※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年9月27日 01:02 |
![]() |
1 | 5 | 2010年9月8日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月6日 00:22 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月10日 19:16 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月6日 08:37 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月12日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日W61CAから機種変しました。
以前の携帯でWebを中断して電話をかけたり、メールが出来ましたが
こちらの機種ではその中断設定が見当たりません。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

サイドキーの下から2番目 "QUICK"長押しでクイックメニュー
メールやその他の機能が呼び出せます。
その機能を終了したり再びサイドキー長押しのクイックメニューから戻れます。
書込番号:11975236
1点

>ぴ〜まんまさん
ありがとうございました。
色々探していましたが分からなかったので、質問してみました。
助かりました。
書込番号:11975422
0点



PLYにyoutubeなどからダウンロードした動画をPCで変換してUSB経由で取り込みたいと思っています。変換して携帯に取り込むことは出来るんですが、ファイルエラーとなって再生できません。
何が間違っているのか、方法があれば教えて欲しいです。
0点

変換ソフトで相性がいいのは「動画変換君」です。
一度お試し下さい。
書込番号:11865799
1点

携帯動画変換君で変換してダメでした。以前の携帯では同じ方法で問題なく取り込めましたが...。
書込番号:11866710
0点

その機種に合ったiniを使わないと駄目ですよ。
PLYは東芝製ですので、biblioのiniを使ってみてはどうですか?
駄目ならスパッと諦めて違うソフトでチャレンジしましょう。
書込番号:11866989
0点

動画変換君いけました。
設定は"MP4ファイル、PSP向け設定"で
・・・.MP4 のファイルを使います。(・・・.THM は要らない)
ワイドは再生不可のようです。
書込番号:11877035
0点



先日機種変更しましたが、前機のW51SAに比べるとやはりスペック的に物足りなく、残念ですが、他の機種に乗り換える予算がなく、PLYにしました。
さて、まだ全然使ってませんが、このPLYは、カメラで撮影した画像を画面いっぱい表示できますでしょうか?前のW51SAは拡大表示すると画面をはみ出すぐらい大きく表示できたのですが・・・。
同じく動画も画面いっぱい表示できますでしょうか?
0点

できます。
写真を表示した後、”決定”でズームモードに切り替わり、”アプリ””アドレス帳”で拡大、縮小できます。
またその状態で”決定”を押すとその範囲を壁紙の大きさで保存できます。
書込番号:11725098
0点



1万円キャッシュバックのDMが来たので、
3年使ったW52SからPLYへの機種変更を考えています。
気に入ったものを長く使いたい考えなので
発売当初から気になっていたPLYへの機種変更に
大乗り気でいたのですが【東芝製】と知って悩んでいます。
というのも、以前使っていたA5501Tが買って1年もしないうちに
バッテリーが1日も持たなくなってしまった苦い経験があり・・・。
現在、片道1時間の通勤時に音楽を聞いているので、
それだけでバッテリーが切れたらどうしよう?!と不安に思うのです。
PLY発売当初から使われている方、バッテリーはどうですか?
0点

2009年11月から 8ヵ月間 使用しての感想。
今のところ特に問題は感じておらず、スペアのバッテリーも持っておりません。
ただ、LISMOを使用した日はやはり減りが早い気がします。
※主な使用はメールやWEBで、通話は少ない。
※毎晩、就寝時に充電。
“使い切ってからの充電”はあまりしない。
※省電力モードON
当初、ボタンが小さくて入力しにくい…と思いましたが、慣れました。
なによりデザインが気に入っているので、満足しています。
私も気に入ったものを長く使うので、PLYとも長いお付き合いになりそうです。
書込番号:11564570
1点

しかのさん
ご回答ありがとうございます。
あわせて、返信が遅くなったことをお詫び申し上げます。
色々と考えていましたが、
結局今回は機種変更をとりやめました。
でも、しかのさんのご回答は
私の携帯の使い方と似通っているので、とても参考になりました。
次に機種変更を考えた時、
気に入った機種が東芝製でも安心して使えそうです。
書込番号:11608745
0点



INFOBAR2からPLYに機種変更しようと思っています。
レビューを見ると、ボタンが押しにくいとのことで、
同時にラスタバナナの『ふっくらボタンシール』を買おうと考えています。
そこで質問なのですが、丸と四角のボタンシールがあるみたいですが、PLYユーザーさんはどの形のを使ってらっしゃいますでしょうか?
また違うボタンシール使っている方いらっしゃいますか?
また、INFOBAR2から機種変更された方、使用感など教えていただけると幸いです。
(レビューの方でINFOBAR2から機種変更された方がいらっしゃいましたが、もっとご意見を聞きたいな、と。)
よろしくお願いします。
0点

私の場合はラウンドタイプで大きさを変えて張っています。
結構押しやすくなりました。
大きさを変えたのはしばしば押し間違いがある為で、シールの感触で判断しています。
後、液晶保護フィルムを使ってます。
書込番号:11316626
0点

ご指名のユーザではありませんが、一通り使い勝手は見ていますので参考まで。
PLYのテンキーの感覚は、どちらかと言うと私の所有しているMEDIA SKINに近いですね。
デザインが好みであれば我慢するか、ぴ〜まんまさんの様な対策しか無いと思います。
あと、スライド機はどうしてもテンキーボタンに制約が出易くなります。
INFOBAR2自体が非常にボタンが大きく押し易いですから、押し易さやオープンのし易さでiidaを選ぶならlottaになる様に思います。
書込番号:11317129
0点

>>ぴ〜まんまさん
写真付き!
詳しく説明ありがとうございますm(_ _)m
ラウンド、しっくりきそうですね。
ちなみに画面保護シールはどちらのものを使ってらっしゃいますか?
今使っているINFOBAR2の画面保護シール、何回貼っても剥がれちゃって大変だったので…よろしければ教えていただきたいです。
>>スピードアートさん
もうPLY実機は試してきたんですが、実はそれほど不満もないんです。
ただ購入するにあたって心構えしてた方がいいかなーと思いまして…。
確かにMEDIASKINのボタンをもっとぎゅっとさせた感じですよね。
今までストレートで小さいINFOBAR2を使用してきたんで折り畳みのlottaには少々抵抗がありまして…
後日lottaも触って検討させてもらいますね^^
書込番号:11324056
0点

munetakaさん、板ズレで失礼いたしました。
MEDIA SKINをサブで使っていて、PLYを触った時にテンキーピンと来て、INFOBAR2も検討したことがありますので、ついついお邪魔してしまいました。
(お気に入りであれば、誰が何と言おうと関係ありませんです)
書込番号:11324158
0点

私のは、アズテックの「AR液晶保護フィルム 専用サイズ」というのを使ってます。
INFOBAR2では画面部分がラウンドしてるようですね。で 剥がれやすそうですね。
PLYではまったくのフラットなので心配は少ないかと思います。
書込番号:11324453
0点

>>スピードアートさん
いえいえ…わざわざありがとうございます。
検討する幅が広がったので、よかったです。
>>ぴ〜まんまさん
そうなんです。INFOBAR2はどう頑張ってもはがれてしまうので…もうぼろぼろなんです;
アズテックですね!
元から付いてる保護シールが剥がれだしたら購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11325111
0点



自分の個体だけかもしれませんが、スライドを閉じているとき、グラつきます。購入当初からです。こういう設計であれば我慢しなければなりませんが、修理で直った方見えましたら教えてください。
0点

東芝のPLYの構造でどうかはわかりませんが、スライド機種としての参考になれば。
ソニエリのW61Sで閉じた時にガタガタしていたのを2台締めてもらったことはあり、なかなかいい線行きました。
その昔にはW31Sもスライドを締めてもらいました。
書込番号:11216127
0点

私のもグラグラします。
他のスライドの機種で、相談していた方が、いました。
ショップの店員の話では、きっちりしていると、衝撃などに弱いので、わざとこのようにな仕様にしてあるとのことでした。
書込番号:11223943
0点

ご返信ありがとうございます。
自分の個体だけではないようですね。
ですが、折角の積層デザインが横からスキマが見えたらがっかりですよね?
ショップに相談しようと思います。
書込番号:11224831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)