DRC-BT30 ブラック のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーディオレシーバー(受信) 通信方式:Bluetooth DRC-BT30 ブラックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRC-BT30 ブラックの価格比較
  • DRC-BT30 ブラックのスペック・仕様
  • DRC-BT30 ブラックのレビュー
  • DRC-BT30 ブラックのクチコミ
  • DRC-BT30 ブラックの画像・動画
  • DRC-BT30 ブラックのピックアップリスト
  • DRC-BT30 ブラックのオークション

DRC-BT30 ブラックSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月 8日

  • DRC-BT30 ブラックの価格比較
  • DRC-BT30 ブラックのスペック・仕様
  • DRC-BT30 ブラックのレビュー
  • DRC-BT30 ブラックのクチコミ
  • DRC-BT30 ブラックの画像・動画
  • DRC-BT30 ブラックのピックアップリスト
  • DRC-BT30 ブラックのオークション

DRC-BT30 ブラック のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRC-BT30 ブラック」のクチコミ掲示板に
DRC-BT30 ブラックを新規書き込みDRC-BT30 ブラックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご協力お願いします(´・ω・`)

2011/01/10 20:02(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック

クチコミ投稿数:24件

イヤホンをBluetoothにしたいのですが、曲送りができないのがあるという情報が目に付くので教えてほしいです。

現在 iPod touch 第3世代 を使ってます。
先日アップデートしてバージョン4.2.1です。

自分なりに調べた結果
1.SONY MW600
2.SONY DRC-BT30
の2つのどちらかにしようかなと思ってますが

質問1
曲送り、曲戻し、再生、停止、ボリュームあげさげ、できますか?

質問2
iPod touchにBluetoothの受信機能ついてるから↑の商品だけ購入すれば大丈夫??


質問2つとも可能であれば安いDRC-BT30にしようと思うのですが、MW600のほうがいいよ!っていう方いたら情報ください。


書込番号:12490433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/01/12 07:54(1年以上前)

過去ログに答えが有ります。読みました?

書込番号:12497109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/03 15:52(1年以上前)

MW600のほうがいいかどうかに関しては過去ログみてもありませんね?

書込番号:13209557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電について

2009/12/14 23:42(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック

クチコミ投稿数:14件

本日、量販店にて本製品を購入しました。
以前購入したBUFFALO BSHSBE06の内臓電池が8ヶ月弱でお釈迦となり、サポートに連絡したら「保障は6ヶ月なので、新品買ったほうが安いですよ」と返信され、やはり大手で買うべきだなとこの製品を購入しました。と、余談(グチ)でした。
実は、USB充電を行っても赤ランプが点灯しません。
もちろんPCの電源は入っています。ついでにコンセントからUSB充電を行える機器を持っているので、繋いでみましたが、やはり赤ランプ(充電ランプ)が点きません。
しばらく充電器に刺しっぱなしにしていましたが、電池残量は中(2回点滅 購入時と同じ)です。
初期不良でしょうか?

書込番号:10632592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/15 00:00(1年以上前)

斬り込み隊長!さん


「充電中」
http://famicomplex.blogspot.com/2009/11/sony-wireless-audio-receiver-drc-bt30.html

ランプ壊れてるのかな…?

書込番号:10632717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/15 00:18(1年以上前)

Ein Passantさん
こんばんは。

参考画像有難う御座います。
やはり、通常は赤ランプは点くみたいですね。

> ランプ壊れてるのかな…?
ペアリングや電池残量確認で赤ランプは点きます。
ちなみに以前持っていたBUFFALOの付属USBケーブルでも試してみましたが赤ランプが点きません。
どうも充電行為そのものがNGみたいです。
週末でも購入した量販店に持っていってみます。
ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:10632824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/17 23:56(1年以上前)

自己解決しました。

会社のPCで充電を試したら出来ました。
つまり自宅PCのUSB規格が古すぎたみたいです。orz

お騒がせしてすみませんでした。
そろそろPCも交換時期かな・・・

書込番号:10647323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/01/16 08:00(1年以上前)

私は、同様の症状でメーカに修理返品に出しましたが、結果は「再現せず」でした。
自宅いろいろ試してみると、USBポートによって充電ができたりできなかったりするようです。
おそらく、充電回路の入力条件がかなりかなり狭く設計されているのではないでしょうか?
比較的うまくいくことが多いのは、SANYOのENELOOP電池(KBC-L2AS、KBC-L3AS)から充電するケースです。
成功の確率が低いのは、ELECOMのUSBハブから充電するときです。
パソコンからの充電はうまくいったり行かなかったりです。

参考になりますでしょうか?

書込番号:10791213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/16 08:28(1年以上前)

 斬り込み隊長!さん、こんにちは。

>つまり自宅PCのUSB規格が古すぎたみたいです。orz

 USB1.0だったということでしょうか。
 それだと確かに交換された方が良さそうです。
 USBだけなら、インターフェイスカードを増設するという方法もありますが。

書込番号:10791265

ナイスクチコミ!0


nabaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2010/01/18 04:04(1年以上前)

USBのバスパワー規格では、1ポートあたり最大500mA,2.5W程度の電力しか供給できません。
http://e-words.jp/w/USBE38390E382B9E38391E383AFE383BC.html

ここで規定されてるのは最大値だけなので、ポートによってはそれだけの電力を供給できない可能性があるわけです。
(エネループの類は、そもそもUSB規格に準拠する必要がありませんから、余裕でその程度の電力を供給してくれるんじゃないでしょうか。)

あと、ハブの類を使用する場合、ハブ自身がある程度の電力を消費してしまう事から、給電に失敗する可能性が高くなります。
この場合、セルフパワー(外部からの給電機能)に対応したハブを使うと良いでしょう。
PC本体からの給電がうまくいかない場合も、これで改善するかもしれません。

‥というか、SONYのサイトに行ってもその辺の仕様が書かれてないって一体。。

書込番号:10801274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/19 14:20(1年以上前)

私も同じ症状が出ていましたので、
USB-AC電源アダプターいくつか試してみました。
その結果、

出力表示0.55A→充電赤ランプ点灯せず。
出力表示1000mA(1A)→充電ランプ点灯。

アダプターやUSBポートの容量不足が原因ですね。
ちなみに使えた電源アダプターはダイソーでの購入品でした。

充電の条件、容量不足にはかなりシビアみたいですから、
これだけ充電相手を選ぶのであれば、専用充電アダプターを
同梱すべきと感じた次第です。

書込番号:12677362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/02/21 02:31(1年以上前)

みなさん こんばんわ。
多くのレスとても参考になりました。

私も新しいPCを購入し、自宅でもUSB充電が可能になりました。
ただ、今まではPCの電源を切っていても(この機器以外は)充電できたのですが、
PCが電源offやスリープ状態の時は充電を中断してしまうので、使い勝手はよくありません。
(上位モデルで電源off時も充電可能なものもありましたが、これの為だけに買う気にはなれませんでした…。)

みっちゃんさん こんばんわ。
ダイソーの電源アダプターですか…、
私も色々アダプターは試したのですが目から鱗です。
今度購入してみようと思います。(^^)

書込番号:12686017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2011/02/22 07:38(1年以上前)

ご参考までに、ケーブルによっても充電できたり出来なかったりしますよ。

書込番号:12690748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数の機器との接続状況は?

2010/11/08 22:08(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック

スレ主 maypapa150さん
クチコミ投稿数:159件

i-pod touchや携帯電話、プレーステーション等複数機器との通信にブルートゥースレシーバーの購入を考えています。
例えば ブルートゥースのスィッチをONにした時に、i-pod touchのすぐ近くに有る携帯電話、プレーステーションの通信状況はどう云う状態になるのでしょうか?

三つの機器と同時に繋がるのでしょうか?
イヤホーンからはどの機器の音が聞こえてくるのでしょうか?

ひとつのブルートゥース機器には8つ程度の機器が接続できるとありますが、仮に8つの機器全てが近接して置かれている状態の場合、この機器を優先的に繋ぎたいと云う様な接続方法が可能なのでしょうか?

この辺りの事がよく判っていません。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば、具体的な方法も踏まえてご回答頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:12186057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/11/08 22:17(1年以上前)

マルチペアリングとは、複数の機器のペアリング情報を保持・メモリーすることのできる機能のこと。
いくつの情報を記録できるかは、それぞれの機器による。たとえばDR-BT101をはじめとしたソニーの多くのヘッドフォンは8個のペアリング情報を記録できる。決められた数のペアリング情報を超えた場合、多くの場合はもっとも古い情報に新しい情報が上書きされる。
マルチペアリングでメモリーしている機器をどのように切り替えるかは機器によって異なる。PLANEXのBT-05HSTやソニーエリクソンのMW600のように切り替え用のスイッチを持っているものもあるが、多くはもっとも新しいペアリングを優先する。そのため、他の機器に接続先を変更する場合は、元のペアリング先のBluetooth電源を切っておかなくてはならないこともある。


マルチペアリングとマルチポイントの違い

気をつけなければならないのは、マルチペアリングは「同時に同じプロファイルの機器を複数ペアリングできる」のではないということ。そもそも、ペアリング≠接続である。
複数の機器と接続できる機能はマルチポイントと呼ばれる。

書込番号:12186118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maypapa150さん
クチコミ投稿数:159件

2010/11/10 19:21(1年以上前)

クレソンでおまさん ご回答有難うございます。

>・・・・・のように切り替え用のスイッチを持っているものもあるが、多くはもっとも新しいペアリングを優先する。

 ご回答から 8つの機器とマルチペアリングしても、8つの機器全て同時にブルートゥース通信出来ない(しない)事が判りました。
 8つの機器全てと同時にブルートゥース通信してしまった場合、イヤホーンからはどんな音が流れてくるのだろう と不思議かつ疑問に思っていましたので、ご回答から新しくペアリングされた一つの機器としか通信しないと云う事ですので、安心しました。

>・・・・・のように切り替え用のスイッチを持っているものもあるが
 この機種には切り替え用のスイッチはないのでしょうか?
 レシーバー側からの切り替えスイッチが無いとなると、受信機器側で一々再設定しないといけない訳ですから、不便だと思うのですが。

レシーバー側からの切り替えが出来る機種を検討してみる事にします。

有難うございました。

書込番号:12195041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながら音楽は聴けますか?

2010/10/16 22:19(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック

スレ主 はかずさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。お世話様です。
質問です。
購入を検討しているのですが、
充電中でも音楽は聴けますか?

当方カーオーディオのAUXへの接続を検討しており、
常にシガライタでの充電を考えています。

よろしくお願い致します。

書込番号:12070433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2010/10/16 23:14(1年以上前)

過去ログにありますが、、、充電しながら通信はできません。

たかだか120件の過去ログ、、、一通り目通してからスレ立てた方がいいと思います。

書込番号:12070833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 はかずさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/17 07:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
今後気を付けます。

書込番号:12072128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プチプチノイズ

2010/09/26 20:39(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック

お世話になります。
AU W62caで使用しています。
ワンセグやリスモプレーヤーで音楽を聞いているとき『プチ』というノイズが頻繁に聞こえませんか?

書込番号:11973930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/10/07 16:49(1年以上前)

キコエル、シカモプレファレンスキイテテミミイタイ

書込番号:12024061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadとの接続について

2010/08/22 21:57(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック

スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

DRC-BT30とiPadでペアリングが可能で快適に利用しております。(曲送り等はもちろんできませんが)

しかし、iPadでBluetooth機能をONにしたままで、1日経ってからDRC-BT30の電源を入れたら再生ボタンが効かず、iPodアプリが再生できませんでした。この時、接続はできていて他のサウンドはヘッドセットから聞くことができます。
(再生ボタンがうまく効く時はDRC-BT30の方は何度も電源ON、OFFしても正常に動作します)

何か対応策をご存知の方はおられますでしょうか?(iPadの電源をOFFすることでなおりますが、毎回は面倒です)

書込番号:11798882

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nyansegさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/29 17:57(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

しばらく、Bluetoothヘッドセットの動作を確認したのですが、公衆モバイルポイントに無線LANで接続した後に不具合が出ることが分かりました。Bluetoothヘッドセットだけ利用しているのであれば報告した現象は出ないみたいです。いずれにせよ公衆無線LANに接続した後は電源OFFした方が良いみたいですね。

よって、iPad側の問題でこのヘッドセットはベストチョイスです。お騒がせしました。

書込番号:11832025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRC-BT30 ブラック」のクチコミ掲示板に
DRC-BT30 ブラックを新規書き込みDRC-BT30 ブラックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRC-BT30 ブラック
SONY

DRC-BT30 ブラック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月 8日

DRC-BT30 ブラックをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング