このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年7月18日 21:13 | |
| 9 | 5 | 2010年7月6日 01:17 | |
| 0 | 2 | 2010年6月26日 15:01 | |
| 1 | 4 | 2010年6月15日 19:22 | |
| 6 | 4 | 2010年6月13日 15:22 | |
| 0 | 0 | 2010年6月4日 07:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
OCW-T400TB-1AJFとOCW-S1400-1AJFとで現在迷っています。
どなたかこの二つの時計のそれぞれの特長やできれば使ってみてどちらを気に入ってるかなど
ぶっちゃけた感想を教えてください。
優柔不断で申し訳ありませんが自分にとってかなり高い買い物なので・・・
よろしくお願いします。
0点
OCW-T400TB-1AJFの色違いのOCW-T400TG-1AJFとOCW-S1400-1AJFを所持しています。
かなり性格の違う機種でお悩みですね。
簡単に両機の違いを述べますと、OCW-T400TB-1AJFは機能最優先モデル,OCW-S1400-1AJFは所有する満足感を優先するモデルとでもいえますね。
S1400に無くてT400に存在する機能は
・1/100秒計測機能(S1400は1/20秒)
・タイマー機能
・時刻アラーム機能
・ライト(フルオートLED,残照機能付)
等があります。
一方OCW-S1400-1AJFは
・軽さ(90g,T400は105g)
・薄さ(10.9mm,T400は12.7mm)
・質感,高級感がある
ということでしょうか。
実際にS1400を装着した後でT400を嵌めてみると重量と無骨感を腕に感じます。
勿論T400も時計としては軽い方なのですがS1400と比べてみると数字以上の差を感じます。
また厚さも数字以上に感じワイシャツの袖口に引っ掛かる感じがします。
どちらが気に入っているかといえば勿論マンタであるOCW-S1400-1AJFです。
夜間に使用する事が多いとか、1/100秒までの計測だとか,タイマーやアラームが必要だとかがあればT400になると思いますが、そうでなければS1400の方が使いやすいのではないでしょうか。
書込番号:11591365
![]()
1点
OCW-T400TB-1AJFは所持していないので使用感は判らないけど、
OCW-T400TG-1AJFとOCW-T410TB-1AJFの両方を持ってます。
OCW-T400TG-1AJFは針とインデックスと文字盤に金があしらわれていて、反転液晶。
一見、豪華そうに見えるけど時刻の視認性がちと悪いです。
OCW-T410TB-1AJFは針とインデックスが白、文字盤が黒で反転液晶。
時刻の視認性は抜群だけど、時計が安っぽく見える。
新しく出るOCW-T400TBB-1AJFはOCW-T400TG-1AJFとOCW-T410TB-1AJF、
両者の中間といったところでしょうか。
デジアナのT400、T410シリーズとマンタOCW-S1400-1AJFの仕様、使用感の違いについては
adekさんのご意見を参考にしてください。
以上、参考まで。
書込番号:11591917
![]()
0点
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり実際に持っている方の意見には普通に調べるだけでは、
得られないものがありますね。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:11593129
0点
OCW-S1400-1AJFをヨドバシドットコムにて価格30%off+ポイント13%で注文し、今日届きました。
ヨドバシカメラの店頭で見てあこがれていたものを自宅でその美しさを再確認できて感動しています。
大事に使っていきたいと思います。
相談に乗ってくれましたadekさん、ヘテロさんありがとうございました。
書込番号:11645664
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJFを買おうか迷っています。
カシオのホームページで調べると文字盤や針に蓄光塗料が塗られているということなのですが、
夜間や暗所での実用性としてはどうなのでしょうか?
見やすさや大まかにどのくらいの時間光っているのかなど教えてください。
よろしくお願いします。
0点
確かに蓄光塗料は塗られていますがダイバーズウォッチ等のように薄暗がりでも光っているような感じではありません。
都会のように夜でも明かり無しでいられるような場所では光っているのは判りません。
寝る時に照明を落として暫くして眼が慣れてくると判読できる程度です。
持続性も1時間以内ではないでしょうか。
まあ腕時計としては普通のレベルでしょう。
今の時期昼間に直射日光を浴びていて急に薄暗い場所に行くと流石に光っているのがハッキリと判りますが、夜間ではその様な事は無いですからね。
書込番号:11568757
![]()
5点
夜光に関してはあまり期待できる感じでは無いようですね。
仙台在住なのでほとんど問題にはならないですかね?
ありがとうございます。
参考にしたいと思います。
書込番号:11578400
0点
夜光にどの程度を期待するかは人それぞれだと思いますが、個人的には紳士用の腕時計としてはこの程度で充分だと思います。
蓄光塗料としてはルミブライト(根本特殊化学とセイコーの共同開発)が有名ですが、ネオブライトもそれに準ずるものではないでしょうか。
書込番号:11582602
0点
参考にならないかもしれませんが、夜光の光具合を写したものがタナカ時計店のWEBにありましたので紹介しておきます。
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1400-1AJF/
書込番号:11582622
![]()
4点
わざわざわかりやすいページまで紹介してくださってありがとうございます。
青い光がまた格好良いですね。
すごくわかりやすくて助かりました。
書込番号:11589616
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
秒針が変わらない、ってちょっと意味わかりませんが、
ストップウォッチモードになってるとかではないですか?
左下のボタンでモードを変えられますが。
書込番号:11546858
![]()
0点
ストップウオッチモードになってたようです。
言われたとおり左下のボタンを押したら直りました
ありがとうございました。
書込番号:11546945
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJFと、LINEAGE LCW M200を所有をしています。
電波受信感度について教えてください。
上記腕時計2本を全く同じ場所に置いても自動受信のときに LINEAGE LCW M200 だけが受信失敗となります。またその逆もあります。受信感度がモデルで異なることがあるのでしょうか?
0点
私もカシオのソーラー電波腕時計を2機種(WAVE CEPTOR(WVQ−500TDJ)
とプロトレック(PRW−1000J))を持っていますが、私の自宅の普段の置き場所は
2台共同じ場所に置いていますが電波受信が微妙で、どちらも受信成功、どちらも受信失敗、
プロトレックのみ成功、プロトレックのみ失敗と言うことは普通にあります。
他にも柱時計、目覚まし時計も電波時計ですが、これらも受信成功、受信失敗が結構ありますね。
所詮電波なので、常に一定の電波強度で受信できる訳では無く、周辺環境(人の動き、電気製品
等の距離、状態)によっても変わるでしょう。
時計のモデル違いにより電波受信感度の違いもあるでしょうが(一定以上の電波感度はあるで
しょうが、個体による違いも)、今まで全く受信できない等が無ければ心配することでも無い
と思います。
書込番号:11496430
![]()
1点
neh様
早々のご回答、誠に有難うございました。m(_ _)m
故障かなと心配していたので、ご回答いただきとても安心しました!
大切に長く使用したいと思います。
有難うございました。
書込番号:11496704
0点
電波受信状況は様々な条件で変動します。
電波環境が同じだとしても、ムーブメントの違い,ケース素材の違い等で電波受信状況は変わります。
リニエージとマンタですとムーブメントが異なります。
またケースの素材もチタンとステンレスの違いがあります。
同じ素材であっても肉厚により変動します。
ですので電波受信状況は異なっても不思議ではありません。
同じ時計同士ですとほぼ同じ状況になりますよ。
書込番号:11497355
![]()
0点
adek様
とても分かりやすいご回答を頂き、有難うございました。
受信感度に影響を及ぼす要因は、色々とあるのですね!
とても勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:11500026
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
ムビーさん こんにちは。 ユーザーではありません。
Q1 電池交換は?
http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001001002&qid=6301&num=1
100円ショップに在庫ある一般的なボタン電池じゃないかなー
書込番号:11486029
0点
参考までに。
10年以上前に購入したソーラーのG-SHOCKは問題なく動いています。携帯電話のように大電流で利用するわけではないので、数年で寿命を迎えることは少ないのではないでしょうか。
書込番号:11486232
0点
こちらの電池は二次電池を使用していますので、一次電池と違い定期的に交換する必要はありません。
ただ充放電の繰り返しにより性能劣化は生じますので使用に不都合が生じた時には交換することになります。
電池交換料金は現在の処防水試験を含めて3150円ですが、一回のフル充電で2年程度動作しますので使用電力は極々僅かですので10年以上は交換する必要はありません。
具体的な数字は交換したことが無いので判りませんが、所持しているソーラー充電する時計では12年使用している時計があります。
勿論現在も使用しております。
ですので電池交換に関しては気にすることは無いですよ。
電池以外の部品の磨耗とかと同じ程度に考えてください。
書込番号:11487655
![]()
4点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
6月4日現在、店頭に在庫がある可能性のお店を教えて頂けないでしょうか? 今のところ1400Pを予約中なのですが、なんだか1400のほうがバランスが良いように感じ現物を見たくなりました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




