-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP270
自動写真補正II/4色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約38秒/A4カラーコピー約37秒)。直販価格は9,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2013年12月13日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月6日 00:46 |
![]() |
3 | 4 | 2011年1月5日 04:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月2日 11:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月23日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月20日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP270
先日、青の色が出なくなり写真の印刷が変色してしましました。
これはインクヘッドが乾燥した為、インクが詰まっているのが原因です。
インクジェットプリンターの最大の欠点ですが、簡単に修理できますのでおためしあれ。
プリンターヘッドの洗浄方法
@小皿に人肌のお湯を深さ5mmほどはります。
Aインクカートリッジのヘット面を水面につけ、4,5回ほどすすぎます。
すると古いインクやインクのかたまりの粒が溶解します。
注意 カートリッジ横の電極はぬらさないでください。
水につけてもヘット内部に弁があるのでインク内部に水が入つたり
色が混じったりしません。
Bヘットを水面から引き上げ水滴だけを軽くティッシュで拭きます。
完全にふき取ってしまうと空気が入ってしまうので
ヘットはぬらしたままにするのがミソです。
Cプリンターにセットしてヘットクリーニングをすればまた使えるようになります。
その他のインクジェットプリンターでも何台も何回も復活してます。
但しヘッドがメカ側に付いてますので分解して取り出すのは超大変です。
このプリンターの良いところはインクカートリッジにヘットが付いているところです。
ついでに100円ショップのインクを使ってますが問題ありません。
穴をあける位置は写真を参考にしてください。
自己責任ですが、これでインクつまりでプリンターを買い換えることはなくなりました。
10点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
1月5日夜8時頃に初売り特価で4280円で購入いたしました!
お目当ては別の機種だったのですが複合プリンターでこの安さにやられました
インクの値段より安いなんて、すごいご時勢ですよね
後4・5台残っていたと思います。
欲しい方は急げ!
七年前のMP710が故障したので買い替えたのですが、使用感はエントリーモデルとはいえ
印刷速度もそこそこ速くて、たまに使うぐらいのユーザーであればこれで十分だと思いますよ
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
ケーズ電気で、4680円で売っていたのをつい、衝動買いしてしまいました。
題名の縮小コピーはできないのでしょうか?
又はできる方法はありませんか?
色々やってみているのですが、うまくいきません。
0点

マニュアルは読んだのかな>
やり方はちゃんと書いてあるんだけど・・・
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp270/
ここの「らくらく操作ガイド」の「コピーしてみよう」の項目の「用紙サイズに合わせて拡大\縮小する」の手順でどうぞ。
書込番号:12462433
0点

「らくらく操作ガイド」の「コピーしてみよう」の項目の「用紙サイズに合わせて拡大\縮小する」を見て操作しているのですが、用紙選択に、B5が無いので、できません。どうやったらできましたか?
書込番号:12462523
1点

らくらく操作ガイドによれば、コピーだと選べる用紙のサイズがA4・L判のみになってました。
まあ、エントリーモデルなので機能などに制限があるのは仕方ないですね。自分も納得して、4980円のMP270を買いましたから。
書込番号:12463118
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270

ホームセンター・ダイキの初売りにて、店頭在庫限り4,980円です(未開封品)。
ジョーシンの初売りでエプソンPX-402Aが4,800円だったため、どちらにしようか迷いましたが
PIXUSのほうがデザイン的に好みなのと、PX-402Aは紙詰まりを起こしやすいようなのでMP270を購入しました。
http://www.daiki-grp.co.jp/store/nara/index.htm
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
閲覧ありがとうございますm(_ _)m
題名にも書いた通り、インク吸収体が一杯になりました。
使って半年くらいしか経過していません。
インク吸収体の交換はメーカーの無償保証の対象になりますか?
0点

>使って半年くらいしか経過していません。
買って半年くらいと判断していいのでしょうか?
だとすると保証期間内なので、無償修理してくれるのでは?
しかし、いっぱいになるのが早すぎる感じがします。
本当にいっぱいになっているのか?
機械的なトラブルはないのか?
事前に問い合わせてみた方がいいと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/bj.html
私が使っていた900iとは仕組みが違うのでしょうが6年ほど使いましたが、いっぱいになることはありませんでした。
使う頻度の違いもあるのかも競れませんが・・・
週一は、使っていたので・・・
書込番号:12408482
0点

>>さすけ2001さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
私もあまりたくさん印刷した記憶はなく、使って半年で吸収体が一杯になるのに少し疑問を持ってました。
他の原因も探ってみたいと思います。
書込番号:12408493
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
ご利用中の方でご回答頂ければ幸いです。
つい最近別メーカーの複合機を購入したのですが…、
いざ年賀状の宛名印刷を行おうとすると紙詰まりを起こし、
印刷ができませんでした。
普通紙は普通に印刷してくれるので、原因は年賀状がフォト年賀状の為、
厚みがある事に起因していると思われます。
早急にプリンタの買い替え(買い増し)が必要になってしまいました。
こちらのプリンターを使ってフォト年賀状に宛名印刷をされた実績のある方が
いらっしゃればご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

PX−402Aを本日購入しましたが、私も同じ様な要因で紙詰まりになってしまっています。何とか改善して貰いたく悩んでいます。
書込番号:12392920
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





