-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年3月1日 17:01 | |
| 2 | 4 | 2010年2月27日 19:46 | |
| 1 | 1 | 2010年2月26日 11:00 | |
| 3 | 0 | 2010年2月25日 20:11 | |
| 5 | 6 | 2010年2月25日 19:50 | |
| 1 | 0 | 2010年2月21日 23:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
この掲示板の特価情報を元に交渉して、本日、21000円+23%+プレミアム用紙キット付で購入できました。
長期保障を+1050円で付けてもらいましたが、bicではプリンターは3年保障なんですね。LABIでは5年保障らしいので、その点ではLABIで買えばよかったかなと思いました。。。購入後、4年目〜5年目に故障しないことを祈ります。
とはいえ、概ね満足です。
0点
新宿BICの特価情報をお知らせいただき、ありがとうございました。
昨日の今日ならばまだ大丈夫だろうと、本日お昼過ぎに新宿BICへ行ってみました。
そして販売員に、お知らせいただいた価格をぶつけてみましたが・・・あえなく玉砕。値段は21000円を数百円下回るものの、ポイントはつけても10%までだとのこと。
新宿ヨドバシにも行ってみましたが、価格&ポイントはほとんど同じ。昨年末頃の状況を知っているだけに、そうした価格では納得がいかず、新宿での購入は諦めました。
その後、ダメ元とばかりに池袋ヤマダに寄ったところ、販売員からは「20800円+ポイント23%」との提示を受け、アッサリ購入と相成りました。
書込番号:11016969
0点
経験上、値引き交渉がうまくいくのは、どの店も土日が多いようです。
平日にbicで玉砕した経験は自分も多々あります。。。。
平日にヤマダに行ったことは少ないですが、
交渉をムゲにしないところは好印象ですね。
結果的には安く買えてよかったですね。
書込番号:11017178
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
先週にこの複合機を買いました。
以前はPIXUS MP500を4年ほど使っていましたが、廃インクタンクの問題でエラーが出てお陀仏になりました。
今回、やはりPIXUS MPシリーズにしようと購入したのですが、1つ問題があります。
前回もそうでしたが後ろ側の給紙がたまに詰まります。
というか中に入らないのです。
カタログには葉書40枚と書いてあるので、40枚をきっちり数えているのですが・・・・
前回のMP500も使って3年ぐらいで同じような現象が起こったのですが、今回は初めからです。
何か問題でもあるのでしょうか。
まだMP500なら前からの給紙で葉書も印刷できたので、後ろがだめなときは前から給紙していたのですが、今回はそれも無理だし・・・・
よろしく御願いします。
0点
CANONが、対応を明記している種類のはがきで、書かれている現象が起きるのでした
ら初期不良と言う事になります。給紙は、結構微妙なのでセットの仕方が悪いと
すぐ斜め送りになったりしますが、書き込みを見させて頂くかぎり、シザーマス
ター2008さんのセッティングの問題では無いように思われます。とりあえず、購入
店か、メーカーサポートに連絡してみてください。
書込番号:11006073
2点
PC難しいさんへ
ありがとうございます。
意外と過去スレみても、ほとんど書き込みは無かったので不安でしたが、さっそくサポセンに電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11006202
0点
給紙能力は残念ながら、旧機種の MP500 の方が MP640 よりも性能は上です。
MP640 は無理な小型化の為前面カセットからの給紙を普通紙限定にせざる得なく成ったのが現状です。
又印字コストも MP500 より MP620/630/640 はインクカートリッジのスモール化の為上がって居ます。
内蔵無線LAN が必要無い場合は、メーカーに依頼して廃インクエラーの解除と消耗品の交換をした方が
良い場合も有ります。
書込番号:11006574
![]()
0点
sasuke0007さん
ありがとうございます。
僕も同感です。
今にして思えばどうしてそうしなかったかと悔やんでいます。
まあ、もう購入してしまったのでがんばってなれてみます。
書込番号:11007529
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんにちは
開封した時からなんですがヤニ臭くないですか?
とはいっても、ヤニではないような感じもします。
印字したての紙のインクの部分も臭い…。
乾くと臭わないんですが。。。
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
つい先日MP600からこのMP640に買い換えました。
無線LANは確かに便利なのですが、やはり通信速度が落ちるのが気になる所です。
わが家では以下のような環境です。
1Fリビング
無線親機
家族用のPC1台
2F自室
無線子機(有線LAN接続できるタイプ)
私のPC1台
MP640
導入当初無線親機にAOSSでMP640を繋ぎました。
2F自室のPCのすぐ側にMP640はあり、これまでMP600の時はUSB接続で使用してきていましたので無線LAN経由での接続だと、もたつきを感じました。そこで、2FのパソコンとはUSBケーブルで接続し、USBドライバに入れ替えたところもたつきがなくなり、1Fから使用する際は無線LAN経由で接続といいとこ取りができました。
似たようなことで、悩んでいる方がいましたらご参考にまで。
3点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
このプリンターを買って無線LANを使用したいのですが、まったくの初心者なので無線LANのことがわかりません。
使用目的は文書、写真などの印刷です。
パソコンはVAIO-VGNN51Wを使用しています。
インターネットには繋いでいません。
この環境で無線LANは可能なのですか?
また、インターネットは必ずしも必要なのですか?ほかになにが足りませんかね?
無知なので優しく教えて下さい。
お願いします。
0点
ネット環境下でないと、無理です。
ネツトを繋いで、無線ルーターを購入すれば可能です。
無線LAN搭載機種であれば子機は必要ありませんが、ない場合は子機も必要になります。
過去レスにたくさん載っていますので、参考に。
書込番号:10979791
0点
インターネットに繋ぐ必要はありませんが、無線LANの親機と子機が必要になります。
書込番号:10979842
2点
そもそもLANが必要になるシチュエーションは家庭(LAN)内で共有したいPCが何台もある場合に簡易的にできるというのがウリなので、スレ主さんみたいに単体のPCで運用する場合は何もLAN環境にしなくとも、高速かつ配線が簡単なUSBがお勧めだと思いますよ。
それでも利用したい場合は、無線LANアクセスポイントかルータでLANを構築する必要があります。
ちなみに、ルータを入れないとPCのIPアドレスを手動で決める必要があるため、面倒が増えますので、今時はDHCPが必須な無線LANルータが良いかと。
AMD至上主義
書込番号:10980055
0点
インターネットに接続する必要はないです。
使用されているVAIOには無線LANが標準装備されているでしょうから、
無線LAN親機だけ必要です。
使用する環境にもよるので、どういった使い方をするのか情報が必要です。
例えば、PCとプリンタは同じ部屋とか。
戸建でPCとプリンタが別の部屋(階が違う)とかで、
無線LAN親機がどのタイプが良いか検討する必要があります。
詳しくはお店で店員さんに聞いた方が良いでしょう。
書込番号:10980060
1点
無線LANルーターは3,000円程度から購入できます。
例>http://kakaku.com/item/K0000067256/
以前に比べると設定もそれほど難しくは無いです。
インターネット接続されないならルータ自体の設定も必要ないかも知れませんね。
書込番号:10980288
![]()
2点
えーっと無線LANって言うのは線がないローカルエリアネットワークって事で
ノートパソコンとプリンタだけではネットワークとは言いませんね?
Bluetooth接続があれば直接印刷はできますが、他の機能は使えません。
無線LAN用のルーターをお買いあげくださいませ。
書込番号:10997493
![]()
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
最近、高値安定しているこの機種ですが
一番安かった年末・正月の情報で21000円20%ぐらいだったと思います。
今日、渋谷に行く用事があったので、BICを覗くと20800円+10%ポイント還元と表示されていました。
交渉すると、値段は多少ですが頑張ります。普通紙500枚付けます。とのこと。
LABIに行って交渉すると、一発回答「せっかく来ていただいたので、20500円21%ポイントでどうでしょう?」
とのことだったので、即決しようとすると
5年保障に入るためには売価21000円以上である必要があるとのこと。
店員さんと計算。20500円21%還元→21000円の23%還元で、ほぼ同額なのでそれで決着。
5年保障は別途1050円。
5分足らずで決めてしまいましたが、頑張ればもっと下がったかも知れません。
店員さんのイニシャルはZさん。とても感じの良い店員さんでした。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





