-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2016年1月23日 17:44 | |
| 0 | 3 | 2012年12月9日 00:41 | |
| 1 | 2 | 2012年7月31日 00:10 | |
| 846 | 11 | 2018年12月28日 12:06 | |
| 4 | 1 | 2012年6月13日 09:55 | |
| 0 | 4 | 2012年5月30日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
私も同様のエラーで悩みましたが、
http://printhead.web.fc2.com/shop/real.htm
で納得しました。(時限爆弾的な表現があります。)
最近、ヤマダ電機がプリンタの延長保証サービスをやめたところを見ると、事実の可能性大です。
私自身のプリントヘッドは定期的にリフレッシュしているので問題はまったくありませんが、このB200が出たあとはどうすることもできません。
対策としては新品でも中古でも、誰かと交換でもよいので、プリントヘッドを取り替えるしかなさそうです。
<クリーナー参考>
http://www.komamono-honpo.com/inkjet/other_item/maintenance/printer_head_cleaner/CC-001-002-SET.html
0点
>私も同様のエラーで悩みましたが、
何と?
続きに書き込まないと意味無い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=14766462/
ですか?
書込番号:15568879
1点
あきらめるな!!
自分で直せますよ。
但し、壊れても保証いたしかねます。
直し方は、ネットで検索しても出てきますが、結構簡単です。
まず、インクを全部取り除いて、ヘッドを取り出します。
ヘッドの取り出し方は、ネットで検索してください。
そして、ヘッド部分をインクが出なくなるまでお湯で洗い流します。
そしてドライヤー等(熱で変形させないように要注意)で乾燥させて、もとに戻せば出来上がり。
これで、エラーが消えなければ仕方ありませんが、ためしてみる価値は十分にあります。
実際私は、これで直しました。
書込番号:15694371
1点
失礼します。1つ前で口コミした者です。
偉そうに直せるとか言っておいて、2週間ほどで、またB200が出ました。
今度ばかりは、ヘッドを何度クリーニングしても復旧しません。
修理に出すと1万円ちょっとかかるとのことでしたので買い替えることにしました。
3年の長期保証に1千円で入りましたが、プリンターは消耗品と考えた方が良さそうです。
金もうけのために耐久性を犠牲にして、わざと壊れるようにしてあるのでしょう。
耐久性を売りにするメーカーはないものでしょうかねえ・・・。
書込番号:15747655
2点
2010年3月購入3年保証 保証が切れて半年。
今、B200エラー出てもうた!
洗っても回復しないので修理代金1万なら新しいの買っとくわ。
今度はエプソンじゃ。
書込番号:16826986
0点
遅いレスですが・・・
このテのトラブル(B**エラー、プリントヘッドの劣化、インク詰まり、インクタンクの違いによる動作不良など)は、すべて同じ原因だと思います。
前にもどこかで書きましたが、これは、プリンタ側で仕組まれていることです。
ICチップをリセットしてもプリンタ側は新品でないことを把握しています。
対応「カートリッジ」をうたっていても、同様でしょう。
そしてこのエラーは、ちょうど保障期間が切れた後に出るようにプログラムされています。
また、修理(プリントヘッドの交換)の金額は、大体プリンタ1台買える金額です。
「なら買い換えるか・・・」となるわけです。
こんなに高機能なプリンタを、1万円ちょっとの安い金額で販売するのは、インク代で稼がなければならないからです。
なのに安い100均のインクなんかで済ませられたら、商売として成り立たないからメーカとしても対策を講じているわけです。
メーカは絶対にこの事は口外しないでしょうけど。
インクがなくなっていなくても、チップに記録された吐き出し量で交換メッセージを出しているようですし。
私も経験して分かったこですが、純正インクを使わず、詰替えて使っており、その都度リセッタで初期して使っていましたが、最終的に保障期間が過ぎた頃にエラーが出て、ヘッドを自分で洗浄もしましたが、結局ダメでした。
それでも、洗浄で復活した方もいれば、古いのでもだれかと交換すればエラーは治まった、又はフタをあけてストップ押しながら電源を・・・など復活するケースもあるようですので、本当にヘッドが汚れているなどのケースがあるのかもしれません。
しかし、印刷がカスれていないのにわざわざエラー出して、「ヘッドを交換しなければ直りません」というのはおかしい。
エプソンの時は気づきませんでしたが、キャノンで確信しました。
このエラーは明らかに、メーカの都合だと思います。
当時、ブラザーはまだICチップを採用していませんでしたので、今でもダイソーの100円インクを使ってますが、全然問題ありません。
ダイソーのインクは純正のインクと比較して、多少の色の誤差あるでしょうけど、目詰まりを起こすようなものではありません。
あくまで私の推測ですが。
書込番号:19517334
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640で年賀状に対する宛名印刷をしたいと思っています。
この機種では、附属されるソフトウェア以外に、宛名印刷用のソフトウェアなどを別途購入する必要がありますでしょうか?
附属されるソフトは一通り見たのですが、宛名印刷ができそうなものはありませんでした。
もしわかる方いらっしゃったら、教えて頂けると助かります。
0点
最近のプリンタは年賀状ソフトは付けないのが普通になってますね。
わざわざ購入しなくても今は無料出る買えるソフト使えるソフトがあります。
郵政のHPから落とせる「はがきデザインキット」がありますね。
http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/index.html
あと書店で売ってる年賀状デザイン集でソフト付の物もあります。
こだわりが無ければその辺りのソフトを使われてはどうでしょう。
書込番号:15449509
![]()
0点
無料はがき作成・宛名印刷ソフト
http://freesoft-100.com/pasokon/postcard.html
年賀状はパソコンで無料作成
http://freesoft-100.com/topic/nenga.html
はがきデザインキット2013
http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/
書込番号:15449595
![]()
0点
ひまJINさん、オジーンさん
早速のご回答、ありがとうございます!
やはり、別途ソフトが必要なのですね!
ご教示頂いたソフトを一つ一つ確かめてみます!
大変助かりました、ありがとうございました!
書込番号:15452619
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640を購入してから3年ほどたちます。
ローラーの不具合なのでしょうか、まっすぐな線がずれたり、あるラインのみインクがこすれたり、インクがにじんだりします。
クリーニングを繰り返したのですが変わらずです。
チェックパターンも『途切れ』が出ます。
愛機として気に入って頻繁に使っていたのですが、とうとう壊れた感じがします。
買い替えも考えましたが、MP640で不満はありませんし、
ずっと詰め替えインクを使っていて、まだインクや工具も残っているし安く直せるならまだ使ってあげたい気持ちはあります。
ただ、あまり長い修理だとプリンタがない時期が困りますし、修理鑑定に出し修理代が高くても無駄かなと思います。
安い中古を買ったり、今のインクが使えるプリンタを探したり、といろいろ考えているのですが
プリンタも消耗品ですので、こわれる時期があると思います。
皆さんはこの時期どう選択されていますか?
そんなに目覚ましい進展がないプリンタ業界だけに買い替えを渋ってしまいます。
0点
>>プリンタも消耗品ですので、こわれる時期があると思います。
>>皆さんはこの時期どう選択されていますか?
インクを大量に買った場合はとりあえず直します。
インクのストックがほとんどない場合は新しいのを買います。
ハイエンド機種の場合は製造後7年?くらいは部品があるので直します。
激安機種の場合はやっぱり新しいのを買います。
PX-G900(2003年10月3日発売)っていうそこそこ高いプリンタを使ってますが、2度修理に出しました。
もう年数が経っているので直せないそうです。もう9年前の機種ですが、最近買ったEP-704Aよりも発色も良く思ったものに近い色合いが出るのでまだ使ってますが、次に壊れたらもうだめなので、インクは最低限しか買ってません。
書込番号:14877400
![]()
1点
Canon は製造終了後約 5年間修理サポートが受けられます。
MP640 のメーカー一律修理料金は 11,550円です、但し購入店店頭持ち込み依頼の場合は。
Canon の一律修理料金は適応されない場合が有ります、その場合は見積もり依頼する事をお勧めします。
書込番号:14877452
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
1週間ほど前突然、エラーB200が出て動かなくなりました。
まだ1年半、それほど頻繁には使っていませんが、起動はイライライするほど遅く、初めから重送りも頻繁に出て修理を依頼してます。
ネットで検索し、こちらのアドバイスで電源を切り放置しまた入れるなどもしましたが起動せず。
サービスセンターでは、ヘッドの温度が異常に上がるとこのエラーが出る。修理しかないと言われました。対処法はやはり電源の抜き差し。
買い換えるのも悔しいので、もう一度ネットで検索しましたら、「サービスモードで起動」というのが見つかりました。
サービスモードで起動し、インクを全部外してまた入れて、再起動。
無事復活して、印刷も出来ました。
皆さんご存知かもしれませんが、一度試してみてはいかがでしょう。
URLを貼りませんが、上のタイトルで検索すると出てきますよ。本当に感謝です。
インクも無駄にせずすみました。
164点
我が家のプリンタは『MP630』ですが…
同じく『B200』が何度も出ていますが、その都度解除しています。
手順
1:電源を切る。
2:カバーを開ける。
3:インク・ヘッドを(手動で)一番左に移動させる。
4:電源を入れる。
5:『カバーが開いている』旨のメッセージが出たら、カバーを閉める。
途中でエラーが出るかもしれませんが、我が家の『MP630』はエラーが解除されます。
書込番号:15008356
236点
我が家では、MP640ですが、B200のエラーという
同じ症状が出て、下記サイト通りに、メンテナンスしたら復活しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/oly_c700uz/36549154.html
書込番号:15014377
138点
おいじゃが〜さん、121kai121さん、
コメントありがとうございました。一度復帰して何とか使っておりましたが、昨日再び同じエラーが出まして、またサービスモードで復帰したのですがいざ印刷をしようと思ったら、エラーが出ました。
今回は、何度か試してみましたが復活しないので諦めて、新しいのを購入することにしました。ブルーが濃淡になってしまっていますし、紙も重送りが続いてますし・・・
何より、カラー印刷してないのにインクがドンドン減っていきます(>_<)。
とうい訳で諦めました。
URLを貼って頂きありがとうございました。8月にまさにそのサイトにたどりつき復活いたしました。皆さん、とっても助かっているようですね。
ただし、ヘッドを外して洗う・・・まではやっていませんが、今回廃棄するつもりでやってみることにします。
お二人ともありがとうございました。それにしてもB200エラーは良く出るんですね(>_<)
書込番号:15112469
46点
私も最近同じ症状が発生しました。
インクを交換しても同じ症状。
もう壊れてもいいやーと、多少の知識があったのでセーフモード起動後プリンタヘッドを取り出しバケツに張ったお湯でジャブジャブ。
詰まったインクをお湯を交換してきれいになるまで何回もやりました。
びっくりするほどインクはヘッドに溜まってます。
そしてしっかり乾燥させ再度装着、すると何事もなかったかのように起動しました。
現在も動いてます。
まぁよく考えたら購入店の3年長期保証がまだ半年くらい残ってたんで修理に出してもよかったんですけど(笑)
それをすっかり忘れてました。
長期保証って意外と使えるかも、と思いました。
書込番号:15225347
43点
みなさん頑張っていますね。
大型のバブルジェットを組立てている友人から聞いた話です。
バブルジェットの洗浄はアリだと言う事です。
大型機のバブルジェットを組立てている友人から聞いた話ですが、大型機の出荷検査を終了した時点で、検査用ヘッド(製品を検査用で使用しているが定期的に交換⇒検査用は工具扱いで市場には出ない)を蒸留水で洗浄して使い回しているとの事です。当然、幾つかのヘッドを乾かしての使い回しだそうです。水道水より蒸留水の方が目詰まりを起こさないとの事でした。
参考までに。
書込番号:17680399
45点
キャノンプリンタMG7130でB200エラーが出ました。
MG7130 の場合電源OFFだとヘッドが左に動かせません、なので途中で電源切って左に移動することが出来ました。
みなさまのおかげでまた使えるようになりました、ありがとうございました。
書込番号:19894595
46点
我が家のMG7130でB200が出たので、電源OFFのヘッド左寄せを試しましたが、復活せず。僅かな希望に賭けましたが、買い替えます。
書込番号:21107791
28点
うちもヘッド洗濯までしましたがダメでしたね。。。
書込番号:21108115
26点
試行錯誤するも断念です。
洗う前に、電極に紙を貼ることも試みていいかも知れません。
https://youtu.be/UUaGi1giWZY
リンク先をこのまま貼って違反でしたら申し訳ありません。
書込番号:21136817
34点
>おぃじゃがぁ〜♪さん
ありがとうございます。
電極にシール貼ったらなおりました!やったーです。
書込番号:21892543
25点
年賀状を印刷しようと数か月ぶりにMP630の電源を入れたら直後にB400のエラーが発生。
マニュアルを探すすもりで検索したら先にここにたどり着きました。
で、おぃじゃがぁ〜♪さんの方法を試したところ見事復活。今準備中でガチャガチャヘッドが動く音がしています。
ありがとうございました!
…とここまで書いてあらためてプリンター見てみたらまたB200で止まってました(T_T)
もう一度試したところ、メニューが一瞬表示されるところまで進んでからエラー表示されてました。
次に121kai121さん紹介のページに従って、ヘッドを温水で洗ってみましたが改善されず。
もうダメそうです。
書込番号:22354984
15点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
MP640使用者です。今日、2年1ヶ月使用でB200が出ました。
これの前に使用していたのも、同等レベルのCanonのプリンターで、約2年で液晶が真っ暗になり、お陀仏となりました。
修理は均一料金で1万円程でしたので、MP640に買い替えました。
メーカー保障が切れてからまた壊れるのを恐れ、ビックカメラのポイント、965ポイントを使って3年保障に入りました。
そのことはすっかり忘れて、なんとか直す方法はないかとこの掲示板を見ていたところ「電気屋さんの長期保障に入って良かった」と書いてある投稿が目に留まり、自分も加入していたことを思い出しました。
次回プリンターを購入される時は、購入店で長期保証に入られることをお勧めします。恐らく、自分であれこれ直すよりも時間も手間も費用もかからず修理することができると思います。
(別件ですが、ドラム式洗濯機も7年目に壊れましたが、10年保障に加入していたため救われたという経験があります。)
1点
2年というのは早いですね。
でも、そんなものかもしれません。
本体価格、1万円に対して1000枚刷るかどうかです。
本体価格が1万円であれば1万枚は刷りたい所ですけどね
↑
一枚1円というランニングコスト。
おおよそこれくらいの枚数をするのであれば
買い替えでもいいかと思いますよ!
あと、洗濯機、7年くらいで壊れますよね(^^;
うちも困ったことがあります。
((本体価格 ÷ 使用年数)÷ 12)÷ 30= x
x が100以下になるようでしたら充分に元は取れています。
ちなみに12は一ヶ月。30は日数で、一日に対しての使用コストです。
長く使えたらラッキーな気持ちで!
書込番号:14675421
3点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
買ってすぐから、調子が悪いなぁと思いねがらも使っています。
正直、不良品だと思います。
2年間の中で、壊れていて使えない期間がほとんどでした。
調子が悪くて使えないたびにイライラして…
購入した電気屋に修理に持っていくのも手間がかかるし、重いし…
先月も、修理に出して治ったはずが1週間もたたないうちに壊れて、現在は放置しています。
まだ新しいし高かったけれど、買い替えを考えています。
絶対!買わない方がいいです!!
0点
>先月も、修理に出して治ったはずが1週間もたたないうちに壊れて、現在は放置しています。
修理後は3か月の保証が付くはずですけど。
書込番号:14623246
0点
プリンターってすごく重いのに自分で店舗に持っていかないといけないですよね・・・
タクシー?誰かにたのむ?
どちらにしても、またか!という感じです。
しかも同じ症状だし。
修理に出してもまた同じかも。
大変な思いして持っていくだけ時間の無駄になる可能性もあるし、どうしようか困ってます。
書込番号:14623282
0点
マイカーは持ってない?
だとしたら辛いよね。
私なら友人に頼んで連れて行ってもらうかな。
書込番号:14623463
0点
面倒なら引き取りをお願いしてもいいと思いますよ。
タクシーよりよほど安いです。
>http://cweb.canon.jp/e-support/repair/hikitori.html
書込番号:14623600
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





