iPod touch MC008J/A (32GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(32GB)。直販価格は29,800円(税込)



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC008J/A (32GB)
今現在、初代iPodtouchの32GBを使用しているのですが、友達が現行の32GBを購入しました。
しかし、友達はパソコンを持っていないため、私のパソコンに入っている曲を同期するように考えています。
素朴な疑問なのですが、1つのパソコンで2台のiPodを使えるようにできるのでしょうか??
曲とか内容はまったく同じでよく、いわば、私のiPodtouchとまったく同じコピーの2台目でいいので、できるのか教えていただきたいです!
お願いします。
書込番号:10752125
0点

こんばんは
私は自分のiphoneと娘のiPodtouchを管理してますがなんら問題はありません、接続した時点でそれぞれを別に認識しますので同期もそれぞれ設定出来ます。
書込番号:10752158
0点

携帯から見れるかわかりませんが。これをみればできるようです。
http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
書込番号:10752194
0点

そーいうのは一切考えたことなかったです(・・;)
1つのパソコンで同じ内容のiPodは、やはり無理なんでしょうか?
書込番号:10753040
0点

>YK777さん
>友達はパソコンを持っていないため、私のパソコンに入っている曲を同期するように考えています。
これはYK777さんがお持ちの曲をご友人のiPodに同期するというお考えですか?
そうであれば、これは私的複製の範囲を逸脱した違法行為です。
書込番号:10753972
0点

では、私のiPodとまったく同じ内容の2台目を作ることはできないということですよね?
家電量販店の方に聞いたところでは“できる”と教えられたのですが…。
書込番号:10754080
0点

一応できますが、違法行為となりますのでご友人によく説明したほうが良いでしょう。
曲を入れたいなら自分でCDを持ってくるように言いましょう。
また、スレ主さんも友人が持ってきたCDを自分のiPodに入れるという行為はしないでくださいね。
書込番号:10754162
0点

お返事ありがとうございます。
その方法って、自分のiTunesを開いて、新たに購入した何も入っていない状態のiPodを繋げて同期するだけで良いのでしょうか?
書込番号:10754174
0点

細かいっすが…。厳密に言ってしまうと「曲を入れたいなら自分でCDを持ってくるように言いましょう」これもアウトです。友達のCDのコピーを自分のPC内に保存する事になります。
しかし、現行の著作権法には曖昧な部分も多くあるので、実際の所個々の判例が無いため、だれも正しい判断はできません。
レンタルで借りてきたCDをiTunesにコピーする事はセーフなのか?
iTunes上の音楽を家族なら共有してもいいのか?では家族の範囲は?
などなど…。著作者側とユーザー側の法律の解釈も違うので…。
極端な例ですが、昔、どこぞの著作者がCDの家族間の貸し借りも違法だと言い切った事がありました。私的利用の範囲の解釈の違いですね。でも、これは著作者側の言い分で、実際は家族間の貸し借りは問題にされる事はありませんでした。但し、著作権法上での違法、適法の判断はされていませんので、暗黙のルールで昨今まで続いてきています。
まあ、あんまり難しい事を言うと使うのもメンドくさくなってしまうので、楽しく使える程度に著作権を理解して違法行為に加担しない様に注意しましょう!
書込番号:10754365
0点

“できる”ことと“やってはいい”ことは違うと思います。
YK777さんがやろうとしていることは、カジュアルコピーで著作物の不正コピーなんです。
例えばベランダで植物は栽培できるかと聞けば、だれもができると言うでしょう。
しかし植物がキュウリではなく大麻なら違法です。やってはいけないんです。
書込番号:10755275
0点

目の前にあるタバコを未成年者は吸えるのか?
(吸っていいのか? ではありません)
というのと同じでしょうね。
物理的にOK、論理的(法的)にNG
書込番号:10755493
1点

>曲を入れたいなら自分でCDを持ってくるように言いましょう」これもアウトです。
確かによく考えれば自分のPCに入れるだけでアウトですね。
書込番号:10756170
0点

iTunesでは一つのIDでアプリ、音楽などipod4台まで無料同期できます。
それと友達のけんですが、確かに著作権違法となるかもしれませんが、それは友達にCDやマンガを貸す事とあまり変わりません。もし警察がそんな事で、罰金をとるなら、警察も儲かりますね(笑)
書込番号:10758604
1点

みなさんご意見ありがとうございます!
なるほど、可能なことは可能なんですね
でもその辺は良識の範囲内で行動すべきと…。
私的な意見ですが、違法なコトなら、素人でもできる範囲でなく、自分のパソコンに他人(別のもう一台)をつないだ時点で“警告”などを表示したり、2台目のコピーを不可能にするシステムを構築していただきたいものです(^o^;
私は幸いこの掲示板で質問させていただきましたが、何も知らないまま2台目を作ってしまうユーザーもいるハズですォ
みなさんご意見ご忠告ありがとうございました!
書込番号:10762414
0点

>YK777さん
>私的な意見ですが、違法なコトなら、素人でもできる範囲でなく、自分のパソコンに他人(別のもう一台)をつないだ時点で“警告”などを表示したり、2台目のコピーを不可能にするシステムを構築していただきたいものです(^o^;
その意見はちょっと微妙な気がします。
実際に2台目のiPodを接続した時に「警告」が出たとして、じゃあやめよう、となりますかね?
中にはそういう人もいるでしょうが、何も考えずスルーする人が大半ではないかと思います。
一方、2台目のiPodを自分用に購入し、同じパソコンで管理するという人も多いでしょう。
そういう人が新しいiPodを接続した時にそのような警告が表示された場合、嫌悪感を抱く人が少なくないと想像できます。
映画を見たくて映画館に行ったら「複製をするな、著作権を守れ」といったCMを見せられた時の嫌悪感に近いですね。
ユーザーを性悪説的な視点で警告を発するというのは著作者側が考えそうですが
Appleは基本的にユーザーの視点に立って設計しているため、そのような警告を出す事はないでしょう。
2台目のコピーを不可能にするなんてもってのほかです。そんな事をしたら3台のiPodとiPhoneを所持している私は大変困ります(^-^;
あと、余談ですが、絵文字か何かを使用しているようですが、パソコン上では文字化けしますので使用しないようお願いします。
書込番号:10763539
1点

> iTunesでは一つのIDでアプリ、音楽などipod4台まで無料同期できます。
iPodの台数に制限は無かったはず。
最近ルール変わった?
著作権については、原文に当たって自分で判断しましょう。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
私的使用のための複製は、30条あたり。
書込番号:10768686
1点

おや、hijirhyさん、久しぶり^^
> iTunesでは一つのIDでアプリ、音楽などipod4台まで無料同期できます。
確かに、これはとんだ間違いですね。
どこから4台という数字が出てきたのかも謎。
ちなみにiTunesで購入したアプリや動画、DRM付きの音楽は5台までのPCやMac間で共有可能。
iPhoneやiPodとの同期は無制限。
書込番号:10769154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





