EX-AR7
ウッドボイスコイルやウッドトップベースを備えたコンパクトコンポーネントDVDシステム。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年6月10日 10:02 | |
| 1 | 1 | 2014年10月1日 16:46 | |
| 3 | 0 | 2014年6月16日 21:43 | |
| 2 | 3 | 2014年4月1日 12:24 | |
| 0 | 1 | 2013年8月6日 16:40 | |
| 3 | 1 | 2013年6月8日 06:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
2015年6月11日までのようです。ビクターダイレクト閉鎖に伴うセールのようです。
ふだんは12〜13万円の商品ですからだいぶお得ですよね。今なら「原音探求」というCDもついてきます。
残り6点みたいです。
だけど見ている人、少ないだろうな〜
2点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
先般、電気店でウッドコーンモデル(廉価版)を聴きました。
ま、廉価モデルならこんなもんか・・・という印象。
最近はどの電気店もオーディオ(ステレオ)なんて売れないので、
品揃え悪いし、置いてても投売りみたいな値段になってる。
こんな現状に辟易している時、EX-B1に出会いました。
そして衝動買い・・・嫁もどうにか同意してくれて(汗)
これはもう本当に満足です(値段は不満足ですが^^;)
見た目に反して、狂的な音色、音圧を発揮します。
ただ・・・通常の販売方法じゃないので、電気店やネットショップでは
買えません。
手ごろなスペースで究極のサウンドが欲しい、という人には
うってつけのモデルです(もちろん製造はVictor)
EX-B1で検索してみて下さい。
あるいはここで。
http://www.cosmosound.co.jp/exb1_home.html
B○SEのショップにも行ってオールインワンタイプの
オーディオを2機種試聴しました。機種名は伏せときますが、
ハッキリ行ってEX-B1の足元にも及びません、特に音色の差は致命的。
(あくまで主観です、念のため)
別にメーカーの回し者じゃないです^^;
繊維メーカーのサラリーマンです。
(趣味で管楽器を長年やってます)
何かの参考になれば・・・失礼しましたm(__)m
1点
AR7、ちょっとSPにパンチ不足を感じ、ダリのセンソール1とフォステクスのcw200aに換えたとたん
大変身!ちょっとこれはもう口で言うより、試して見てください。
本体のアンプレシーバーはサブウーハー端子付きでもあり最高に好い。
うん十万するオーディオに肩を並べる音質になること請け合いです。
書込番号:18002104
0点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
EX-HR9、Amazon価格118,580円、EX-AR7、Amazon価格58,100円。
EX-AR7の後継機的な存在として、発売されるEX-HR9。
JVCの発表会での説明として、
1.ウッドコーンスピーカーの進化により、ハイレゾ音源を再生するためのスペックが得られた。
2.デジタル圧縮音源を高音質再生するK2テクノロジーと独自開発のデジタルアンプ「DEUS」により、CDメディアであっても、より高次な音源として聴くことができるようになった。
ということらしいですが、2倍の価格差ほどの音質に差があるかというと、JVCサポセンの方曰く、それほどの差はない、とのこと。
しばらく、併売するとのことですが、生産完了間近は必須です。
昨年9月の時点で、Amazon価格78,800円でした。
ウッドコーン・スピーカーに興味のある方でしたら、お買い得な品だと思います。
3点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
やはり、低音が不足していると感じたので、サブウーファーを接続しました。
FOSTEX PM-SUBminiです。
EX-AR7のサブウーファー出力端子(RCAピンジャック×1)とサブウーファーの入力端子(RCAピンジャック×2)を、変換ケーブルで接続しました。
SUBminiのボリュームを最大にしても、思った程の音量が出ていないように感じます。
EX-AR7のサブウーファー出力はONにしています。
SUBminiの位相変換SWやFREQUENCY(クロスオーバー周波数)の設定も変えてみましたが、あまり変化は感じられません。
もっと、ズンズン響くような重低音を期待していたのですが・・・
何か、接続方法などで問題があるのでしょうか?
それとも、相性?
良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
以上
1点
再生しているソースによっても変わります、重低音が多く含まれていそうなソースで試してはどうでしょう。
書込番号:17365461 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
口耳の学さん
ご連絡、ありがとうございます。
同様の質問を「Submini」の方にも掲載しました。
今後は、以下のサイトで確認していこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616124/SortID=17365502/
よろしくお願いします。
以上
書込番号:17368310
0点
yyyamaさん、失礼致します。
EX-AR7自体、低音が出ない機種ではない気が致します、13cm密閉型で更に低音の量感を求めるならばやや力不足かもと思います。
私はフォステクスの20cm密閉型サブウーファーを合わせておりますが、それでもyyyamaさんが望まれるような低音が得られるかは分かりません。
もし、購入して間もないのでしたら1〜3ヶ月程使用してからの判断が宜しいかもと思います。
失礼致しました。
書込番号:17368805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
ブルーツゥースの受信機なるものを買おうかと思っているのですが、同じ音源をCDに焼いて聞く、USBで聞く、ブルーツゥース受信機からライン入力で聞く場合において、音質に差はあるでしょうか?
普段はオリジナルCDで聞いていますが、スマホの音楽が聴ければ便利なので導入を考えています。
よろしくお願いします。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
EX-AR7を購入して6ヶ月ほど自作のPCと光ケーブルでつなげてiTunes等の音楽を聞いています。昨日突然ですが音がでなくなり表示をみると「LINE3 UNLOCK」となっています。どなたか同じ現象の方、原因わかる方おりますでしょうか。
1点
書き込みからだいぶ時間がたってしまったが…
「LINE3 UNLOCK」は光ケーブルの接続不良の際、表示されます。
具体的には、「INかOUTのケーブルがゆるんでいる」、「光ケーブルの断線」などが疑われます。
ケーブル(接続)を確認してみてください。
書込番号:16227826
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




