PIXUS MP640 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP640

3.0型TFT液晶モニター/自動写真補正II/無線LAN搭載/5色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約17秒/A4カラーコピー約22秒)。直販価格は29,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:5色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP640のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

PIXUS MP640CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP640の価格比較
  • PIXUS MP640のスペック・仕様
  • PIXUS MP640の純正オプション
  • PIXUS MP640のレビュー
  • PIXUS MP640のクチコミ
  • PIXUS MP640の画像・動画
  • PIXUS MP640のピックアップリスト
  • PIXUS MP640のオークション

このページのスレッド一覧(全438スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で電源ON/OFFできない??

2009/11/29 21:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 雅0610さん
クチコミ投稿数:52件

BJ F900から買い換えました。
印刷する前に電源を前もって入れないとプリント出来ないのでしょうか?
F900は、PCで印刷の操作をすると、自動で電源が入り、印刷され、
一定時間使用しないと自動的に電源が切れました。
無線LANで使用しているため、いちいち電源を入れに
ほかの部屋まで行くのがちょっと不便です。

書込番号:10553691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2009/11/29 22:33(1年以上前)

この質問、何度と無くレスしてますが...
キヤノンの複合機は自動電源ON/OFFには対応してません。

対処方法はただ一つ、
電源ONのままスリープモードで使って下さい。

複合機の場合、一定の時間使用せずに放置するとスリープモードとなります。
スリープモード時の消費電力はかなり小さいです。
実際の消費電力量はマニュアルに記載があるので確認してみて下さい。

書込番号:10554143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2009/11/29 22:59(1年以上前)

MP640のマニュアル記載を見ると消費電力は下記のとおりです。
・印刷時(コピー時):約14W
・待機時(スリープ時):約1.3W
・電源OFF時:約0.6W

ちなみに我が家のMP600はやはり無線の関係で電源ONのまま約2年使ってます。
電源ONのまま使っててもトラブルなどは特に無いですね。
あとは消費電力をどうとらえるかだけかと思います。

書込番号:10554361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雅0610さん
クチコミ投稿数:52件

2009/11/30 21:41(1年以上前)

ひまJINさん、
ありがとうございました。
やはり対応していないんですね。
スリープモードで使うようにします。

書込番号:10558579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フチ無し写真印刷について教えて下さい

2009/11/29 13:53(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:2件

先日、使用していたMP500プリンターが壊れてしまいMP640を購入しました。
子供の写真を沢山すったのですがフチ無し印刷したところ、マイピクチャの
プレビューから端の部分が削らたて形で印刷されてしまいまたした。
(わからないまま印刷230枚印刷してしまいました)
フチ無し印刷でデジカメ撮影とおりに印刷することはできないのでしょうか?
デジカメはFINEPIX(F30)なのですが市販ソフトを購入しなければ解決できない
のでしょうか?
パソコンに詳しくないので何かいい方法があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10551524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/11/29 14:08(1年以上前)

プリンタの設定を開きます。

その中にあるページ設定のタブを選び、ページレイアウトの段に「フチ無し全面印刷」という項目にチェックを入れると、出来るようになります。

コントロールパネル→プリンタ→使ってるプリンタをダブルクリック→出てきたボックスの「プリンタ」のタブを開く→「印刷設定」→「ページ設定」

でいけると思いますよ。

書込番号:10551570

ナイスクチコミ!2


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/11/29 14:37(1年以上前)

縦横比が紙とデータで違うから、印刷すると元画像の一部が削られると言う意味では?
以前のプリンターではフチ無しで全データを印刷できていたんでしょうか?

書込番号:10551689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/11/29 15:07(1年以上前)

F30のピクセル設定が3:2になってるんじゃない(ちなみにL版は1.33:1)。
それとフチなし印刷は用紙サイズの5〜10%オーバーで印刷するから、
縦横比が同じでも周辺は切られてしまうよ。

書込番号:10551805

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/29 15:47(1年以上前)

MP640には Easy PhotoPrint Plusとかは付いてないのかな? CANONプリンタで細かい事言わないならこれが一番簡単。ある程度写真の端が削られるのは、上の方が書かれている通り。
これもCANONならはみ出し量を調整できたはず。

書込番号:10552006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2009/11/29 16:18(1年以上前)

MP500とMP640で写真印刷に関して大きな違いは無いと思います。
MP500では出来てMP640では出来ないと言う事でしょうか?

書込番号:10552141

ナイスクチコミ!0


TD124さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/29 16:39(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057319/#10509326

これ参考になりませんか。

書込番号:10552245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/29 22:23(1年以上前)

皆様、色々教えていただきありがとうございました。
CanonEasy-PhotoPrint EXでフチ無し印刷しようとすると
頭が切れたり足が切れたりします。
F30はピクセル6M・Fで使用しております。
ソフトを紹介いただき使ってみたいと思います。
また、写真を撮るときに注意して枠を大きく取るように
もしてみようと思います。
すごく参考になりアドバイスありがとうございました。

書込番号:10554060

ナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/29 23:43(1年以上前)

>頭が切れたり足が切れたりします。
==>
縁なし印刷を広めたのはEPSONで、僕も初めてEPSONプリンタで印刷した時、縁なし印刷ってこんなに端の方が印刷されないのかって驚きました。確かに、用紙は 4:3でないけど、安全を見込んで それ以上に余裕を取って印刷しますよね。縁なし内側印刷と言える位。

上に書いてあるソフトだと、ギリギリまで調整できます(あまりやると、用紙のサシカタでは、逆に余白が出てしまいます)。ただ、最近は、写真撮るときに注意するようになってしまいました。

書込番号:10554726

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のON/OFFについて

2009/11/28 22:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

教えて頂けますか?
MP640の電源を入れる時は、いちいち
上のパネルを開けないと電源が入らないのでしょうか?
常にON/OFFのために開けたり閉めたりって面倒だなぁと
思いまして。
PC上では出来ないのかな?
(ユーティリティかなにかの所にあったんですけど
ON/OFFは出来ないみたいですね)

書込番号:10548227

ナイスクチコミ!0


返信する
wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/29 01:34(1年以上前)

電源を入れる際にはパネルを開ける必要があります。
まだ購入されているわけではないようですが、実際に触ってみると軽く開け閉めできますから
一般的には面倒というほどのことはないのではと思います。
電源オフについては、PCからプリンタのユーティリティより電源を切ることが出来ますので
電源オフのためにパネルを開け閉めする必要はないかと思います。

書込番号:10549517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Natch!さん
クチコミ投稿数:118件

2009/11/29 09:45(1年以上前)

どうもありがとうございました。
購入するにあたり家電量販店で見てきたとき
そう思いました。
PCとプリンターの位置が離れてしまう
可能性があるので質問させていただきました。
貴重なアドバイスありがとうございます!

書込番号:10550491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

カタログの謳い文句と現実の乖離

2009/11/27 23:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 FFIVさん
クチコミ投稿数:3件

・最高解像度9600dpi・・・あくまでハードウェアとしての上限数値で、現実には
そんな解像度では印刷しない。いざ印刷しようにも、ドライバで設定をいろいろ
変えないとできない。

・最小1plのインク滴・・・キヤノンだけ小数点以下非公表、実際は1.9plらしい?
しかも「1pl」はシアンとマゼンタだけ。イエローや染料ブラックは5pl、
顔料ブラックはまさかの30pl(海外では公表しているが日本では公表していない)。

・顔料ブラックでモノクロ文書もきれい→非常に乾燥が遅く、複数枚印刷すると
他の紙が汚れます。摩擦に弱いので、マーカーでなぞると結局にじみます。
何のための顔料インクなのか?
また、顔料でプリントしたものの上に手を載せるとインクが手につきます。

・自動両面印刷・・・自動両面では染料インクしか使わない。年賀ハガキの宛名は・・・
そのうえ濃度が薄すぎて小さい字が読み取れないこともあるが、ユーザーが濃度を調節できない。

・耐候性・・・キヤノンは「3種混合ガス」環境下という非現実的な測定環境で、
カタログの主張も虚しく、半年待たずに退色してしまいました。

何かと待たされる印刷準備動作やクリーニングの乱発まで含めると、
キヤノンの広告はカタログと現実があまりにもかけ離れていて、呆れます。
とくに「9600dpi&1plで写真がきれい」なんていうのは詐欺同然。
一方で都合の悪い部分は公表せず隠している(海外では公表しているので余計に悪質)。
こういうのは景品表示法の優良誤認や有利誤認に当たらないのでしょうかね。

書込番号:10543100

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 23:37(1年以上前)

今はエプソンのプリンターを使用していますが、キャノンのプリンターを購入する時が有ったとしたら参考にさせて頂きます。

私がプリンターを初めて購入したのは約3年半位前ですが、インクを交換する時まで、6色セットで約6千円もすると言う事は全く知りませんでした。キャノンもエプソンもカタログには一枚当たりの、印刷コストの説明がしてありますが、インク代の事には全くふれていません。プリンター本体ではなくて消耗品で儲ける商法を隠していると思っています。

書込番号:10543252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/27 23:44(1年以上前)

そうかなあ? 私、あの派遣切り肯定論者の経団連会長は好きになれないけど、CANONのプリンタは実際に使ってみて悪くないと思うよ。

インクの詰りがEPSONより絶対に少ないし、結果としてランニングコストはとても良い。ドライバやソフトの出来もEPSONより確実だと感じる。
1ピコでも2ピコでも、そんなの確認できないし...判断できるのは出力結果が好きかどうかだけ。私はOKね。

書込番号:10543311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/27 23:57(1年以上前)

インク詰まりは使用頻度にもよると思っています。エプソンを使用していますが、購入して3年半、インク6色セットを3回交換してインク詰まりは一回も経験していません。
ヘッドクリーニングもしたことはありません。ノズルチェックは一月に一回はしています。月に数回、テキストファイルを10枚位ずつ印刷したり、たまにペットの猫の写真をL版でプリントしていますが。プリンターメーカーは、本体で儲けなくて消耗品で儲けるという商法を、もっと消費者に知らせるべきだと思っています。

書込番号:10543405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/28 00:08(1年以上前)

エプソンもキヤノンも両方使用していました(エプソンは故障しました)が
印刷画質でいえばエプソンの方が上、印刷スピードに関してはキヤノンと
いう感想でした。

昔は両面印刷=キヤノンしかなかったのですが、今は標準で対応している
機種が増えましたね。

>耐候性
一応、テストするに当たって実施基準に沿って実施しただけだと思うので
キヤノン自身のせいでもないような気がします。

>派遣切り
一部、契約期間内に強制解雇した会社が頻出して問題になりましたが
契約期間を延長しないことを1ヶ月前に通知しているなら別になんの
問題でもないと思います。

書込番号:10543482

ナイスクチコミ!2


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/28 02:26(1年以上前)

キヤノンの問題と、それ以外の問題(顔料インクそのものの特性等)が混同されているようですし、
自動両面では染料インクしか使われないという情報にはソースがあるのか疑問なのですが。
どうなのでしょうね。

書込番号:10544157

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/28 10:28(1年以上前)

>インク詰まりは使用頻度にもよると思っています。
==>
多分、そうなんだろうね。週に一回プリンタの電源を必ず入れる人ならインク詰りは経験しないと予想。

ところが、世の人はまめではないし、買ってしまったプリンタの事ばかりを気にしてないから、購入当初は熱心に写真印刷しても、すぐに面倒しくなって、印刷は写真屋に(サービス版程度ならコスト大きく変わらない)、プリンタは年賀状印刷だけとかになってくる。ごくたまに会社や町内会の資料とか。

使用頻度が少ない時のEPSONがインク詰まったら、さぁ、大変なんだよ。それこそ、クリーニングにインク半分使っても解消しない。廃パッドにはドンドンたまるし、結果、あまり使わないうちに買い換えとかになる。
仮に詰まっても、CANONはバブルでプッだから一発で解消(元から詰まりにくいので一度しか経験ないが..)

だから、マメな人はEPSONを、そうでない人にはCANON向きかもね。

書込番号:10545014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2009/11/28 11:13(1年以上前)

>とくに「9600dpi&1plで写真がきれい」なんていうのは詐欺同然。

いい事ばかり書いてあるのは家電にかかわらずなんでも同じでは?
上記も誤解を招く表現だけど部分的には正しいわけで

もともとスレ主さんはMP640買ったけど写真印刷がきれいじゃないから怒ってるの?

>非常に乾燥が遅く

顔料は元々遅いですよね。

>カタログの主張も虚しく、半年待たずに退色してしまいました。

MP640は発売後2ヶ月だけど他の機種?

>自動両面では染料インクしか使わない。

正確な情報ですか?

海外では表記されてるとか詳しいが、なら何故エプソン買わなかったのですか

書込番号:10545182

ナイスクチコミ!8


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/28 12:54(1年以上前)

>カタログの主張も虚しく、半年待たずに退色してしまいました。
==>
インクが改悪されたのでなければ、 i860で印刷して居間に貼ってる写真は 3-4年 色変わってないよ。お日様にずーとあたる位置で耐久テストしたとかかな?

書込番号:10545574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2009/11/28 21:36(1年以上前)

FFIVさん
詳しいようなのでお聞きしたいのですが宜しいでしょうか?
また、是非検証してみたいのですが、ソースと実験方法をお教え願えますか?

たとえば
店頭でのデモで、自動両面印刷(はがきの宛名)直後では 字をこすると滲みましたが、

1.両面印刷なので、染料インク?
2.文字なので、顔料インク?
3.両方混ぜる?
4.ソフトによって違う?
どれが正しいのでしょうか?

お返事よろしくお願い致します。

書込番号:10547887

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFIVさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/29 21:09(1年以上前)

いくつかのご質問に対してまとめてご返信します。

自動両面印刷時の染料インク使用については、量販店の店頭にいたキヤノンの方に後日確認した話です。
キヤノンのネームプレートを下げておられましたので間違いないと思います。

色あせについては自分の経験です。
直射日光の当たらない室内に、空気の触れる状態で保存していたものです。
退色していることに気がつくのに、半年かかりませんでした。
耐候性の試験についてはキヤノンとそれ以外のメーカーとで基準が違うようですので、
自社に都合の良い試験基準ではなく、業界で統一すべきですね。

「いい事ばかり書いてあるのは家電にかかわらずなんでも同じでは?」なんて
ご意見もありますが、それは全くの的外れな指摘ですね。
キヤノンのこの件は、「いい事ばかり書く」のではなく、明らかに現実と乖離したもので、
その点に呆れています。

書込番号:10553609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2009/11/29 23:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私もキヤノンの名札を下げている人に確認しました。

質問 両面印刷の文字は顔料ですか?染料ですか?

答え
Aさん 顔料です。はがき裏のデザインの文字部分も顔料ですが画像としての部分は染料です。
Bさん 混ぜています。
Cさん 顔料です。

3名とも別の店ですが、そのまま信じると販売店によってメーカーが仕様を変えていることになります。

書込番号:10554772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/29 23:50(1年以上前)

>こういうのは景品表示法の優良誤認や有利誤認に当たらないのでしょうかね。
所轄官庁と相談してみればどうですか?消費者庁とか国民生活センターとかに。

高価なインクを売って成り立つ商法を、販売店の店員なども説明すべきですね。購入してから驚きました。購入時に交換用インクの価格を調べなかった私にも落ち度っがあるとは思っていますけど。プリンターメーカーはプリンター本体を販売しただけでは商売が成り立たず、消耗品で利益を確保するという商法をもっと公にして欲しいです。

書込番号:10554774

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/30 00:04(1年以上前)

>プリンターメーカーはプリンター本体を販売しただけでは商売が成り立たず、消耗品で利益を確保するという商法をもっと公にして欲しいです
==>
いつの頃からか 実売価格で、プリンタ本体+テスト印刷用インクカートリッジセット の方が インク本体合計より安いってもう珍しくないですね。

ただ、そのビジネススタイルを 一体どうやって周知させるのか...確かに少し小ずるいんだけど、じゃ、訴えてやるとまで言い切れないもどかしさを感じます。そのメーカ固有の部材や消耗品は独占で、言い値ですからね。

携帯電話の売り方とか、もちろん金利手数料はジャパネットが負担します=金利手数料は元の値段に入ってます というのの単なる言い換えにすぎないし、そんなのばっか!

書込番号:10554868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2009/11/30 19:29(1年以上前)

>最小1plのインク滴・・・キヤノンだけ小数点以下非公表、実際は1.9plらしい?

べつに上記以外は嘘は書いてないんですよね?(これすら、らしいだけど)

別にキャノンを正当化しようと思ってるわけじゃないのですが

色々詳しいし方の様だし、35歳以下で乖離なんて言葉を使うくらいの方のようなので
早い所消費者庁とか国民生活センターとかに相談してその後の話も書いていただけると
購入して同じような気持ちの方に参考になるかと

書込番号:10557840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカー保証

2009/11/27 21:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 hoorryさん
クチコミ投稿数:1件

価格.comを初めて利用しようと思っているんですが、
ここで購入するとメーカー保証はつくものなんですか?

もしつくのなら、何年間くらいつくものか、
い教えてもらえないでしょうか?

書込番号:10542456

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/11/27 22:07(1年以上前)

どこで買ってもメーカー保証は同じで、1年です。
価格.comは単なる価格情報サイトです。販売自体はここに情報を提供している通販ショップで行い、価格.comは一切関知しません。
細かい販売条件はそれぞれの店によって異なります。

書込番号:10542545

ナイスクチコミ!3


yamayan5さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/27 22:58(1年以上前)

CANONの複合機のメーカー保証は1年間です、3年や5年の長期保証が必要なら
有料の延長保証がある販売店で購入すると良いかも知れませんね。

書込番号:10542927

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種の選択で迷っています

2009/11/27 14:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:12件

こんにちは
MP640・MP990又はEPSONの機種にしようか迷っています。 私の家は農家で野菜や果物を道の駅の直売所に出したりお歳暮用に地方発送しています。プリンターの用途としてはデジカメの写真を取り込んで農園のパンフレットを作ったり直売野菜に入れる商品名やPR用のポップを印刷したりと頻繁に使っています。
今までMP800を使っていて野菜と一緒に入れると水滴で印刷が滲んでしまったため滲みにくい紙を使ったりシール付きの紙に印刷して袋の外に貼ったりしていましたが印刷コストがかかってしまいます。顔料インクを使っているEPSONの機種が良いと聞きましたが封筒にも印刷するので背面カセットが付いている方が良いのかなとも思います。無線LAN等多機能のものでパソコンの苦手な私にも使える機種でお勧めなものを教えてください。
また、写真はネット印刷が安いとどこかのクチコミに書いてありましたがその事についても教えてください。皆さ〜ん よろしくお願いします。

書込番号:10540615

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/27 19:08(1年以上前)

こんばんは。宜しくお願い致します。

お話をお伺いしたところですと、印刷結果が耐水性を持つように「全色顔料インク」のモデルを所望されておられるようですね。

それであれば、現行の複合機としては、CANONの「MX7600」、EPSONの「PX-601F」、「PX-502A」が挙げられます。このうちスピードが最も速く滲みが少ないのは「MX7600」かと思います。そのかわり本体の価格が少しお高いのと本体サイズが大型です(MP800より若干大きいです)。ただ「無線LAN」は無いのでそこはご希望に添えません。

コンパクトさとお手頃感でいうと「PX-601F」と「PX-502A」ですが、違いとしては「FAX機能」と「ADF機能(コピー・スキャン時に自動で原稿用紙を吸い込む機能)」の有無です。あとはコピー機能で「PX-601F」のほうには定型変倍があり、レイアウトも2アップ(2つの画像を1枚にまとめる)があります。両機とも「無線LAN搭載」です。

どのモデルも背面給紙はありますので封筒は大丈夫かと思います。「MX7600」は前面給紙もあるので2wayで「MP800」と一緒ですね。「PX-601F」と「PX-502A」は背面給紙のみです。

ちなみにこれらの「全色顔料インク」は写真印刷(光沢紙に対して)は苦手です。光沢感のないもやっとした仕上がりになります。解決法としては絹目調やシルキーといった半光沢の用紙を選択されると渋くて好印象の仕上がりになります。

ただ光沢のあるいわゆる「写真」というものであれば、ネットショップなどに出されたほうが仕上がりとして満足するのと、(お店と依頼枚数によっては)料金的には安く済むかと思います。

あともちろんですが「全色顔料インク」ですから普通紙への印刷(カラーも含めて)は滲みが少なくくっきりします。

なおご選択肢にありました、「MP990」、「MP640」ですとカラーは染料インクが使用されているので、耐水性はありません。なので「MP800」と同じくお野菜などの水分でインクは落ちるかと思います。そのかわり、写真の印刷(光沢紙に対して)は顔料インクに比べると光沢感を削がずにキレイに仕上がります。

ご参考になる部分ございましたら幸いです。

書込番号:10541552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/27 20:43(1年以上前)

PlayHouseさん
詳しくご説明頂きましてありがとうございます。 さっそく紹介して下さった機種を店頭とカタログを見て検討したいと思います。

書込番号:10542038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/29 14:35(1年以上前)

こんにちは
農園の方のパンフレットなどはちゃんとした紙のほうがようでしょうが
商品紹介や値段などはコピー用紙で安く済ましたいのでしたら
カラーレーザープリンタも同時に買うのはいかがでしょうか?
商売でしたら必要経費名目でで多少高くても買えるのではないかと思います

書込番号:10551682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/30 05:40(1年以上前)

ダイの大冒険2さん
アドバイスありがとうございます。 レーザープリンターは眼中にありませんでしたがトナーも安そうですね!レーザープリンターについても勉強して考慮したいと思います。

書込番号:10555613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS MP640」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP640を新規書き込みPIXUS MP640をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP640
CANON

PIXUS MP640

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP640をお気に入り製品に追加する <847

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング