iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)
このページのスレッド一覧(全273スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年4月13日 17:11 | |
| 13 | 13 | 2010年4月11日 11:43 | |
| 0 | 2 | 2010年4月11日 09:59 | |
| 0 | 5 | 2010年4月10日 23:37 | |
| 1 | 5 | 2010年4月10日 14:30 | |
| 2 | 6 | 2010年4月8日 11:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
すいません質問させてください。子供(小6,5,4)が3人いるのですが、みなiPodをほしがっています。Family用のPCは1台のみです。長男には昨年iPod購入してFamily用のPCで音楽等を取り込んでいます。他の二人の子もほしがっているのですが、1台で3つのiPodってつかえますか?それともiPod1台にPC1台必要ですか?まだ小学生の為、PCはまだ一人一人には与えるつもりないのですが。
0点
好きなだけ接続できますよ。
自分も母と自分ので接続しています。
書込番号:11219511
0点
さっそくのレスありがとうございます。もうひとつ教えてください。Ituneで曲を購入すると3台のiPodに曲を移せるのですか?
書込番号:11219557
0点
>Ituneで曲を購入すると3台のiPodに曲を移せるのですか?
移せます。
他人のiPodに曲をコピーするのは違法ですが、同じ家に住む家族間であれば問題は無さそうです。
ちなみにItune ではなく、iTunes です。
書込番号:11219637
2点
プレイリストを作って3つのiPodに違う曲セットを入れることもできますよ。
書込番号:11220935
0点
一つ注意としてはお任せで同期しちゃうと全てに同じ曲が入っちゃいます。
お子様が同じ曲がはいっても良いなら問題ありませんが、でなければプレイリスト作成して手動で同期にして分けないといけないかもですね。
書込番号:11227716
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
買い替え検討中でとても悩んでいます。質問させてください!
いままでiPod・classicタイプ(5〜6年前購入のもの、32GB)を
ほぼ不満なく使ってきました。
しばしば再生中フリーズしたりsad iPodが出たり:;するようになり
寿命かな・・と買い替えを検討しています。
〜〜〜〜〜〜〜
・基本は音楽が聴ければOK
(でも動画が視聴可能になれば見ちゃうもんさ!という
経験者のご意見あればお願いします(笑)
・ネットにはつながない。iTMS、ブラウザ&メールも使わない
・データストレージ、静止画閲覧も使わない
・32GBに慣れているので最低32GBの容量はほしい
(classicの160GBがあった方がずっと便利だよ!という
classic利用者の方のご意見がありましたら是非!)
〜〜〜〜〜〜〜
このような使用状況ですが・・・
「自分はこんな所が気に入ってiPodtouch(またはclassic)を使っている」
「こっちの方がココが優れている」
というおすすめポイントがございましたら、
ぜひお教えください!
よろしくお願いします。
0点
classic使用者ではありませんが、
音楽のみだったら、容量も大きく、値段も安い
classicでいいんじゃないでしょうか。
動画も見るならtouchを勧めますが、スレ主さんの使用方法だと、
touchを選択する意味があまりない気がします。
touchの利点は操作性と大きい画面だと思います。
あと、音楽だけならwalkmanも検討されてみては
どうでしょう?
書込番号:11171103
1点
自分もclassicで問題無いと思います。
余談ですが、classicとかiPod 5Gとかに「32GB」の物は無かったと思います。
(8・32・64はtouch又はiPhoneのみだと思います)
裏返せば下の方に何GBとか書いてませんか?(多分30GB。自分の5Gもそうだったから)
書込番号:11171532
1点
音楽・動画オンリーならclassicでいいと思います。
touchの魅力は操作性とネット接続とたくさんのアプリだと思うので…
書込番号:11172143
1点
>こりどーるさん
容量のコスパならclassicが強いですよねぇ・・
ラジオCDやドラマCDを大量に買うようになったので
あっという間に容量いっぱいになります^^;
操作性、ここも迷うポイントなのですが
touchの方が曲選びがすごく楽しい!美しい!
と思われますか?
(私はtouchは店頭で試用したのみなので)
一度touchにするともう戻れないわ〜 的な部分、
逆にtouchのここはジャマじゃないか という面はありますか?
>amariftさん
2005年のiPod Photoでした^^;30GBなので
実質音楽ファイルは28GBほど入ります。
>00さん
ネット接続しないなら、やはりtouchは持ち腐れですかね・・
ネット経由でDLしない=アプリ使わない(ということになりますよね?)
だと本当にtouchにしてももったいない気がしまして。
ただtouchの方が「曲選択しやすい、操作が楽しい」とか
直感で操作できるとかの印象があるのですが、
そのあたり、00さんの個人的な好き/嫌い感覚でよろしいので
教えてください!
書込番号:11172350
0点
こんにちは。
今まで普通のiPodに慣れているとタッチは操作に慣れるまで違和感があるかも?色々なアプリを使ってこそのタッチだと思いますが。
書込番号:11172435
1点
shuffle、nano、touchと乗り替え、現在は2台目のtouchを使用してますが、
動画やネットなど色々できるtouchは操作性が秀逸で、持ち運べる楽しい
機械だと思います。
ただ、DAPとしては大きいので邪魔になる事もありますね。
ipodは音質であまり評価が良くないですが、自分のしょぼい耳では
イヤホン変えればipodの音が悪いとは感じないので、walkmanとtouchを
併用してます。
書込番号:11172538
1点
薄刀さんこんにちは。
>ネット経由でDLしない=アプリ使わない(ということになりますよね?)
だと本当にtouchにしてももったいない気がしまして。
iTunesでDLして、同期でiPodtouchに移せるので、wifi接続しなくてもアプリは使えますよ。ただ注意しないといけないのはwifi接続しないと使えないアプリがいくつかあります。
>ただtouchの方が「曲選択しやすい、操作が楽しい」とか
直感で操作できるとかの印象があるのですが、
これは逆だと思います。ホイール操作の方が直感的にできると思います。リモコンを使用すれば別ですが、touchの場合画面を見ないと曲送り等もできません。
ですからポケットに入れて直感的に操作するということができません。
ただtouchの操作が不便かというとこれは慣れの問題もあるので一概に言えませんが、慣れれば問題ないと思います。
どちらが楽しいかといわれると、touchの方ですね。
書込番号:11172656
2点
>物欲がとまらないさん
店頭で試したとき確かにそれはあったんです。
キーパッドの1文字を間違いなく押すのに手間取ったり(笑)。
この機会にスマートフォン系の扱いを始めないと時代に遅れそう・・
という懸念もありまして(笑)
>こりどーるさん
iTunesに頼りきりなので今回もiPodの方向で考えています。
touchの2代目ということはtouchもそこそこ良かったということですよね
音質は私もさほど敏感な人間ではなく^^;
SHUREの低音に定評のあるイヤフォンをプラスしたら充分満足してます。
>hide0829さん
<touchの場合画面を見ないと曲送り等もできません
なるほど、
物理的なボタンの方がありがたいこともありますよね。
「歩きながら、読書しながら、通勤電車で」
が多いことを考えるとやっぱり音楽>動画 な比率になりそうで。
でもtouch=29800円、classic=24800円 とさほど大きな価格差でもない
ことを思うといっそうtouchを試すべきかと思ってしまい。
自覚しておりますが優柔不断で申し訳ないです^^;
皆様のアドバイスありがたく参考にしております!
書込番号:11173795
0点
>touchの2代目ということはtouchもそこそこ良かったということですよね
touchはそこそこではなく、かなり良かったと思ってます。
もうクリックホイールには戻れない気がしますので(笑)。
現在どのくらいの容量を使用しているのかわかりませんが
アプリや動画を入れると、あっと言う間に容量がいっぱいになるので、
touchを購入するなら結構余裕は見た方が良いかと思います。
書込番号:11175205
1点
こんにちは。
私が初めて使ったiPodは、おそらくスレ主さんと同じで、次に第3世代iPod nanoに乗り換えて、いまは現行のiPod touchを使っています。ですから、少しでも参考にして頂けるなら幸いです。
もしもiPodを使ってネット(Webやメール)をやったり、アプリを使ったりするので無ければ、classicをお勧めします。
特に主な利用目的が音楽鑑賞ならば、私はclassicをお勧めします。
理由として、touchは他の方も指摘されているように音質が悪いです。
少しでも音にこだわりがあるのでしたら、お勧めできません。
また、曲の選択をする操作にはtouchに慣れた今でも、ホイールが向いていると思っています。
私が残念に感じているのは、iTunesでプレイリストをフォルダで管理でき、classicでもそのフォルダ階層のまま同期できるのですが、touchではフォルダは無視されて、全てのプレイリストが同じ階層に並ぶところです。
もしもこうした利用をされているようでしたら、ご注意下さい。
一方、touchのメリットとしては、何と言ってもアプリの利用が可能なところです。
ゲームだけじゃなく、スケジュール管理や、ニュースなど多くのアプリがあり、たとえ無料でも十分に使えるアプリがたくさんあります。
一度iTunesストアを覗かれてみるのも面白いと思います。
また自宅に無線LANの環境があれば、リラックスしてゴロゴロしながらでもブラウザを使ったりYouTubeを見たりできますから、これはパソコンや他のiPodには無い魅力です。
凄く音は悪いですが、スピーカーを内蔵しているので、何気なくBGMとして音楽を流しておく目的にも使えますよ。
書込番号:11175851
3点
自分は、touchに付属のイヤフォンを使っていますが、歩きながら首の辺りにあるリモコンで簡単に操作できます。(ただ慣れないと少し難しいかも…)
それとサードパーティー製のでもtouch用のリモコンもあります。これだと好きなイヤフォンを使えます。
http://www.amazon.co.jp/audio-technica-iPhone-iPod%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-AT335i-BK/dp/B001LOFADG/ref=pd_sim_e_67
それと迷わせてしまうかもしれませんが、
自分はtouchで生活が変わりました。
ちょっと気になったことがあったらすぐネットで調べられて、
ちょっとヒマだったらゲームしたりと。
なにかと便利です。はい。
書込番号:11177664
1点
みなさまの助言ありがとうございます!!
長く使いこまれている方の使用感覚はたいへん興味深く
参考にさせていただきました。
touchがなじむか否かまず試してみよう!
ということで、touchを購入してみました。
使ってみて1週間、はじめての機能がたくさんあって
(まだまだ使ったことのないor知らない機能も多々)
ニューワールドという感触です(笑)
>こりどーるさん
<もうクリックホイールには戻れない気がします
はい、初代MacからiPadに移ったような未来感覚でした(笑)
動画は屋外で見ると画面が暗いのであまり見ない気がしますが
お気に入り動画はつい入れてしまいますね
>古狸庵さん
指先でのタッチに不慣れなせいもあり、押し間違いが頻発してますが
(特にキーボードはタッチペンでもないと不可能と思えてきました)
<touchではフォルダは無視されて、全てのプレイリストが同じ階層に並ぶ
こちらは直近まで使っていたiPod(photo)が旧式なだけに(笑)1階層なので
問題ありませんでした
>00さん
付属イヤフォン使ってみました!
え?ボタンこれだけ?と思いましたがそこが流石にAppleですねぇ…
ただやっぱり電車内の使用が多いので、遮音性のいいイヤフォンが日常使いに
なると思います。リモコン機能は捨てがたいんですけどね
マイク機能(音声コントロール)は認識がうまくいかず諦めました(笑)
書込番号:11217492
1点
ご購入されたとのこと、おめでとうございます!
タッチペンはいくつが出ているようですが、先ずは指での感覚に慣れてみて下さい。
リモコンはご自分でお使いのヘッドホン・イヤホンを接続できるタイプが、色んなメーカーから出ていますよ。
iPod touch対応のアクセサリで探してみて下さい。
書込番号:11217630
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
iPod touchを購入しようと考えておりますが、所有Bluetoothヘッドフォン(HBH-IS800)との音量調整の問題があるため躊躇しております。
"Bluetooth Helper"と言うアプリをiPhoneで起動させると、別のヘッドセットでは音量調整が出来るらしいのですが、HBH-IS800で可能かは分かりません。
大変申し訳ありませんが、HBH-IS800とiPod touchを所有の方で"Bluetooth Helper"アプリを使用して音量調整の検証が出来る方がいらっしゃいましたら、検証結果をお教え願えないでしょうか?
0点
HBH-IS800を持っていないので、正確なことはわかりません。
ただ音量調整ができないのはBluetooth Helperとの相性より、iPod touchとの相性の問題だと思います。
ですので、試聴できるお店で、HBH-IS800をペアリングさせてもらい、音量調整できるか確認すればよいかと思います。
あと下記のスレでBluetoothについて少し書いてありますので、参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10592752/
軽く「HBH-IS800」について検索してみましたが、音量調整できないっぽいですね。
書込番号:11215579
0点
説明不足ですいません。
HBH-IS800については、プレイヤー側でBluetoothのプロファイルでAVRCPのController Category2に対応していないと音量調整が出来ないヘッドフォンです。
Bluetooth Helperアプリは、AVRCPのController Category2に対応させるアプリのようで、その検証結果が知りたいと思っています。
書込番号:11217229
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
すいません、初歩的な質問なのですが、この商品って第2世代?それとも第3世代になるのでしょうか?
ウィキでは第3世代ではないようなニュアンスで書かれています。
しかしながらgigazineサイトに
”iPhone OS 4はiPhone 3GSと第3世代iPod touch、そしてiPhone 3Gと第2世代iPod touchに対応しますが、後者ではマルチタスクは利用できないそうです”
と書かれていたのですけど
ここで書かれている第3世代とは近く発売されるであろうiPod touchのことを指しているのでしょうか??
0点
こんにちわ
今回のOS4.0の発表では、「late2009」ではなく
第3世代と呼ばれていました。
今年9月ごろの発売される(?)ものが第4世代と
呼ばれるか、また「late2010」となるかはわかり
ません。
書込番号:11208475
0点
単純に分かりやすく区分するために、『late2009』を第3世代と表現したんではないですかね・・・
あくまで憶測ですけども。
このあたりの表現を統一してもらえると、理解しやすくてありがたいんですけどね〜・・・
書込番号:11208505
0点
iPhoneの3Gがあるから「第3世代」とすると紛らわしいから表現を変えたのではないでしょうか。
書込番号:11208921
0点
ToruKunさん こんにちわ
なるほど、そうかも知れませんね。
でもなぜ今頃また「3世代」と呼ぶんですかね?
「late2009」も紛らわしいですが、「3Gt」とか
にすれば好かったのにと思いますね。
書込番号:11209213
0点
私も、今回のキーノートを見て「第3世代」と呼んだ事にビックリしました。
推測ですが
今回iPhone 4.0のマルチタスク機能は最新のiPod touchのみ対応という発表を行いました。
この時、「iPod touch(Late 2009)のみ対応」で「iPod touch 第2世代(Late 2009を除く)は非対応」という表記では
混乱を招く恐れがあると考えたのではないでしょうか。
そのため、従来の"Late 2009"を"第3世代"と表記を変更する事で、「第3世代のみ対応」「第2世代は非対応」と一般の人にも分かりやすくする事を狙ったのではないかと思います。
書込番号:11215806
0点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
いつもお世話になっております。
早速ただ今より購入しに行こうと思ってます〜!
アプリなんですが、eモバイルとかwifiの契約をしないとダウンロードって出来なんですかね?
パソコンにつないでダウンロード、インストールって言うわけにはいかないのですか??
よろしくお願いいたします。
0点
家のパソコンがネットにつながっていれば、itunesでアプリのDL、
touchに転送は可能です。
書込番号:11212894
0点
ありがとうございます!
安心いたしましたー!!!
ちなみにwifiって契約しないと使えないんですか?
正直、たぶんwifiってものをあたし自身勘違いしてるんですが、
なんかあるスポットに行けばで無料で使える!みたいなものとばかり思っているのですが
ヨドバシの月額380円みたいなのがあってびっくりしました。
FreeSpotっていうのも見つけたんですけど月額とか払うのでしょうか?
そもそもwifiと公衆無線LANって別物なの???
んーなんだかこんがらかってます・・・
便利な世の中から離されていくー!!
書込番号:11213176
0点
>雪うさぎさんさん
WiFi=無線LANでいいと思いますが
公衆無線LANは提供するプロバイダによって契約形態が異なります。
無料のものも有料もあります。FreeSpotは無料ですね。
ヨドバシのプランはマクド等多くの場所で使え、価格もリーズナブルなのでオススメですよ。
家でインターネットができるのであれば、その月額料金だけで
無線LAN化する事も可能です。
書込番号:11213301
0点
WiFi = 無線LAN
家に設置してる無線LANを他人が使えるようにすれば公衆無線LAN。
お金払って使う奴はログインIDとパスワードが必要な仕組みになってるだけで基本は家にあるのと同じ。
詳しくはそれぞれのサービスでマップ見て欲しいけど、現実的には駅や空港とマクドナルド以外はほとんどアクセスポイントがありません。駅は広いと全域で使えるとは限らない。
アプリダウンロードして遊ぶだけならいいけど、歩きながら使いたいなどならiPhoneでないと無理がありますよ。
昼ご飯はいつもマック、、、ならいいかも。
書込番号:11213399
1点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
許可を貰えれば、
自分以外が契約している無線LANに接続しても大丈夫なのでしょうか?
後で、問題になったりするのでしょうか?
彼の家の無線LANに接続したいのです。
彼からは暗号化キー等勝手に見て接続していいよ。
とは、言われています。
宜しくお願い致します。
0点
何も問題ないと思いますよ。。
しかも同意もしてる訳ですしね。。
書込番号:11196067
0点
so-longさん、こんにちは。
> 彼からは暗号化キー等勝手に見て接続していいよ。
気分的には、自分で勝ってに見るよりも、
「紙に書いて教えてよ」
って、言いたくなりますね (^o^;;;
親の契約かもしれませんし。
書込番号:11196100
0点
>気分的には、自分で勝ってに見るよりも、
「紙に書いて教えてよ」
それは確かに・・・そうですね〜
まあでも、誰にも実害は無いですよ。
他人が繋いでも別途料金が発生することもないですしね。
書込番号:11196123
0点
厳密に?言えば、プロバイダーは契約者以外がネットに接続する事を禁じているはず。
まあ、ばれる事は無いでしょうけど、あまりハッキリと「問題ない」と言いきってしまうのもどうかと。
書込番号:11197441
2点
そこいらの野良無線ではなく、知人宅で許可も得ているなら
問題ないと思いますよ。
彼と別れた時にややこしいことになりそうな気がしますが。
個人間の紛争は、自己解決してくださいね。
書込番号:11197862
0点
ありがとうございます。
彼は一人暮らしで
彼の部屋に一人で居る時に
ネットにつなげたらなぁと思っていたのですが
彼が良いと言っても
彼に迷惑が掛かったらと思って
なかなか実行できませんでした。
でも、今度彼のとこに行ったら
接続しちゃおうと思います。
書込番号:11204591
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







