このページのスレッド一覧(全35スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 13 | 2011年2月15日 19:44 | |
| 7 | 5 | 2010年12月6日 20:50 | |
| 6 | 6 | 2010年9月25日 01:08 | |
| 2 | 2 | 2010年9月1日 00:03 | |
| 24 | 8 | 2011年2月8日 10:24 | |
| 9 | 5 | 2010年7月11日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
始めまして。オシアナス初心者です。
ご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しいのですが、現在、自動電波受信外の国オーストラリアに住んでいます。
こちらで電波受信無しで時計を使用した場合、その後自動電波受信が出来る環境へ行った場合は、長年機能を使用していなくても狂ったりすることなく電波受信出来るものなのでしょうか。
また、皆さんのクチコミ&レビューを3時間以上掛けて熟読したにも関わらず、実はまだS1400かT1000かを迷っています…T-T
今年36歳になる彼(日本人)へのプレゼントに、と思っているのですが決められません…
この年代の男性に贈るのであればどちらがいいか、併せてアドバイス頂けたら嬉しいです。
因みに彼はG-SHOCK(黒に赤の縁)を好んでよく身につけています。
よろしくお願いします。
0点
電波時計は過去に電波を受信していたかどうかと言うのは関係ありません。
電波を受信した時に日時全てを合わせますので、いつ電波を受信する様になっても
精度については問題ありません。電波を受信できる環境にいる限り、精度は確保されます。
また、電波を受信していなければ通常のクォーツ時計としての精度で時間を刻みます。
時計の好みについては、人によっては同じ系統ばかりのデザインを選ぶ人もいれば、
異なったデザインの時計を選ぶ人もいますので、私は何とも言えないのでコメントは
控えます。これについてはアドバイスできなくてすみません。
書込番号:12454536
1点
nehさん
こんなに早く回答が頂けて嬉しいです。ありがとうございます。
長年電波を受信しなければ機能自体が死んでしまう?可能性があるのかと思っていたので安心しました。
タイプについては、そうですよね、好みですよね。。もう一度熟読の旅に出てみます。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:12454571
0点
基本、デザインは好みなんで一概には云えないですが、時計の格から行くと、マンタ(S1400)の方が上なのは間違いないですね。一応、フラッグシップモデルですし。
マンタを所有してないオスアナス使いはみな、「いつかはマンタ」と思ってますから。
迷って判断が付かなければ、S1400に1票入れておきます。
書込番号:12458775
![]()
0点
好みで選べばよいと思いますが、違いを書いておきます。
S1400にはタイマーとアラームがありません。
これはアラーム音を犠牲にして厚みを薄くしているからです。
厚みを薄くすることにより装着感が良くなっています。
また値段に差がある分ベルトやバックルの作りが凝っています。
オーストラリアに在住と云うことですが、常に日本時間を気にするようでしたらサブダイアルで日本時間を表示できるS1400が便利かもしれません。
T1000でも切り換えれば日本時間は判ります。
どちらを選んでも後悔はしないと思いますので、参考にしてください。
書込番号:12460109
0点
AS-sin5さん
ありがとうございます。実はデザインとか皆さんのクチコミとかで、S1400に傾いてたのですが、T1000の方が1年くらい後に出てるようなので、新しい物の方がモチロン機能等がいいのかなぁと思ったのもあり迷っていました。
「いつかはマンタ」ですね!背中を押された気分です。ありがとうございました☆
adekさん
ありがとうございます。S1400はサブダイアルなるもので日本時間の表示も可能なのですね!?
もう私には何も迷う事がないみたいです!!^o^
相談させて頂いて本当に良かったです。
さっそく購入に走ります。
本当にありがとうございました☆
書込番号:12464347
0点
「いつかはマンタ」にうっとりしたので、決めさせていただきました。
皆様、アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:12464389
0点
>マンタを所有してないオスアナス使いはみな、「いつかはマンタ」と思ってますから。
マンタを持っていない人はマンタがあこがれ?
一部の人の嗜好なのに、あたかもみんなの嗜好の様に書くなんて、
マンタ持ち(?)の ”ウヌボレ” もいいとこですね(笑)。
書込番号:12464544
3点
たしかに…。
でも「いつかはマンタ」が気にいりました☆
私もウヌボレてみたいと思います^o^
ウヌボレ報告待っていてください♪
書込番号:12473696
2点
「いつかはマンタ?」この程度の時計で「いつかはマンタ」なんて大笑いです。私は2つもってますがT1000の方が使いやすく、竜頭がかっこよくて大満足です。やはりカシオのいってるマンタより進化した第3世代の時計だとおもいます。買って大満足です。迷うことなくT1000の方をお勧めです・
書込番号:12474988
0点
>まさのりちんさま
>neppi1213さま
私の発言で、不快な思いをされた方には申し訳ありませんでした。
が、このスレの本質は、「どちらがいい時計なのか」ではなく、「どっちもありなんだけど、どっちをあげたらいいの?」という、決めきれないから背中を押してね。というところであると認識してます。
私もマンタは所有しておりませんので、「いつかはマンタが欲しいなあ」という私の素直な気持ちを書いたつもりでしたが、過大な書き方がまずかったですね。
それと、時計収集している人間以外には、時計なんて1つあればいいし、定価10万以上なんて、「あり得ない価格帯」だと認識されてる方も多いと思いますよ。
書込番号:12501949
2点
>この程度の時計
素晴らしい…。
一生懸命お金を貯めて買ったんですがね…。
羨ましい限りです…。
書込番号:12503336
1点
AS-sin5さん
こびる事は無いですよ。
「いつかはマンタ」って個人的に思ってても良いじゃないですか。
スレ主さんに分かりやすくアピールした表現の一部なんでしょ。
謝る必要性なんて全然有りませんよ。
「まさのりちん」「neppi1213」
あんたら、もっと言葉に気をつけたら。
外から見てたら「けんか売ってんのか?」って感じですよ。
マンタを気に入って持ってる人の気分を害する様な表現は、大人気ないんじゃない。
書込番号:12657348
5点
ウヌボレ報告が遅くなりました!!
先日マンタS1400を購入、彼にプレゼントしました。
最初に見た感想は、ちょっと想像と違う色だなぁと思いましたが
今うちに来て2週間が経ち、だんだんと愛着が湧いて来ました☆
彼も喜んでくれて、よく身に着けてくれてるので、
やっぱりS1400に決めてよかったなぁと思ってます!
みなさん、賛否両論、テクニカルな事、色々コメントくださり
ありがとうございました!!
AS-sin5さん背中を押して頂いたお陰でスッキリ決められました。
ありがとうございました。
書込番号:12660527
2点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
長年使用した機械式時計が壊れ、修理代に数万円かかるとの事なのでこちらの時計の購入を検討している者です。近所に取扱いのお店が無く、こちらで皆さんにお聞きしたく投稿致しました。皆さんの意見をお聞かせ下さい。。
・耐衝撃性(耐久性?)
私は趣味で海でのルアー釣りをします。一日中竿を振りますがその程度の衝撃は大丈夫でしょうか?瞬間的な衝撃はゴルフスイングやバットスイング程は無いと思いますが、一日中振ってますので軽い腱鞘炎状態になる事もしばしばです。釣りする時に外すか、逆の腕に装着すればいいだけだとは思うのですが・・・
・防水性
この時計はある程度の防水性能はあると思いますが、以前の時計を掃除する際に入れ歯洗浄剤のポリデント?のような物でコップに沈めて洗浄してました。この時計もこのような洗浄方法を行っても大丈夫でしょうか?
くだらない質問かもしれませんが、私にとっては決して安い買い物ではないので・・十分検討して購入したいと思ってます。
皆さん、ご教授ください。よろしくお願いします。。
0点
・耐衝撃性(耐久性?)
ルアーをされるのであれば衝撃というより遠心力による針駆動のミスが問題になりそうですね。
機械式時計ですとテンプの動作に影響が出ますよね。
こちらの時計は針駆動のミスは自動的に補正しますのでそんなに影響はありません。
またムーブメントも耐衝撃構造になっていますのでルアー程度であれば問題は無いと思われます。
・防水性
この時計は10気圧防水です。
日常生活で使用するには充分な性能です。
コップに沈めた程度では問題は生じませんが、洗浄剤には注意してくださいね。
パッキンを侵す様なものを使用していると防水性能に影響が出てしまいます。
また超音波洗浄器は時計本体には使用しない方が良いです。
書込番号:12313430
2点
ポリデントは良くないね〜良くないよ。ソレって入れ歯用ポリデントの事だろ?
注意書きにも入れ歯洗浄以外の洗浄に使用し無いで下さいって、だろ?
まさかね時計の洗浄にね〜ハッハハアハh。この時計はってハハハアハh。
時計洗浄する為のモンじゃないヨォ、ポリデントは。そうさ分解作用があるからねえ〜
ハッハッハッハッハ
書込番号:12314454
0点
返信・アドバイス有難うございます。
adek様
ルアー釣り程度であれば問題なさそうなんですね。また防水性もコップに沈めた程度なら問題なさそうとの事で非常に参考になりました。洗浄剤には気をつけます・・
時計大帝 様
私の説明が悪かったです。実際使用しているのはメガネ洗浄用の物になります。「ポリデント」と記入した方が皆さんにイメージして貰い易いかと思いこのように表記してしまいました。スミマセン・・
以前の時計を購入した店員さんに教えて頂いた洗浄方法で、十数年間このやり方で問題無かったのでマンタでも大丈夫なのかな?と思い質問した次第でした。
洗浄後の水中に汚れが浮遊しているのを見ると「綺麗になったな〜」と単純に喜んでました。やはりメガネ用でもマズイでしょうか??
書込番号:12315870
1点
時計バンドの洗浄剤としてはシチズンが作った「光っとけい」があります。
ノベリティグッズだったのですが、現在は販売もしています。
店頭に置いているところは無いようですが、インターネットで探せば入手できます。
書込番号:12317658
3点
adek 様 情報有難うございます。
「光っとけい」と言う商品があるんですね、知りませんでした。
検索したところ普通に購入できそうなので、マンタを手に入れた際には試してみようと思います。
adek 様、時計大帝 様、今回貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:12330045
1点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
こんにちは!
この時計を使用して3か月程経ちますが、デザイン的に非常に気に入っています。
実はソーラー+電波時計はこれで3個目になるのですが、現在住んでいる所は場所的に
電波が届きづらく、いつも通勤途中に電波が良く届くところで歩きながら強制受信をして
時間の修正を行っています。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、仮に受信失敗をして時間の修正をやらなかった場合
どれ位の時間誤差が出ますか?私の場合、大まかに2日間でおおよそ0.5秒程進みます。
約8年前にソーラー+電波時計として最初に購入したシチズンのATESAは、受信をしなくても
1か月に1秒も狂わない時計で、その精度の高さにびっくりしました。
金額的に2倍以上するこの時計にも同じ様な精度を期待していたのですが、もしかしたら
個体差かもしれないと思い、皆さんに聞いている次第です。
もし電波受信が厳しいところにお住まいで、未受信が多々ある方がいらっしゃいましたら
時計本来の誤差について教えていただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点
エレキ小僧さん
私はOCW-S1050J-1AJFとOCW-P500TDJ-1A1JFとを所持していますが、電波で補正しない場合、
OCW-S1050J-1AJFは2日で1秒程度(15秒/月)、OCW-P500TDJ-1A1JFは1週間で1秒程度(4秒/月)です。
いずれも仕様では±20秒/月になっているはずです。
一般的なクォーツ時計の精度だと思えば良いのではないでしょうか。
書込番号:11958723
1点
たびたび済みません。
OCW-S1400-1AJFの仕様は±15秒/月となっていて、
OCW-S1050J-1AJFとOCW-P500TDJ-1A1JFの±20秒/月より良いですね。
書込番号:11958751
1点
みっどぼんど さん
ご返信有難うございます。参考になりました。
確かに一般的なクォーツ時計と考えればそうなのですが、折角良いデザインで価格も高めの設定なのに、本質的な精度が普通であるところがもったいないように感じます。おそらく設計思想が電波受信を前提に考えてあるので、クォーツ時計としての精度も普通の精度で設計されているんだと思います。しかしながら、電波受信の性能は以前の電波時計と比較して、格段に上がっていますので、この点は素晴らしいと思います。
書込番号:11959270
0点
クォーツの精度ですが一般的に次の様なものがあります。
1) 平均月差20秒
2) 平均月差15秒
3) 平均年差10秒
4) 平均年差5秒
2及び4は昔は1及び3の選別品が多かったのですが、最近は2及び4が普通になってきました。
2と4の違いは、4には水晶の温度による振動数の変化を補正する為の回路が組み込まれていることです。
温度補正機構も昔のものは水晶を使用していました(即ち水晶を2個使用)が、現在は温度補正用のICが組み込まれています。
平均年差5秒のものはザ・シチズンとグランドセイコーのクォーツに採用されています。
残念ながらカシオにはこのタイプのクォーツはありません、というか電波時計の技術開発に主力を注いだのでしょう。
個人的には平均年差5秒のクォーツを使用した電波時計に期待しているのですが、多分実現は難しいのではないでしょうか。
日本では電波塔が福島と九州にありほぼ日本全国をカバーしているので平均年差5秒にしてもメーカーとしてのメリットはあまりないと思うからです。
日本以外ですと秒単位の時刻に拘った時計より機械式の時計が主流ですからね。
書込番号:11962188
3点
クォーツの精度で一般的な月差平均プラマイ15秒、20秒位なら実使用には何も問題無い
ので、精度が良いことに越したことはありませんが私はあまり月差1秒以内程じゃないから
と特に不満とかは思わないですね。
仕事で厳密なタイムキーパーでもしているのならわからないでも無いですが、通常の使用に
おいてクォーツの精度がそんなに気になるものでしょうか?
電波受信で精度の補正(確保)が可能になっているので、それ以外で精度を上げる為に価格が
高くなるのは無意味の様に思います。
書込番号:11963022
1点
adekさん
貴重な情報どうも有難うございます。
いつも書き込みをされていらっしゃいますので、時計に関して物凄くお詳しいですね!
技術の発達で、原子時計が腕時計になる日も、将来的にあり得るかもしれませんね。
(若しくは水晶時計に代わる新しい部品による腕時計とか・・・・)
nehさん
ご意見どうも有難うございます。確かに気にしなければ済む話ですよね!
私も秒単位で生活しているわけではないのですが、最近の電車は秒単位で運行されています
ので、乗り換え時に秒針まできちんと合っていると役に立つ場合があります。
いずれにしましても、私個人としては基準時計になる様な時計を身に着けていたら、偶にやる
時刻合わせからも解放されますし、且つソーラーパワーによって電池交換から解放されますの
で、電波時計+ソーラーパワーの腕時計は私にとって非常に重宝しているのは間違いありません。
書込番号:11964559
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
主人の誕生日プレゼントにオシアナスを考えています。
今主人が持っている腕時計からT600TD-1AJF、T601TD-1AJFあたりを考えています。
ただ以前お店で試着したとき「バンドが軽すぎて嫌だ」と言っていました。
T600、T601もバンドは軽いのでしょうか?
もしくは同じ系統でお勧めモデルがあったら教えてください。
バンドは軽くないやつで・・・
マンタじゃなくてすいません。T600、T601の掲示板は動いていないようなので・・・。
1点
オシアナスは全モデルチタンなので軽いですよ、むしろその軽さが売り。
電波、ソーラー(エコ含む)、クロノグラフ、ステンレスバンドで検索したところ、エディフェス、ブライツ、プロマスターがあるようです。
書込番号:11834252
0点
いなるみさん
m_kenさんも指摘されていますが、オシアナスは全モデルがチタンバンドなので軽いと思います。
先代のカシャロOCW-P500TDJ-1A1JFもチタンバンドですが、唯一の20気圧防水なので114gと最も重いです。
試着されたモデルが何かわかりませんが、T600、T601系は100gです。
これより重いモデルはクラシックラインのT750で、112gあります。
ステンレスのソーラ電波クロノのリニエージLIW-500DJ-1AJFあたりは124gで重いです。ここら辺でしょうか。
書込番号:11843627
1点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
こんばんわ。
デザインに惹かれて購入を検討しています。
量販店に見に行って店員さんに話を聞いたのですが、
『デザインはいいけど耐磁性がないのでPCやTVの近くにあると狂うことがある』
と言われ、『電波時計として探しているなら耐磁性のあるほうがよい』と
セイコーやシチズンのを勧められました。
特に電波時計を探してる訳ではなかったのですが、PCを使う仕事なので
狂うって聞くと値段もするしちょっと考えてしまいます。
そんなに頻繁に影響受けて狂うものなんでしょうか?(汗
口コミを見ると皆さん満足していらっしゃるようなので悩みは増すばかりです・・・。
2点
磁石に近付けなければ大丈夫ですよ^^;
ブラウン管とか、スピーカーとか…。
PC位なんて事は無い筈です。
って言うか、私も仕事でPCを使っていますが、通常以上に時計がズレるなんて感じた事は無いです。
書込番号:11682457
6点
磁器を帯びることには間違いないと思いますが、機械式と違って時期を帯びて反応するのは針になります。
PCのハードディスクなどはめちゃくちゃな磁力があるんで針などは一撃かもしれませんね。
しかし、帯磁性は恐らく、電波などでは微々たる差にしかならないとおもいます。
磁器帯びで影響が出るとすると、針ズレです。
針が真っ直ぐ指さないというパターンで、店頭でも何度も目にしたことがあると思いますよ。
書込番号:11682657
![]()
2点
耐磁性能ですか。
普通の時計で耐磁性能なんて気分の問題でしょう。
日常使用する分には気にしないですね。
確かに電化製品には磁気が使用されていますが、帯磁してしまう程強い磁気が使用されているわけでもないし、仮に使用されていても剥き出しでなければ問題とはならない程度でしょう。
これはあくまで私の考えです。
書込番号:11684254
3点
皆さんアドバイスありがとうございます。
なんかあんまり気にする必要なさそうですね(^^;)
針ズレというのも滅多に起こるものでもないんですよね?
30歳過ぎて恥ずかしい感じですが、実はまともな(?)時計を買うのが初めてなんです。
(資格試験で使うために1980円のは買ったことあります)
もっぱら時間は携帯電話で十分なんて思っていました。
1ヶ月前に暇つぶしに入った時計屋で眺めてたらなんか欲しくなってしまって。
自分的には高い買い物なんで不安になってしまってました。
書込番号:11685930
2点
hoppierさん
余計かもしれませんが、マンタとカシャロで基準位置がずれたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/51607016281/SortID=10875446/
恐らく中国製のTVのブラウン管によるものだと思います。
電磁波が磁力として時計に作用したものだと思いますので、ブラウン管には近づけない方が良いですね。
当たり前ですが、スピーカーみたいに盛大に磁気を出すものも同じです。
当方のマンタとカシャロは、これを気にしてからは特に問題になることもないです。
OCW-S1400-1AJFはTOUGH MVTなので自動補正してくれますし、多分大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:11686115
![]()
3点
>みっどぼんどさん
ありがとうございます。
週末に買いに行っちゃおうと思います♪
書込番号:11689899
0点
hoppier さんこんにちは、はじめまして!
私もこの時計のデザインに一目ぼれし購入を検討してるものです。
帯磁性についてですが、カシオのカタログによると「TOUGH MVT」という機能の中に「針位置自動修正機能」がついています。(カタログによると)「独自のアルゴリズムで秒・分・時針の位置を毎時検知し確認。LSI内の時刻カウンターと針の基準位置に万一ずれが生じた場合、各針を正しい位置に自動修正」とあるので、もしこれが正常に機能し続ければ万一磁気の影響を受けたとしても時計に自動修復機能があるので安心かと思います。値段相応なのでここはカシオを信頼したと思います。
書込番号:11799573
2点
クオーツの時計には永久磁石付きの歯車(主に秒針を動かす軸)を駆動するために磁場を作るヨークと言う部品があります。
外部磁場の影響を受けるのはこの部分で、強磁場中ではこの歯車が動かなくなるために時間が遅れます。
さらに内部部品が磁化されると正しくステップしにくくなります。耐磁性能の高い時計には外部の磁場を遮断する鉄板が挿入されたりしています。
メンテナンス(高いですが)に出すと脱磁までしてくれるはずです。気になるのであれば出すのも良いかと思います。
書込番号:12623445
4点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
いきなり参加しています。ご意見が聞きたくて、今登録をしたばかりの者です。
どうかよろしく。
腕時計を購入考えていたところ、一目ぼれにも近い感覚で、
OCW-S1400-1AJFが好きになってしまいました。
が、男性でも少し大きいと感じる方もいらっしゃる文字盤サイズのようなレビューも
拝見し、女性の腕にこれがはまっていたら、見る方には
どう映るのかな?と、購入の決意が出来ません。
実物をまだ見れていなくて、通販購入は危険すぎるかと思うので
そのうち実物も探し当てて見てみなければと思いますが、
先にここにいらっしゃる方のご意見を伺わせていただけないでしょうか?
最終的にどうしても無理があるようなら、レディスのオシアナス唯一の2008年発売の
黒文字盤のを購入かなあ・・・とも思うのですが、美しさが違いすぎて。。。
身長158CM 体は細い方です。だから手首も結構細いんです。見た目難しいでしょうか。
あとは、メンズ時計をしている女性って、周りからはどのような印象なのでしょうか?
ぜひともご意見をお聞かせくださいお願いします。
長文で申し訳ありません。
0点
私も腕が細いほうですが、この文字盤自体それほど大きめではないので、普通に大丈夫な感じがします。
男性がアクセサリー的な女性向け品を使うのは少々難しいですが、逆は普通にOKではないでしょうか。
私は女性の方の使用も賛成ですよ。
書込番号:11613955
![]()
3点
ネコ二匹さん、こんにちは!
マンタね!ヤマダでみたことあるけど、薄いが、確かにチト大きいっすね。
女性でメンズの時計してる人たまにみるけど、似合ってる人多いなーという印象。さすがにセンスに自信がある人が買うんだろうな。
ということで似合ってれば全然OK!
↓蛇足
じゃー俺の彼女だったら…普通にレディースのつけてて欲しいかも。で、休日俺が寝てる間にオシアナスしてテニスでもやっててもらいたいなあ、って感じ?
書込番号:11614033
![]()
2点
そうかもさん、いつもロレックスさん、
ご親切なアドバイス本当にありがとうございました。
実際持っていらっしゃる方のご意見も、自分の彼女なら、という
本音トークもとても参考になりました。
オシャレ度で言えば、全然シンプルでただのTシャツにジーパンな私ですが、
メンズ レディスどちらを購入することになってもオシアナスで自分らしく
時計を楽しもうと思いました。
書込番号:11614266
2点
ご意見を伺ってみて、
まずはレディスのオシアナスOCW-50TDJ-1AJFを購入してみようかと思います。
それで、メンズサイズに自信がつきそうならば、次に遊び心でメンズも購入出来たら良いなと
思います。
ありがとうございました。悩み解決です☆
書込番号:11614327
1点
レディースなら間違いない!
グッドアンサーありがと。
楽しみだね!
書込番号:11614366
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




