iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年7月12日 16:39 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月10日 10:07 |
![]() |
3 | 2 | 2010年7月8日 17:17 |
![]() |
3 | 6 | 2010年7月12日 21:30 |
![]() |
13 | 7 | 2010年7月13日 08:36 |
![]() |
3 | 9 | 2010年7月14日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
先日、手帳利用を目的に本機を購入しました。
さいすけを入れて使い始めて2日目、先日はできた同期が
通信エラー(codeなし)でできず、原因をさがすと本体の
日付が4日遅れていたためとわかり、日付を変更して対応
しました。ところが、翌日再度同期をするとまた同じ原因でエラーが
発生してしまいました。
日付が変わる原因を見てみると、本体の電源を入れなおした時に
カレンダーの日付が変わることに気づきました。
どなたか、対処方法ご存知の方、お助けください。
0点

saisukeの機能−時間帯選択
現在の時間帯を選択する。にチェックが入っているか確認してください。
設定−一般−日付と時間 が東京になっているか確認してください。
書込番号:11602245
1点

今から仕事さん
回答ありがとうございます。
現在の時間帯を選択するはチェックが入っていませんでした。
東京はOKです。
チェック前はさいすけの日は正しく、本体(はじめからあるカレンダー)の
時間がずれていたのですが、チェック後同じ日になりました。
しかしながら、本体の日がずれる現象は変わらずであり、その結果さいすけのカレンダー
も現在はずれています。。。
書込番号:11602357
0点

自己レスです。
最初に同期した時、pcの日付がずれていたのが
原因でした。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:11617396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ipodクラシック30GBから、touch32GBに買い替えました。
通勤途上で、PCで録画したアナログ放送を良く見ているのですが、
CMを飛ばすのには、早送りや巻戻しボタンだと時間かかるし、画面の上に出てくる
時間のラインとのころでやると調整が難しいし、この点はクラシックのホイール
が使いやすかったと思いますがいかがですか?
CMになったときに、さっさとCMを飛ばして次の再開画面に移る良い方法ありませんかね?
0点

バーの上で指を移動しようとすると、うまくいきません。
バーの指をタッチしたまま下へスライドし、その状態で左右に動かすと
細かく移動できると思います。
CMだったら1分30秒〜2分くらいの移動なので
移動する前の時間を覚えておき、移動後の時間を足して
スライドするとうまくいくと思います。
書込番号:11600315
1点

エンコードするとき、CM部分をカットし、エンコードすれば良いですよ。
書込番号:11600362
0点

とあるエンジニアさん ありがとうございます。
そういう使い方が出来るの知らなかった!
番組のはじめの方だったり、終わりの方だと、自分のぶっとい指がじゃまなんですよね!
ありがとうございました。
書込番号:11606925
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
ipod touchで多重音声動画見れるのですか?
よく分からないですが、今日はXMedia Recodeというフリーソフトダウンロードしてipod touch向けの動画変換しょうとしたら音声トラック2の設定タブありました、色々調べたらこのXMedia Recode音声トラック2は多重音声動画用らしいです、
PSPも使ってるから、動画形式をPSPに変更したら音声トラック2のタブ無くなりました、音声トラック1だけです。
ほかのメーカーのプレーヤー向けの形式も試したけど、音声トラック2が出るのと出ないのもある。
ってことは トラック2タブが出るものは多重音声動画で音声の切り替えできるの?
ipod touchは多重音声動画の音声の切り替えができるの?
0点

星星星さらに星さん こんにちわ
はい、できますよ。当然、他の言語が入っている場合ですけど。
マニュアル
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPod_touch_3.1_User_Guide_J.pdf
P51ですかね。
書込番号:11598902
3点

Easyecocoさんありがとうございます、
多重音声動画でも見れるのは良いですね、
ipod touch買ったばかりなので、今度やってみます
書込番号:11599993
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
はじめまして。
馬鹿な質問と笑われる事を承知で書き込ませていただきます。
イヤホンマイクからの音源をカーステレオで聴くために購入を検討しております。
店頭で聞くと、SONYのほうがイヤホンが良いのでイヤホンで聴く場合は、ウォークマンが良い音なのでは?と、考えているのですが、カーステレオで聴く場合ipodtouchなら、何か専用のイコライザーなどがあるのでは?と考えてご質問させて頂きました。
この手の機器に全く疎いので、何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
1点

イヤフォンマイクから聴くと言う時点で、音質を気にしてもしょうがない気がします。
スレ主さんが使いやすいものをチョイスすれば良いのでは?
書込番号:11597719
1点

確かに音楽聴くなら考えちゃうけど、マイク使って録った音を再生するならどれも変わらない気が。。。
そもそもの元の音が良くないですからね・・
再生はカーステの対応によっても変わるんじゃないですかね
iPodのUSB接続サポートしてるHUならiPodの方が操作は楽になるかと・・
ピンジャックでの接続になるならどっちでも良いんじゃ?w
気に入った方で・・
書込番号:11597809
0点

カーステレオには外部入力端子(AUX IN)が有りますか、それともUSB対応にもなっているのでしょうか。
また、カーステレオの型番は何番でしょうか。
イヤホン端子からだとカーステレオの外部入力端子(AUX IN)に接続することになりますが、音質にこだわらなければ使えないことはありません。
CD音質並みの音質を望むのであればそれなりの方法がありますが、スレ主さんはどこまでの音質を望んでおられるのでしょうか。
書込番号:11601350
0点

毒舌じじいさん
Birdeagleさん
ruhiさん
ご回答ありがとうございます。
接続は日産エルグランドでメーカー純正の外部入力端子からです。
プレステ等に繋いでゲームやDVDを見る事が出来るAUXに音声のみ繋いで、
音を聞ける事が出来たので、今後音楽はそのようにして聞こうと考えております。
ただ、ボリュームを少し大きめにしないといけない事も気になっております。
ご説明不足すいませんでした。
もし追加で何か便利な機能がありそうであれば、お教え頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11602814
0点

1たす2はさん こんにちは。
ウォークマンでAUX IN端子(ミニジャック)につなぐのであれば、ソニーの「カーコネクティングケーブル DCC-NWC1」を使うとかなり音質は向上するのでいいと思います。(2980円)
ウォークマンのイヤホン端子からだと音質は悪いですが、DCC-NWC1を使うとライン出力なので歪が少ないのでかなりCDに迫る音質で聞くことが出来ます。
ウォークマンでライン出力させるためのコネクタは他にもありますが、車で使うのであればDCC-NWC1が一番音はいいです。
ライン出力させるためのケーブルは、
ソニーなら
1.DCC-NWC1
http://www.sony.jp/walkman/lineup/car_ac
c.html
2.WMC-NWV10
http://www.sony.jp/walkman/lineup/cable.
html
SUNTACなら
WS-12L
http://www.suntac-brand.jp/products/sony
/ws12l.html
オヤイデ電気なら
FiiO L5
http://www.oyaide.com/fiio/option.html
書込番号:11606543
1点

ruhiさん
ありがとうございます。
やはりケーブル等、物理的な接続に気を使う事で音質向上を目指すべきなんですね。
早速SONYのケーブルを基本に購入を考えます。
書込番号:11618507
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
現在、第2世代のnano、8GBを使っています。
既に容量が満杯状態です。約1800曲が自分の財産?(大げさかも??)をこの度手に入れたアルティメットのイヤーホンで片時も離さず音楽を楽しんでいます。
新たに曲を入れようとしても容量が一杯のために出来ません。
そこでこの際、容量の大きなipodに換えようかと思っています。
32GBもあれば充分かな??
私は音楽のみを聞くだけなのでこのtouchの他の機能は必要ないとも思っています。
それならClassic!と思いますが、あの重量はnanoを長年使っている自分にはあまりにも重すぎると思います。
通勤や散歩に常時音楽を聴きながら使っています。
こんな使い方の私にはどちらがいいでしょうか?
因みに子供二人ともがiフォンの3Gと4Gを使っていますが、あのタッチパネルは使い勝手はいいのでしょうが、別にメールするわけでもなく、携帯は今までので間に合っているので候補的にはこの二つです。
よきアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
0点

iPod Touchが115g、classicが130gなんでそこまで差がないように思いますよ。
財布に1円玉が15枚余計に入ってるのと同じですね。
容量は使い方次第で選択してみては?
音にこだわるのであればclassicをおすすめします。
理由はapplelossless形式を使い、CD音質でiPodに曲を入れます。
容量を多く使いますが音質はかなり向上しますよ。
書込番号:11585949
3点

iPod nano16GBでよいのでは?
ロスレスで取り込んでいないみたいですから当分は大丈夫だと思いますよ。
書込番号:11585969
3点

尻尾とれたサン、早速のアドバイスありがとうございます。
ところで>>ロスレスで取り込んでいないみたいですから<<というのはどういったことでしょうか?
知識がないものでよろしくお願いいたします。
確かにnanoの16GBも候補なんですが、ビデオ撮影や動画等の機能が付いていますが、故障が気になります。
ただただ音楽をいい環境で聞けるだけでいいので・・・
それともうひとつ教えてください。
nano・touchはフラッシュメモリー、ClassicはHDDですね。この違いは音質等に影響あるのでしょうか?
HDDは振動に弱いと聞いていますが、その辺りはいかがでしょうかね?
書込番号:11586178
1点

iTunes初期設定では、インポート設定はAACエンコーダのはずです。
Appleロスレス・エンコーダなどに変更して実際に聞き比べてみてください。
ファイルサイズは大きくなりますが。
Classicは使ったことないので音質の違いはわかりません。
書込番号:11586261
2点

カイタローさん こんにちわ
音楽オンリーということでしたら、classicでいいと思います。
iTunesの上部「編集」の中に「設定」があります。「一般」の
中央部分に「インポート設定」があり、取り込み形式やレート
が選択、設定ができます。
好いイヤホーンをお持ちのようですから、Appleロスレスで、気
にいった曲だけでも、取り込んで聴かれると良いと思います。
高音部・低音部がはっきり聴こえ、その違いにびっくりしますよw。
ただ、雑踏の中では同じかな。静かなところでね。ww。
まあ、ロスレスだと8倍程度容量があがりますから、やっぱり
classicとなりますかね。
書込番号:11586362
2点

音楽がメインならTouchを買っても中途半端になるだけだと思う。
音質の面でも、最近はTouchの音質も良くなったと言うレビューも目にしますが、やはり、Classicのほうが細かいディテールは出してきます。昔のTouchと今のTouchでは良くなったと感じるのでしょうが、Classicに比べるとまだ劣る気がします。
あと、ロスレスや非圧縮ファイルで聴くなら、容量大きいほうが絶対良いですよ。
書込番号:11587481
2点

皆様からのアドバイス、大変参考になりました。
私の現時点ではいい音で聴きたいということで「classic」にしようと思っています。
マルチでマナー違反になるとのことでその「classic」での判らないことがあるのでそちらにてまたお邪魔したいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:11620407
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
touchの第二世代にios4を適用された方で下記のような症状が出る方はおりますでしょうか?
・再起動直後でもOS3.1.3に比べると起動が遅い
・空きメモリが少なくなってくると文字入力時のキーの反応やロック解除のスライダーの反応などインターフェースの反応が鈍くなる
私は上記症状に日々苛立っています。
再起動をすればまだ使えますが、今まで再起動なんて滅多にしなかったのに・・・
可能ならばOS3.1.3に戻したいと本気で思っています。
皆さんは如何でしょうか?
0点

自分も同様です。
あと、無線LANもつながりにくくないですか?
Pocket Wi-Fiを使用しているのですが、3.1のときは、起動直後でも、ツイッターやマップなどアプリを起動するだけでネット接続ができたのですが、今はiPodそのものは無線LAN接続のマークが出ていても、一度設定画面に入ってPocket wi-fiを選択しないと繋がらないような事が頻発しています。
フォルダで画面がすっきりしたことと、ユーザー辞書がついたことはありがたいんですけどね・・・
書込番号:11571537
0点

ツイッター見ていてもiOS4の否定的なツイートは旧世代の方が多いですね。
私は2009年9月以降の32GBとiPhone3GSを使っていますがiOS4にアップデートしてもさほど不満は感じませんね。
書込番号:11571571
0点

今、無線LANから書き込んでいます。
Wifiは、繋がりにくいときが有ります。
今日もリセットしたら繋がりました。
再起動も遅いですが、アプリの起動はあまり不便を
かんじていません。
書込番号:11571584
1点

下の方で既に書きましたが、第3世代(late2009)でもWIFIが
スリープ&復帰で切れた感じになることはありますよ。第2世代だから
という問題ではないとおもいます。不便ですが、儀式と割り切って
ます。
最近わかったんですが、復帰後に最初にメールだとWIFIがうまく
つながんないです。そんなときにSafariでWebするとちゃんとつながります。
メーラーの不具合かなぁ。 そんな感じがしませんか?
でわ。
書込番号:11571912
0点

私も第2世代を使って、iOs4にアップデートしました。
ただ第2世代はメモリーがもともと少ないので、動作的に厳しいですよね。(だからマルチタスクなど一部の機能が制限されているんでしょうけど…)
私の場合safariが以前に比べて落ちる頻度が多くなった気がします。
ただ毎回再起動していては大変なので、私は無料の「Memory Sweep」というアプリを使ってメモリーを開放させています。これで少しは改善されると思いますよ。使い方もアプリを起動して、Freememorymoderately-15MBかその下の-30MBをタップするだけで、メモリーが開放されFreememoryが増えます。
OS3へのダウングレードに関しては基本的に復元ではできません。
検索するとできなくはないですが、リスクも生じるみたいです。
「Appleでは、ユーザが古いバージョンに復元できないよう、古いバージョンへのサインインを中止しているそう。」という風に書いている記事もありました。
ダウングレードに関してはあまりお勧めできないと思います。もしするなら自己責任で…。
書込番号:11571968
2点

touch第二世代はiPhone 3Gよりスペックは上だったとは思いますが
それでも多少動作が重くなるんでしょうね。
私は3GでFree Memory Liteというアプリを最近購入しました。
起動するだけで空きメモリが増えるので助かります。
iOS 4は確かに全体的に動作が重くなりますが文字入力が快適になるなどメリットも大きいので
まだ直ぐに買い替えなくても済みそうです。
書込番号:11571979
0点

>yamaxxさん
私は自宅、職場でのwi-fiへの接続に変化は見られません。
Pocke wi-fiだからとかあるんですかね〜?
私は辞書アプリを使ってますので残念ながらフォルダ整理ぐらいしか恩恵を受けません・・・
>アンビンバンコさん
やはり第三世代のtouchや3GSなどは大丈夫みたいですね。
そもそもiPhone4に向けて最適化されたOSだから仕方ないのかも知れませんが、ここまでとは思ってませんでした。
>今から仕事さん
何らかの形で第二世代ユーザには不満がありそうですね。
何とかしたいです。。。
>yf09さん
メーラーは意識してませんでした。
wi-fi接続はこんなもんかな〜とマヒしてるのかも知れません。
OSのアップデートで直りませんかね〜
>hide0829さん
上にも書きましたが512GBメモリの端末に合わせて作ったOSですから多少のダルさは覚悟してたんですが、明らかに今までよりスペックダウンした感じで悲しいです。
私も結構調べたのですがOSを戻すのは大変そうです。
初期化されてもいいからアップルストアーで戻してもらえないのでしょうか?
時間が取れるときに聞いてみたいと思います。
>ゆの'05さん
教えてくれたアプリは評価がちょっと微妙ですが、要求に応える動きはしますか?
再起動は面倒なので、こうなるとアプリで開放は必須かね〜
なんだか腑に落ちませんが。
書込番号:11574555
0点

>さぼってばかりさん
Free Memory Liteのレビュー欄ですが、その意見を大まかに言うと
・空きメモリは表示しているだけで、メモリ解放はしていないんじゃないの?
・起動するとロック解除音が小さくなる
・フリーズしてしまう
というものがあると思います。
まず、メモリの解放はしていると思います。
それまで起動していたはずのSafariやMailを終了するので間違いないと思います。
また、ロック解除音は鳴らない設定にしているので分かりません・・・。
多分不具合なのでしょうが、個人的にはそれほど大きな問題ではないかなと。
フリーズは私が使っていた限りでは起きていません。
どのような状況でフリーズするのか不明なので、何とも言えませんが・・・。
書込番号:11578133
0点

といかtouchにはiPhone4や3GSと違って、ECIDでの管理がされていないので、
普通にダウングレードは可能ですよ。
それよりも、第三世代のtouchを待ったほうがいいと思います。
解像度の差がtouchと4の間で開くのはappleてきには美味しくないので(アプリの都合上)
多分今年のtouchはRetina Display採用だと思います。
違った噂では3GSからそのまま電話(3G)+GPSのみを抜いたtouchがでるとかもありますが。
書込番号:11625148
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





