-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP270
自動写真補正II/4色インク対応のインクジェット複合機(出力時間:L判フチなし写真約38秒/A4カラーコピー約37秒)。直販価格は9,980円(税込)
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月20日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月18日 09:56 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月22日 14:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP270
ご利用中の方でご回答頂ければ幸いです。
つい最近別メーカーの複合機を購入したのですが…、
いざ年賀状の宛名印刷を行おうとすると紙詰まりを起こし、
印刷ができませんでした。
普通紙は普通に印刷してくれるので、原因は年賀状がフォト年賀状の為、
厚みがある事に起因していると思われます。
早急にプリンタの買い替え(買い増し)が必要になってしまいました。
こちらのプリンターを使ってフォト年賀状に宛名印刷をされた実績のある方が
いらっしゃればご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

PX−402Aを本日購入しましたが、私も同じ様な要因で紙詰まりになってしまっています。何とか改善して貰いたく悩んでいます。
書込番号:12392920
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
只今imacを使っていてプリンターをエプソンからキャノンのMP270に買い替えました所,それに付いているEasy photoprint EXで写真を印刷すると,画面のした四分の一が,拡大して印刷されます。キャノン側に問い合わせて、一通りの事はやったのですがダメでした。ちなみにipotoでは問題なく印刷出来ます。キャノン側の主張は,私の使っているiMac MA876J/A のOSが今現在は5.8.3なんですが、それを購入当時に戻してくれという事なんです。アップル側に問い合わせるとiphotoで印刷することができるなら,OSには何の問題も無いはずだというのです。つまり,Easy photoprint EXがmacのOS5.8.3に対応していないんだろうというのです。
OSを元に戻すなんて事は,(これを初期化というのでしょうか?)ド素人の私に出来るはずも無く,仮に出来ても今の状態に戻す自信は全くありません。外付けのHDにてタイムマシーンを動かしていますが,どうすれば良いのかさえ分からない状態なとですから。
0点

> OSを元に戻すなんて事は,(これを初期化というのでしょうか?)ド素人の私に出来るはずも無く,
たいていの人がド素人で、OS由来のトラブルは再インストールで対処している。
買ったときの箱の中にあるシステムDVDで指示通りに操作すれば良いが、
1)現在のdisc上すべてのfileを消去してからインストールする。
※インストール前のオプションで選択出来る。
2)とにかくMacintosh HD内のすべてのfileが消去されるのでback upが必要。
です。
ほぼ100%解決します。
> 仮に出来ても今の状態に戻す自信は全くありません。
dock内の白線の左側で地球儀がピョンピョン跳ねるから大丈夫です。
書込番号:12383555
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP270
今度パソコンをMacにしたく周辺機器も新しく買おうと思ってますが、MP490とMP270とで悩んでます。
私目的はイラストなので
70%スキャナ
20%プリント
10%コピーの割合で使ってきたのでパソコン上で操作すればいいかと考えてます。
でも我が家にスキャナとプリンターが個々あってもコピー機能がついてる複合機がなく、もし買うことになったらコピー機能は私以外の母でも使いたがる気がします。
ただ母はパソコンはおろか携帯のWebサイトを検索するのもわからない機械オンチなので『液晶画面』がないのが不便な気がします。
実際に使ってみて液晶がなくても誰でも使えそうですか?
もし『液晶のある490がいいよ』なら思いきって無線機能のあるMP560に上げるつもりです。
液晶がないことによる影響をぜひ教えてください!
0点

ユーザーではないけど、ヘッドのクリーニングやインク交換、その他メンテナンスも本人がやるようであれば、液晶表示がついているほうが簡単に覚えられます。
MP270は7セグメント表示のみなので、エラーメッセージや、メンテナンスコードを、覚えるのが面倒だと思いますよ。
書込番号:11662798
0点

この機種のコピー機能は、用紙の種類[A4/A4写真/L版写真]ボタンとコピー枚数ボタンを押したら、後はカラーコピーか白黒コピーのボタンを押すくらいですから、液晶を使うほどではありません。
用紙は三種類以外使えませんし、むしろ機能がない分、使い方としては簡単です。
用紙サイズをもっと選びたいとか、印刷濃度を調整したいとかとなると、液晶付きのMP560を選ぶことになります。
まあ、トラブルの対処はいずれにしてもご本人には難しいでしょうから、関係ないかと。
具体的な使い方はマニュアルを見れば分かります。
http://cweb.canon.jp/manual/mp/index.html
書込番号:11662835
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





