※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年5月6日 08:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月12日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月1日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月1日 21:26 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月7日 22:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月4日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


INFOBAR2からPLYに機種変更しようと思っています。
レビューを見ると、ボタンが押しにくいとのことで、
同時にラスタバナナの『ふっくらボタンシール』を買おうと考えています。
そこで質問なのですが、丸と四角のボタンシールがあるみたいですが、PLYユーザーさんはどの形のを使ってらっしゃいますでしょうか?
また違うボタンシール使っている方いらっしゃいますか?
また、INFOBAR2から機種変更された方、使用感など教えていただけると幸いです。
(レビューの方でINFOBAR2から機種変更された方がいらっしゃいましたが、もっとご意見を聞きたいな、と。)
よろしくお願いします。
0点

私の場合はラウンドタイプで大きさを変えて張っています。
結構押しやすくなりました。
大きさを変えたのはしばしば押し間違いがある為で、シールの感触で判断しています。
後、液晶保護フィルムを使ってます。
書込番号:11316626
0点

ご指名のユーザではありませんが、一通り使い勝手は見ていますので参考まで。
PLYのテンキーの感覚は、どちらかと言うと私の所有しているMEDIA SKINに近いですね。
デザインが好みであれば我慢するか、ぴ〜まんまさんの様な対策しか無いと思います。
あと、スライド機はどうしてもテンキーボタンに制約が出易くなります。
INFOBAR2自体が非常にボタンが大きく押し易いですから、押し易さやオープンのし易さでiidaを選ぶならlottaになる様に思います。
書込番号:11317129
0点

>>ぴ〜まんまさん
写真付き!
詳しく説明ありがとうございますm(_ _)m
ラウンド、しっくりきそうですね。
ちなみに画面保護シールはどちらのものを使ってらっしゃいますか?
今使っているINFOBAR2の画面保護シール、何回貼っても剥がれちゃって大変だったので…よろしければ教えていただきたいです。
>>スピードアートさん
もうPLY実機は試してきたんですが、実はそれほど不満もないんです。
ただ購入するにあたって心構えしてた方がいいかなーと思いまして…。
確かにMEDIASKINのボタンをもっとぎゅっとさせた感じですよね。
今までストレートで小さいINFOBAR2を使用してきたんで折り畳みのlottaには少々抵抗がありまして…
後日lottaも触って検討させてもらいますね^^
書込番号:11324056
0点

munetakaさん、板ズレで失礼いたしました。
MEDIA SKINをサブで使っていて、PLYを触った時にテンキーピンと来て、INFOBAR2も検討したことがありますので、ついついお邪魔してしまいました。
(お気に入りであれば、誰が何と言おうと関係ありませんです)
書込番号:11324158
0点

私のは、アズテックの「AR液晶保護フィルム 専用サイズ」というのを使ってます。
INFOBAR2では画面部分がラウンドしてるようですね。で 剥がれやすそうですね。
PLYではまったくのフラットなので心配は少ないかと思います。
書込番号:11324453
0点

>>スピードアートさん
いえいえ…わざわざありがとうございます。
検討する幅が広がったので、よかったです。
>>ぴ〜まんまさん
そうなんです。INFOBAR2はどう頑張ってもはがれてしまうので…もうぼろぼろなんです;
アズテックですね!
元から付いてる保護シールが剥がれだしたら購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11325111
0点



自分の個体だけかもしれませんが、スライドを閉じているとき、グラつきます。購入当初からです。こういう設計であれば我慢しなければなりませんが、修理で直った方見えましたら教えてください。
0点

東芝のPLYの構造でどうかはわかりませんが、スライド機種としての参考になれば。
ソニエリのW61Sで閉じた時にガタガタしていたのを2台締めてもらったことはあり、なかなかいい線行きました。
その昔にはW31Sもスライドを締めてもらいました。
書込番号:11216127
0点

私のもグラグラします。
他のスライドの機種で、相談していた方が、いました。
ショップの店員の話では、きっちりしていると、衝撃などに弱いので、わざとこのようにな仕様にしてあるとのことでした。
書込番号:11223943
0点

ご返信ありがとうございます。
自分の個体だけではないようですね。
ですが、折角の積層デザインが横からスキマが見えたらがっかりですよね?
ショップに相談しようと思います。
書込番号:11224831
0点






PLYを使い始めて、1ヶ月が経ちます。
主にWEBを使っているときに、電源が勝手に落ちてしまうのですが、皆さんのものは、いかがでしょうか? アップデートしても直りませんでした。最近の携帯ではしょうがないことなのでしょうか?
0点

落ちますね。
ニュースのブロードキャスト配信直後だけしかなったことないけど。
書込番号:11174055
0点



iidaのPLYを購入しようか迷ってるのですが、
メールなどの文字サイズは設定出来るのでしょうか?
あと、デコメは連続で貼付できますか?
回答おねがいします(>_<)(>_<)
0点

メールなどの文字のサイズは変更可能です^^
メールの場合、メール表示はでか文字、やや大、中、やや小、小、やや極小、極小、超極小の8段階から選べます。
それ以外に入力文字、EZweb表示、アドレス帳、履歴はでか文字、やや大、中、やや小、小の5段階、電話番号はでか文字、やや大の2段階から選べます。
デコメの連続で貼付という意味を私が間違えてたらごめんなさい^^;
本文の方にデコレーションエモジを連続で挿入するということですよね。
できます^^
一回の入力につき、連続入力件数は20件本文に挿入できます。
あと一回のデコメで選択可能なデコレーションエモジの種類は20種類で、20種類本文に挿入したら他の種類は選択できなくなります。
書込番号:11051042
1点



こんにちは。
今度少し遅いながらに
このケータイを購入しようと思うのですが
そこで質問です。
音楽アプリのLISMOってありますよね。
それのPC版(auLISMOport?)はこの機種は対応していますか?
分かりにくい文ですみませんm(_ _)m
0点

>それのPC版(auLISMOport?)はこの機種は対応していますか?
au musis port の間違いでしょうか?
解決済みかもしれませんが
au musis port では、対応していません。
LISMO Portに対応しますので
付属CDか
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
こちらでDLしてください。
因みにau musis portのデータ移行は、こちらを参考にしてください。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000809
書込番号:11033037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)