-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP270
自動写真補正II/4色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約38秒/A4カラーコピー約37秒)。直販価格は9,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年1月5日 04:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月23日 16:41 |
![]() |
4 | 11 | 2010年11月25日 09:37 |
![]() |
1 | 4 | 2010年7月7日 23:18 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年6月20日 00:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年3月17日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP270
ケーズ電気で、4680円で売っていたのをつい、衝動買いしてしまいました。
題名の縮小コピーはできないのでしょうか?
又はできる方法はありませんか?
色々やってみているのですが、うまくいきません。
0点

マニュアルは読んだのかな>
やり方はちゃんと書いてあるんだけど・・・
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp270/
ここの「らくらく操作ガイド」の「コピーしてみよう」の項目の「用紙サイズに合わせて拡大\縮小する」の手順でどうぞ。
書込番号:12462433
0点

「らくらく操作ガイド」の「コピーしてみよう」の項目の「用紙サイズに合わせて拡大\縮小する」を見て操作しているのですが、用紙選択に、B5が無いので、できません。どうやったらできましたか?
書込番号:12462523
1点

らくらく操作ガイドによれば、コピーだと選べる用紙のサイズがA4・L判のみになってました。
まあ、エントリーモデルなので機能などに制限があるのは仕方ないですね。自分も納得して、4980円のMP270を買いましたから。
書込番号:12463118
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
閲覧ありがとうございますm(_ _)m
題名にも書いた通り、インク吸収体が一杯になりました。
使って半年くらいしか経過していません。
インク吸収体の交換はメーカーの無償保証の対象になりますか?
0点

>使って半年くらいしか経過していません。
買って半年くらいと判断していいのでしょうか?
だとすると保証期間内なので、無償修理してくれるのでは?
しかし、いっぱいになるのが早すぎる感じがします。
本当にいっぱいになっているのか?
機械的なトラブルはないのか?
事前に問い合わせてみた方がいいと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/bj.html
私が使っていた900iとは仕組みが違うのでしょうが6年ほど使いましたが、いっぱいになることはありませんでした。
使う頻度の違いもあるのかも競れませんが・・・
週一は、使っていたので・・・
書込番号:12408482
0点

>>さすけ2001さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
私もあまりたくさん印刷した記憶はなく、使って半年で吸収体が一杯になるのに少し疑問を持ってました。
他の原因も探ってみたいと思います。
書込番号:12408493
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
今日、ケーズで限定数で5980円でした。
残り2台となっていて迷っています。
インク代を安く済ませたいのですが、この機種は100均のインクを詰め替える事が出来ますか?
とは言ってもインクを自分で詰め替えた事がないので自信ないですが…( ̄▽ ̄;)ゞ
詰め替えって難しいですか?
0点

yahooの検索に 超激安 インクカートリッジ と入れて見てくださいセットで激安販売してます
書込番号:12268751
0点

難しくないですけど、詰め替えインクはプリンターの寿命縮めます。
100均のは怖くて自分は使わないです。
電気屋においてるレベルのを使った方がいいと思います。
書込番号:12268877
0点

プリンタが安いのはインクが高いから。
いわばインクの値段込みでプリンタは売られているようなものだとおもっています。
故に、純正以外のインクは改造に等しいので自己責任にてよろしくおねがいします。
書込番号:12268913
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
1年に1回の年賀状印刷と、たま〜に(3ヶ月〜半年に1回)しかプリントしないのだったらインク代が高くてもこの機種で良いのでしょうか?
インクの詰め替えはやめておいた方がいいみたいですね。
予算6千円でインク代を安く済ませる訳には行かないでしょうか…。
お勧めの機種がありましたら教えて頂けますか?
書込番号:12269317
1点

最初からインクが一通り付属しているようです・・・。
当座の予算が6千円ならとりあえず年末年始はもちそうかな?
書込番号:12269351
0点

こんにちは
この機種は インクリセッター不要でしょうか?もしくは 空カートリッジ3個程度。
書込番号:12269637
0点

ふと、思ったのですが、Gmarketに『キヤノンBC-310/BC-311・BC-70/BC-71・BC-90/BC-91対応詰め替えインクセット』と言うのが販売されているのですが、わざわざ純正の詰め替えインクが売られていると言うことは、詰め替えしてもいいよという風に受け取れるのですが…?
あと、シーザーワンさんの質問の意味が分かりません。ごめんなさい。インクリセッター?検索してみましたが、詰め替える時に必要な物?ですか?空カートリッジも?
書込番号:12270361
0点

>ふと、思ったのですが、Gmarketに『キヤノンBC-310/BC-311・BC-70/BC-71・BC-90/BC-91対応詰め替えインクセット』と言うのが販売されているのですが、わざわざ純正の詰め替えインクが売られていると言うことは、詰め替えしてもいいよという風に受け取れるのですが…?
Gmarketで見てみましたが、この詰め替えインクはキヤノンの販売ではありません。
互換インクです。
純正インクカートリッジに詰め替えする場合はリセッターが必要になります。
カートリッジのICチップをリセットしないとインクが空の状態でICチップに記録されていて
プリンタにセットしても「インクがありません」と表示されてしまいますので
リセッターでリセットしてインクが満タンだとICチップに記録すると使える様になります。
自分はよくヤフオク利用しますが検索かけると半永久ICチップがついた互換カートリッジがあって
この場合はリセッターは不要です。がインク残量機能が使えなくなる場合もありますし
使えたとしても実際とは異なる事がありますので目視でインク残量の確認が必要です。
インクが空で印刷するとヘッドが故障しますので注意が必要です。
ちなみに補充インクは100円ショップの使っていますが問題ありませんが
1週間か2週間に1回はテスト印刷して目詰まり防止作業してください。
書込番号:12270656
2点

Canon の場合 EPSON 等とは違い ICチップリセッターは無くとも、複合機又は単体プリンタ本体側で
インク残量計を無効にすれば、互換詰め替えインクの使用は可能ですが、このリセット作業を
行なうと履歴が記録されて、互換インクが原因で生じたと思われる故障は、
メーカー無料修理期間中でも有料修理と成ります。
詰め替え自体はインクカートリッジの加工が必要ですが、一旦加工してしまえば後は
プリントヘッドが焼きつく迄、そのカートリッジは互換詰め替え専用で使用出来ます。
無効にしたインク残量計は、純正新品を装着すれば又復活します。
書込番号:12271319
1点

使用頻度がそこまで低いのであれば、お店プリントの方が経済的かもしれません。
それに少なくともメンテなどの手間は省けますし。
書込番号:12271381
0点

続けてアドバイス下さった方々、有難うございます。
sasuke0007さんのアドバイスが私の想像していたやり方とピッタリ一致します。
インクの詰め替えは故障しやすいと知りましたが、具体的にどのような故障を起こすのか、これでハッキリと判りましたのでスッキリしました。
一か八かやってみようかな?と考えてます。
GET DA DKさんの仰るように週に1回はプリントするようにすればいいですね。
年賀状は、やはり自分で手作りしたいのと、いざと言う時、プリンターが無い為にプリント出来ないのが寂しいので購入したいと思います。
それにしてもインク代を節約しようと思うと手間が掛かるんですね。故障しない事を祈りつつ、大事に使っていこうと思います。
皆さん、親切丁寧な回答本当にありがとうございました。
たかがプリンター、されどプリンター、とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:12271975
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
前からプリンターの調子が悪かったため、
今日、4,980円だったたので朝から並んで購入しました。
しかし、家のパソコンはWindowsMeです。
購入後よく調べると非対応のようでした。
まだ、返品できることも考え、箱を開けていません。
何か、良い方法は無いでしょうか?
WindowsMeでは、全く使えないのでしょうか?
どなたか、教えてください。
0点

無理な可能性が高いかと思われます。
MeはWin98などに準ずる系統ですが、WinXPなどはNT系統になりモノが違いますからね。
Me搭載のPCですと、相当古いモノですのでそろそろ買い替えも検討された方が良いと思いますy
現行の5万円以下で売ってるノートPCの方が断然快適です。
書込番号:11579323
0点

パーシモン1Wさん
有難うございます。
そろそろ買い替えを考えてみます。
使用用途は、メールの内容を印刷することとCD,DVDのコピーだけです。
インターネットも、ダイヤルアップなのですが、
予算的に中古のXPパソコンか、一番安いWindows7だったらどちらが、良いのでしょうか?
ノート、デスクトップどちらでも良いのですが、
良かったらアドバイスお願いします。
書込番号:11593653
0点

>インターネットも、ダイヤルアップなのですが、
かなり難しい注文ですね。
ダイヤルアップのモデムは今でも売ってますが、極々わずかです。
アナログ56Kbpsに対応していないPCでも、下記のモノを使えば対応できます。Win7 32/64bit対応。
IODATA USB-PM560ER、PLANEX PL-US56K
>予算的に中古のXPパソコンか、一番安いWindows7だったらどちらが、良いのでしょうか?
まず、予算がわからないのでなんとも。また、ノートPCかデスクトップPCかでお勧めはかわりますy
5万円前後の予算が得れるのであれば、新品をお勧めします。2〜3万ですとそれなりに古い中古しかないです。
用途からして、ノートPCの現在売れ筋であるレノボG560あたりで十分過ぎるほどだと思います。ただし、モデムは別途必要。
書込番号:11593861
1点

パーシモン1Wさん
有難うございました。
今日中古ですが、FM-V LX50S/D と言うパソコン25000円で買ってきました。
アナログモデム、地デジ、マルチドライブ付いているみたいで、メモリ2Gに
してもらいました。
WindowsMeが、大好きでなかなか買い替えれなかったのですが、パーシモン1Wさんの
おかげで、やっとXPの仲間入りができました。
有難う御座いました。
書込番号:11597482
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270

メディアダイレクト印刷機能搭載機種は Canon の場合 MP640/MP990 だけです。
EPSON は EP-702A/802A/902A/901F に機能搭載しています。
書込番号:11517589
0点

sasuke0007さん、詳しい回答ありがとうございます!
CDにプリントできる複合機って少ないのですね。
書込番号:11517612
0点

HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309A この機種もメディアレーベルダイレクト印刷機能搭載してます。
評価と実売価格目安は下記のサイトに有ります。
http://review.kakaku.com/review/K0000020565/
書込番号:11518747
0点

>CD-Rに印刷することは可能でしょうか?
CD-Rに印刷できる機種は他にいくらでもありますので
その中から選ばれても良いかと思います。
書込番号:11518811
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
本日このプリンターを店頭在庫で少し上部に傷あり品で
5.980円で購入しました。
何の問題も無くプリント、スキャナー、コピーも
問題なくできました。
ドライバーも最新のVer1.02をあてました。
さて
機能に関しては全く問題ないのですが
動作音が非常に高いカッタンカッタン音で給紙をします。
どこかはずれたかな現象と最初は思いました(笑)
が問題なく機能しています。
友人にプレゼントしたMP480はもっと静かだったと思いますが
この機種はこんなものなのでしょうかね。
とりあえず夜の作業はできませんね。
みなさんの状況はいかがなものでしょうか情報頂ければ幸いです。
1点

店頭在庫は店頭展示品では?自分なら在庫品にキズがあれば即交換です。
書込番号:11097743
0点

こんにちはきらきらアフロ さん
つっこみありがとうございます。
店頭展示品ですね。
(箱から出して店頭に展示してある物です)
書込番号:11100084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





