成等はMP770の付属のソフト(らくちんCDダイレクトプリント)を使っていたのですが、MP640にも簡単なソフトが入っているでしょうか?

また、インクはMP770で使っていたものをMP640でそのまま使えますか?

プリンターに関して全然分からないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11139037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2010/03/25 17:18(1年以上前)

MP640でもソフトは同じらくちんCDダイレクトプリント for Canonですね。
ちなみに最新版は下記よりDL出来ます。
更新日が2009/12/25なので付属CDの物より新しいかも。
http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/

インクに関してはMP630から完全に変わってますので使えません。
容量もかなり少なくなってるので注意が必要です。

書込番号:11139294

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dears80さん
クチコミ投稿数:9件

2010/03/25 17:25(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます!(・∀・`*)ゞ
インクは使えないのですね><
インク買ったばかりなので、使い切ったらMP640購入したいと思います!
お返事本当にありがとうございました。

書込番号:11139319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2010/03/22 18:02(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

アマゾンで21日深夜3時に予約して、翌日の22日お昼に届きました。(早!)
早速、セットアップしてみました。
梱包が丁寧にされていて、シールをはがすのも結構かかりました。

以前使っていたプリンタがPM-D750と6年前のものなので、単純比較はできないですが
印刷早いです。きれいでした。

何よりも無線LANで印刷できるのが快適です。
購入してよかったです。

ただ、難点は、大きいこと。リビングにおいていますが、それなりの存在感は
ありますね。(笑)

書込番号:11124602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CANNON製品

2010/03/22 13:31(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

今、使っているプリンターMP830が、故障したので、買い替えを、検討しています。
CANNONの無償修理保障は、1年で、それを、過ぎると、どんな、原因でも、一律11,550円+送料が、かかると、サポートに言われました。どう考えても、新しいのを買った方が、言いと思いますよね、どこのメーカー製品も、この様な対応なのでしょうか?
私の場合、メディアトレイ印刷が出来ない、トレイを挿入しても、すぐに、排出されてしまいます。因みに、使用頻度は、月に5枚〜10枚(メディアトレイ印刷)程度、2年程使用。今でも、この、メディアトレイ印刷を、採用してるのかな?
もう一台の、IP7500は、5年目で、正常に動作しているのに・・・

書込番号:11123582

ナイスクチコミ!1


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2010/03/22 14:02(1年以上前)

こんにちは。宜しくお願い致します。

メーカー保証に関してはどのプリンターメーカーでも家庭用インクジェットプリンターに関しては1年間で、それを過ぎると有償となります。あとは販売店などの延長保証などに加入し、保証延長する手立てがあります。
ですので、現在のプリンター販売価格を考えると修理より買い替えをご選択される方は多いかと思います。

あと余計かと存知あげますが、「MP830」はFAX機能が搭載されていますが、「MP640」はFAX機能はないのでお気をつけ下さい。CANONの現行モデルでFAX機能とCD/DVDレーベル印刷機能を併せ持ったモデルは残念ながらございません。

ですので、FAX機能とCD/DVDレーベル印刷機能が必須であれば「ご修理」という選択肢もあるかと思われます。また現行モデルより「MP830」などの旧モデルのほうがインク代が安いという面もございますから「ご修理」という選択肢も悪くはないかと思います。もちろん買い替えで一新するのもご自由です。

若干でもご参考になれば幸いです。
失礼致します。

書込番号:11123684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/03/22 14:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

解りやすく、丁寧な、返答に感謝致します。
このご返答で、修理に出そうと、決めました。ありがとうございます。

大事に、使用してきて、原因も分からず、壊れてしまって、修理代が、必要になるのは、少し癪にさわりますが、劣化している、その他の部分も、交換して頂けるとの事なので、修理に出そうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11123755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 09:47(1年以上前)

私も以前家電品の修理で似たような気持ちになりました。
確かに製品価格に比して、修理費用が高すぎると感じる場合は多いです。

ただ、修理(サービス)に関しては、不具合の確認や修理手間など高額な人件費がかかってしまうために、やむをえない面があることも事実のようです。
もともとプリンターの製造にはたいして原材料費はかかりませんし、組み立ては低賃金の労働者が多く大量生産なので人件費もそう高額ではありません。加えて、インクで儲ける商法が現在の主流ですからただでさえダンピングされた価格で販売されています。
それに比べて、個別対応で熟練者を要する修理はどうしても高額なんでしょう。

これへの消費者の対応策は長期保障に加入することしかありません。
大体購入価格の5%くらいで加入できますので、ダンピングされた本体価格を逆手にとって、安い掛け金で加入できます。プリンターは稼動部分が多くて故障しやすく、製品価格が意図的に抑えられているので、長期保障がお得な家電製品の筆頭だと思いますね。
次回以降、検討されてはいかがですか。

書込番号:11128042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/03/23 18:47(1年以上前)

富美太郎 さま。
こんばんは、ご返答ありがとうございます。

大変、ますます、納得致しました。
メーカーさんも、大変なのですね。
技術が、詰まっている製品では、儲けが無く、その消耗品で、賄ってるのは、聞いていると寂しくなりますね。でも、双方で、必要不可欠ですから、考え方ですね。

ありがとうございました。

書込番号:11129836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 23:55(1年以上前)

ちなみにトレーが変形してたり、銀色の部分が汚れてたりしてませんか?
汚れなら綿棒等で掃除、反り等の変形ならトレーを新規購入して試しても良いと思います。
トレー単品は多分千円もしないと思います。
あと、トレーを認識しない症状はCanon板で頻繁にあり、機種は違っても参考になるスレが沢山あるので、探して見ると良いかもしれません。
例えば、サービスモードとか…
現在、携帯からなので参考になるスレのURLが張れません…ごめんなさいm(__)m

書込番号:11131660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/24 12:42(1年以上前)

タメちゃんさん、ご返答ありがとうございます。

情報を収集してみます。
トレーの交換も試して見たほうがいいですね。

ありがとうございます。

書込番号:11133526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの詰め替えでインク漏れ!

2010/03/21 22:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:23件

古い別機種で情報が得られないと思い人の多いここに質問します。
ぶしつけな質問ですが、よろしくお願いします。

インクの詰め替え「タンクに穴を空けてインク入れるタイプ」で、タンクの底「インクの出口だと思います」からインクが漏れ出してくる事ありませんか?

この対処方ご存知の方、是非指導お願いします。

自分は、タンク挿入時にインク出口に接着剤をパッキン代わりにくっつけてやろうかと思案してます。でもこれだとインクが減った分タンク内の気圧が下がるのでは?と思いますが、こんな対処は、間違ってるでしょうか?

書込番号:11120945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/21 23:10(1年以上前)

これでも買って研究してみては?
http://www2.elecom.co.jp/paper/ink/canon/thc-mp630set/

書込番号:11121013

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/22 00:13(1年以上前)

空けた穴に栓をするから漏れない
栓がちゃんとして無いと漏れるけど

インクを補充する時は出口にセロハンテープなど貼って漏れない様にする

書込番号:11121439

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/22 00:59(1年以上前)

>インクの詰め替え「タンクに穴を空けてインク入れるタイプ」で、タンクの底「インクの出口だと思います」からインクが漏れ出してくる事ありませんか?


もちろん出ます。従って補充時には何らかの方法で下部の閉塞は必須です。

機種が違うしもっと旧いものですがMP500のBCI-7eで「タンクに穴を空けてインク入れるタイプ」をずっと使ってます。
エレコムやサンワサプライのインク補充キットなら、専用のキャップが付属してます。

インク補充キットは複数回繰り返して使うのが前提のため、最初に1セット買っておけば機種を変えない限りずっと使えますので最初はそれから買い揃えたほうがいいでしょう。


>タンク挿入時にインク出口に接着剤をパッキン代わりにくっつけてやろうかと思案してます。でもこれだとインクが減った分タンク内の気圧が下がるのでは?と思いますが、こんな対処は、間違ってるでしょうか?


これは、インク注入口の間違いかな?
出口塞いでセットすると使えないしね。

ちなみに補充口の孔はそもそも最初から存在しないものなので密閉しても問題ないし、密閉しないと逆にマズイです。

書込番号:11121682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/26 22:52(1年以上前)

お疲れ様です。しかし詰め替えやリサイクルインクは実際には邪道ですょ…私は一度も使用したことないですが…目詰まりや故障の原因ですしましてやプリンターの中にインクが漏れだすと故障しますからねぇ…以前なんか詰め替えやり方わからないのに買って売場に持って来て詰め替えしてくれなんて変な人もいましたからねぇ…

書込番号:11145531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング