iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月26日 08:18 |
![]() |
7 | 10 | 2010年2月25日 14:52 |
![]() |
0 | 7 | 2010年2月25日 13:27 |
![]() |
1 | 5 | 2010年2月24日 20:23 |
![]() |
1 | 1 | 2010年2月24日 12:38 |
![]() |
1 | 8 | 2010年2月23日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ipod touch に、テキストを音読してくれるアプリってありますか?
目が疲れたときなど、テキスト文書を音読してる機能があれば有難いのですが・・。
ipod touchのvoiceoverは試しましたが、いまいち聞き取りにくいので、
それ以外にテキスト読み上げ機能(アプリ)があれば、教えてください。
0点

ディスプレイを見ることができないほど、目が疲れてしまっているのに、
それでも尚、touchに触れていたいですか?
眼と、心身共に大事にして下さい。
少し休むことをお勧めします。
書込番号:10514893
3点

iPod touchは持ってないので、PCに関する情報をw PCの方なら、結構詳しい部類に入るので。
AozoraVoice
http://et-dev.main.jp/index.php?AozoraVoice
TextToWav
http://smart-butler.com/download.html
SAPI5.0音声合成エンジン
http://mahoro-ba.net/e1048.html
NeoSpeech Voice Miyu 16kHz $29.95 を購入するか、Misakiをレンタルするかのどちらかになると思います。
尚、購入される際は自己責任でお願いします。
音声合成は、読み上げソフトと音声合成エンジンの組み合わせにより、実現しています。
多分、touchの音声合成エンジンは標準のものしかないハズです。
書込番号:10515228
1点

A@奈良Reさん 有用な情報ありがとうございます。
悩んだ結果、ドキュメントトーカーを購入しました。
読んでる場所も示してくれて、なかなか優れものです。
mp3にもできるので、ipod touchにも移せますね。(手間はかかりますが・・)
>NeoSpeech Voice Miyu 16kHz $29.95 を購入するか、Misakiをレンタルするかのどちらかになると思います。
海外の方が充実している感じです。しかし、海外で売られている日本語合成エンジンは、イントネーションが?な感じがしたので、日本製にしました。Misakiは個人での「購入」ができないみたいです。他に日本製で2万円とか3万円とか高価なものもありましたが、使用されている方のレビューが少なく避けました。mp3への変換が速かったり、音声合成エンジンがすごく聴きやすかったりするんでしょうか?? aozoravoiceは音楽ファイルへの変換が速く良いソフトでしたが、音が少しビリビリしているような。TextToWavはテキストファイルが大きくなると、変換してくれませんでした(でも、このようなソフトがあるのだと知ってうれしかったです)。
>音声合成は、読み上げソフトと音声合成エンジンの組み合わせにより、実現しています。
とても参考になりました(^−^)。
ところで、iphone版は、クリエートシステム開発株式会社とペンタックスから出ているようです。
http://www.createsystem.co.jp/dtalkeriPhoneSDK.html
http://voice.pentax.jp/blog/112.html
ぜひぜひ、ドキュメントトーカー for iphoen &ipod touch版を出して欲しいものです(英語圏にはいろいろあるのに)。
お礼が遅くなりすみませんでした。今回、有用な情報を下さった、A@奈良Reさんとリンク先の作者様に感謝いたします。このような情報やツールは、学習障碍者や視覚障害者にとっても有用ですので、もっともっと普及して欲しいものです。
ブッチャー鈴木さん、ご意見ありがとうございます。
夢中になるとのめり込んでしまう性質ので、ほどほどに気を付けたいと思います。
書込番号:10556816
1点

Misakiは単体購入が出来ません。一応、業務用途として使われておりますので。
買うならお調べの通り、2万以上します。今だったら、『しゃべるんです。』になります。
http://www.knowlec.com/?p=556
Miyu、Misaki、Kate、Showの4種類の音声合成エンジンが入っています。
真っ当なソフトですので、ご安心を。
Miyuですが、先代の業務用です。どちらも出処は、ペンタックスです。
記事は古いですが、参考になるでしょう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/35594.html
>aozoravoiceは音楽ファイルへの変換が速く良いソフトでしたが、音が少しビリビリしているような。
そうですか?そういう疑問は初めて聞いたので、個人差としかお答えしか出来ませんが。
TextToWavの使い方ですが、テキストを開いて、コピーして、起動したTextToWavに
貼り付けるのですが、動きませんか?(最新版はまだDLしていないので分かりませんが。)
また、いくつか読み上げソフトのフリーのを上げておきますので、試して下さい。また、結果は書いてね。
棒読みちゃん
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
Text To Wav2(読んでる場所も示してくれます。)
http://noah.ninja-web.net/soft/index.html
Softalk(SAPI5.0に対応してから使った事がないので、詳しくは知りません。)
http://cncc.hp.infoseek.co.jp/
多分、私が知っているモノでフリーなのはこの辺までです。
ドキュメントトーカーはMP3変換が遅いので、変換に使っている人は少ないと思います。
(読み上げソフトの性能の差で、変換に時間が掛かっています。)
>このような情報やツールは、学習障碍者や視覚障害者にとっても有用ですので、もっともっと普及して欲しいものです。
お察しの通り、Aozoravoice2は視覚障害者向けに作られたと言っても過言ではありません。
青空文庫をmp3に変換して、視覚障害者の方に聞いて貰える訳ですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9685323/
『視覚障害者による視覚障害者のための情報検索サイト、アイリンク』にも掲載されていますよ。
http://www.eyelink.jp/search.php?p_mode=category&p_categoryKbn=1&p_category1No=38&p_topPageFlg=1
>ところで、iphone版は、クリエートシステム開発株式会社とペンタックスから出ているようです。
参考になりました。PC関係しか知らないので。
まあ、ドキュメントトーカーの方はMAC版が出ているので、驚きはしませんが。
書込番号:10558991
2点

>今だったら、『しゃべるんです。』になります。
Miyu、Misaki、Kate、Showの4種類の音声合成エンジンが入っています。真っ当なソフトですので、ご安心を。
操作マニュアルが手に入らないので、音声合成エンジンがペンタックス社製であること以外のメリットがよく分からなったです。比較的に手に入りやすいものを購入しましたが、ドキュメントトーカ TTSの声も聴き取りやすいと思います。他に、DukeVoxというのもありました。試用版があるのですが、けっこう制限がついてるので試していません。
>Miyuですが、先代の業務用です。どちらも出処は、ペンタックスです。
記事は古いですが、参考になるでしょう。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/35594.html
参考になりました。NeoSpeech VoicesのMiyuとShowは、ペンタックス社製だったのですね(でもイントネーションがおかしかったような)。ペンタックスのPaulとKatは、NeoSpeech社のPaulとKateと同じなんだろうなぁ、とは思いましたが。
>TextToWavの使い方ですが、テキストを開いて、コピーして、起動したTextToWavに貼り付けるのですが、動きませんか?
すみません・・(*_ _)、大きなファイルでも変換できました。
>また、いくつか読み上げソフトのフリーのを上げておきますので、試して下さい。
ありがとうございます。いろいろ試してみたいのですが、いまは時間がとれなくて、、申し訳ございません。暇ができたときに試して簡単に報告できればしたいと思います。フリーで提供してくださる方がいるというのは有難いことです。
@奈良Reさん、さらなる情報の提供ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:10566265
0点

すみません、ソフト名を間違えてました。
× DukeVox ○ JukeDox
ところで、たまたまシェアウェアの読み上げソフトを見つけました。
試していませんが、参考までに。
しゃべるんです。1,680円(税込)
テキストを音声で読み上げる ipod用にWAV/MP3保存可 クリップボード監視機能 2ちゃんねる対応 SAPI5.3
http://apps.com24.jp/shaberundesu-j.html
書込番号:10575750
0点

ん、ああ知っています。シェアなので、人気の無いソフトです。
フリーでそれに変わるソフトはありますので。ですので、敢えて上げなかった分です。
SpchW 読み上げとWAV出力 自分でmp3に変換する必要があります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017154/SpchW/index.htm
棒読みちゃんですが、mp3変換機能がありませんでした。あると思ったのですが。
ですので、使えそうなのは、Text To Wave 2ぐらいになると思います。
読み上げのみだったら、TXRDというレジューム機能がついた分があります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se378533.html
まとめサイト 情報が古かったり、フリーと書かれていても、シェアだったりしますが。
http://www.geocities.co.jp/dwakahara/synthesizer/synthesizer.htm
書込番号:10579111
0点

(遅レスですが)こんにちは。再びありがとうございます。
>ん、ああ知っています。シェアなので、人気の無いソフトです。
フリーでそれに変わるソフトはありますので。ですので、敢えて上げなかった分です。
A@奈良Reさんは多分ご存じだろうなぁ、とは思っていました。
それにしても、たくさんの読み上げソフトがあるので驚きました。
iphone&ipod touch版も、これからなのでしょうか。
いろいろダウンロードして少し使ってみましたが、
結局、PCでの利用の場合、ドキュメントトーカーに落ち着きそうです。
たくさんのソフトのご紹介ありがとうございました。
ちなみに、Text To Wav2もよさげだったので試してみたのですが、
テキストファイルが読み込めず(ナゾ vistaだから?)。
TXRDは、
Windows Vistaでは動作しません。Vistaをお使いの方や、SAPI5に対応する日本語音声合成エンジンをお使いになりたい方は "TXRD ver.4V" をお使いください。
と作者さんは記してあったけど、探せども ver.4V は見つからず(どこ?)。
ところで、ipod touch用の読み上げソフトですが、DTalkerRSSを購入してみました。
RSSリーダーだし、どうだろうと心配しましたが、
やはり冒頭しか読み上げてくれませんでした。
この位 短い文章だけなら自分でも余裕で読めるんですけど・・(うーん、意味ないような)。
書込番号:10623215
0点

>探せども ver.4V は見つからず(どこ?)。
↓です。2つあるのですよ。TXRD(SAPI4対応版)4 とTXRD(SAPI5, Vista対応版)4V
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se378533.html
>Text To Wav2もよさげだったので試してみたのですが、テキストファイルが読み込めず
普段、使っていないので分かりませんが、TextToWavのやり方と同じように、コピーして、本体に貼り付けで行けると思います。
使い勝手はこちら(Text To Wav2)の方が良いと思うのですが、音が個人的に合わなくて使っていません。
基本的には、AozoraVoice2とTextToWavを私は使っています。だから、最初に挙げたんですけど。
書込番号:10624177
0点

iPhone/iPod touchに対応した日本語音声読み上げアプリはまだほとんどありません。その中でご希望のスタイルに一番近いものだと思います。
有料アプリですがそこそこ使えるとは思います。
http://itunes.apple.com/jp/app/aqtk2app/id356814276?mt=8
書込番号:10996440
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
年末に購入して、1月末くらいから、楽ナビにつないで利用しているんですが、昨日の夜普通に車で聞きながら帰宅して、つないだまま車に置いてきました。
そして、今朝車のエンジンかけたら、音楽が流れず本体を見てみたら、電源すら入っていませんでした。
あれこれ触ったのですが、やはり電源が入りません
ただのバッテリー切れでしょうか?
0点


>こんにちわ
私も、お家のコンポで時々やっちゃいます。
バッテリー切れです。
書込番号:10985588
0点

お二人ともありがとうございます。
アップルのサイトより確認して、電源ボタンを長押ししてたら、バッテリー切れのサインがでました。
ただ、なんで接続してあるだけで、バッテリーを消耗したんでしょうか?
書込番号:10985835
0点

コンポの中には、電源を落とすとtouchの再生も
停止するものもありますが、ジャックを抜かない
と再生されっぱなしというものもあり、電源消費
の少ない「スリープ」状態にならなかったので
しょう。
書込番号:10985959
0点

想像ですが、車のエンジンを切って音楽が聞こえない場合でもiPod touchは再生されていた。
もともとバッテリーが少なかった。
楽ナビ接続時に接続方法により充電出来ていない。(充電機能があるかは不明)
楽ナビと連動してiPod touchがオフにならない・・・・
書込番号:10985998
0点

>Easyecocoさん
>尻尾とれたさん
お二人ともありがとうございます。
ナビにつなげた場合なんですが、一応充電は出来ます。
あと、今日あれこれやってみたんですけど、エンジン切ったときに本体も電源は入ってなかったと思います。
ただ、これはイヤホンを付けてた時に起こった現象なんですが
イヤホンさした状態で、机に放置してたら、勝手に音楽が流れました。触れてもいないのに勝手にです。
これが原因でしょうか?
あと、もう一つナビのほうで質問しようかな悩んだんですが、ついでに分かる方いたら教えてください。
ナビで動画再生した時、エンジン切って次始動した時、続きで動画が流れる時ともう一度再生しないといけない時があります。
毎回自動で続きをながしたいんですが、何か方法はあるんでしょうか?
長文ですいません
書込番号:10994471
0点

>こんにちわ
放置後、無操作再生については、過去ログに
ありましたね。サポートに連絡ですね。
書込番号:10996212
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
I POD tochを購入しましたが、NETへの接続手段がいまいちわかりません。
現在自宅のPCは有線でLANケーブルを使って接続しています。
これにAIRMAC?とかいうのを買ってくればいいのでしょうか?
イーモバイルのような月々お金のかかる接続は厳しいので、外出時はともかく、家の中でi pod touchをPCとして使えるようにしたいのです。
最良の方法を教えてください
0点

AirMacでもよいですが、ほかの無線LANブロードバンドルーターでも使用できると思いますよ。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
私は、AirMac ExpressとAirMac Extremeを使用しています。
書込番号:10958292
0点

>自宅のPCは有線でLANケーブルを使って接続しています。
これだけでは、どうやれば良いのか判りません。
せめて、LANケーブルで繋がっている機器の「型番」を書いて下さい。
<「ハブ」とか「無線子機」などの「名称(呼称)」では無く...
「無線LANルーター」を持っているのに、
「AirMac」を買っても、勿体無いだけですし...
<もちろん、「AirMac」を追加で買っても繋がります(^_^;
書込番号:10958520
0点

私は超小型の無線LANルーターを自宅、出張先ホテルで
使っています。
他には、USBでPCに繋いで無線LANルーターになるものも有ります。
マクドナルドの店の中にあるWifiが使えるワイヤレスゲート380円/月に
入るのも良いです。
書込番号:10959170
0点

アプリを落とす時ぐらいしか使わないので、プラネックスの無線LAN USBアダプターをアクセスポイントにして使ってます。
PCのある部屋しか快適に使えませんが、2000円もしないです(^。^;)
メーカーはどこでもいいんで、ある程度評価の高い無線LANルーターをつければいいんじゃないですかね。
書込番号:10959288
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
最近 近くのヤマダで32GBが¥26800でしたし違う電気店はタッチ購入者ぶはiTuneCARDが30%OFFだったり(そこの電気店は定価ですが) 本日の価格COMの最安値も¥25000代になっているので 信憑性が怪しいですが噂されている 新機種(カメラ付?)が発売されたりするのでしょうか?
それとも例年通りでしょうか?
解る方教えて下さい
お願いします
0点

64GBのほうはあんまり変わってませんよ。
発売されたりするなら64GBのほうも下がっていいのでは?
書込番号:10991092
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
どうも初投稿です。
いま購入しようか悩んでいます。
今初代のipodを使っています。
もうバッテリーとかボタンとか死にかけています。
8gbか32gbを考えているのですが、音楽が約70曲程度しかないのですが、8gbってそんなにすぐにいっぱいになるものですか?
ちなみに動画も少しは入れたいなと思っています。
皆さんはどれくらい入れてますか?
できれば早い回答をお願いします。
0点

何の動画を入れるかによっては変わるかもしれませんが、動画が少しだけなら8GBでも十分なのでは?
ただし、8GBと32GBでは基本性能が違うので早いのが欲しければ32Gでもいいかと。
自分も70曲ぐらいですが、アプリを入れてるので大体3GBぐらいになってます。
touchだとアプリの分容量食いますね。
…ただ、自分はかなり少ない方かとw参考になるかどうか…w
書込番号:10978397
1点

ありがとうございます。参考になりました!
調べてみると32gb以降には音声コントロールという機能があるようですね。
自分的にはあまり必要ないですが、少し気になりますね。
それについての意見も参考になりますね。
お金は何とかあるのに、無駄に使いたくはないんですよね・・・
スペック重視では32gbの方がいいですか?
書込番号:10978472
0点

8GBのほうは2008年版のOSを変えただけ、32GBのほうは2009年版となっていて、処理能力が高くなっている。
あんま参考にすべきじゃないけどWikipediaに書いてあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ipod_touch#Late_2009_.2C_End_2009
自分だったら、この場合多いほうを買っちゃうかな。
というか、1代前の16GBの製備品を買ったけどポッドキャストを入れすぎてもうヤバい…
関係ない話ししてすみません。
書込番号:10978620
0点

お金に余裕があるなら32G買っちゃっていいのではーと思いますが。
動画を入れだすとけっこう容量食いますので。
ちなみに8Gと同じスペックの16Gを使ってますが、処理能力が大して不便と思ったことはないです。
アプリはほとんど入れず音楽6G、動画6Gぐらい埋まってますね。
高画質設定でエンコードすると映画1本で1〜1.5Gぐらいになるので、同期から外している動画はけっこうあります。
ただ音楽何万曲や動画をたくさん入れたところで、それをくまなく視聴できるかというと微妙だと思います。
同期するときまめにに入れ替えすれば8Gでもいいのでしょうが、動画とアプリ入れだすと厳しいかな。
書込番号:10980510
0点

現在、第3世代のiPod nano(8GB)を使用していますが、音楽やポッドキャストでもう容量一杯一杯です。
通常のポッドキャストだと、あまり容量を食わないのですが(プログラムに拠ります)、先日のiPad発表時のApple Keynoteなんかは1GBを超える容量となります。
動画やポッドキャストを今後使用するのであれば(使用をお勧め)、32GB程度有っても良いのではないかと思います。
自分も動画対応機を入手した当初は「動画なんて見ないし...」と思っていましたが、実際に動画視聴可能と思うとやはり動画対応ポッドキャストを落とし始め、気付いたら余裕有りと見ていた8GBが既に一杯...。
書込番号:10980572
0点

音声コントロールに関してですが、面白いですけどあまり使い物には、、、といった感じです。
認識にも若干(?)のクセがありますし、購入の動機になるほど魅力的ではないと思います。
iPhoneと違い本体にマイクが無いので、付属イヤフォン以外で音声コントロールを使いたい場合には、別途マイク付きリモコンなどを用意する必要があります。
書込番号:10980859
0点

たくさんの回答ありがとうございました!
いろいろ参考になりました。
いろいろ考えた結果32の方を買おうと思います。
本当はiphoneが良かったんですけど、auの二年契約のせいで解約できないんですよね。
後は量販店の店員さんに値引きを要求するだけですねwww
本当に参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:10983553
0点

アップルの価格統制があるようで、量販店どこへ行っても定価売りでした。
ポイントも付かないか付いても1%でした。
3月中ごろになればセールをするかも。。。といってました。
当方聞いた地域は、東海3県です。
ここ1週間でたまたま仕事で飛びまわりましたので量販店を見るたびに途中でよってみました。
ネット通販だとある程度値引き販売もあるようですね。
書込番号:10988405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





