iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2010年9月2日 23:24 |
![]() |
6 | 10 | 2010年9月2日 19:34 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月2日 12:14 |
![]() ![]() |
3 | 14 | 2010年9月1日 22:03 |
![]() |
4 | 6 | 2010年8月30日 17:01 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月30日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ついに新型ipod touch発表されました。そして僕はさっき予約してきました。そこで思ったのですが、今回のipod touchは前の世代のものとデザインは変わってないですよね。ということは、前の世代のケースなどのアクセサリはそのまま使えるのでしょうか?
0点

>今回のipod touchは前の世代のものとデザインは変わってないですよね。
薄さを7.2mmとし、より薄型化を図ったのが特長だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100902-00000001-rbb-sci
書込番号:11851558
2点

カメラがある分カバーはそのままってわけにはいかんでしょう
書込番号:11851681
2点

shuhei0201さん こんにちは。
仮に旧世代のケースが入ったとしても、新型はカメラやマイクがついているので、カメラやマイクを使うときケースから出す必要があります。あまり実用的ではないですよね。
実際形状も弱冠変わっているみたいです。
「第3世代ではカーブを描いていた背面がフラットになり、第1世代に近い形状になっています。また、厚さが8.5mmから7.2mmに、横幅が61.8mmから58.9mmへとスリム化されています。」
http://ipodtouchlab.com/2010/09/4th-gen-ipod-touch.html
書込番号:11851711
0点

みなさん、返信ありがとうございます。たしかに薄くなっていますし、カメラがつくことも忘れていました。新型用のケースが発売されたらそちらを買おうと思います。
書込番号:11852009
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)

スピーカーの記載がないので
イヤホン系は必須でしょう
書込番号:11849182
0点


ありがとうございます。
新型以外のiPod touchも一緒なのでしょうか?
iThune開いてスピーカー無しで音楽聴けないのですか…残念。
書込番号:11849200
0点

あちゃー 同じページ見てたのに気が付かなかった
ってことは
イヤホンのような外部接続端子はいりませんね
失礼しました
書込番号:11849201
0点

ノリたまさんさん こんにちは。
第2・3世代にもスピーカーが付いていたので、新型も搭載されますね。
ただ第2・3世代のスピーカーはiPhoneのスピーカーより音質が落ちていて、聞ければいいくらいのレベルのものでした。
音楽鑑賞には向かないかと思います。(新型はどうかわかりませんが…)
書込番号:11849205
2点

旧モデルではiPhoneのようにスピーカーの穴が無くて、画面の裏にあるスピーカーから聞こえるようになってました。
ですから、割れやすい音でした。
iPod touch 4Gにもスピーカー穴がありませんが、音質が改善されてると良いですね。
書込番号:11849935
0点

iPhone3Gですが Dockコネクターを挿す所の両側にスピーカーはありますよ
それと同じようにTouchにもスピーカーはあると思いますが
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/gallery/
のDockコネクターの左側の小さい楕円の穴がスピーカーの穴じゃないですか?
たぶん・・・w
書込番号:11850178
1点

>canna7さん
iPhoneは片方がマイクでもう片方がスピーカーですよ。
書込番号:11850454
1点

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/391/086/html/apple1_14.jpg.html
touch 3Gまではスピーカー穴がありませんでしたが、4GではiPhoneみたいに穴がついてますね。
マイクもつきましたが、touchでは本体裏面のカメラ横にあるみたいです。
書込番号:11850770
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ないですね。
http://japanese.engadget.com/2010/09/01/ipod-shuffle-nano-touch/
> ほぼ電話機能(とGPSと高画質カメラ)がない iPhone 4 という感じの iPod touch
書込番号:11849561
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
皆さん、こんばんは。
自分は、iPodで楽曲を楽しんでる一人ですが、
iTunesについての質問なのですが、
「コピーコントロール」(コピーガード?)のCDを、
iTunesにインポートする方法ってありますか?
出来れば、簡単明瞭な方法があれば大歓迎なのですが...。
「そんな事出来ないよ」っていう意見も参考に、
なりますので、どうか、ご存じの方、よろしくお願いします。
あまりに過去スレが多い為、
もしかしたら以前にあった質問かもしれませんが、
そのへんは、ご容赦下さい。
0点

一応CCCD(銀色円盤と読んで下さいw)のコピーガード関連は・・・なんだけど、
CD/DVDドライブ依存のガードなんで、
レンタルで借りてきてTESTが早いと思うww
書込番号:11838379
0点

あれはCDじゃないですからね。だからcompact discのロゴがない。
一番簡単なのは多分シフト押しながら挿入して(プレーヤー立ち上がらないようにして)iTunesを立ち上げることかな。別に吸出しはiTunesである必要はないけど。
書込番号:11838464
2点

Exact Audio Copyを使ってリッピングする。
これでググってみて下さい。
書込番号:11838481
0点

「平_」さん、こんばんは。
早速の回答、有り難うございます。
実は今日、レンタルショップに行って、
V6の「Very Best」を借りようとしたら、
「パソコンには取り込めません」と能書きが、
掲載されていたので、躊躇して止めてしまいました。
「銀色円盤」というのですね?
実際、レンタルして試してみないと、駄目みたいですね。
夜分にお騒がせしました。
書込番号:11838488
0点

>シフト押しながら挿入して
忘れてました。 ごめんなさい〜
Shiftを押しながら挿入すると自動起動停止となります。
これにより余計なソフトが勝手に入る事を防げます・・・が、
Windows用の小技です、Macは不明w
書込番号:11838504
0点

「いちごほしいかも...」さん、「100もの扉」さん、こんばんは。
ご意見参考になりました。
Shiftキーを押しながら、というのが自分には分かりやすかったです。
「100もの扉」さんの「Exact Audio Copy」も試してみようと思います。
早速、今からググってみようと思います。
絶対、iPodに入れたいアルバムなので、どんな手使ってでも、
iTunesにインポートするつもりです。
皆さんのアドバイス、本当に感謝、感謝です。
書込番号:11838576
0点

「平_」さん、こんばんは。
自分はWindowsなので、「小技」でも何でもいいので、
試してみようと思います。
「コピーコントロール」なんて、
難しい事、やらなきゃいいのに...。
と思う今日、この頃です。
お返事、有り難うございました!
書込番号:11838618
0点

ハマーンカーン1645さん、こんにちは。
CCCDについては下記を読まれるといいかもしれません。
「コピーコントロールCD」
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCCD
書込番号:11838713
0点

「カーディナル」さん、こんばんは。
リンクして下さったWikiですが、
内容が難し過ぎて、イマイチ理解出来ませんでした。
ただ、「CCCD」でもiTunesにインポートする方法が
あるという事だけでも分かって、
それは収穫でした。
明日(もうすぐ今日になりますが)早速レンタルショップで、
「CCCD」借りて試してみようと思います。
上手くいかなかった時には、潔く諦めます。
わざわざのリンク、有り難うございました。
書込番号:11838873
0点

Exact Audio CopyでPCにWAVで取り込んでそのWAVをiTunesに取り込めば問題ないですね
書込番号:11839236
1点

ハマーンカーン1645さん、こんばんは。
私のレスがどうも大ざっぱすぎでしたね。すいません。
今までコピーコントロールCDを複数枚Exact Audio Copyで取り込んでいますが、
全て問題無く取り込めています。
ただ、コピーコントロールCDをドライブに入れると、少々やかましくなります。
それでも問題はないので、そのままで大丈夫です。
他に問題が有るとすれば、CD情報自動取得機能でGracenoteとCDDBが有りますが、
Gracenoteの方はコピーコントロールCD用のデータトラックが、
余計なトラックとして存在しているので機能しません。CDDBは大丈夫です。
書込番号:11839365
0点

iTunesの取り込み設定の所の「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックをいれると取り込めるようですが、どうでしょう?
レーベルゲートCD2は無理みたいですが、、、
書込番号:11842129
0点

先日、V6の「Very Best2」(CCCD)を、レンタルし、
「Shift」キーを押しながらのCCCD挿入、
「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックをいれて、
iTunesにインポートしたところ、何の問題も無く取り込む事が出来ました。
「Exact Audio Copy」も視野にいれましたが、PC初心者の私には、
扱えるかどうかちょっと心配だったので、今回は見送りました。
ただ、インポートし終わった後、iTunesのプレイリストに、
「Very Best2」というリストが出来ていました。
今回は「Very Best」と「Very Best2」をインポートしたのですが、
CCCDでは無い「Very Best」にはそういう現象は起こらず、
CCCDの「Very Best2」にだけそういう現象が起こったのは、大変、参考になりました。
両方のメディアとも「最近追加した項目」にちゃんとインポートされていました。
紛らわしいので、「Very Best2」というプレイリストは削除しようと思ってます。
何はともあれCCCDがこんなに簡単にiTunesにインポート出来るとは思ってなかったので、
何か拍子抜けした感じです。
それでもみなさんの暖かいアドバイスは大変、嬉しく思っております。
「おおいちざ」さん、お礼のレスがまだでしたね。
どうも有り難うございます。
明日、届くCDの中にもCCCDが1枚あるので、注意しながらインポートしようと思っています。
書込番号:11846575
0点

出てきた当時は一番取り込みが楽だったのは当時のNECドライブ。次がプレクで其の次がRicohあたりだったかな。最近はどれもオリジナルドライブ出さなくなってしまった。
書込番号:11847418
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
しばらく前にも同様の質問をしたのですが・・・
よろしければみなさんのiPod touchのスリープ時WiFi接続状況について教えてください。
iOS4適用前はスリープ状態からホームボタン押して画面表示直後、左上のWiFiアンテナマーク(扇形のアイコン)は消灯していて、2〜3秒後に点灯するようになっていました。
つまりスリープ時はWiFiに接続されていない状態です。
ところがiOS4適用後は画面表示直後から常にアンテナマークは点灯しており、スリープ時も常にWiFi接続状態となっているようです。
そのためバッテリ消費が激増し、以前は3〜5日に1充電で運用できたのが現在では毎日充電が必要となりました。
これはiOS4の仕様で仕方がないと理解していましたが、同じiOS4のiPhone4はスリープ時WiFi常時接続にはならず、起動後に接続するようです。
また、私の個体不良も疑ったのですが、つい最近別理由で新品交換になった新しい個体でも全く同じ症状になっています。
みなさんのお持ちのiPod touchでは、画面表示直後のWiFiアンテナマークは点灯していますか?
それとも2〜3秒経過してから点灯しますか?
0点

16GBのtouchですがうちもそうでしたよ。
そのままにしていると寝ている間に電池が切れるので必要な時以外はWi-Fiは切ってます(どうせ使わないし)。
それが仕様だと思ってましたが違うんですかね?
書込番号:11834951
0点

kanekyoさんのもそうですか・・・
>それが仕様だと思ってましたが違うんですかね?
正確には「iOS4を適用したiPod touchの仕様」ということになるでしょうね。
iOS3のときはスリープ時はメールチェック時だけWiFi接続していたようです。
WiFiオンでの運用で3〜5日はバッテリ充電不要でした。
iPhone4もスリープ状態(もちろんWiFiオン)でしたらほとんどバッテリは減りません。
書込番号:11835093
0点

> あきびんさん
iOS 4でのスリープ時の動作は、プッシュ通知等への対応の為の修正と思われます。
自分のiPhoneでは、スリープ時でもWi-Fiに接続していますよ。
またiOS 3.2のiPadもスリープ時でもWi-Fiに接続しています。
自分のiPhone 4では確認していないのですが、モバイルデータ通信(3G通信)が有効なiPhoneの場合は、
スリープ時はモバイルデータ通信のみにしてバッテリーの持ちを伸ばしているのかもしれません。
モバイルデータ通信をOFFにしたiPhoneでは、スリープ時でも常時Wi-Fiに接続しています。
(Mobile Meメールのプッシュ通知等の反応で判ります)
自分は、3G通信を無効にしたiPhoneでもWi-Fiに接続していればスリープ時にプッシュ通知などが使えるようになったので重宝しています。
書込番号:11835944
2点

Nisizakaさん
ありがとうございます!
長々と悩んでいましたが、完璧に解決いたしました。
Nisizakaさんのアドバイスのお陰です。
>iOS 4でのスリープ時の動作は、プッシュ通知等への対応の為の修正と思われます。
大変参考になりました。
以前にメールの設定の「プッシュ」をオフにしてみたことはあったのですが、改善せずあきらめていました。
今回アドバイスいただいて、上記に併せて「設定」の「通知」をオフにしてみたところ、スリープ時のWiFi通信がオフになることを確認しました。
同じように悩まれている方がおられたら下記を変更してみてください。
1.「設定」−「通知」をオフに
2.「設定」−「メール」−「データの取得方法」で「プッシュ」をオフに
以上で私のtouchはスリープ時WiFi通信がオフになるようになりました。
あとはこのまま使用してみて何日バッテリが持つか経過を楽しみにしたいと思います。
書込番号:11836380
0点

> あきびんさん
問題の解決の糸口になって良かったです。(^-^)
自分は、プッシュ機能を使っている関係でWi-Fiのみ環境でスリープになると切れてしまう点で改善されたと思いましたが、
プッシュ機能を使わない人にとっては無駄にバッテリーを消費するだけの改悪になってしまうでしょうね。
書込番号:11836431
2点

Nisizakaさん
そうですね。
使用する人によって改善になったり改悪になったりそれぞれですよね。
私が疑問に感じていたのは、私の場合は改悪であってその解決方法が見つからなかったからでした。
でもキチンと解決方法があったのですね。(^^ゞ
私の不勉強ではありましたが、同様に不満に感じていた人もいるのではないでしょうか?
ちなみに私の場合はメールはGmailオンリーなのでプッシュは不要ですが、サファリは時々使うので使用時のみ自動的にWiFiに接続してくれる状態にしたかったのです。
おかげさまでスッキリしました。(^^)
書込番号:11836572
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
新型が出るのが分かっていたのですが、32GB のが23500円だったので価格.COMより店頭が安かったので購入しました。ケースや周辺機器等で3000円程使いました。
Wifiで使用していますが、充電満タンでもすぐに充電がなくなり1〜2時間しかネットが出来ないのですが普通なんでしょうかね〜
ミニノートPCと両刀で使い比べているところです。
0点

>Wifiで使用していますが、充電満タンでもすぐに充電がなくなり1〜2時間しかネットが出来ない
それは短いと思います。
Gmailプッシュ使ってたり、明るさが最大だったり・・・
設定を見直してみては?
あとはハードリセットを試すとか。
書込番号:11830211
1点

おっしゃる通りで、明るさMAX、Gmail常に繋がっています。上手くバッテリーを使うようにします。ありがとうございます。
書込番号:11834105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





