iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全660スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2009年12月8日 00:46 |
![]() |
2 | 1 | 2009年12月7日 07:00 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月5日 22:21 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月2日 15:13 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年11月30日 23:13 |
![]() |
7 | 7 | 2009年11月30日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
このたび、touchが手に入りまして、初めての無線LANを試そうとしております。
ただ、どのルーターを購入すれば良いのか?まったくわかりません。
いろいろ聴いてみると、相性が悪いものがあるとか、使いこなせない機能がたくさんついている高価なものがあるとか、、。
簡単に接続ができて、それほど高価でないルーターがあれば教えていただけませんか?
ちなみに、現在のパソコンは有線のままで構わないのですが、モデムからケーブルで無線LANのルーターにつなげるだけのタイプのものが嬉しいです。
0点

>こんにちわ
fonなんかどうでしょうか。
簡単で安価です。登録の必要がありますが、
結構外でも(住宅地が多いですかね)接続
出来ますよ。
書込番号:10592766
1点

>モデムからケーブルで無線LANのルーターにつなげるだけのタイプ
初心者の方ならバッファローの製品が、情報の多さからお勧めできますが...
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF15924
このような説明ページも有ります。
>いろいろ聴いてみると、相性が悪いものがあるとか、
>使いこなせない機能がたくさんついている高価なものがあるとか、、。
まぁ、「余計な機能」は有るかも知れませんが、使わなければそのままで良いですし...
「安さに惹かれて買ったは良いが、結局上手く行かずに別の製品に買い換え」
なんて事にならないようにご注意下さいm(_ _)m
<相性保証なんて有れば良いんですけどね(^_^;
書込番号:10592956
1点

慣れればcoregaも悪くないのだが、
簡単なのはBuffalo、NECあたりか?
書込番号:10593066
1点

私はコレ↓使ってます。
NEC WR4100N
http://kakaku.com/item/K0000033126/
一発で繋がったしコンパクトだし発熱少ないしおすすめです。ウチの回線はADSLで3M位しか速度無いから心配だったけどYouTubeも普通に見れるし、ドア2枚隔てた2階にも飛んでくる。環境に依ると思うので参考までに。
書込番号:10593642
1点

AirMac Expressがいいと思います。
価格が安いかというとそうでもないですが、コストパフォーマンスは抜群です。
何より設定が簡単である事がお勧めする一番のポイントです。
サイズも小さく、旅行先でLanケーブルに接続して使うという事もできますよ。
書込番号:10595067
1点

みなさま本当にありがとうございます。
いろいろと種類や特徴があるのですね。
大変参考になりました。
書込番号:10596553
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
HDは、1280x720以上ですが、iPodは
640x480以下しか対応していません。
書込番号:10592052
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
この機種とオーディオテクニカのワイヤレスヘッドフォンATH-BT02を購入しました。
音質についてはまあ満足してます。Touchとのペアリングも簡単でした。
このヘッドフォンで曲の早送りや巻き戻しなどが聞かないことは承知のうえで購入
したのですが、一度スリープから戻った場合などヘッドフォンと本体との接続が
自動で行えません。
復帰後にその都度「設定」->「一般」->「Bluetooth」->「デバイス」をタッチすれば
再接続出来ますが、非常に面倒です。
64GB版のほうの書き込み[10338034]でほぼ同じ報告がされていますが、せめて、
上記メニューのショートカットアイコンがメニュー上に作れればよいのですが、
どなたか方法をご存知ないでしょうか・・・
0点

ホント、面倒くさいですよね。
Bluetoothイヤホン使用の方はみなさん同様なのでしょうね...
何か解決策があると良いのですが...ファームアップでの対応待ちでしょうか?
同様の要望は多いと思いますので、技術的に問題なければそのうち実現すると思われますが、困ったものです。(^^ゞ
書込番号:10578550
0点

あきびんさん、レスありがとうございます。
やはり駄目ですか〜、残念です。
技術的には可能だと思いますし、ショートカットを作るくらいなら今すぐにでも
対応できそうですが、気長に待ってみます〜。
書込番号:10579419
0点

機種によって異なるのでしょうか。
たぶんそんなことは無いと思うのですが、私の仕様しているSonyのDRC-BT15PではPowerボタンを押すだけで再接続しますよ。ヘッドセットなんかだと着信ボタンや終話ボタンを押せば再接続できたりします。
基本iPod touchのBluetoothは入れっぱなしにしておいて、Bluetoothデバイス側でPowerボタンをポチッとやる(光る)だけで再接続するはずです。調子の悪いときは再起動すればほぼ確実に再接続します。
是非試してみてください。
書込番号:10579645
1点

WINNIMさん、こんにちは。
>機種によって異なるのでしょうか。
以前の同様のスレで数人の方からレスいただいていましたが、やはり機種によって違うようですよ。
自動接続についてもそうですし、また携帯との連携動作についても機種によってうまくいくものとそうでないものがあるようですね。
ちなみに私はSBT03を使用していますが、何をやってもうまくいきませんでした。(T_T)
DRC-BT15Pはうまくいくんですね?うらやましいです。
今、ソニーエリクソンのHBH-DS205MK2を買おうか迷ってるんですが、これはどうでしょう?
どなたか使用している方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいのですが...
書込番号:10581432
0点

WINNIMさん、こんにちは。
そうですね、機種によって違うと言う事であればTouchが悪いとは言えません。
ATH-BT02の場合は駄目っぽいです。
いくつか駄目な機種があるようなので、Touch側としてはBluetoothデバイス画面が
すぐ呼び出せるショートカットが作れるようにしてもらえたらうれしいな、と。
もちろん理想は自動で再接続してくれることですが。。。
書込番号:10584479
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
>こんにちわ
どなたからも返信がないようですので、Apple Storeに
確認に行ってきました。
同じものですか?という質問にしばらく待っていると、
(確認はされてないようですね)
「どうもはっきりとはお答えできませんが、両方使えます。
でも、型番がないので同じものかどうかは分かりかねます。」
とのこと。機能的に同じなら同じものではないんでしょうか?
ということで、とりあえず両方使えるということで、良いです
かね?
書込番号:10561090
1点

ご親切にありがとうございました。
むすめ用のiPodはマイク使わないのでiPhone用で使ってみます。
書込番号:10566746
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
購入してから4日目です。
手元に届くまでは楽しみでしたが、初日からフリーズばかりで、購入前の楽しみはどこへやら…です。
「Appleロゴが表示されたままになる」というフリーズは、公式サポートにも載っていたので、それ以外のフリーズについてお尋ねいたします。
■サウンド調節後のフリーズ
一般→サウンドでスライダー調節をした後、フリーズします。
フリーズしなかったのは初回1回のサウンド調節だけで、その後は毎回フリーズしています。
■メニュー画面でのフリーズ
アプリ使用後にメニュー画面に戻ると、フリーズしていることがあります。
特定のアプリを使用した後というわけではなく、どのアプリ使用後も同じ状態になります。
もしかすると反応が遅いだけ?とも思ったのですが…。
さすがに1アクションに10sec以上もの時間がかかるとは思えないですし、これって故障なのでしょうか?
ちなみに空き容量は28GBと、充分にあります。まだほとんど使っていないので。
iTunesでフリーズや同期の不具合などはありません。
どなたか詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

強制シャットダウン(ロック&ホームボタンを長押し)は試されましたか?
これだけでフリーズなどはかなり軽減されます。
解決しなければ、お近くのAppleStoreに持ち込んでみるのがいいと思います。
書込番号:10553207
0点

>こんばんわ
リセット(スリープボタンとホームボタンの
長押し)はもう試されたと思います。
あとはiTunesに接続して「復元」(リストア)
を試して下さい。
それでダメであれば、サポートに連絡を!
書込番号:10553322
1点

お二方とも、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
ロック&ホーム長押しは、フリーズから脱出するために何度か試してみました。
その後もたびたびフリーズしたので、あまり変わっていない気がします…。
「かなり軽減される」というのは、ロック&ホームの長押しをすることで、フリーズの要因が取り除かれてその後は軽快に動作するようになる…ということなのでしょうか。
アドバイスをいただいてから、復元を試してみました。
Winでは、iPod用のソフトウェアをDL中、容量的にはDLが完了しているようなのですが、最後の最後で「ネットワーク接続がタイムアウト」というエラーが起きて、復元には至りませんでした。
Macで試したら、正常に完了しました。
復元してまだ間もないのであまり使っていませんが、サウンドのスライダー調節は以前より明らかに軽快になりました。一番気になっていた、調節後のフリーズもないようです。
また使用するうちに頻繁にフリーズするようなら、AppleStoreに持ち込んでみようと思います。
AppleStoreが近くにないのでネットで購入したのですが、やっぱりいつまでも面倒がっていてはだめですよね(笑)
使用中のストレスを軽減して、買って良かったと思えるようになりたいです。
とても参考になりました。kamenigoさん、Easyecocoさん、ありがとうございました。
書込番号:10559406
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
この機種かNW-X1000を買おうか迷ってます…
現在iPodtouch2nd16GBを使ってます
iPodの使用時間が長くバッテリーがもたないのでもう一台買おうと思ってます
どちらを買ったにせよ買ったら今使ってるのは学校用、通学用、外用にします
機能的にはiTunes連動、音質それなり(高音質ならめちゃくちゃうれしいです)、動画がきれいとこんな感じです
予算は45000円
同時にnanoかNW-S640を買おうと思います
購入店舗は難波のビックカメラ
最初に難波最安値の店に行き、そこの値段にビックカメラに対応してもらえればというシュミレーションでお願いします
おすすめ、偏見など言って下さい
0点

iPod用の充電パックを買うというのは?
iPod2台持ちもいいと思いますが、管理が大変じゃあないですかね?
ところで
>偏見など言って下さい
というのは、何というか・・・(^-^;
あまり、他人に向かって言わないほうがいいような。
書込番号:10542813
2点

返信ありがとうございます!”(ノ><)ノ
管理は大丈夫です!
以前NW-A919と併用していた時も使えてましたし
でも電池パック…
いいですねぇー!(^O^)
購入検討します
でもパーっと大金を使いたい気分なので!
ゆのさんはどの機種がおすすめですかぁー!?♪〜θ(^0^ )
あと偏見…って文
すいません
偏見コミコミのレビュー下さいって言いたかったんです(>_<)
書込番号:10542974
1点

う〜ん、そういうことではなくて
>偏見コミコミのレビュー下さいって言いたかったんです(>_<)
相手に対して偏見って使うのは、まるで相手が最初から偏見で決めているみたいで失礼だと思いますよ。
書込番号:10543084
2点

>こんにちわ
シュミレーションをお願いされてもこまりますが、
偏見コミコミで。
Sony側のクチコミでは、iPodが散散に言われてい
ますが、私もNW-X1060(ですよね。)をお勧めし
ます。たくさんのDAPをお持ちのようですので、
iTunesもx−アプリも使い慣れていると思います。
すでに2ndとはいえtouchはお持ちのようですから、
違う物のほうが楽しいのではないでしょうか。
値段も高いので、パーッと使えます。大きさも
小さいですから、どこにでも入れられますしね。
そして、5th nanoで完壁ですよ。(何が完璧か
よくわかりませんが)
書込番号:10546252
2点

Easyecocoさんとほぼ同じ意見です。
同じDAP(バージョン違い)はちょっと新鮮味が無いかも。
ただ2ndを下取りということなら現時点でLate2009(これはTouch32GB以上
を指しています)は動作の速さが違うので多少変わると思います。
X1060は購入経験はありますが現時点では使っていません。
音質が飛びぬけて良い代わりに多少操作に迷いが…
ボタンでもタッチでも操作できる場合どちらの操作をするか…
確かにポケットに入れても操作可能なWMはお勧めですが今までの
資産がiTunesだとまずXでは”読める、聴けるが便利か”が問題になります。
(X1060でiTunesからインポートするとプレイリストが使え無い)
あとWiFiでもXはAd-Hocが使えないので個人的には不便と思います)
ワンセグなどを利用される際も添付のアンテナケーブル必須(無くても
見られますが画質が問題)だったり。
そもそも45000円+nanoかNW-S640購入必須だとメインはあまり費用が
かけられないとみました。
(今のDAPって買ったら買ったで周辺機器ほしくなりますよね。)
ごちゃごちゃ書きましたが結論的には2ndを下取りでLate2009+iTunesカードを
いくらか買ってアプリを買いあさる(当然ケースや液晶フィルタも)が
一番楽しいと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:10546748
0点

自分なら新型のiPod touchを選びますね。
NW-X1000は音質はなかなかいいと思いますが(好みの違いはあるとしても)、
x-アプリの操作性が酷いのが難。
iTunesの使い勝手に慣れているのならなおさらです。
本体の操作性もiPod touchと比較してしまうと一枚も二枚も劣る印象ですね。
nanoかNW-S640の比較でもnanoを選びます。
本体の操作性、iTunesの使いやすさに加え、NW-S640は音もそれほど良くないと感じます。
少なくともnanoと比べて確実に良いという印象は無いですね。
書込番号:10547743
0点

野菜仕立てさん
・・・
すいません
感じ悪かったですね・・・
以後気をつけます
ご指摘ありがとうございます
Easyecocoさん
お!
あのEasyecocoさんからお返信をいただけるとは・・・!
ありがとうございます
困らせてしまってすいません
リクエストに応えていただいてありがとうございます
さて、せっかくおすすめいただいたNW-X1060ですが、一時は購入しかけましたが最近発見したNW-S603(古いですが)が結構いい感じです・・・
しばらく高音質担当はこいつで行こうと思います
完璧なiPod nano 5thはアッポーストアで赤を買おうと思います!
ありがとうございました!
へぇ2133さん
iPod touch 64GBを買おうと思います
でもたぶんしばらく待ってlate 2009じゃないちゃんとした新型3Gを買うと思います
その時まで金をためてオプションのほうが高くつくくらいいっぱいオプションを買いますw
せっかく進めていただいたのにすいません
ありがとうございました
ゆの'05さん
ありがとうございます
NW-S640に傾きかけた心が一気にiPod nanoに行きました
そしてとどめに家の中から未使用のNW-S603が出てきたのでiPod nanoと仲良く使い分けしていきます!
ありがとうございます
みなさんありがとうございました
これからもよろしくお願いします
書込番号:10558034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





