iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年1月5日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月31日 19:13 |
![]() |
2 | 9 | 2010年1月4日 02:41 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年1月4日 08:10 |
![]() |
2 | 20 | 2010年1月1日 19:45 |
![]() |
0 | 13 | 2010年1月5日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
初めまして。iPodを購入して、WinからMacに音楽データを移して、iTunesで取り込むと、曲がばらばらになってしまします。
touchで「アルバム」を選択しても、1曲ずつ表示されてしまい、アルバム表示されません。アルバムを選択するとアルバム名の一覧が表示され、そのアルバムの中から曲を選ぶのかなと思いますが、どうすればアルバムとしてまとめることが出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

アルバムとしてまとめたい曲を複数選択。
で、プロパティ->オプション->コンピレーションの一部 を「はい」に設定。
書込番号:10720664
1点

回答ありがとうございました。
Winでの設定方法ですね。「コンビレーションの一部」をヒントに、MACでもやってみました。
BESTアルバムなどDiscが3枚ほどある場合、Discごとアルバムを分けたくてもコンビレーションの一部を設定すると1枚のアルバムになってしまい、ちょっと残念です。
(3枚別々のコンビレーションの一部を設定しても駄目でした)
色々探してもいい方法が見つからず、これからも勉強したいと思います。
書込番号:10738294
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
こんにちわ
初歩的な質問ですみません。
このiPod touch にインストールできる Skypeは マイクミュートができるでしょうか?
おしえてください
よろしくおねがいします
0点

返信ありがとうごさいました。
参考にさせて頂きます。
このスレを終了します。
ありがとうございました。
書込番号:10714251
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
こんにちは。すごくつまらない質問で申し訳ないのですが・・・。
iPodTouchの購入を考えております。(初iPodです)
しかしカメラ付きが来年当たり出てきそうな気がするし・・・っと
非常に悩んでいます。
先日、iPhone見てきたらやっぱりカメラ良いなと。
(携帯は変えるつもりはありません。)
がしかし、iPodTouchが欲しい。
買いたいときが買い替えどき?
カメラは携帯でとって、赤外線で送ればと思ってましたが、
赤外線はついていないようですし・・・。
今回迷って、iPodTouch購入に踏み切れた方、
思い切って踏み切れた要因は何ですか?
0点

iPod touchに搭載されるといわれてるカメラがiPhoneと同等ではなく、nanoと同等じゃないかと思った時。
動画しか撮れないんじゃ、いらないって…。
書込番号:10707129
0点

>デイビット家電さん
同感です!
カメラ付は来春発売予定だと、どこかで読みました。
私はカメラ付より、価格が下がることを期待して買いとどまってます。
iPodは値崩れしないのかな?だったら今欲しいんだけど…。
回答になってなくてすみません。
書込番号:10707591
0点

実際に買っちゃうとカメラなんてどうでもよくなります。あってもどうせ使わないだろうなぁと。
普段から携帯電話のカメラを使っているような人なら搭載されるまで待った方が良いかも知れませんね。
書込番号:10709203
0点

iPod Touch で出来ないデジカメ、通話、などは携帯電話でほぼまかなうことが出来ます。
また、デジカメの画像を、Mac および Windows に転送してさえおけば、画像は Sync 出来ます。
つまり機能がだぶらないで済むのです。この 2 台体制がいやなら Iphone という選択肢となります。ただお金はかかりますが。
iPod Touch をより活用したいのであれば、ご自宅の無線 Lan 環境が整っているとネットブックに近い使い方も可能で、機能をフルに生かすことが可能です。
っていいうか無線 Lan 環境が無いと魅力は半減以下と思います。
書込番号:10710175
0点

たくさんの回答ありがとうございます。
>ふぁいやーふぉっくすさん
たしかに、nanoのカメラだったら僕も同感です。
>キャラメル☆プリンさん
価格も気になりますよね。
アップルは定価から値下げがほぼありませんからね…。
>アーリーライスさん
携帯のカメラ使ってませんw
SH905なので、カメラが異常に悪いというのも理由があるのですが、
言われてみれば以外につかわないものですよね。
>kazzzyaさん
無線LANはあります。なので、パソコンを開かずにネットというのが
非常に魅力的なんですよね。家でも携帯をしょっちゅう触ってるので
(iモードを)
なんか、買う決心が付いてきました。
初売りで購入しようかな。
皆さんありがとうございました。
購入後、また色々と教えてください。
書込番号:10710256
0点

定価からの値下げがない分Late2009は凶悪的な値下げだと思いますよ。
1st買った方はもう背筋が凍ったのでは?
なので今回も値段は期待できるのでは?
ただShuffle以外で9月以外に新規発売されたiPodってありましたっけ?
来春ってネタはちょっと静観が必要かと。
あとnanoのカメラ動画NGでしたっけ?
初耳です。
書込番号:10718371
0点

動画NGじゃなくて、動画「しか」撮れません。nanoのカメラはビデオカメラなんで…。
書込番号:10718502
1点

私も初iPodだったのでまったく同じことでしばらく悩みましたが、12月30日にiPod touchを購入いたしました。
買ってみると、カメラのことなんかどうでもよく思えてきました。
家には無線環境があるので暇さえあればアプリを探してみたりskypeでチャットしてみたり。
薄くて小さいのにこいつすごいな〜って感心してます。
今は楽しくて仕方ありませんね〜。
迷っているなら『買っちゃいなよ!』と言っておきます。
書込番号:10729068
1点

iPhoneのときのようにタブレット型でるまで
Touchの開発は凍結状態だったりして...
書込番号:10729562
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPod Touchの購入を検討しています。
皆さんのレビューを見ていると電池の持ちに少し不安が・・・
そこで質問なのですが、充電について以下の2つの方法は可能でしょうか?
・携帯電話の充電コード(ドコモのFOMA用)を使って充電することは不可能でしょうか?
・同じくドコモのFOMA用外部電池を使って充電することは不可能でしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p17
どなたか試された方がいらっしゃったら教えてください。
たぶん無理なような気がしていますが・・・
既にお使いの方で、外出中にiPod Touchの電池切れの場合はこうしてるよ、というアドバイスでもかまわないのでよろしくお願いします。
0点

FOMAの充電コードは使えません。無理です。
iPod系はDockコネクタと呼ばれる専用規格のコネクタで接続&充電されます。
Dockコネクタの接続ケーブルはUSBなのでUSB充電できるタイプの外部電源なら利用できると思います。
書込番号:10707154
1点

ふぁいやーふぉっくすさん
返信ありがとうございます。iPodは独自規格なんですね。了解しました。
使ってみてから自分の使い方でも、出先で充電必要なのか確認してみようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:10708683
0点

私はこういうのを使ってます。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L3AS/index.html
USBで電源供給できるので
コネクタさえあればiPodでも携帯でも充電可能です。
書込番号:10708803
2点

よyoよさん
電池の情報ありがとうございます。
FOMAの外部充電池も三洋電機製なので中身は同じっぽいですね。
事情により手元にFOMAの外部充電池が3個もあるので、活用できないかと思った次第です。
iPodドックからUSBに伸びるケーブルをケータイ充電器につなぐコネクタが存在すればどうにかなりそうな気がしてきました。iPhoneもあることだしそういうのないか調べてみます
情報どうもありがとうございました!!
書込番号:10712490
0点

アップルストア、大手量販およびソフトバンクショップに電話で確認したけど、ダメでした。
つまり携帯電話の充電ケーブル→iPod用充電ドックへの変換アダプタは、一般には販売されていないようです。アキバのジャンク屋さんを探せばあるかな・・・
皆さん情報ありがとうございました。
書込番号:10716552
0点

あるある!!
12/24現在Yカメラに在庫ひと束。
ただここでいう方法では充電不可。
正規のアダプタ、もしくはAC直結ケーブルのみ
充電可能でした。
Foma+Y!→Dockタイプとau→Dockタイプの変換アダプタ。
Yカメラ新宿東口店地下のアクセサリ売り場で”iPhoneをDoCoMoの充電器使って
充電したい”と言ってもらえば出してもらえます。(私はそう言いました)
もちろんTouchで使っていますが…
780円でした
書込番号:10718386
0点

連投ごめんなさい。
嘘書いたみたいで気になったのでもう少し詳しく
RADIUSというメーカーの変換コネクタです。
さっきも書きましたが、auからの変換とSoftBank3G、FOMA
からの変換で2種類ありました。
基本はAC充電器からの変換です。(USB汎用充電ケーブルでは
だめでした)
充電コネクタ変換アダプターという商品名らしいです。
780円で市販されています。
型番はRA-HKF11Wです。
書込番号:10719128
0点

へえ2133さん
詳しい情報ありがとうございます。ヨドバシアキバに電話しても、そんな製品はないと言われたのであきらめてました。
実は今アップルストアの福袋並んでるので(笑)、ipod入ってたらその足で買ってみます。ヨドバシならちょうどポイントたまってるので。
外部電池も充電器ケーブルと同じ接続口なので使えそうな気がするんですが無理なんですかね。直流と交流の違い、もしくは電圧の違いですかね?
いずれにせよ、自己責任(ipod含め)で試してみます。結果はこの場でお伝えします。情報ありがとうございました!!
…あとは福袋にipod touch入ってることを祈るばかりです
書込番号:10719215
0点

皆様
へぇ2133さんから紹介いただいた「RADIUS社のRA-HKF11W」で充電できました!
情報ほんとうにありがとうございました!
試したのは以下の環境です。
1)iPod Touch 64G (late 2009)
2)FOMA外部充電池
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p17
3)RADIUS社のRA-HKF11Wコネクタ
手順
・2)FOMA外部充電池から伸びるケーブルを3)コネクタに挿す
・そのコネクタをiPod Touchのドックコネクタに挿す
・その状態でiPod Touchを立ち上げると「充電状態」の表示がされる
一回しか試してないのでこの後問題なく使えるかは、今後検証します。
ただ電池を心配せずに、また既存の資産を無駄にせずに使えそうということはとても安心しました。
以下補足情報です。
※このコネクタは新橋SL広場前のヤマダ電機でも売ってました
※Apple Store銀座の福袋にはiPod Touchは入っていなかった模様。私も期待はずれ(iPod nano+もろもろ)でした・・・
書込番号:10729918
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
価格面で8GBと迷っています。
使用目的は、主に音楽を聴くことですが、
設定が簡単であればDVDの画像も入れて持ち歩きたいと思います。
その場合8GBだと少ないと感じますか?
LIVEのDVD70分くらいのものは、だいたい何MBくらいになるとかんがえればよいのでしょうか?
また、YouTUBEについては、無線LANの環境があれば直接見られるということでよいのでしょうか?
また、それをHDに録画保存することはできるのでしょうか?
PCで保存→iPodへ移植 と言う作業はあまりやりたくないのです。
0点

DVDは、H.264 640x480 1mbps にした方が、綺麗です。
容量は、70分で約600MB。
youtubeは無線LANがあれば、視聴できますが、YOUTUBEが時間帯によっては
混んでいるので、ダウンロードした方が良いです。
私はPCからダウンロードするのが好きなのでPCのソフトでダウンロードしていますが
iPodからのアプリでダウンロード出来ます。
私は16MBを使っていますが、結果的には32MB必要でした。
書込番号:10705172
0点

>今から仕事さん
ありがとうございます。
DVD1枚で約600MBですか…。
それだと8GBじゃ足りなそうですね。
ところでDVDをiPodに移植するのは簡単なんですか?
DVDをあきらめれば8GBでも十分いけそうなので、そこがネックです…。
専用のソフトが必要なんでしょうね?
実はiTuneもあんまり使いたくないんです。
曲の整理の仕方が良くわからなくて、すぐにぐちゃぐちゃになってしまうんですが、
皆さんはきちんと使いこなしていらっしゃるんでしょうか?
書込番号:10705249
0点

こんばんは
DVDをiPod用にするのは
やり方によりますが結構しんどいですよ…
僕の場合変換に時間がかかるので寝ている間に変換したりしています(・∀・)
iTuneはプロパティでアルバム名と作曲者名と曲名をしっかり書けば使いやすいと思います
普通にCDから取り込めば問題ないと思いますが…
書込番号:10705536
0点

>こうへいへいさん
>DVDをiPod用にするのは
>やり方によりますが結構しんどいですよ…
やっぱり簡単にはいかないんですね!
そうとわかれば踏ん切りもつきそうです。
私のMyMusicフォルダは普通にCDから取り込んだ曲ばかりなんですが、
なぜかムチャクチャなんです。
アーティスト名も、同じグループなのにカタカナだったり英語だったり…。
それを自分でいじりまわして、曲の番号までつけてキレイに整理しちゃったもんで
今更iTunesに入れ直したくないのです。
実はD&Dで取り込めるトランセンドのMP860とも比較中です。
でもこちらにしてもDVDの変換が面倒くさいのは変わらないかな?
ただ、そうなるとデカイ画面は邪魔なだけでしょうか?
書込番号:10705595
0点

こんばんは。
8GBは前のモデルを値下げしただけなので、32GB、64GBに比べ、処理性能が低いと思います。
ネット等をやるなら32GBをおすすめします。
さらにDVDの動画を入れるとなると将来的に考えて8GBでは足りないと思います。
書込番号:10705654
0点

>ハイスペックって?さん
DVDは好きなアーティストのLIVEを入れてお守り代わり(?)にしようと思ってました。
絶対にDVD画像が必要ってワケでもないので予算の都合もあり、取り込みも面倒なのなら優先順位が下がりました。
あとはiTunesの使い勝手で決めようと思い、今ダウンロードしてるところです。
ネットも魅力ではあるんですけどね〜
今はiPod8GBかトランセンドMP860かの2択の気持ちです。
または、大画面必要なければトランセンドMP320でもって気持ちもありです。
ただ大画面が何に使えるのかわからないまま、大画面に惹かれています(;^_^A
書込番号:10705769
0点

私のやりかたですが
iTunesならプロパティーでアルバムアーティストを
統一するとすっきりしますよ。
書込番号:10706093
0点

使い易いかは人それぞれですね〜
僕は使い易いと感じています。
余談ですが、トランセンドの機種名を見たとき、CanonのPIXUSかと思いました^^;
書込番号:10706810
0点

iTunesインストールして、PC内にあるアルバムを入れてみました。
メディアプレーヤーで名前統一したものはそのまま綺麗に整理されてました!
若干、同一アルバムが生き別れになってました。
許容範囲ですが、シングルのカラオケだけが同じアルバム名なのにバラけてしまう。
なぜだろう?
でも、iTunesが使えそうだとわかったのでノリに乗って、アートワークとか登録して昨日はAM4:00までかかっちゃった…。
ここまできたら、やっぱりiPodにしようかな〜。と言う気持ちになってきました。
トランセンドの機種名、たしかにキャノンのプリンターみたいだ〜(;´▽`A``
書込番号:10707065
0点

追加ですが、iTunesで登録したアートワークと歌詞って、
iPodで曲を聞いているときに画面に表示させたりすることは
できるのでしょうか?
書込番号:10707572
0点

できますよ。
再生中にアートワークは表示されていますし、歌詞も登録しておけば表示させることができます。
書込番号:10707691
0点

>ハイスペックって?さん
ありがとうございます!
できるんですね〜!便利〜♪
書込番号:10707696
0点

歌詞の登録を自動でやってくれるソフトが有りますよ。
僕はLyrics Masterを使っているのですが、iPodで歌詞が見れるのは結構便利に感じています。
書込番号:10707850
0点

新しいソフトダウンロードするのが億劫です…。
あと、私はライブDVDの音源ききたいので、
プログラムを歌詞替わりに入れようと思ってるんです。
トランセンドの方もMP860ならできるようだけど
メディアプレーヤーでできるのかはわからず。
さらに私にでもできる作業なのか怪しい。。。
でも、トランセンド安いんですよね〜。
迷う〜〜〜〜。
書込番号:10708406
0点

やる気があればDVD変換だろうが何だろうが出来ますよ。自分で調べなきゃだめですけどね。
Touchは出来ることが多いので購入するとやりたい事が増えるでしょうから性能的にも容量的にも32GBを買っといた方が良いと思います。個人的に8GBは地雷です。
書込番号:10709234
0点

>アーリーライスさん
>自分で調べなきゃだめですけどね。
↑これがネックです。(-ω-ゞ
やる気はあるんですけど…。
DVDもソフトを入れなくてはコピれないことに先ほど気がつきました。
まずはPCに取り込んで、さらにiPod用に変換するってことですよね?
あぁ、しんど〜
iPod買ったら時間がどんどん吸い取られていきそうですね〜
書込番号:10709322
0点

音楽ライブのDVDであればコピーガードがかかっているはず。PCに取り込むことは可能ですが違法です。
書込番号:10712066
1点

DVDから違法コピーするのではなく、iTuneストアでライブビデオを買うことをおすすめします。
ダウンロードは一瞬です。DVDを違法コピーして時間かけて、エンコードするなど馬鹿げています。
書込番号:10712124
1点

>パワー・トウ・ビリーブさん
DVDコピーは違法でしたね…。
ともだちが簡単にやってたので軽く考えてました〜。
昨日あれから無線のこと調べてたら、うちのAOSSの無線LANでは
iPodはつながらないらしいことに気がつきました。
なんか障害が多くてかなりトーンダウンしてます。
そんな折、トランセンドが値下げしたので、そっちに決めました。
色々教えてくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:10715760
0点

違法行為を奨励するつもりはありませんが、
DVD視聴中にiPodで再生しなければその物自体はOKでよいと思います。
iTunesStoreからLiveVideo買ってもシステム的にはiPodへコピーした瞬間に
違法なのですから。
要は同時に2か所で再生したらNGということで…(自己管理ですね)
要は取り込むファイル(MP4?)をばらまかなければと言うことでは?
なので管理だけきちんとすればOKだと思います。
厳密にはCDだってiPodに入れてほしくないメーカーが過去にいたし。
(avex、ToshibaEMI)
CCCDはモバイル機器や携帯音楽プレーヤーへの取り込みも規制対象だと思います。
実際取り込めるのはiTunes位な物ですし。
書込番号:10718408
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhoneを買えばいいのでしょうが、高いので質問です。
touchに携帯電話を繋いでネット接続は可能でしょうか?
ヨドバシやヤマダで聞いてもそのようなケーブルはないとのこと。
ネットで探してもみましたが、見つけられませんでした。
ということで考えると、今の環境では
1)ホットスポットで無線LANを利かせる
2)イーモバイル(Pocket WiFi)など無線LAN機能付き端末との組み合わせ
しかないようですが、PCと携帯電話を繋いで手軽にネット接続が出来るように
touchでもこれができれば便利かな、と。アップルもソフトバンクも商売としては
おいしくないからしないか・・・・。でも、どこかチャレンジングなサードパーティさんが
そのような便利グッズを出してないでしょうか。
0点


早速のコメント、ありがとうございます。
ですが、これだとPocket WiFiと変わりませんし、
携帯性から考えるとPocket WiFiの方が便利です。
契約も必要です。
今、普通に使っているケータイ電話につなげられる
ケーブルだけでいいんですが、無いんでしょうかねぇ。
(touch用のデータ通信ケーブル)
書込番号:10704867
0点

ケータイをモデム代りにする場合
通常のパケット定額では対象外になるので
とんでもない金額になりますよ。
書込番号:10706095
0点

2)前提ならiphoneの方が安くすむような気がします。
書込番号:10706134
0点

パケット代の事を考えるとそのようなつなぎ方は恐ろしいです。
(ウィルコム、イーモバイル除く)
>ヨドバシやヤマダで聞いてもそのようなケーブルはないとのこと。
たとえ存在したとしてもPCで言うドライバがtouch側になければダメなのでは?
アップルにとっては何も得はなさそうですね。
書込番号:10706270
0点

パケホダブル(128)+該当機種でルータを作ってTouchなら
+1580円程度で可能かと…
ただお勧めしませんが。(機種変が必要なので)
仮にドコモユーザだった場合ね
書込番号:10718417
0点

いろいろコメントありがとうございました。
(年末年始、帰省のため書き込み内容は確認してましたが、
コメント返しが出来ませんでした。)
今回の書き込みは、touchでネット接続しどこでも手軽に
メールチェックやちょっとした確認をHPで出来れば便利と思い、
ヘビーな使い方はしないことを想定した質問だったわけですが、
そのような周辺機器は存在しないということが分かりました。
普通のケータイでネット接続が出来れば手軽で便利だろうと
思ったわけです。機種変も新規契約も出来ない人もいるでしょうし。
私はdocomoですが、料金的にも
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090806_00.html
があるので間違って長時間になっても上限があるのでそれほど心配いらないと
思います。
サードパーティが使えないハードだけ提供するとは思えないのでソフト(ドライバー)
とセットで発売すると思います。ドライバーはおそらくネットでの提供になるとは
思いますが・・・。
パソコン用には沢山あるわけですから、かなりの普及が進んでいると思われる
touchにこのような周辺機器があればきっと売れると思いますが、
iPhoneの売れ行きに影響が出るかも。
いずれにしても存在しないのは残念です。
書込番号:10730020
0点

こんばんは
Biz・ホーダイダブルだけで月額13,650円かかるなら
実質\0使ってiPhoneと2台持ちした方が結果安いんじゃないですか?
書込番号:10733765
0点

追伸すみません。今、これを注文中です。(年始開け待ち状態)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002606/
速度遅そうでハズレっぽい気もしますがすが、
2年間は\2000/月で済むみたいですよ。
書込番号:10733907
0点

私はこちらを検討中です。
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax03.html
既にWiMax USB デバイスは持っていますので...
書込番号:10734164
0点

餌 小屋太郎さん
「Biz・ホーダイ ダブル」は、スマートフォンを利用したパケット通信が上限5,985円(税込)の定額1 でご利用いただけるサービスですが、今回の見直しにより、パソコンなどの外部機器を接続した通信などにおいても上限13,650円(税込)の定額にて安心してデータ通信を行うことができます。
ということから390〜13650円になるようです。上限に達するまでは従量制になるのでしょう。
リーズナブルだと思います。一応、確認しておきたいと思います。
外部接続機器がいろいろ開発・発売されているところをみると、ケーブル1本でケータイに接続できる環境は魅力的だと思いますが、iPhoneの関係で出来ない(アップルが許さない)のでしょうか。甚だ疑問に感じます。
書込番号:10739020
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





