このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年3月19日 11:34 | |
| 1 | 2 | 2010年3月17日 12:35 | |
| 2 | 4 | 2010年2月26日 21:20 | |
| 1 | 4 | 2010年2月21日 11:44 | |
| 0 | 2 | 2010年2月7日 02:58 | |
| 4 | 4 | 2010年1月25日 22:19 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
PCのiTuneの音楽をコードレスで動きながら聞きたいと思い購入したのですが音がでません(イヤホーンは手持ちの3種類を変えてみました)。
PCは2年ほど前のDELLのXPSでBluetooth2.0が搭載されています。DRC-BT30の説明書を見ると2.1対応となっていますので2.0では聞けないということでしょうか?
因みにiTuneを起動してBT30のジョグスイッチで曲の選択や停止、スタートなどのコントロールは出来ます。
音が出ないのはBluetoothのバージョンのせいでしょうか?
説明書にあるA2DP方式に搭載されているBluetoothが準じているかどうかもDELLのHPで調べても判らない状況です。
1点
OSはWindows Vistaですかね。
音声の出力先の設定が内蔵スピーカーになっているのでは?
コントロールパネルのサウンドを確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:11107586
![]()
0点
ぎょたくさん早速アドバイスありがとうございます。
OSを書き入れていないで失礼しました。
Windows 7でしたがコントロールパネルのサウンドからBluetoothヘッドホーンを規定のデバイスにしたら音が出るようになりました。
基本的な事だったですね、でも知りませんでしたので助かりました感謝です。
思ったより良い音でびっくりしました。
書込番号:11108009
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
この商品とPS3との接続を、考えているのですが、
現在PS3の音声は、HDMIケーブルでモニターにつなぎ、
モニターのヘッドホン端子からボリューム調整の出来ないヘッドホンで聴いていますが、
PS3のボリューム調整では一番小さくしても音が大き過ぎて、
とてもヘッドホンを付けて聴くことが出来てません。
この商品のボリューム調整でPS3のボリュームが下げる事が
出来ればとても有り難いのですが、そういった事は出来るでしょうか?
回答よろしくお願いします。
0点
分からなかったのでとりあえず試してみました。
結果的には出来ませんでした。
ボイスチャットの音声は調整可能でした。
少し調べてみたのですが、どうやら音楽やゲームのBGMなどはbluetoothでは聞けないようです。
下記URL先が参考になるかと思います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037476920
書込番号:11096861
![]()
1点
返信ありがとうございます。
出来ないようですね、態態試してみていただき、ありがとうございます。
bluetoothの事を、いまいち理解していなかったみたいです。
もう少し調べてみたいと思います。回答ありがとうございました。
書込番号:11098680
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
はじめまして。
通勤時間にPSPgoでドラマや映画を見ることを日課としております。
このたび、ヘッドフォンをBluetoothにしようかと検討しております。
Bluetoothのヘッドフォンで動画を見ると音がずれるという話を耳にするのですが、
本製品とPSPgoの組み合わせではその影響はどの程度あるのでしょうか?
同じような使い方をされている方いらっしゃいましたら、情報をお願いします。
ちなみに再生しているのはブルーレイレコーダー(BDZ-A950)で録画したものを
お出かけ転送している物がほとんどです。
最近発売になったBT60には音ずれ対応のビデオモードなるものが実装されているようですが、
価格がだいぶ違うので、BT30で実用に問題がなければこちらを購入したいと考えております。
ゲームはほとんどやらないので、動画鑑賞にさえ使えれば問題ありません。
以上ですが、よろしくお願いします。
0点
私はiPod touchで動画を見てますがと、直につないだときはしてなかった音ずれが
このレシーバーを通すと音ずれしますね。
程度としては若干、だけどはっきりわかるので気にしたら負けだと思ってます^^;
最近PSPは3000しか持ってないんで試せないですが、
どちらも同じMP4コンテナですし音ずれする可能性はあるかも。
こういうのって同じ環境でも再現できないことあるんで、使ってみてから分かることが多いです。
というかBT60って音ずれ対応のビデオモードがあるんですね。
FMチューナーが値段の差だと思ってました。
BT60のビデオモードが優秀ならBT30を手放してもいいかと思ったり。
書込番号:10960855
0点
情報ありがとうございます。
やっぱり、動画には向かないかも知れませね。
そういう使い方をしている方もあまりいなさそうだし。。。
BT60の情報がもう少し集まるまで様子をみます。
書込番号:10988750
0点
ヨドバシカメラでBT60を試してみました。
結論は私の環境ではビデオモードでも音ずれしました。
特に一時停止からの再生で起きます。
後はでかいので下手したらMP3プレイヤーと変わらんなという印象。
展示品なら試しでペアリングさせてもらえるかもしれないんで、行ってみるのも手ですね。
書込番号:10992378
![]()
2点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
このレシーバーにイヤフォンをつけてヘッドセットとしてPS3に使用しようと考えてるのですが、PS3にペアリングすることは可能でしょうか?
また、PCにも使用したいと思うのですが、複数機にペアリングすることは可能でしょうか?
御存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点
すぐ下の書き込みやレビューにも書いてありますが、PS3可能で最大8台まで接続できます。
書込番号:10954234
![]()
0点
PS3に接続するのも問題ないですよ。
私は、PSPgoと携帯、3台認証させて使う時に合わせて接続させてます。
1回認証させておけば、使う機種と合わせて電源を入れてあげれば自動的に接続してくれます。
書込番号:10954267
![]()
1点
under.1800さん、まぼ51さんご返答ありがとうございます。
これで疑問が解決したので早速買って来ようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10954586
0点
解決したようですが実際にPS3で使用しているので簡単な感想を書かせて頂きます。
この製品を買って正解でした。
感度はかなり良いと感じます。
相手の声も途切れることなく聞こえます。
自分の声もマイクを胸にクリップで挟んでいるだけで近づけなくても問題なく相手に届いているようです。
距離ですが10メートルくらいは使用出来ました。
さらに2階に行っても使えたのには関心しました。
コントローラーと同じ距離は問題なく使えます。
ちょっと不便に思ったのは充電しながらでは使用出来ないことくらいです。
気にしてれば問題ありませんが・・・
VCやりすぎて充電不足だけには注意してください(笑)
書込番号:10974960
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
現在,DELLのXPS13というノートパソコンを使っています。
ちなみに,windows7で動いています。
内蔵のbluetoothを使って,マウスやプリンタなどを無線で接続しています。
この,レシーバーを使えばメディアプレーヤーなどで再生している音楽をレーシーバーに送信し聞くことは可能でしょうか?
bluetooth内蔵の携帯電話との連携はよく分かったのですが,PCとの連携はよく分からなかったので・・・
どなたかお教えください<(_ _)>
0点
可能です。
音楽が再生できるヘッドフォンなどがBluetooth接続でインストールされていると、サラウンドの管理にて、その機器が表示されますので、既定にすると出来ます。
書込番号:10898059
![]()
0点
ありがとうございます。
これで,心置きなく購入できます。
素早い,回答にも感謝,感謝です。
お世話をおかけました(^o^)
書込番号:10899162
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > SONY > DRC-BT30 ブラック
いろいろ調べてるんですが確証が無くて…
オーディオはiPhone、通話はGzOneという具合に繋がりそうなんですが、
音楽を聴いているまま電話がかかれば自動で切り替え。
通話が終われば音楽再生に切り替え。
という考えで良いのでしょうか?
お教えください。
0点
オーディオはiPod touch 2nd、通話はdocomo P-07Aで検証しました。
iPod touch 2ndで音楽再生中、P-07A着信(ヘッドホンに着信音)
→マルチファンクションボタンを押して通話
→マルチファンクションボタンを押して通話終了
→iPod touch 2ndの音楽再生
といった動作を確認することができました。
書込番号:10814451
![]()
2点
ちびオヤヂィさん、わざわざありがとうございました。
私の場合、携帯の音楽プレーヤー機能を使っていて、
音楽も通話も携帯とペアリングしています。auの
仕様なのか、着信後、携帯のEZボタンを押さないと
相手の声をDRC-BT30で聞けません。この一手間が
あるため非常にもどかしく感じています。
そのうち携帯の音楽領域も容量が足りなくなってくる
でしょうから、それまでに私もBT対応音楽プレーヤーを
物色しようと思います。
書込番号:10814667
0点
私もau(biblio)ですが、BT30のマルチファンクションボタンで
電話に出ることも切ることもできます。通話を切るとLISMOに戻ります。
とても便利ですよ。
もっとも、最初はできませんでした。
携帯にBT30を初期登録する際に、ワイヤレス機器で登録していたら
電話が掛かってきた着信音は聞こえますが、携帯で操作しないと
電話を受けることができません。
ハンズフリー機器で登録し直したらマルチファンクションボタンが
使えるようになりました。
achgさん
ひょっとしたら私と同じミスではないでしょうか。
試してみる価値はあると思いますが。
書込番号:10832275
2点
釣り猫さん、
おっしゃる通りに携帯のBT設定メニューで一度BT-30を
削除し、「ハンズフリー機器の登録」で接続しなおして
みたら、あっさりBT-30側で着信応答できました。
アドバイスしていただき、ありがとうございました。
書込番号:10839249
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





