iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年1月6日 21:03 |
![]() |
0 | 13 | 2010年1月5日 23:16 |
![]() |
3 | 11 | 2010年1月5日 23:09 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月5日 21:38 |
![]() |
3 | 3 | 2010年1月5日 15:40 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2010年1月4日 08:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
現在ipodのクラシック80Gを使用しています。
購入してから約1年半です。
音楽を聴く、動画を見るなどの機能には不満を感じてはいないのですが、touchの操作感やアプリケーションなどに惹かれて、いま購入を考えています。ですが実際のところ、クラシックでも十分なのかなとも考えたりしています。
同じようにクラシックのようなクイックホイールのipodからtouchに買い換えた方がいましたら、使い心地の違いやアプリケーションなどの便利さなど、なにか情報を頂けないでしょうか?
0点

iPod nano3rdからの買い替えをしたものです
iPodClassicからの買い替えでしたら容量以外なにも不満はないと思います
動画も大画面だしSafariでネットサーフィンもできるし
無線LAN環境があるならTouchをオススメします。
無線LAN環境がないならば
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000046920
をオススメします
操作感を試したいのならばSoftBankショップにiphoneがあるので試してみてください
基本的にTouchとiphoneはカメラと通話機能意外一緒です
今iphoneを他社から買い替えると0円で買えます
書込番号:10732135
0点

M33-3さん
ありがとうございます。
とりあえず無線LAN環境を調べてみてから購入に踏み切ろうかなと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:10741569
0点

当方もiPod 60Gから初代iPod touch…先週iPod touch 2Gに…
無線LAN…様々なアプリケーションが有ることで他のiPodとは比較出来ない程です.
メールの送受信…PDA…AVプレーヤーetc.…
ぜひお薦めです.
書込番号:10742357
0点

iPhoneにおサイフが付いていないのでTouchにしました。
年末に5世代30GBからの買い替えです。
音楽機能は基本として、
・大画面液晶
・無線LAN
・フィンガーコントロール
・豊富なアプリ
・Web閲覧
どれもとても良いです。
特にアプリはここまで充実しているとは知らず、
電子辞書になったりPDAになったりするのでとても便利です。
本日届いたばかりで評価中の
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002606/
を外出時に使用する予定です。
安くて速度は遅めですが、意外と使えるみたいです。
書込番号:10743211
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhoneを買えばいいのでしょうが、高いので質問です。
touchに携帯電話を繋いでネット接続は可能でしょうか?
ヨドバシやヤマダで聞いてもそのようなケーブルはないとのこと。
ネットで探してもみましたが、見つけられませんでした。
ということで考えると、今の環境では
1)ホットスポットで無線LANを利かせる
2)イーモバイル(Pocket WiFi)など無線LAN機能付き端末との組み合わせ
しかないようですが、PCと携帯電話を繋いで手軽にネット接続が出来るように
touchでもこれができれば便利かな、と。アップルもソフトバンクも商売としては
おいしくないからしないか・・・・。でも、どこかチャレンジングなサードパーティさんが
そのような便利グッズを出してないでしょうか。
0点


早速のコメント、ありがとうございます。
ですが、これだとPocket WiFiと変わりませんし、
携帯性から考えるとPocket WiFiの方が便利です。
契約も必要です。
今、普通に使っているケータイ電話につなげられる
ケーブルだけでいいんですが、無いんでしょうかねぇ。
(touch用のデータ通信ケーブル)
書込番号:10704867
0点

ケータイをモデム代りにする場合
通常のパケット定額では対象外になるので
とんでもない金額になりますよ。
書込番号:10706095
0点

2)前提ならiphoneの方が安くすむような気がします。
書込番号:10706134
0点

パケット代の事を考えるとそのようなつなぎ方は恐ろしいです。
(ウィルコム、イーモバイル除く)
>ヨドバシやヤマダで聞いてもそのようなケーブルはないとのこと。
たとえ存在したとしてもPCで言うドライバがtouch側になければダメなのでは?
アップルにとっては何も得はなさそうですね。
書込番号:10706270
0点

パケホダブル(128)+該当機種でルータを作ってTouchなら
+1580円程度で可能かと…
ただお勧めしませんが。(機種変が必要なので)
仮にドコモユーザだった場合ね
書込番号:10718417
0点

いろいろコメントありがとうございました。
(年末年始、帰省のため書き込み内容は確認してましたが、
コメント返しが出来ませんでした。)
今回の書き込みは、touchでネット接続しどこでも手軽に
メールチェックやちょっとした確認をHPで出来れば便利と思い、
ヘビーな使い方はしないことを想定した質問だったわけですが、
そのような周辺機器は存在しないということが分かりました。
普通のケータイでネット接続が出来れば手軽で便利だろうと
思ったわけです。機種変も新規契約も出来ない人もいるでしょうし。
私はdocomoですが、料金的にも
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090806_00.html
があるので間違って長時間になっても上限があるのでそれほど心配いらないと
思います。
サードパーティが使えないハードだけ提供するとは思えないのでソフト(ドライバー)
とセットで発売すると思います。ドライバーはおそらくネットでの提供になるとは
思いますが・・・。
パソコン用には沢山あるわけですから、かなりの普及が進んでいると思われる
touchにこのような周辺機器があればきっと売れると思いますが、
iPhoneの売れ行きに影響が出るかも。
いずれにしても存在しないのは残念です。
書込番号:10730020
0点

こんばんは
Biz・ホーダイダブルだけで月額13,650円かかるなら
実質\0使ってiPhoneと2台持ちした方が結果安いんじゃないですか?
書込番号:10733765
0点

追伸すみません。今、これを注文中です。(年始開け待ち状態)
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002606/
速度遅そうでハズレっぽい気もしますがすが、
2年間は\2000/月で済むみたいですよ。
書込番号:10733907
0点

私はこちらを検討中です。
http://www.shinseicorp.com/wimax/wimax03.html
既にWiMax USB デバイスは持っていますので...
書込番号:10734164
0点

餌 小屋太郎さん
「Biz・ホーダイ ダブル」は、スマートフォンを利用したパケット通信が上限5,985円(税込)の定額1 でご利用いただけるサービスですが、今回の見直しにより、パソコンなどの外部機器を接続した通信などにおいても上限13,650円(税込)の定額にて安心してデータ通信を行うことができます。
ということから390〜13650円になるようです。上限に達するまでは従量制になるのでしょう。
リーズナブルだと思います。一応、確認しておきたいと思います。
外部接続機器がいろいろ開発・発売されているところをみると、ケーブル1本でケータイに接続できる環境は魅力的だと思いますが、iPhoneの関係で出来ない(アップルが許さない)のでしょうか。甚だ疑問に感じます。
書込番号:10739020
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
初心者な質問ゆるしてください。NTTの光で無線LANを使ってパソコンのインターネットを使ってます。
iPODの場合も、この今使っているLANでネットにつなげることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。
0点

無線LANが、802.11b/gに対応しているなら接続できると思います。
説明書をよく読んでみて下さい。
書込番号:10721703
0点

早速の返信、ありがとうございます。どうやら対応してるみたいです。
設定が難しいのでしょうか?単純にiPODの電源を入れれば、ネットにつながると思ったんですが。
書込番号:10722103
0点

mayuripinkuさん、こんにちは。
Googleで検索したところ、下記のページがありました。
分かりやすくて良いかと思います。
「iPod touch [Wi-Fiの設定] 無線LAN(ワイヤレスネットワーク)を使えるようにするには」
http://dekiru.impress.co.jp/contents/007/00709.htm
書込番号:10723021
0点

mayuripinkuさん
>iPODの場合も、この今使っているLANでネットにつなげることができるので
>しょうか。
>無線LAN
何処のメーカーの無線LANを御使いでしょうか?
私はこの機種を使っています
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026397/
この機種ですと
http://buffalo.jp/qa/wireless/index-airstation-03.html
のやり方で簡単に繋がりました。
書込番号:10723375
0点

mayuripinkuさん
家族がiPod Touchを購入し、簡単にできるだろうと実施したところ、同様につながりませんでした。
要は自動検出したSSIDに接続を試みた場合、ルータ側でパスワードを要求しますが、
iPod側の接続の為のセキュリティタイプが未設定のため、つながらないのではと推測します。
結果的に接続できたので以下チェックしてください。
■事前に確認しておくこと
・無線LANルータのセキュリティは、WEP.WPA WPA2など、どれになっているか。
・SSID ネットワーク名とパスワードがなにか。
■設定
これを踏まえてiPod側の設定>ネットワークを選択
1.WiFiがオンになっていることを確認。
2.ワイヤレスネットワークを選択で、表示されているSSIDの中に自ネットワークのため、
これをクリックしてしまいそうですが、しないで、「その他」を選択します。
3.名前 ネットワーク名に自分のSSIDを入力(半角英数)
セキュリティがなしになっているので、先に確認したWEP/WPA/WPA2等該当するものを選択
4.SSIDログインのパスワードを入力する
なお、入力の際のキーボードは日本語でなく英数のモードを推奨します。
どうでしょうか?
書込番号:10724017
2点

突然すみません。
私も同じ状態で新年早々に困っていまして、
同じ質問を見つけてしまったので
書き込みをさせていただきました。
上記の方の回答と同じことをしたのですが、
無線の親機はApple Time Capsule 500GB MB276J/A
を使用しております。
wiFiはon
既存のネットワーク名に名前が無いので
その他で半角英数で
ネットワーク名とWPA2を選択してパスワードを入力
joinを押すと
ネットワーク名が見つかりません
になってしまいます。
Mac Bookは普通にワイヤレスで使用できています。
何か解決方法はありますでしょうか??
ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:10729654
0点

ハリウッドパパさん
こんにちは
TimeCapsulでと言うことですが
無線LANの電波そのものを検出していないのであれば、
電波そのものが802.11b/gでなく、nになっていませんか?
T.Cの設定の再確認をどうぞ
Macは802.11b/g/nに対応ですが、ipod touchはb/gの対応です
書込番号:10731476
0点

回答ありがとうございます!!
返信が遅くなりすみません。
今帰って来ました。
職場ではしっかりつながりました!
職場はTime Capsuleではないです。
802.11b/gでなく、nにする方法が??です。Time Capsuleの設定の仕方を教えていただけると
ありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:10733818
0点

ハリウッドパパさん
こんにちは。
>802.11b/gでなく、nにする方法が??です。Time Capsuleの設定の仕方を教えていただけると
ありがたいです。
.....あの...逆なんですけど....
>電波そのものが802.11b/gでなく、nになっていませんか?
nになっているから、b/gのiPod touchから見えないのではないですか?と聞いています。
T.Cの設定について細かくアドバイスできませんが、参考までAirMacユーティリティのPDFリンクを示します。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/Designing_AirMac_Networks_10.5-Windows_JA.pdf
本マニュアルの第3章 AirMacの設定 無線モードを選ふ があります。
・「802.11n(802.11b/g 互換)」
・「802.11n のみ(2.4 GHz)」
・「802.11n(802.11a 互換)」
・「802.11n のみ(5 GHz)」
の無線モードの選択肢があるようですが、
「802.11n(802.11b/g 互換)」以外の無線モードになっていないか確認ください。
Macは接続できているというコメント、会社では接続できたとのことから、iPod Touchのb/g以外の
無線モードになっていることが推測されます。
ここまでアドバイスしました。あまりこのスレでT.Cのコメントをするのは
スレ主さんの相談内容から逸脱しますので、マニュアルを読んで分からない場合はAppleサポートへ
相談するもしくは新たにスレッドを立てることを推奨します。
書込番号:10734411
1点

返信遅くなりすみませんでした。
今日、やっとつながりました。 セキュリティー番号がわからなかったので、調べてつながりました。 皆さんのおかげです。ありがとうございます。
書込番号:10738414
0点

mayuripinkuさん
こんにちは
設定を確認されて接続出来たと言うことで何よりです
よかったですね
でもセキュリティ番号ってなんだろう
WEP/WPA/WPA2のことかなぁ?セキュリティタイプのことなんだろうなぁ
書込番号:10738968
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
初めまして。iPodを購入して、WinからMacに音楽データを移して、iTunesで取り込むと、曲がばらばらになってしまします。
touchで「アルバム」を選択しても、1曲ずつ表示されてしまい、アルバム表示されません。アルバムを選択するとアルバム名の一覧が表示され、そのアルバムの中から曲を選ぶのかなと思いますが、どうすればアルバムとしてまとめることが出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

アルバムとしてまとめたい曲を複数選択。
で、プロパティ->オプション->コンピレーションの一部 を「はい」に設定。
書込番号:10720664
1点

回答ありがとうございました。
Winでの設定方法ですね。「コンビレーションの一部」をヒントに、MACでもやってみました。
BESTアルバムなどDiscが3枚ほどある場合、Discごとアルバムを分けたくてもコンビレーションの一部を設定すると1枚のアルバムになってしまい、ちょっと残念です。
(3枚別々のコンビレーションの一部を設定しても駄目でした)
色々探してもいい方法が見つからず、これからも勉強したいと思います。
書込番号:10738294
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
iPodtouchを買おうか迷っているのですが、確か今のバージョンではGPS機能がまだ付いていないんですよね。
今後の販売戦略でGPS機能は付くっていうことはあり得るんでしょうか?
家族構成の関係で、携帯電話はdocomoなのでiPhoneへの買い換えは考えていません。
もし場違いの質問でしたらお許し下さい。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
0点

将来のことは誰にもわかりませんが(^_^)、私の予想ではiPod touchにGPS機能が付くことは「無い」と思っています。
なぜならiPod touchではiPhoneと違って常時ネットワーク接続を前提にできないからです。
GPSそのものはネットワーク前提ではありませんが、ほとんどの携帯GPSの仕組みだとGPS衛生の電波を直接受けられない室内での利用を考慮して、携帯基地局のネットワーク情報で補っています。
iPod touchではもちろんそんなことはできないので、将来的にもGPSが搭載される可能性は低いと思います。
デジカメでGPS機能付きのものもありますが、前述のような制限があります。
Appleはあまり「制限」を好まない会社なので、なおさら無いでしょうね。
書込番号:10735595
3点

ken-chan様
レス有り難うございます。
かなりiPodtouchにはGPS機能が付く見込みがないっていうことが理解できました。
分かりやすい説明で有り難かったです。
時間が出来たときに買いに行こうと思います。
有り難うございました。今後も色々とご教示頂ければ幸いです。
書込番号:10735785
0点

GPS機能は今後とも付く可能性は低いです
しかし、自作でGPSを作った人がいます
Yahoo!でiPodTouch GPSやiPodTouch GPS 自作と検索してみてください
書込番号:10736640
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPod Touchの購入を検討しています。
皆さんのレビューを見ていると電池の持ちに少し不安が・・・
そこで質問なのですが、充電について以下の2つの方法は可能でしょうか?
・携帯電話の充電コード(ドコモのFOMA用)を使って充電することは不可能でしょうか?
・同じくドコモのFOMA用外部電池を使って充電することは不可能でしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p17
どなたか試された方がいらっしゃったら教えてください。
たぶん無理なような気がしていますが・・・
既にお使いの方で、外出中にiPod Touchの電池切れの場合はこうしてるよ、というアドバイスでもかまわないのでよろしくお願いします。
0点

FOMAの充電コードは使えません。無理です。
iPod系はDockコネクタと呼ばれる専用規格のコネクタで接続&充電されます。
Dockコネクタの接続ケーブルはUSBなのでUSB充電できるタイプの外部電源なら利用できると思います。
書込番号:10707154
1点

ふぁいやーふぉっくすさん
返信ありがとうございます。iPodは独自規格なんですね。了解しました。
使ってみてから自分の使い方でも、出先で充電必要なのか確認してみようと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:10708683
0点

私はこういうのを使ってます。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L3AS/index.html
USBで電源供給できるので
コネクタさえあればiPodでも携帯でも充電可能です。
書込番号:10708803
2点

よyoよさん
電池の情報ありがとうございます。
FOMAの外部充電池も三洋電機製なので中身は同じっぽいですね。
事情により手元にFOMAの外部充電池が3個もあるので、活用できないかと思った次第です。
iPodドックからUSBに伸びるケーブルをケータイ充電器につなぐコネクタが存在すればどうにかなりそうな気がしてきました。iPhoneもあることだしそういうのないか調べてみます
情報どうもありがとうございました!!
書込番号:10712490
0点

アップルストア、大手量販およびソフトバンクショップに電話で確認したけど、ダメでした。
つまり携帯電話の充電ケーブル→iPod用充電ドックへの変換アダプタは、一般には販売されていないようです。アキバのジャンク屋さんを探せばあるかな・・・
皆さん情報ありがとうございました。
書込番号:10716552
0点

あるある!!
12/24現在Yカメラに在庫ひと束。
ただここでいう方法では充電不可。
正規のアダプタ、もしくはAC直結ケーブルのみ
充電可能でした。
Foma+Y!→Dockタイプとau→Dockタイプの変換アダプタ。
Yカメラ新宿東口店地下のアクセサリ売り場で”iPhoneをDoCoMoの充電器使って
充電したい”と言ってもらえば出してもらえます。(私はそう言いました)
もちろんTouchで使っていますが…
780円でした
書込番号:10718386
0点

連投ごめんなさい。
嘘書いたみたいで気になったのでもう少し詳しく
RADIUSというメーカーの変換コネクタです。
さっきも書きましたが、auからの変換とSoftBank3G、FOMA
からの変換で2種類ありました。
基本はAC充電器からの変換です。(USB汎用充電ケーブルでは
だめでした)
充電コネクタ変換アダプターという商品名らしいです。
780円で市販されています。
型番はRA-HKF11Wです。
書込番号:10719128
0点

へえ2133さん
詳しい情報ありがとうございます。ヨドバシアキバに電話しても、そんな製品はないと言われたのであきらめてました。
実は今アップルストアの福袋並んでるので(笑)、ipod入ってたらその足で買ってみます。ヨドバシならちょうどポイントたまってるので。
外部電池も充電器ケーブルと同じ接続口なので使えそうな気がするんですが無理なんですかね。直流と交流の違い、もしくは電圧の違いですかね?
いずれにせよ、自己責任(ipod含め)で試してみます。結果はこの場でお伝えします。情報ありがとうございました!!
…あとは福袋にipod touch入ってることを祈るばかりです
書込番号:10719215
0点

皆様
へぇ2133さんから紹介いただいた「RADIUS社のRA-HKF11W」で充電できました!
情報ほんとうにありがとうございました!
試したのは以下の環境です。
1)iPod Touch 64G (late 2009)
2)FOMA外部充電池
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/index.html#p17
3)RADIUS社のRA-HKF11Wコネクタ
手順
・2)FOMA外部充電池から伸びるケーブルを3)コネクタに挿す
・そのコネクタをiPod Touchのドックコネクタに挿す
・その状態でiPod Touchを立ち上げると「充電状態」の表示がされる
一回しか試してないのでこの後問題なく使えるかは、今後検証します。
ただ電池を心配せずに、また既存の資産を無駄にせずに使えそうということはとても安心しました。
以下補足情報です。
※このコネクタは新橋SL広場前のヤマダ電機でも売ってました
※Apple Store銀座の福袋にはiPod Touchは入っていなかった模様。私も期待はずれ(iPod nano+もろもろ)でした・・・
書込番号:10729918
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





