-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP640
3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全438スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2009年12月13日 22:45 | |
| 2 | 5 | 2009年12月19日 00:15 | |
| 5 | 5 | 2009年12月10日 19:14 | |
| 1 | 4 | 2009年12月9日 22:08 | |
| 2 | 2 | 2009年12月8日 22:34 | |
| 5 | 7 | 2009年12月10日 09:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
ナイスな情報ありがとうございます。
即買いしちゃいましたぁー。
このサイトってどうやって見つけたんですか??
普通に探すと高いほうしか出ないですよねー??
書込番号:10615246
0点
C25セレナ さま
こんばんは ご購入おめでとうございます。
おかげで?迷っていた私も 買ってしまいました。
メルマガ登録すると 特価メールがきますよ。
書込番号:10615472
0点
ありがとうございます。
18000円以下になったら買おうと決めていたところなんです。
かなりラッキーでした。ありがとうございます。
NTT−Xには登録していたのですが
まだメールはきていませんでした。
さっき来たみたいでした。
ナイス情報ありがとうございました。
書込番号:10615675
0点
神戸のおっさんさんへ
明日(土曜日)にsofmapに買いに行こうと思ってましたがこの特価情報をみて飛びつきました。
貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:10616559
0点
本日、年賀状印刷をしようと思ったところ4年位使用したPIXUSの
印字がおかしくなっており、買換え検討のためネット検索していたとこ
ろ、価格COMのこの口コミを見て急いでアクセスしました。
「在庫僅少」となっておりましたが、その場で会員登録し、無事
「神戸のおっさん」さんの情報どおりの安値でGETできました。
到着が楽しみです。
よい情報をありがとうございました。
書込番号:10621623
0点
神戸のおっさんさんへ
本日、最寄のヤマダで価格を確認しましたが、NTT-Xのほうが
安かったので、会員登録して購入しました。
良い情報ありがとうございました。
書込番号:10627046
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
ずっと エプソン愛用者でした。 エプソンはインクが少し残っていても、交換ランプが付くと 聞いたことがあります。
MP640の購入を考えていますが お値段もあまり変わらないので 802Aにしようか・・・
決め手がありません。
アドバイスをお願いします。
0点
どのメーカーでも、インクジェットプリンターは
少量のインクを残した状態でインク切れ扱いとなります。
完全にインクが切れてしまうと「空打ち」という状態になり、
インクを押し出す「ヘッド」が傷んでしまうからです。
エプソンの場合は中身が見えませんが、カートリッジを分解すると
中が見えて、少量残っているのがわかります。
http://tumekaink.seesaa.net/upload/detail/image/ic50-08-thumbnail2.jpg.html
キヤノンの場合はカートリッジが透明ですので様子がわかりますが、
空になった後もスポンジの部分にまだインクが残っています。
なので、まあ残留インクを気にしても仕方がないでしょう。
他の部分でお決めになった方がよいかと思います。
書込番号:10609631
0点
キヤノンの場合はインク切れ表示が出ても誤魔化しが効くのが美点ですね。
インク切れ時点で若干インクは残ってるので、キャンセルボタンで取り合えず印刷続行できます。
エプソンはインク切れが出ると取り替えるまでは印刷許してくれないかと思います。
ただインクが残るという意味ではどちらも違いはありません。
ランニングコスト的には今は大差ないと思います。
書込番号:10609753
0点
こんばんは。宜しくお願い致します。
>「エプソンはインクが少し残っていても、交換ランプが付く」
とのことですが、確かにインクエンドになってからインクを解体して開けるとインクは残っております。なので完全に使い切るということは不可能なようです。インクエンドになるとプリンター自体はインクを交換するまで使用できなくなります(スキャナはモデルによって使用可です)
CANONの場合はインクエンドになると警告表示は出ますがスキップして使用することが可能です。そのうちインクがまったく出なくなりますが、それでも動作が止まるということはありません。ただインクを使い切っているかと言われると、内部のスポンジで吸い取らせているインクがありますからこれも完全に使い切っているではないと思われます。(EPSONの場合はスポンジがないのでインクエンドになっても振ると音がします)
どちらが使い切れているか、と言われると具体的な数値は出ませんが、CANONのインクが無くなっても印刷できるというのは、急ぎで黒だけでも印刷したい場合には助かると思います。
またEPSONの長所として「EP-802A」はインク交換時にクリーニング消費が無いというのが魅力的です。これはコスト削減に一役買っている機能だと思われます。意外とインク交換の際にクリーニングでインクが捨てられているようですので、それが無いというのは良いことだと思います。
あとの様々な比較は宜しければ私の運営しているサイトで「MP640」と「EP-802A」を比較しているものを掲載しております。「カタログを見比べるより具体的に分かりやすく」を願って作りましたので、ご参考にしていただければ幸いです。
それでは失礼致します。
書込番号:10609764
1点
こんばんわ!
家電量販店で働いていますが、人気はEP802の方があります。
ですが、初期不良が多いためMP640の方が安心して使えますよ!
EP802は紙詰まりも解消されていませんし、インクはかなり消耗する(ノズルチェック機構)ので後々はコスト面でも差が出るでしょう。
MP640は純正インクをお使いならば、現在ヘッドは無償で交換出来ますので毎月一回でもメンテナンスをすれば、永くもちますよ!
書込番号:10651104
1点
こんばんは。宜しくお願い致します。
>「EP802は紙詰まりも解消されていませんし」
とのことですが、私の所有している「EP-802A」は様々な用紙を用いてますが、今のところは問題なく使用できています。[SEVEN.11さん]の仰り方ですと「紙詰まり」が仕様上の欠陥の未解決のような表現になっていますが、それは具体的なソースがあってのご発言でしょうか?
私は他の方に「EP-802A」の給紙能力は通常のインクジェット用の用紙を使用するぶんには体験上問題ないと申し上げているので、もし問題があればそれを訂正をしなければなりません。
ですので、具体的にどの用紙で問題があったとか、そういった例を(おそらくご存知なのでしょうから)お教えいただけないでしょうか?問題があるかどうか実際に検証させていただきますので宜しくお願い致します。
>「インクはかなり消耗する(ノズルチェック機構)」
とのことですが、「自動ノズルチェック機能」に使用されるインク量はカタログでは「微量」とされています。そこを[SEVEN.11さん]は「かなり消耗する」と仰られていますが、それなら具体的に一度に何mlほど使用されるか、ご存知でらっしゃるのでしょうか?もしご存知であれば、差し支えなければ、ぜひ教えていただきたいと思います。「微量」なのか「かなり」なのかはかなり違う表現なので、実際にはメーカーの謳う「微量」が「かなり」といえる証拠を知りたいです。もちろん気になれば「自動ヘッドクリーニング」を「オフ」にすれば「自動ノズルチェック機能」も例外を除いて「オフ」になるのでそれでいいのでしょうが。私は「微量」を信じて「オフ」にしていないので、もし多量に消費しているのであれば気になります。
宜しくお願い致します。
>「MP640は純正インクをお使いならば、現在ヘッドは無償で交換出来ます」
とのことですが、これは何かのキャンペーンでしょうか?(保障期間過ぎても対応できるとか)
私は「MP640」を所有しているので気になります。もし保障期間内でのお話であればそれはただの修理なのでどのメーカーでもヘッド交換や洗浄は当たり前のことでおススメすることではないと思うのですが、わざわざ仰っているということは、そういった内容ではないのでしょうか?よく真意が掴めず申し訳ありませんが、何かCANONのキャンペーンでしたらお教え下さい。宜しくお願い致します。
失礼致します。
書込番号:10651648
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
パソコンがなくても印刷できる機能を利用して、正月の帰省時にプリンタを自家用車で実家まで運び、撮影した写真をその場で印刷することを考えています。
その場合、プリンタ本体を毛布などで包んで車で運ぶことになります。
(購入時の発泡スチロールの梱包材は捨ててしまいました・・・)
荒くない通常レベルの運転で舗装道路を走る分には、プリンタには悪影響(例えば、ヘッドの位置調整が再度必要になる)は無いでしょうか?
それとも、振動は厳禁でしょうか?
最終的には自己責任となることは理解しているのですが、最初からやめといた方が良いよというレベルのお話でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
私だったらインクカートリッヂを全て取り外す。
タンクが振動してその慣性モーメントでメカに悪影響が出ると思うから。
書込番号:10605063
![]()
1点
MP640含めキヤノンのプリンタはヘッドを丸ごと取り外せます。
最初組み立てた時と逆の要領です。
外したヘッドはラップ等で包んでインクが出ないようにして運べば良いかと思います。
書込番号:10605324
![]()
1点
そうですね、理想はひまJINさんがお書きのように“動く物”は外して運ぶのがいいでしょう。
ちなみに当方はiP4600です。
書込番号:10606507
1点
インクカートリッジや、印字ヘッドは取り付けたまま、輸送が良い。
メーカー修理依頼時も、インクカートリッジは取り付けたまま発送して下さい、と言われます。
書込番号:10607196
![]()
1点
皆様、有難うございます。
ヘッドを外すか付けたままにするか、どちらも正解であるような気がしまして悩ましいところですね。
マニュアルを見ますと178ページに「使用時や移動時は、立てたり傾けたりしない」とありましたので、その点も気をつけようと思います。
書込番号:10609513
1点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
初めて書き込みさせていただきます。
数日前に購入した本機をセットアップしようとした所、
プリントヘッドに画像のように青い液体が付いていました。
銀色の袋から出したばかりで、
インクタンクはまだ1度もセットしていません。
向かって右端のYellowの部分がいちばん濡れていますが、
半分くらいふき取っていますので、
最初は他の色の部分も同じような状態でした。
その液体を綿棒でなぞったものが右側の画像です。
この掲示板やネット上を検索してみましたが、
同様の事例を見つけることが出来ませんでした。
このままふき取って使用しても大丈夫でしょうか?
それとも購入店に連絡した方がいいですか?
アドバイスをよろしくお願いします。
1点
こんばんは。宜しくお願い致します。
拭き取られた青い液体はそのままで大丈夫のようです。
アップさせていただいた上記写真のスタートガイドの右下の注意書きにも「場合により青色のインクの付着があり、品質には問題ない」とされているので、何のための液体(インク)かまでは定かではありませんがご使用に支障がなければ問題はなさそうだと思われます。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:10605149
![]()
0点
ただの印字ヘッド乾燥防止保護液です。
EPSON や他のメーカーでも新品未使用品には同じ様な保護用液体が有ります。
書込番号:10605241
![]()
0点
PlayHouse 様
早速のお返事、どうも有難うございます。
ちゃんと同封のプリントに書いてあったのですね。
書き込む前にきちんと確認しなくてはと、
同梱されていたマニュアルやプリント類、
キヤノンのサイトなどをチェックしたのですが、
思い切り見落としておりました。
重要って書いてあるのに、恥ずかしいです。
これから早速青いインクを拭きとって
セットアップを再開しようと思います。
本当にどうも有難うございました。
書込番号:10605423
0点
sasuke0007様
お返事どうも有難うございます。
拭き取ったところ青かったので、
少しびっくりしてしまいましたが、
乾燥防止の為の保護液なのですね。
私が見落としていただけで(申し訳ありません)、
ちゃんと同封のプリントに
青いインクについての記載がありましたが、
そちらでは何故このような液体が
付いているのかがわかりませんでしたので、
とても参考になりました。
本当にどうも有難うございました。
書込番号:10605552
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
梅田ヨドバシカメラオープン時にノートPC購入おまけで貰ったエプソンPM-870Cを使ってきましたがヘッドが駄目になってきましたのでPIXUS MP640に買い換えました。エプソン802も検討しましたが葉書が背面給紙と少し小さい此方の機種にしました。
エコポイントで交換した商品券が使いたかったので店頭購入が必須でしたが店頭では26000円前後の価格でしたのでワンランク落としてMP560の購入に傾いていました。
で、値引き交渉はどうするかと考えていた所、カメラのキタムラネット販売で会員価格20800円店頭受取可能、支払いは店舗取り扱いの商品券も可能とありましたので即購入しました。
本日受け取りに行きましたが店頭でも「台数限定緊急値下げ20800円」のポップがありました。残りの台数は聞きませんでしたが兵庫県宝塚安倉のキタムラです。
2点
エコポイントの商品券は未だに見たこともありませんが
現金と違って使える所が限られてたりしてできるだけ現金決済と
遜色のない使い方を模索された事と存じます。
そんな中今回、上手に使えたって感じですよね。おめでとうございます。
20800円だと価格.comで比較しても十分安い値段だと思います。
書込番号:10599115
0点
有難うございます。色々見て回ったりネットで検索した結果最安値とは行きませんでしたが店頭で思った以上の値段で購入できたと自分では満足しています。
先ほどセットアップ完了し試し印刷も正常に終了しました。
インクセットもヨドバシ・ジョーシン・ミドリ・KS電気より安い値段で販売されていました。
今まで電気やばかり見てきましたが今後はキタムラも必ずチェックする様にしたいと思います。
書込番号:10600793
0点
プリンタ > CANON > PIXUS MP640
設置してから半年ほどで、「インク交換してください。」のエラーがでました。
月に4,5枚印刷しただけで、しかも、ほとんどがモノクロです。
これだけで、もうインクがなくなるものでしょうか?。
インクは、赤、青、黄色がなくなっています。
0点
4,5枚といわれても、用紙のサイズや刷る対象が絵(写真)なのか文章なのかで変わりますが。
基本的に
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8717/FAQs/q7.html
参照でよろしいんじゃないでしょうか。個人的にはCanonのプリンタの方がEPSONのプリンタより
はインクが保つ方だと思います。使用環境も機種も違いますが、私が以前EPSON PM970Cを使
っていた頃は、3か月もすればブラック、ライトマゼンダ、ライトシアン、ライトイエローが空になって
いたものです…。
書込番号:10599031
![]()
1点
電源は入れっぱなしですか?
プリンタは印字ヘッドが目詰まりしないように、定期的にインクを消費しています。
注意書きにも長期間利用しない場合には電源を抜いてくださいと但し書きがあります。
ほぼ、このヘッド維持機能で消費されたのは間違いないと思います。
書込番号:10599055
![]()
1点
モノクロ印刷は、カラーインクを使用します。
インクは、保った方だと思います。
モノクロしか印刷しないならレーザープリンタにすべきです。
印刷量がすくないなら、コンビニのプリンタを借りるとかも有りです。
写真は、L版だけなら昇華型プリンタだとインクの心配がありません。
熱転写方式のFAXをプリンタに使うといいかなとも考えています。
インクジェット式プリンタは、お金がかかりすぎます。
書込番号:10599121
1点
実際に使われているのはMP630でしょうか?
640を設置して半年ってありえないですからね・・・
書込番号:10599263
1点
すみません。使用してるのは、MP630です。間違えてしまいました。すみません。
MP630では、まだ写真印刷はしておらず、子供の学校のA4サイズの事務文章などが、主です。
未使用時は電源は切っていますが、コンセントはさしたままです。
以前はエプソンのPM-880を使用していましたが、年賀状で写真印刷しても、
インク交換は1年に一度くらいでした。
MP630が、モノクロ印刷でも、カラーインクを使う事は承知していましたが、
それにしても、前に比べて消耗が早いので故障かと思いました。
すみません、書き込みを中止して、MP630で質問したほうがよいですか?。
書込番号:10600486
0点
実際インクタンクを見られてインクは無くなってますか?
キヤノンはエプソンに比べぎりぎり無くなる使えるのでほんとに空になってれば正解です。
もしまだ残ってるようならセンサー等の異常も考えられます。
BCI-321は以前のような透明カートリッジじゃないのでちょっと見難いですね。
良く分からないようなら振ってみれば良いかな。
ちなみに一旦インク切れが出てもキャンセルボタンで印刷は続行出来ると思います。
書込番号:10602866
![]()
1点
ひまJINさん、ありがとうございます。
インクタンクに残っているかは、解らなかったのですが、キャンセルボタンで
印刷できました。
みなさんのアドバイス、いろいろ勉強になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:10607542
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)








