PIXUS MP270 のクチコミ掲示板

2009年 9月中旬 発売

PIXUS MP270

自動写真補正II/4色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約38秒/A4カラーコピー約37秒)。直販価格は9,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ PIXUS MP270のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP270の価格比較
  • PIXUS MP270のスペック・仕様
  • PIXUS MP270の純正オプション
  • PIXUS MP270のレビュー
  • PIXUS MP270のクチコミ
  • PIXUS MP270の画像・動画
  • PIXUS MP270のピックアップリスト
  • PIXUS MP270のオークション

PIXUS MP270CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月中旬

  • PIXUS MP270の価格比較
  • PIXUS MP270のスペック・仕様
  • PIXUS MP270の純正オプション
  • PIXUS MP270のレビュー
  • PIXUS MP270のクチコミ
  • PIXUS MP270の画像・動画
  • PIXUS MP270のピックアップリスト
  • PIXUS MP270のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS MP270」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP270を新規書き込みPIXUS MP270をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

A4→B5縮小

2011/01/04 22:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP270

ケーズ電気で、4680円で売っていたのをつい、衝動買いしてしまいました。
題名の縮小コピーはできないのでしょうか?
又はできる方法はありませんか?
色々やってみているのですが、うまくいきません。

書込番号:12461995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/04 22:53(1年以上前)

用紙設定をB5固定できれば可能かも

書込番号:12462020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/01/04 23:59(1年以上前)

マニュアルは読んだのかな>

やり方はちゃんと書いてあるんだけど・・・

http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp270/

ここの「らくらく操作ガイド」の「コピーしてみよう」の項目の「用紙サイズに合わせて拡大\縮小する」の手順でどうぞ。

書込番号:12462433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/05 00:15(1年以上前)

「らくらく操作ガイド」の「コピーしてみよう」の項目の「用紙サイズに合わせて拡大\縮小する」を見て操作しているのですが、用紙選択に、B5が無いので、できません。どうやったらできましたか?

書込番号:12462523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/01/05 04:34(1年以上前)

らくらく操作ガイドによれば、コピーだと選べる用紙のサイズがA4・L判のみになってました。

まあ、エントリーモデルなので機能などに制限があるのは仕方ないですね。自分も納得して、4980円のMP270を買いましたから。

書込番号:12463118

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インク吸収体が一杯になりました。

2010/12/23 16:01(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP270

クチコミ投稿数:58件

閲覧ありがとうございますm(_ _)m



題名にも書いた通り、インク吸収体が一杯になりました。



使って半年くらいしか経過していません。



インク吸収体の交換はメーカーの無償保証の対象になりますか?

書込番号:12408369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/12/23 16:36(1年以上前)

>使って半年くらいしか経過していません。

買って半年くらいと判断していいのでしょうか?
だとすると保証期間内なので、無償修理してくれるのでは?

しかし、いっぱいになるのが早すぎる感じがします。
本当にいっぱいになっているのか?
機械的なトラブルはないのか?

事前に問い合わせてみた方がいいと思います。

http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/bj.html

私が使っていた900iとは仕組みが違うのでしょうが6年ほど使いましたが、いっぱいになることはありませんでした。

使う頻度の違いもあるのかも競れませんが・・・
週一は、使っていたので・・・

書込番号:12408482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/12/23 16:41(1年以上前)

>>さすけ2001さん
回答ありがとうございますm(_ _)m

私もあまりたくさん印刷した記憶はなく、使って半年で吸収体が一杯になるのに少し疑問を持ってました。

他の原因も探ってみたいと思います。

書込番号:12408493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォト年賀状

2010/12/19 23:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP270

クチコミ投稿数:3件

ご利用中の方でご回答頂ければ幸いです。

つい最近別メーカーの複合機を購入したのですが…、
いざ年賀状の宛名印刷を行おうとすると紙詰まりを起こし、
印刷ができませんでした。

普通紙は普通に印刷してくれるので、原因は年賀状がフォト年賀状の為、
厚みがある事に起因していると思われます。

早急にプリンタの買い替え(買い増し)が必要になってしまいました。
こちらのプリンターを使ってフォト年賀状に宛名印刷をされた実績のある方が
いらっしゃればご回答頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12392521

ナイスクチコミ!0


返信する
黒リムさん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/20 01:16(1年以上前)

PX−402Aを本日購入しましたが、私も同じ様な要因で紙詰まりになってしまっています。何とか改善して貰いたく悩んでいます。

書込番号:12392920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

imacでプリント出来ない

2010/12/18 09:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP270

クチコミ投稿数:4件

只今imacを使っていてプリンターをエプソンからキャノンのMP270に買い替えました所,それに付いているEasy photoprint EXで写真を印刷すると,画面のした四分の一が,拡大して印刷されます。キャノン側に問い合わせて、一通りの事はやったのですがダメでした。ちなみにipotoでは問題なく印刷出来ます。キャノン側の主張は,私の使っているiMac MA876J/A のOSが今現在は5.8.3なんですが、それを購入当時に戻してくれという事なんです。アップル側に問い合わせるとiphotoで印刷することができるなら,OSには何の問題も無いはずだというのです。つまり,Easy photoprint EXがmacのOS5.8.3に対応していないんだろうというのです。
OSを元に戻すなんて事は,(これを初期化というのでしょうか?)ド素人の私に出来るはずも無く,仮に出来ても今の状態に戻す自信は全くありません。外付けのHDにてタイムマシーンを動かしていますが,どうすれば良いのかさえ分からない状態なとですから。

書込番号:12383480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/18 09:56(1年以上前)

> OSを元に戻すなんて事は,(これを初期化というのでしょうか?)ド素人の私に出来るはずも無く,

たいていの人がド素人で、OS由来のトラブルは再インストールで対処している。
買ったときの箱の中にあるシステムDVDで指示通りに操作すれば良いが、
1)現在のdisc上すべてのfileを消去してからインストールする。
  ※インストール前のオプションで選択出来る。
2)とにかくMacintosh HD内のすべてのfileが消去されるのでback upが必要。
です。
ほぼ100%解決します。


> 仮に出来ても今の状態に戻す自信は全くありません。

dock内の白線の左側で地球儀がピョンピョン跳ねるから大丈夫です。

書込番号:12383555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP270

クチコミ投稿数:55件

今日、ケーズで限定数で5980円でした。
残り2台となっていて迷っています。
インク代を安く済ませたいのですが、この機種は100均のインクを詰め替える事が出来ますか?
とは言ってもインクを自分で詰め替えた事がないので自信ないですが…( ̄▽ ̄;)ゞ
詰め替えって難しいですか?

書込番号:12268741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/24 19:25(1年以上前)

yahooの検索に 超激安 インクカートリッジ と入れて見てくださいセットで激安販売してます

書込番号:12268751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2010/11/24 19:47(1年以上前)

難しくないですけど、詰め替えインクはプリンターの寿命縮めます。
100均のは怖くて自分は使わないです。
電気屋においてるレベルのを使った方がいいと思います。

書込番号:12268877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/24 19:52(1年以上前)

プリンタが安いのはインクが高いから。

いわばインクの値段込みでプリンタは売られているようなものだとおもっています。

故に、純正以外のインクは改造に等しいので自己責任にてよろしくおねがいします。

書込番号:12268913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/24 20:54(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
1年に1回の年賀状印刷と、たま〜に(3ヶ月〜半年に1回)しかプリントしないのだったらインク代が高くてもこの機種で良いのでしょうか?
インクの詰め替えはやめておいた方がいいみたいですね。
予算6千円でインク代を安く済ませる訳には行かないでしょうか…。
お勧めの機種がありましたら教えて頂けますか?

書込番号:12269317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2010/11/24 20:59(1年以上前)

最初からインクが一通り付属しているようです・・・。
当座の予算が6千円ならとりあえず年末年始はもちそうかな?

書込番号:12269351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:83件

2010/11/24 21:41(1年以上前)

こんにちは

この機種は インクリセッター不要でしょうか?もしくは 空カートリッジ3個程度。

書込番号:12269637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/24 23:16(1年以上前)

ふと、思ったのですが、Gmarketに『キヤノンBC-310/BC-311・BC-70/BC-71・BC-90/BC-91対応詰め替えインクセット』と言うのが販売されているのですが、わざわざ純正の詰め替えインクが売られていると言うことは、詰め替えしてもいいよという風に受け取れるのですが…?

あと、シーザーワンさんの質問の意味が分かりません。ごめんなさい。インクリセッター?検索してみましたが、詰め替える時に必要な物?ですか?空カートリッジも?

書込番号:12270361

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/11/24 23:51(1年以上前)

>ふと、思ったのですが、Gmarketに『キヤノンBC-310/BC-311・BC-70/BC-71・BC-90/BC-91対応詰め替えインクセット』と言うのが販売されているのですが、わざわざ純正の詰め替えインクが売られていると言うことは、詰め替えしてもいいよという風に受け取れるのですが…?

Gmarketで見てみましたが、この詰め替えインクはキヤノンの販売ではありません。
互換インクです。

純正インクカートリッジに詰め替えする場合はリセッターが必要になります。
カートリッジのICチップをリセットしないとインクが空の状態でICチップに記録されていて
プリンタにセットしても「インクがありません」と表示されてしまいますので
リセッターでリセットしてインクが満タンだとICチップに記録すると使える様になります。

自分はよくヤフオク利用しますが検索かけると半永久ICチップがついた互換カートリッジがあって
この場合はリセッターは不要です。がインク残量機能が使えなくなる場合もありますし
使えたとしても実際とは異なる事がありますので目視でインク残量の確認が必要です。
インクが空で印刷するとヘッドが故障しますので注意が必要です。
ちなみに補充インクは100円ショップの使っていますが問題ありませんが
1週間か2週間に1回はテスト印刷して目詰まり防止作業してください。


書込番号:12270656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/11/25 02:33(1年以上前)

Canon の場合 EPSON 等とは違い ICチップリセッターは無くとも、複合機又は単体プリンタ本体側で
インク残量計を無効にすれば、互換詰め替えインクの使用は可能ですが、このリセット作業を
行なうと履歴が記録されて、互換インクが原因で生じたと思われる故障は、
メーカー無料修理期間中でも有料修理と成ります。

詰め替え自体はインクカートリッジの加工が必要ですが、一旦加工してしまえば後は
プリントヘッドが焼きつく迄、そのカートリッジは互換詰め替え専用で使用出来ます。

無効にしたインク残量計は、純正新品を装着すれば又復活します。

書込番号:12271319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/25 03:36(1年以上前)

使用頻度がそこまで低いのであれば、お店プリントの方が経済的かもしれません。
それに少なくともメンテなどの手間は省けますし。

書込番号:12271381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/11/25 09:37(1年以上前)

続けてアドバイス下さった方々、有難うございます。
sasuke0007さんのアドバイスが私の想像していたやり方とピッタリ一致します。
インクの詰め替えは故障しやすいと知りましたが、具体的にどのような故障を起こすのか、これでハッキリと判りましたのでスッキリしました。
一か八かやってみようかな?と考えてます。

GET DA DKさんの仰るように週に1回はプリントするようにすればいいですね。

年賀状は、やはり自分で手作りしたいのと、いざと言う時、プリンターが無い為にプリント出来ないのが寂しいので購入したいと思います。
それにしてもインク代を節約しようと思うと手間が掛かるんですね。故障しない事を祈りつつ、大事に使っていこうと思います。

皆さん、親切丁寧な回答本当にありがとうございました。
たかがプリンター、されどプリンター、とても勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:12271975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問ですが

2010/07/22 13:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP270

スレ主 おず爵さん
クチコミ投稿数:5件

今度パソコンをMacにしたく周辺機器も新しく買おうと思ってますが、MP490とMP270とで悩んでます。

私目的はイラストなので
70%スキャナ
20%プリント
10%コピーの割合で使ってきたのでパソコン上で操作すればいいかと考えてます。



でも我が家にスキャナとプリンターが個々あってもコピー機能がついてる複合機がなく、もし買うことになったらコピー機能は私以外の母でも使いたがる気がします。


ただ母はパソコンはおろか携帯のWebサイトを検索するのもわからない機械オンチなので『液晶画面』がないのが不便な気がします。
実際に使ってみて液晶がなくても誰でも使えそうですか?

もし『液晶のある490がいいよ』なら思いきって無線機能のあるMP560に上げるつもりです。
液晶がないことによる影響をぜひ教えてください!

書込番号:11662731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/22 13:49(1年以上前)

教えてあげれば使えますよ。

書込番号:11662752

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2010/07/22 14:08(1年以上前)

ユーザーではないけど、ヘッドのクリーニングやインク交換、その他メンテナンスも本人がやるようであれば、液晶表示がついているほうが簡単に覚えられます。
MP270は7セグメント表示のみなので、エラーメッセージや、メンテナンスコードを、覚えるのが面倒だと思いますよ。

書込番号:11662798

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/22 14:23(1年以上前)

この機種のコピー機能は、用紙の種類[A4/A4写真/L版写真]ボタンとコピー枚数ボタンを押したら、後はカラーコピーか白黒コピーのボタンを押すくらいですから、液晶を使うほどではありません。
用紙は三種類以外使えませんし、むしろ機能がない分、使い方としては簡単です。
用紙サイズをもっと選びたいとか、印刷濃度を調整したいとかとなると、液晶付きのMP560を選ぶことになります。
まあ、トラブルの対処はいずれにしてもご本人には難しいでしょうから、関係ないかと。
具体的な使い方はマニュアルを見れば分かります。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/index.html

書込番号:11662835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS MP270」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP270を新規書き込みPIXUS MP270をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP270
CANON

PIXUS MP270

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月中旬

PIXUS MP270をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング