iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年9月18日 19:09 |
![]() |
26 | 6 | 2009年9月20日 22:56 |
![]() |
7 | 7 | 2009年9月26日 21:59 |
![]() |
1 | 6 | 2009年9月20日 00:40 |
![]() |
11 | 7 | 2009年9月18日 00:56 |
![]() |
13 | 4 | 2009年9月18日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
以前からiPod touchの購入を検討していたのですが、
新型iPod touchでは処理速度が最大50%高速化したということで、質問があります。
高速化したことによって、新型iPod touchじゃないと困るような
機能やゲーム・アプリ(新型iPod touch専用ゲーム・アプリなど)はあるのでしょうか?
音声コントロール機能は必要ありません。
私は、iPod nano 3G(4GB)を最大3GBぐらいしか使用したことがないので、比較して遅いのを理解したうえで、
困るような機能やゲーム・アプリがなければiPod touch(8GB)の購入を検討しています。
iPhone3GSでは使用できて、iPhone3Gではできないゲームやアプリをあると聞いたことがないので
iPod touchではどうなのか気になり質問しました。
分かりにくい質問ですがよろしくお願いします。
0点

現状ないだけで将来第2世代だと使えない、もしくは遅延するものが出てくるかもしれません。
あとOSのアップデートしたとき処理速度が遅いと動きが鈍くなる可能性があります。現に初代でOS3.0にしたとき動きが鈍いという声を聞きます。
第2世代でも今のところ速度に関して不満はありませんが、将来的なことを考えると新型の方がよいかと思います。
もうひとつ容量のことですが、nanoとtouchではシステムの容量が違うため最初から使える容量はtouchの方が少ないです。
また動画をたくさん入れたくなった場合、容量が多いに越したことがありません。
まだ発売されていないので、もし待ててお金に余裕があるなら、32GBを選ばれた方がよいかと思います。
書込番号:10172189
1点

hide0829さん、アドバイスありがとうございます。
今後、アップデートされるOSを考えると新型のほうがよさそうですね。
新型に魅力的なハードウェアが追加されていれば即決だったんですけど…。
キャンペーンが再延長されたiPhone3GSも視野に入れ、新型発売を待って、
実機で比較して購入したいと思います。
書込番号:10172917
0点

iPhone 3GS、iPod touch 3GからサポートされたOpenGL ES 2.0を利用したアプリの場合は、旧機種では利用できません。
現状で知っている限りでは、「iGPUTrace」ぐらいでしょうか。
また、メモリ容量が旧機種から2倍になっているのでこれを生かしたアプリが出てくる可能性はあります。
利益を考慮せずに最先端技術を生かしたアプリを作たいという需要はあるので近い将来専用アプリは出てくると思います。
利益を出したい、より多くの方に利用してもらいたいアプリは、当面全機種対応で作ると思います。
容量に関してですが、普通の軽いアプリは10MB以下、本格的なゲームだと50MB〜150MB程度になります。
例外として、美少女物の商用ノベルゲーム系は、音声が入っている(フルボイス)関係で平均が500MBクラスです。
(大きいアプリは「Gift」の1.06GB)
書込番号:10173785
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)

ハードでエンコードしている機器があるのかも知れません。
iPodは、H.264 720x480 2.5mbpsを再生できますが
DVDもVOBファイルは再生できません。
書込番号:10169900
0点

著作DVDなんて一言も書いてありませんよ。
すぐそうやって過敏に反応して、噛みつくのは止めましょう。
書込番号:10182229
5点

DVDの動画をipodで見るならhandbrakeがおそらく最強だと思います。
googleで引いたら一発で検索できます。
私はこれを使用して見ています。
当然コピーガード付のDVDはだめですが。。
書込番号:10185274
0点

有料でもフリーでもないソフト………?
iTunesすら使わないってすげー。
書込番号:10185306
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
今PanasonicのD-snapを使っているのですが、寿命が来てしまい、今回の新型ipod発売を機に初めてipodを購入しようと思います。
できるだけ高音質で聴きたいと思っているのですが(イヤホンは1万円ぐらいのものに買い換える予定です)、皆さんはどれぐらいのビットレートに設定されているのでしょうか?
198以上はあまり変わらないと聞くのですが、160と198ではやはり音質が全く違うのでしょうか?
また32GBのipodには160で入れた場合と198で入れた場合、それぞれ何曲ぐらい入りますか?
よろしくお願いします。
0点

最近のは容量多いしLosslessでもいいんじゃない?
>また32GBのipodには160で入れた場合と198で入れた場合、それぞれ何曲ぐらい入りますか?
さぁ?
曲の長さによっても変わってくるからね
入るだけ入るとしか言えない
書込番号:10165052
0点

私は256kbps(iTunes plus)で入れています。ただ、128,160,192,256,
約1000(ロスレス)の5つで聞き比べてみましたがいまいち違いがよくわかりませんでした(涙)使用ヘッドホンはER-4Sです。20代なのでまだ耳は老化していないと思いますが、、、
よって、160と192はあまり変わらないと思っています。ただ、自分は大きいビットレートにこしたことはないと思っているので256で入れています。
ライブラリの大きさにもよりますがロスレスは一曲で30MB以上にもなるのであまりお勧めできません。32GBだったら余裕かも。
160と192では32GBには5000~6000曲くらい(たぶん)入ると思いますよ。
一曲=4〜5分で考えています。
書込番号:10165310
5点

>160と198ではやはり音質が全く違うのでしょうか?
これはご自身で聞き比べればよいかと思います。変わらないと思えば低い方を、違うと思えばできるだけ高いビットレートを選べばよいかと思います。
書込番号:10165444
1点

私はLosslessです。
PCで聞く場合、それなりのヘッドホンだと、
Losslessの方が細部の違いがわかっちゃいますし。
ただ、やはりポータブル機となると、
雑音だらけの中聴くので、そこまでいらないかなとは思います。
はっきりとした違いが判らなければ、128kbpsでいいのですが、
オカルトではありますが198kbpsで「ちょっといい音かも」と思うのもアリかと。(笑
勝手な戯言ですが。
視聴してなら1万クラスのを買ってもいいですが、
他人評価だけで買うのはやめておいた方がいいです。
音が気に入らなければスパイラルに填まるかも知れませんよ、私のように(笑
書込番号:10165586
1点

>198って?
>192kbpsのことですよね?
今まで気づかなかった・・・。(汗
携帯から転送そのまま載せるとこうなるから困る。
128kbpsをコピペしたのが丸わかりこれはお恥ずかしい。(笑
書込番号:10170913
0点

加古隆のパリは燃えているかを聴いたかんじでは(NW-A916にK240Sを直挿し)
曲の出だしはWAVとMP3の違いはあまりないですが、MP3の320と256での違いは意外と
あるので自分はビットレートは320にしてます。ただし、2:32あたりから入る
鈴系の音などはWAVの方が若干大きめで鮮明に鳴ります。
書込番号:10218153
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ipodを車に積んで、車で音楽を楽しもうと思っているのですが・・・
車搭載用のキットがいくつか出ているのですが、
ほとんどがシガーソケットから電源を取り、ipodのドックコネクター?に繋いで、
ipodに電力を供給してトランスミッター経由で車のスピーカーから音を出しています。
私としてはトランスミッター経由で音は出したくないのですが、ipodに電力は供給したい
そこで質問なのですが、ipodはドックコネクターに繋いだ時点で、音はイヤホンジャックから出力しなくなってしまうのでしょうか??
1点

m-seiさん
iPodは、DockコネクタからLine-Outが取れますので、カーオーディオに外部入力(AUX)があれば、ヘッドホンジャックより良い音で接続できます。
必要なアクセサリはこんなモノ↓
http://store.apple.com/jp/product/TW684LL/A?fnode=MTY1NDA2MQ&mco=Nzk2NDU0MQ
書込番号:10164246
0点

>ほとんどがシガーソケットから電源を取り、ipodのドックコネクター?に繋いで、
ipodに電力を供給してトランスミッター経由で車のスピーカーから音を出しています。
>ipodはドックコネクターに繋いだ時点で、音はイヤホンジャックから出力しなくなってしまうのでしょうか??
ご質問の内容に矛盾を感じるのですが、接続環境があるならば試せるのでは?
結論から申し上げると、音は出ますよ。
うちの車はAUX端子(ミニジャック)がないので、今はトランスミッターで
FMに飛ばしてますが、ノイズ交じりで音質には大いに不満を持っています。
幸いにもRCAピン端子(黄・赤・白)の入力端子があるので
そこからビデオ入力で突っ込めないか検討しています。
トランスミッター経由よりはマシかなと。。。。
書込番号:10164335
0点

俺はAUX対応のカーステに交換してからは純正のUSBケーブルをUSB付き三つ叉シガーソケットにつないで充電
イヤホン端子からケーブル引っ張ってきてカーステの前面AUXにつないでた
http://store.apple.com/jp/product/TR824J/A?fnode=MTY1NDA0Mw&mco=ODAzODAzMQ
今はこんなん買っちゃったからすべてDockから出力してるけどw
書込番号:10164398
0点

すみません いくつか説明不足でした
まず購入を考えているのがこれです
http://www.seikosangyo.co.jp/contents/product/em_080/newproduct.html
但し私がこの商品で欲しい機能は、ipodの充電機能とコントロール機能のみで、
FMトランスミッター機能はノイズが入るから使わずに、
これとは別にAUX経由で繋ぎたいんです。
それを実現可能かどうかを判断するにはには、
ドックコネクター接続時にどうなるかが知りたかったんです。
ちなみにipodはまだ持ってないので、試す環境が有りません。
ハルナスさん、しぃ〜のぱぱさん、Birdeagleさん 回答ありがとうございました。
書込番号:10170984
0点

使用環境が違うので参考になるかわかりませんが、現在使用しているのはiPod nano第3世代ですが、カーナビから出ているドックコネクターに接続していてもイヤホンジャックからも音は出ていますね。
書込番号:10173196
0点

尻尾とれたさん
情報 ありがとうございます 自分の思っていた構成でやってみようと
思います
ありがとうございました
書込番号:10180852
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
新型touchを買おうか悩んでいるのですが、Wi-Fi機能というのはネットのようなものでどこからでもウェブが見られるのでしょうか? 月額料金が必要になるのですか?
また、今回の新型は価格変動とOSの変化という小さなマイナーチェンジのようですが、前例から考えて次の改良されたtouchがでるのはいつごろになりますでしょうか。
最後にtouchはスピーカーがついていますが、授業を録音できるようなレコーダー機能はありますでしょうか?
調べてみたのですが、情報があふれており混乱しておりました。
どなたか教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします
0点

Wi-Fi機能というのは対応機器同士の接続を保障するよという機能です。
インターネットにさえ接続できればどこでもウェブは見れます。たいていの場合インターネットを利用するには月額料金を支払わなければなりません。無料の場所もありますが。
どこでも使用したい場合はイーモバイルなどと契約する必要があります。
>最後にtouchはスピーカーがついていますが、授業を録音できるようなレコーダー機能はありますでしょうか?
レコーダー機能はあります。
>また、今回の新型は価格変動とOSの変化という小さなマイナーチェンジのようですが、前例から考えて次の改良されたtouchがでるのはいつごろになりますでしょうか。
今は技術革新が激しいので誰にもわかりません。
書込番号:10163070
4点

Wi-Fi機能は無線LANに接続して、インターネットなどを使うことができます。
ご自宅に無線LANがあれば、月額はかからず無料で家の中でインターネットができます。(もちろんプロバイダー契約は必要です)
外では公衆無線LANサービスというものがあります。(一部無料のものもありますが、月額何百円か、かかります)
ただエリアが狭くどこでもつながるというわけではないようです。
次のモデルは例年からすると来年の9月ごろ発表10月ころ発売だと思います。
スピーカーは関係ありませんが、マイクが内臓されていないので、外付マイクをつければボイスレコーダーとして使うことができます。
下記のものだと大丈夫です。
http://www.audio-technica.co.jp/products/telacc/acc/at335i.html
ただtouchでWi-Fi機能を使ってインターネットをするにはある程度の知識が必要なので、もっと検索して調べる習慣をつけられた方がよいかと思います。
書込番号:10163083
3点

>hack-pcさん hide0829さん
返信ありがとうございます。
レコーダー機能はあっても授業のような場では付属マイクが必要であるということですね。
マイクをつければtouch内にmp3として保存できるということでしょうか?
Wi-Fi機能というのは例えばtouchではどのような使い道があるのでしょうか。
またe-mobileに契約しネットをしたいとすると、最安でいくらほどかかりますか?
書込番号:10163198
0点

>こんばんわ
レコーダー機能(ボイスメモ)について、チョット
補足させてくださいな。
現在いろいろな(そんなに多くないかな。)touch用の
マイクがでています。
http://civic.xrea.jp/2009/04/01/ipod-touch-mic/
こんなのとかね。(2000円弱です。)
でも、これ新touchに対応しているか、まだ定かではないです。
ご購入の際は、使えるかよく確認してくださいね。
でも、使えなくても大丈夫。今度のtouch32Gか64Gには、
マイク付きのHeadphoneがついています。
小さいながらよく音を拾ってくれると思いますよ。
私のはIn earのものですが、性能は同じだと思います。
書込番号:10163268
0点

hide0829さんが仰るように、やっぱりGoogle等で
検索された方がよいですね。
touchのスレは結構親切な方がいますので、答えては
いただけるでしょうが、なんでもかんでもはいけません。
でも少しだけお答えしましょう。(偉そうですね。ごめん)
touch内には、m4a形式で保存され、iTunesに接続すると、
iTunesにも保存することが出来ます。
Wi-Fiでなんと他のtouchや携帯・固定電話と電話(?通話が
正しいかな?)ができます。
さて後は検索して(あるいは、本屋さんで立ち読みでもいい
かな。いえいえtouch関連の図書を購入して)くださいな。
書込番号:10163437
3点

>Easyecocoさん
返信ありがとうございます。
色々と質問してしまい申し訳ありませんでした。
インターネットだと情報があふれているので、touchの本を買ってみようかと思います!!
現在使っている人の感想や付属品など、参考になる部分が多かったのでとても助かりました。
書込番号:10163897
0点

録音機能はあくまでオマケ程度だと考えた方がいいですよ
やはり授業などを録音するのであればICレコーダーを購入したほうが確実でしょう。
書込番号:10170916
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
はじめまして。
Jpopや流行の洋楽などを良く聞くのですが、1曲の長さにもよると思うのですが、最大何曲くらい入るのでしょうか?
○○GB:○○曲
△△GB:△△曲
××GB:××曲
↑ ↑
このようにメカ音痴の私でも分かるように教えていただけますか?
また、『touch』と『classic』の大きな違いは何でしょうか?
初歩的な質問だとは思いますが、宜しくご指導ください。
1点

>こんにちわ
これを参照してくださいな。
iPodの比較
http://www.apple.com/jp/ipod/compare-ipod-models/
表の中に最大曲数が出ています。
大きなちがいですか?
それは、操作方法ですかね。touch スクリーンとボタン
操作。touch スクリーンに慣れると他のiPodもついつい
スクリーンを触ってしまいます。
それから、画面の大きさ。touchのおおきなスクリーンは
やっぱり魅力ですよね。
あとは、touchはApp Storeからアプリケーションを購入して、
いろいろなこと(Skypeとか写真の編集とかゲームとか)が
できます。
容量は、classicの160Gには敵いませんね。
ミュージックプレイヤーという名前は同じでも、全然別物
って感じですかね。
書込番号:10162110
3点

touch 8GB:最大1,750曲
〃 32GB:最大7,000曲
〃 64GB:最大14,000曲
classic 160GB:最大40,000曲
大きな違いは、classicはボタンで操作、touchは画面を触って操作。
詳しくは↓を参照。
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/specs.html
書込番号:10162114
3点

まずはお持ちの音楽をiTunesに入れてみてどれくらいの容量になるか見ればよいのではないでしょうか?
それぞれ曲の長さや音質の違いで1曲あたりのファイルサイズは変わってきますから…。
そしてiPodはiTunesを使って同期するスタイルなので、iTunesが必要です。
無料のソフトなので一度インストールしてみてください。
書込番号:10162175
0点

こんばんわ
ご参考までに、私の場合はこんな曲数でした。
iPod 5G (80GB) に 19,800曲ほど(CD 約1,500枚)
入りました。
つまり、Appleの言うことってカナリ正確。
ただし、VideoもPodcastも他のものは何も入れず、
アートワークも小さなサイズにして。
ジャンルはPops、Rock系ですが、古い曲(80年代)が
割と多いので、1曲平均4分くらいだと思います。
・・・でもねぇ。私の場合、この2万曲弱を全て聞くのに
2年とちょっと掛かりました。いくら溜め込んでも、
自分の耳に入らなきゃ無いも同然なので、ほどほどが
よろしいかと思いますよ。
(でも私は、160GBと64GBで悩み中)
書込番号:10175331
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





