PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 book51さん
クチコミ投稿数:6件

このプリンターの購入を検討しています。
このモデルには顔料の黒と染料の黒が搭載されており、それぞれモノクロ(普通紙)印刷用とカラー印刷用に使用されているそうですが、例えば黒のテキストが大半で、その中に所々カラーの部分(文字や図柄など)があるといったページの場合、これは文字を含めすべて染料印刷になるのでしょうか、それとも黒の文字の部分だけは顔料印刷になるのでしょうか。
また普通紙でモノクロ文書を印刷するとき、自動的に顔料印刷となるのでしょうか。それとも印刷前に何か選択を(印刷モード選択)しなければならないのでしょうか。そうであるとするなら、何か少し面倒な気もしますが・・・。

書込番号:10773234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/01/12 16:57(1年以上前)

確か、このタイプの機種はモノクロ印刷で顔料黒を、カラー印刷で染料黒
を自動的に、選択使用するようになっていたと思います。ちなみに、顔料黒
とカラー染料を今の技術では同時制御できないはずです。

書込番号:10773350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/01/12 18:00(1年以上前)

顔料ブラックの使用は、モノクロ印刷で自動両面印刷機能 OF時限定では。

書込番号:10773554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/12 18:01(1年以上前)

この辺りは、今も昔も大差ないと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=3966051/

書込番号:10773561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MP610との違いは?

2010/01/10 17:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 yazzuさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。プリンタ&スキャナができる複合機を買おうと思っています。コピーもできるということなのですが、スキャナとコピーの違いがよく分かっておりません。

それはそうと、口コミやレビューを見ていたら、MP640はインクタンクの大きさが小さくなってインクの減りが早いとか。それが理由でmp610を買ったという人もいることをレビューを通して知り、MP610と640の違いが、よく分からなくなってしまいました。

とりあえずMp640は無線LAN対応ということぐらいしかメリットはないのではないかなぁと思っております。

使用は、文書の印刷がメインで、画質にこだわりはないので、100均で売っている詰め替えインクをしようしようと思っています。まぁそれで壊れたら縁がなかったというくらいの思い入れしかありませんが、MP640にはICチップが付属しておりますが、詰め替えは可能でしょうか?(MP610のインクカートリッジは不明)

実際にしようされている方の意見が聞きいと思います。お願いいたします。




書込番号:10762389

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/01/10 19:51(1年以上前)

MP640 と旧機種 MP610 の明らかな性能と利便性の違いは。
MP610 に対して MP640 は無線LAN対応。
MP610は前面カセットからの給紙能力でL版迄写真光沢紙も印刷可能に対して MP640は普通紙限定。
又決定的な使い良さで MP610は前面カセット下に CD/DVD/BDダイレクト印刷トレー収納スペース有り。
MP640 はこの収納スペースが無くトレーは別にユーザーが無くさない要に保管。
MP640 はインクカートリッジスモール化により、印刷コストが MP610より、上がってしまいました。

書込番号:10762956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2010/01/10 22:33(1年以上前)

MP610は2007年発売モデルなので購入はまず無理です。
キヤノンで選ばれるならMP640等の最新モデルしかありません。
無線LAN、DVDラベル印刷が不要ならMP560等でも良いですね。
基本的な性能・機能的には最新モデルでは当然進化してます。
確かにインクに関してはコスト高になってます。
ただインクカートリッジ1個当たりの単価は下がってるので購入は楽になりましたね。

書込番号:10763977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/01/10 23:27(1年以上前)

一概に最新モデルだからと言って、全ての面で進化しているとは言えません。
現に前面カセットからの印刷は MP610はL版光沢紙も印刷可能ですが MP640は普通紙のみに
限定されて仕舞いました。

しかし現実的に MP610の新品入手は不可能とは言えませんが、現状かなり困難です。
MP610 オーナーの私の場合 MP640に買い替える魅力が全く有りません。
MP640 は無線LAN内蔵では有りますが、必要ならば MP610の場合市販の双方向プリントサーバーで使えます。

書込番号:10764380

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazzuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/10 23:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なにかインクが早く減る以外にも全ての面で、性能が落ちてしまったのでは?って感じがしてきました。

ヤフオクでmp610は購入可能なので、インクの取替えの手間が少ない、mp610を買ったほうがいいのではないかなぁと思ってきました。

 それにしても、スキャナの読み取りスピードとか、取り扱いがより簡単になったとか、PM610になって改善された能力って無線LAN以外本当にないんですか?


書込番号:10764424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/01/10 23:34(1年以上前)

MP610/640 も互換詰め替えインクの使用は可能、但し純正以外のインクを使用した時点で
製造メーカー保証は終了します。
100円ショップインクは殆どの場合 Canon用で売られて居るものは染料系の為、顔料ブラック使用の
Canon プリンタは、顔料の特性が生かせず印字ヘッドにも余計な負担が掛る場合も有ります。
メーカー保証無効でも良い場合はユーザー自己責任での使用と成ります。

書込番号:10764436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/11 00:03(1年以上前)

私もMP610駆け込み購入ユーザーです(笑)

少なくとも現状でまったく不満はないですね。MP640は知りません。
いつも購入後は新モデルの情報は見ないようにしてますから。

主に写真、レーベル印刷で計500枚以上は印刷したと思います。
Web印刷100枚程度、2度の年賀状印刷もこなしようやく2セット目のインクが終了しました。
sasuke0007さん同様買い替える理由が見当たらないですね。
EPSONのPM750Dと2台体制なので無線のメリットも当方にはありません。

なんか駄レスになっちゃいましたm(_ _)m

書込番号:10764661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2010/01/11 01:13(1年以上前)

純正インクカートリッジの販売価格は Amazon.co.jp 調べで 2010/01/10 現在
MP640用 BCI-321 1本 960円(約 6ml) MP610用 BCI-7e 1本 1,000円(約 10ml)
参考ですが、単純にどちらが高いかは有る程度判断可能かと思います。

書込番号:10765081

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazzuさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/11 13:49(1年以上前)

 色々ありがとうございました。正直、昨日までは中古品のmp610を買う気でした。しかし現在変えるmp640との価格の差が5000円で、中古で保証なしであったので、mp640を買うことにしました。ありがとうございます

書込番号:10767202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリにスキャン文書を入れた時の日付

2010/01/10 15:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スキャン機能を使い、USBメモリに文書を保存したときに、「CANON_SC」というフォルダが自動的に作られますが、そのフォルダのプロパティで作成日時をみると2009-01-01の0時0分となってしまいます。「CANON_SC」の中に「DOCUMENT」というフォルダができ、「001」というフォルダができ、そのなかに正常にファイルが入りますが、すべて同様の日付の作成に表示されます。翌日にスキャンしても2009-01ー01の作成日時です。USBメモリをフォーマットして試しても、ほかのメモリでやっても同様です。スキャン文書をパソコンに飛ばすやり方では、正しい日時のプロパティになります。プリンタ内のシステム時計がきちんと動いていないのでしょうか?取り説、電子マニュアルを見たり、WEBブラウザでプリンタIPアドレスを叩き、つないでみても該当するような箇所は見当たりません。プリンタの設定リストには日付が入る項目はありません。どなたか、解決方法をご存知でしょうか?もしくはMP640をご利用の方、お手数ですがご自身の機械はどうかご確認していただけますか?よろしくお願いします。日付が同じになると、結構不便なんです。

書込番号:10761633

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2010/01/10 15:53(1年以上前)

プリンタ自体は内部時計を持ってると思います。
古いプリンタでも非公開の管理ユーティリティで管理リストを出すと日付履歴がありますので。
でもそれをスキャナ機能で使う仕組みになってないような気がしますね。
ただ私自身はMP640を持ってないので確認はできません。
MP640ユーザーさんの検証を待ちましょうか。

書込番号:10761814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/10 17:02(1年以上前)

印刷ついでに試してみました。
001フォルダ 2009−01−01 0:00 となります。
仕様なのかもしれませんね。

書込番号:10762118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/01/10 17:47(1年以上前)

ひまJINさん、We~さん。書き込みありがとうございます。
改めてCANONのHPを見てみましたら、Q&Aに
「USBフラッシュメモリーまたはメモリーカードに保存されるスキャンデータのフォルダー名とファイル名は、以下のようになります。
- フォルダー名(拡張子:PDF):CANON_SCDOCUMENT0001
- フォルダー名(拡張子:JPG):CANON_SCIMAGE0001
- ファイル名:SCN_0001から連番
- ファイルの日付:2009年1月1日で保存されます。」と、書いてありました。
よく探さないで質問してすいませんでした。We~さんにはお手数かけました。
CANONには「ったく!」と言いたいとこです。正しい日付を入れることなんかそんなに難しいいことに思えませんけど。ファームウェアでの改善を望まれるところですね。ありがとうございました

書込番号:10762355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/12 17:16(1年以上前)

同様の質問が過去にEP-801Aでもありましたね

やはり内部時計を持っていないのでプリンタ単体でスキャンした画像のファイル保存時には特定の日時が固定で記録されました

FAX付きのEP-901Fでは内部時計があり、初期設定で日時登録しておけば保存時の日時が記録されていました

>ひまJINさん
PCを介してスキャンや印刷をすればPCの時計で日時記録しているのではないかと思います
プリンター自体に時計を内蔵していることは考えにくいのですが、
なにか情報を引き出す方法があればご教示いただければ試してみたいと思います

書込番号:10773412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2010/01/12 18:05(1年以上前)

プリンタに内部時計があると思ったのは、以前MP600のメンテシート出した時に、セットアップ日付が時間まで詳細に記録されてたからです。
詳しくは下記スレとか参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011026/SortID=10481179/

書込番号:10773582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/13 00:09(1年以上前)

>ひまJINさん
リンク先を拝見させていただきました、非常に興味深い資料ですね
ありがとうございます

日時情報自体はPCのもので、セットアップ時や印刷時に
都度プリンタ内部のフラッシュメモリに記録しただけではないかとも思いましたが
インク交換の日時らしきものも見えたり、謎は深まるばかりです

(PCに一度も接続していない環境での情報って持ってる人は居ないのでしょうか)

蛇足
詰め替えインクなどを使用してインクの残量検知機能をオフにした履歴も残るという根拠も垣間見えて面白かったです

書込番号:10775910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナが制限される

2010/01/08 21:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:17件

スキャナでスキャンするとき、データサイズが下記のように制限され、スキャンできない。
・カラー:100MB
・グレー:35MB
・白黒:5MB
また、プレビュしなければ制限されない。
エラーメッセージは「○MBより大きい画像をスキャンしようとしています。解像度を落とすか全体表示にしてください。」
メーカに何度も聞いたのですが、セキュリティソフトによるじゃないかとのことで、
いまだに解決していません。
皆さんはちゃんとスキャンできていますか?

mac,windowsは同じ現象がおこります。

Mac:OS10.5.8 macpro
windows:vista,XP
ドライバは最新のを入れてあります。

書込番号:10753216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/08 23:21(1年以上前)

スキャナーを使うときに使ってるソフトはなんでしょうか?

書込番号:10753856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/12 09:00(1年以上前)

おはようございます。

ダイの大冒険2さん、ご返事いただき誠にありがとうございます。

MP Navigator EX 3.0からスキャナドライバを起動。
photo cs3 から読み込み→canon mp640 series...
両方とも同じ結果になります。
ドライババージョン15.4.0です。

また、制限容量を超えると、データサイズを示す数字は赤文字になります。(画像添付)

もしかしたら、ドライバの問題?>..<

書込番号:10771977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/01/12 16:38(1年以上前)

自己解決しました。

スキャンソフトウィンドー左上の「全画面ボタン」を押せばスキャンできるようになりました。
騒がせてすみませんでした。

同じ現象の方は試してみて下さい。

書込番号:10773274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/12 18:50(1年以上前)

自力解決おめでとう
エラーの表示そのままでしたね

書込番号:10773764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 macに適したドライバは?

2010/01/08 21:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 nrtmmさん
クチコミ投稿数:1件

古いEpsonのプリンターを使用してます。
Windows版のドライバとmac版のドライバを比べるとmac版は出来がよくありません。

最近の機種はよくわからないんですが。
そのあたり、どうなんでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:10753061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

コンセントの抜き差しについて

2010/01/07 23:16(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:11件

コンセントの写真です

プリンタを使わない時はコンセントを抜いておいて、使う時にコン
セントを挿しています。

そこでコンセントを挿すときに、「プチッ!」という音と青い火花
が毎回飛びます。コンセントも黒く焦げたり、金属部が少し溶けて
います。

同じ使い方をしている方は、このような症状はありませんか?

ちなみにサポートセンターに電話したら、このような症状が出るこ
とはあると言われました。でも毎回出るのは、おかしいと思って質
問させていただきました。季節がら火事の元にもなりそうですし…。

あと保証期間内なので、見てもらおうと思ったのですが、送料は瑕
疵が無くても私の負担だと言われました。みんなこのようなものな
んですかね。

書込番号:10749121

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/07 23:25(1年以上前)

コンセント スパークでぐぐったら出てくる回答は
内部ショートか機器の電源入れてる状態でコンセント抜き差しするのが原因
その2択ばかりですね

コンセント抜かないでスイッチ付き延長コードでも間にかましてスイッチで
オンオフ切り替えたらどうでしょうか?

書込番号:10749170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/01/07 23:28(1年以上前)

ポグミンさん


コンセントから火花が出るのはスパークしていますね。
コンセントの内部がおかしいか、そのコンセント自体が何かおかしいのか。

コンセント自体を無償交換というのは出来ないのでしょうかね?
外れますよね?コンセント。


因みに、どのようにコンセントを差したり抜いたりしてます?

・ゆっくりと抜き差し。
・右左右左と交互に抜いている。

あと、コンセントの根元の方は、中が埃で汚れていたりしませんか?
その時は、コンセントの穴には絶対に何も突っ込まず、掃除機で吸い込んでみてください。
もう一つは、そのコンセントの他のコンセントに差してもそうなるのでしょうか?

書込番号:10749189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/01/07 23:55(1年以上前)

ダイの大冒険2さん
Ein Passantさん

早い回答ありがとうございます。

この機種は、メカニカルスイッチは無く、プッシュスイッチでの電源ON/OFFになっ
ています。よって電源OFFと言っても完全なOFFはありません。いわゆる待機電力状
態となります。コンセントを挿した直後は常にこの状態と推測します。サポートセ
ンターの人いわく、電源ONで印刷待機時の電力は1.3Wとのことですので、これより
待機電力状態では、これよりかなり低い電力と推測出来ます。

またコンセント部の誇りはすべて取り除きました。また他のコンセントでも起きま
す。

抜き挿しの仕方も同時、左右、右左の3通り試しましたが、すべて同じ症状です。

またケーブルは、サポートセンターの人からは購入してくれと言われました。
(購入とは、憮然としませんが…)


正直、待機電力がそれなりにあり、かつ乾燥している季節なので、火花が飛びや
すい状況であると理解していますが、あまりにひどい状況と思っています。
数W程度の電化を電源ONの状態でコンセントを挿しても、火花飛ばなかったですし…。




書込番号:10749381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2010/01/08 00:32(1年以上前)

コンセントを抜き差ししたときにスパークし易いのは電源部などにインダクタンス(コイルなど)がある場合に逆起電力によりスパークします。これは大電流時のみならず小電流でも発生することがありますね。通常は中の回路によって中和するような対策をとってるんですが・・・。
添付の写真だとかなりひどいですね!
一つ前のMP600だと切れるまで多少の時間が掛かりますので完全に止まってから外した方が・・・。

私はスイッチ付きのコンセントを使ってますがスイッチ部では特にひどいスパークは発生してません(気が付かないだけ!)と言うことでスイッチ付きのコンセントを使うのも手かもしれません。

真っ暗なときは蛍光灯のON・OFFでも、スイッチ部で多少のスパークが見れます。

書込番号:10749598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/08 00:35(1年以上前)

まず名称について、
・差し込む側、製品の電源ケーブルの先にあるのは「プラグ」
・電源を供給する差し込み口のことは「コンセントあるいはテーブルタップ」
ここをはっきりしないと話がかみ合わなくなる。

コンセント内部の接点はバネ構造になっていてその圧力でしっかり接触するようになっているが、古くなるとバネ圧が弱くなって接触不良を起こし、その状態でプラグの抜き差しをするとスパークを起こし接点面にカーボンがたまってますます接触不良になり、発熱発火する可能性もある。
テーブルタップを使っているなら新しいのと交換、壁コンセントなら工事屋に交換してもらう。

書込番号:10749613

ナイスクチコミ!0


富富さん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/05 19:53(1年以上前)

私もMP640を使ってますので、コンセントの抜き差しをして確認してみました。
やはり、プラグからスパークが出ますね。数回「グシャ グシャ」とためしたら「パチン」と音がするほど大きなときもあります。 たぶん個体差ではなく、電源の突入電流を考慮した設計をしていないと思われます。 今後の製品の設計に期待します。 待機電力も節電の観点でコンセントを抜くのが当たり前の世の中になってゆくでしょうから。 自己防衛で安全を考えたら中間スイッチなどを使うのがよいと思います。

書込番号:13095347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/10/24 00:37(1年以上前)

夜間の暗いところで透明の延長コンセントタップにMP640を差し込んだら、
スパーク音とともに、タップ内いにすごく明るい火花が発生しました。

近くにある他の電気製品でもためしましたが、MP640が一番すごかったです。
ちょっと気になりますね。

書込番号:13670273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング