iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年10月7日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月13日 16:00 |
![]() |
1 | 10 | 2009年10月8日 19:13 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年10月5日 21:05 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2009年10月16日 20:28 |
![]() |
1 | 6 | 2009年10月6日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ipod touch を購入し斬新さに驚きながら日々楽しんでいます。
先日Wi-Fi設定を無事に終え、色々とアプリをDLしているのですが
Wi-Fi設定について一つ疑問が解決しないので質問させてください。
Wi-Fi接続を行って一定時間が経過するとネットに繋がらなくなってしまいます。
繋がらなくなった後は、Wi-FiのON⇒OFF⇒ONでまた繋がるようになります。
「繋がらなくなる」と言っても、設定⇒Wi-Fiは接続されているSSIDが表示されています。
ipodがスリープモードの様になると繋がらなくなるのかと思っていたのですが
自動ロックをOFFにして外為レート表示ツールを使って実験したのですが
やはり途中で更新できなくなってしまいます。
電波・残り電池量は共に問題ありません。
何が原因として考えられますか?
お知恵を貸して頂ければ幸いですm(__)m
0点

OS3.0以降、wifiがブチブチ切れるようになりました。
電波が弱いと、その傾向が顕著な印象を受けます。
某巨大有名掲示板でも既出の現象ですが、
まだappleは認めていないとか・・・
(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1247628995/)
OS3.1でも変わらないので、早急に改善して欲しいと思っています。
書込番号:10272720
0点

時たま、よく切れる、繋がりにくいときが
あります。
無線LANサーバーの影響と思っていました。
書込番号:10273882
0点

むぅ…
リンク先の掲示板にも目を通しましたが、みなさん不具合が出てるみたいですね。
とりあえずルーターのファームウェアが更新できるかどうか試してみたいと思います。
しかし…本当に楽しいですね、ipod touch^^
何かしらの方法で症状が改善されたら報告したいと思います。
書込番号:10273930
0点

ご報告。
ルーターに「BUFFALO WZR2-G300N」を利用していますが
ファームウェアの更新で相談した症状が改善されました!
私は犬になりたくないさん さんの貼ってくれた掲示板を
くまなく読んでいたら書いてあった方法でした。
本当にありがとうございました。
同じような症状で困ってる方は試してみてください^^
書込番号:10275174
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
現在、iphone 8Gを使用していますが、iPod touchに乗り換えようかと考えています。
理由は、
iphoneは電話として全く利用していない(解約済み)。
メールも無線lan環境でしか使用していない。
GPSはいらない。
iphoneのややもっさりした動きに不満がある。
こうした事が理由です。
そこでお聞きしたいのですが、
今現在iphoneで利用しているソフトで、TAP FORMSというデータベースソフトを利用していますが、
このソフトをiPod touchでも動かす事は可能でしょうか?
またiphone 8Gと比較して、iPod touchのほうが動きはキビキビしているのでしょうか?
どなたか分かる方がいれば、ご教授お願い致します。
0点

>TAP FORMSというデータベースソフトを利用していますが、
>このソフトをiPod touchでも動かす事は可能でしょうか?
App Storeの該当ソフトの項目の説明に記載があると思うのでそっち見た方が早いよ。
新型iPod touchの方が「処理速度」は速いです。
書込番号:10267302
0点

ご親切にありがとうございます。
調べてみたところ、TAP FORMSは動くようですね。
しかしiPod touchにはカメラ機能や録音機能がないため、
画像や録音の記録が難しいかも・・・
書込番号:10303469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
お金が出来たので、今使ってるnano3G 8Gからの
買い替えを希望しています。
はじめは、よい音で聴きたいし容量も多いclassicでいいかなと
思っていたのですが
大きな画面と様々なアプリにひかれてtouchもいいな
てなりました^^;
用途は、主に音楽、時々動画(touchならアプリなども少し)
今、気になっているのが
touchの操作性
その他、長所and短所
個人的な意見でいいので聞かせてください。
因みに
インポートは、MP3 320or192kbpsかロスレスでしています
8Gで足りなかったので32Gで足りるか心配です(入れ替えはしたくありません)
不明点有れば聞いてください
0点

touchは、液晶画面が大きいので、動画をを
見るならこっちかなと思います。
話は変わりますが、touchのwifiを使って
書き込みをしています。
書込番号:10266919
0点

メインが音楽なら音質のてんでクラシックだと思います。
書込番号:10266956
0点

今から仕事さん
書き込みありがとうございます。touchの文字入力はしやすいですか??
また、クイックホイールとタッチパネルではどちらのほうが操作しやすいですか??
毒舌じじいさん
書き込みありがとうございます。
音質はClassicの方がよいのでしょうか?
それとも、容量が多いから良い音質のものを使えるからですか?
書込番号:10268642
0点

touchは音質いいですよ。
ちょっと試聴してみた程度ですが、classicと殆ど遜色無いと思います。
音質というのは、classicのほうが低圧縮のファイルでも大量に保存できるということだと思います。
>touchの文字入力はしやすいですか??
>また、クイックホイールとタッチパネルではどちらのほうが操作しやすいですか??
touchの文字入力はしやすいですよ。
稀に、どうしても慣れないという人はいるみたいなので、事前に試してみた方がいいと思います。
ただ選曲するという部分ではクリックホイール(クイックホイールではなく(^-^;)が最強だと思います。
書込番号:10269240
1点

家のPCからアクセスしています。
iPod touchの入力は、ソフトキーの打つコツを覚えれば、何とかなります。
ただし、乗り物の中でキーボード打つのは、打ち間違えが増えますので、
短い文章になります。
書込番号:10269906
0点

ゆの'05さん
回答ありがとうございます。
本体での音質は差がないということですね。
そうですか
今度、触りに行ければと思っているのですが
忙しくて…^^;
クリックでしたか
訂正ありがとうございます。
今から仕事さん
短い文ならどこでも普通に使えるレベルですか
アプリなどの使用感はどうでしょうか??
(バッテリーの持ち具合など…etc...)
書込番号:10269975
0点

アプリ、wifiを使うとバッテリが無くなるのが早いので
エネループ2本使用の外部バッテリを使っています。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-E1S/index.html
予備にエネループ2本を持っているので、バッテリが切れると言うことは
ありません。
書込番号:10270088
0点

そうですか
今更なんですが
予算がぎりぎり三万円までしか出せません…
だから、出来るだけ出費を抑えられたらと思っています。
あまり使わなければ大丈夫でしすね??
書込番号:10270234
0点

先日touchを購入しました。
私は特に他機種と悩むことなく指定買いだったのですが、購入して正解でした。
アプリが有料無料共にたくさんあり楽しいですよ。
操作も画面をタッチして直感的に出来るので分かりやすくて良いです。
文字入力もフリック入力を覚えれば特に入力しずらい事も無いと思います。
(フリック入力の詳細は検索してみて下さいね)
アプリを入れると無料(今の所)で産経新聞も読めます。
音質は、私自身がカセットテープのウォークマン以来の携帯プレーヤー購入ですので
特に気にはなりませんでしたが、それほど良い音ではないと思うのですが
イヤフォンの関係もあるでしょうし、クラシックと比べてどうかは分かりません。
ちなみにMr.ChildrenのDVDをエンコードしてtouchに入れましたが、思いのほか綺麗に見れました。
まあ、実際に外出先でDVDを1枚通して鑑賞する事はあまりないとは思いますが・・・。
あと私の使い道としては夜寝る前にベッドで専用アプリで2chを見たりしています。
(自宅に無線LAN環境は必要ですが、3000円ぐらいで購入できるアクセスポイントもあります)
今までは読書でしたが、これからはtouchを見てる方が多くなりそうです。
touchを購入してお金が無くなってしまいましたが、あとbluetoothのヘッドフォンを買おうと思ってます。
touchを鞄に入れたままワイヤレスで音楽を聴きたいので、これが揃えば完璧です。
最初は音楽メインと思っていても実際にtouchを購入すると色々やってみたくなりますし
所有している満足度は高いですよ。私は今のところ大満足です!
書込番号:10272325
0点

takeee2008さん
書き込みありがとうございます。
そうですか〜
いろいろと楽しいそうですね♪
音はどっちも変わらないみたいですね!
動画は綺麗ですか
いいですね
そうだ
片手で操作って出来ますか??(選曲など)
しかし、悩むな……
書込番号:10278506
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPod touchの購入を考えています。
前モデルの整備済商品の16Gと新モデルMC008J/Aで迷っています。
容量は考えずに前モデルと新モデルの違いは何でしょうか?
特に大きな違いが無ければ、前モデルを購入しようと思っています。
使う用途としては、アプリはあまり使わずに、音楽と動画の再生になります。
アドバイスをお願いします。
0点

単純な所では動作速度と容量が違います。
音楽と動画の再生だけで動作速度の違いは感じないでしょう。
容量は動画を大量に入れるとあっという間足りなくなると思います。
旧型でも問題ありません。でも、予算があれば新型オススメします。
書込番号:10264728
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
この間iPodtouch32Gを購入しました。
少しいじくってみるとビットレートの形式がいっぱいあってどれにすればよいかわかりません。
どれにすればそんなに容量をくわずに音もそれなりに良い音で聴けますか?
皆さんのオススメを教えてください。
お願いします。
0点

コーデックは?
まあ多分MP3だろうけど。
それなら192Kbpsが定説。
書込番号:10264040
0点

>どれにすればそんなに容量をくわずに音もそれなりに良い音で聴けますか?
となると192kbpsでいいかと。
書込番号:10264091
0点

音の良し悪しは自分しかわからないので、いくつかのビットレートで変換してみて、自分で聞いて許容できる一番小さいビットレートで変換すればよいかと思います。
書込番号:10264409
1点

AAC 128kbps又はmp3 192kbps
これで十分だと思う(AAC128kpsの方が小さい)
音質重視なら
AAC 256kbps,320kbps
mp3 320kbpsなど
でも
AACであれば128kbpsと320kbpsでほとんど差がない
mp3も192kbpsと320kbpsでほとんど差がない
間を取って
AAC192kbpsもアリ
容量と音質を両方とも重視するならAACを推奨
書込番号:10266892
0点

stereophonicsさん、おはようございます。
さてご質問の件ですが、容量をそれほど使わずかつ、音質もそこそこということでしたらAAC 128kbpsで大丈夫ではないかと思います。
当方ipod touch32GBを2日前に購入しAAC 128kbpsで1200曲とアルバムアートワーク140枚入れましたが両方あわせて使っている容量は4.8GB程度です。
肝心の音質はというと・・・これが付属のイヤホンで聞いてもMD(MDLPでなく通常で)と比べても遜色なく聞けております。シャリシャリした感じもありませんし。
試しに同じ曲をAAC 192kbps、256kbpsで取り込みipod touchで聞いてみましたが、大差は感じられませんでした。
あくまでも、付属のイヤホンで聞き比べてみての私個人の感想ですから・・・参考までになさってみてください。
書込番号:10266984
0点

iTunesで取り込むならAAC 192kbpsくらいが良いかと
もしmp3を使いたいなら別途LAME使いましょう
それなりに良いイヤホン使っても192kbpsを超えるとだいぶ違いがわかりづらくなります
書込番号:10275206
0点

>どれにすればそんなに容量をくわずに音もそれなりに良い音で聴けますか?
容量を気にするのなら、AAC 128kbpsで良いでしょうね。
スレ主さんは質問のスレッドを4つ立てていますが、
いずれのスレッドにもお礼のレスを付けていません。
立てたら、せめてお礼のレスくらいは付けて下さい。
そうしないと、今後相手にされなくなりますよ。
書込番号:10276008
1点

家ではイヤホンでなくスピーカーで聞かれるのでは…。
ということで、ご参考に。
http://allabout.co.jp/gm/gc/4550/
高価なコンポで聞くから、というのもありますが、ONKYO ND-S1は15000円で買えます。
高価な製品でなくても、デジタル入力があれば何にでもつなげます。ミニコンポでもAVアンプでも。
ND-S1はUSB端子もあってPCとつなげ、iTunesとの同期もできます。また、iTunesをコンポで高音質で鳴らすこともできます。
ND-S1で音を鳴らしたくて、初めてiPodを買ったという人もいるくらいです。
という製品もありますよ、ということで、ご参考に。
書込番号:10286196
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
はじめて投稿させていただきます。
この度、新たにiPod touch 32Gを購入しました。しばらくは正常に使用しておりましたが、本日、PCにiPodを接続し同期をしようと思ったら、どうやらPC側ではiPod touchがデジカメとして認識をされてしまい同期が一切できない状況になってしまいました。詳しい方にぜひともご指導いただければ助かります。よろしくお願いします。尚、当方のPCはWindowsXP Service Pack3、iTuneは最新版です。
0点

接続した状態で、デバイスマネージャーにて当該デバイスをさがして、削除しましょう。
それから再度接続しますと再認識しますので。
試してみてください。
書込番号:10263429
0点

64GBですが、同じくデジカメとして認識されました。
しかし、私の場合iTunesはiPodとして認識しているようなので問題なく同期できていますよ。
もしかしたら手動で管理にしているからでしょうか?
私としては、マイコンピューターから保存された写真だけでも閲覧&削除が可能なのでそのまま使用しています。
書込番号:10263816
0点

貴方のiPodで画像を保存しませんでしたか?その画像をパソコンに取り込むためにカメラデバイスとして認識されているのだと思います。ウィンドウを閉じて同期すればいいです。
書込番号:10264403
0点

ななめ89°さんが仰る通り、アプリ等で画像を保存すると、
パソコンに接続した時にカメラとして認識され、その画像をパソコンに保存する事ができます。
しかしその場合でもiTunesとの同期は可能ではないですか?
(MacではそうですがひょっとしたらWindowsの場合は違うのかな?)
なお、iTune ではなく、iTunes です。
書込番号:10264624
0点

毎回接続するたびに「カメラは接続されています」の表示が出て煩わしい場合、表示させないようにできます。
下記のアップルのサポートのページを参照してください。
http://support.apple.com/kb/TS1857?viewlocale=ja_JP
書込番号:10264928
1点

多数の皆様よりアドバイスをいただき有難うございました!正直、僕自身がちょっとパニックってました・・・。結果的にはiPodは認識されていました。デジカメ云々のメッセージが表示されたのでてっきり認識していないかと思い込んでしまいました。お恥ずかしい限り。デジカメのメッセージもおかげさまでアドバイスを参考に非表示にする事ができました。確かにアプリで画像を保存してからの出来事です。皆様さすがのアドバイスに感服しております。また、今後とも何卒よろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:10269424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





