iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年11月8日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2012年10月28日 10:01 |
![]() |
1 | 9 | 2012年7月8日 22:28 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月27日 19:52 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2011年5月1日 12:58 |
![]() |
2 | 7 | 2011年5月11日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
先日、このモデルのiPod touchをイヤホンを付けた状態で
落下させてしまいました。
その後、イヤホンから聞こえる音が遠くで聞こえるような感じに・・・。
当初イヤホンの断線かと思い、所有しているいくつかの
イヤホンで試してみましたが、結果は変わらず。
恐らく落下の衝撃でイヤホンジャック部分が故障したのだと
思い、Apple社のホームページで修理料金を確認してみたところ
このモデルの修理料金は「\16,800」と記載されていました。
(ちなみに保証期間は過ぎています)
イヤホン部分だけの修理で本当に「\16,800」もかかるのでしょうか?
かなり高額ですよね・・・。
新品を購入した方が良いような気も。
どうしたらよいか悩んでいます。
0点

>新品を購入した方が良いような気も。
>どうしたらよいか悩んでいます。
修理費はあくまでも修理費。人件費等が主なウエイトを占めます。
修理費に納得がいかなければ、新しいのを購入すればいいだけの話です。
ちなみに保証期間があろうが無かろうが、関係ありません。
書込番号:15295017
1点

イヤホンジャック部分"だけ"が故障したのであれば、パーツ↓を購入してご自分で修理できれば、部品代+送料だけで済みます。
http://ilab.shop-pro.jp/?pid=22402471
メーカー修理はほとんど、基板ごと交換ですから、修理費(人件費)がほとんどです。
イヤホンジャック部分だけ交換して、基板にハンダ付けなんかして時間をかけていたら、人件費はもっと高くなるでしょう。
ご自分で修理できないなら、修理にだすか新品を購入するかです。
書込番号:15295077
0点

ウワサによると修理しないらしいですよ。
ささいな故障でも、保証期間後は交換らしいですねぇ。
人件費というか材料費というか。
もちろん、高額ですね。
自分で修理できればいいんですがねぇ。
僕なら他の機種も含めて、新しいものを検討します。
他の機種購入前提で、自己責任分解してもいいかもですねぇ。
iPod touchはわかりませんけど、似たような形のiPhone簡単に分解して電池交換とかできますね。
この前秋葉原に行ったらバッテリーとかバックパネルとか、分解前提のパーツがたくさん安く売ってましたね。
書込番号:15295089
0点

iPod TouchのDIY分解のサイトです。
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-touch-3rd-Generation/1158/1
ちなみに、私はiPOD nano 第2世代を水没させてしまって、ヤフオクでジャンク品(液晶割れ)を入手し、ニコイチ修理して使用していました。
今はnano 第4世代使用中で、交換電池を持っているのでそろそろ交換しようと考えています。
書込番号:15295164
1点

むねやけ六郎さん こんにちは。
アップルの場合修理といっても、整備品との交換になるので、ほぼ新品が\16,800で買えると考えれば安いですし、イヤホン部の修理と考えれば割高だと思います。
ただ第3世代でしたら、新品の第5世代に買い替えをお勧めします。
画面の綺麗さや全体的な早さやカメラなど進化がすごいですよ。
書込番号:15296117
1点

一律料金で修理対応するメーカーや機種が増えてきてますよね
また今の時代修理=新品交換や基板交換ですから高額になるでしょう
余談ですが新車を部品を全て取り寄せて修理工場で組んでもらったら
工賃だけでも100万円〜でしょうね!
書込番号:15297163
2点

皆様、色々な情報やアドバイスありがとうございました。
パーツを購入して自分で修理も考えましたが、色々と検討した結果
第5世代のipod touchを購入しようと思います。
ご回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15313368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
当方旧機種の第2世代か第3世代のTOUCHを使用しておりますが
OSの更新なる表示が出てきません。
ゲームを購入したまではよかったのですが
OSの更新ができないためインストールできないとのこと。
痛い話です。
ちなみにモデルはMC086J バージョンは4.2.1(8C146)です
OSの更新は可能でしょうか?
0点

iOS6は第3世代以前は対応してないので更新は無理ですね。
こちらの一番下に対応機種載ってます。
http://www.apple.com/jp/ios/whats-new/
書込番号:15259937
0点

ぱんちとださん こんにちは。
「MC086J」これは第3世代が出た時の8GBのものでしょうか?
そうであれば実際は第2世代と同じものなので、現状が最新バージョンになります。これ以上は上げることはできません。(脱獄すればできるかもしれませんが…)
仮に新しいiOSを入れることができたとしても、満足に動作しないでしょうね。そういうこともあり、バージョンアップの対象外になっていると思います。
素直に第5世代を購入する方がいいかと思います。(動作も全然早いですし、画面も全然綺麗です)
書込番号:15260155
0点

すばやいご回答ありがとうございます。
古い機械はだめみたいですね。
脱獄してまでやる気はないので・・・
65円のゲームのソフトなんでそこはまだいいとして
少し高いものだと困りますよね
バージョンによって対応できないということを
大きく書いてほしいものです
書込番号:15261908
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
先日、この機種に最新の5.1.1のOSをインストールしました。
翌日、PCの電源を入れると、下記のようなメッセージが表示され、
この画面から先に進まなくなりました。
解決方法がありましたら、よろしくお願いいたします。
【PCのメッセージ】
ご迷惑をおかけしています。Windowsが正しく開始できませんでした。
最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
コンピュータが応答いない場合、予期せず開始した場合、
ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、
前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定の戻してください。
前回の障害が電波障害の場合、あるいは電源ボタンやリセットボタンを
押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。
セーフ モード
セーフ モードとネットワーク
セーフ モードとコマンド プロンプト
前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)
Windows を正常起動する
上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter キーを押してください。
どの項目を選択してEnterキーを押しても、
上記の画面に戻り起動しません。
ちなみに、OSはXPです。
0点

IOSのアップデートとは無関係だと思います。
何らかの原因でWindowsXPのシステムファイルが破壊されたかと思います。
リカバリディスクはお持ちですか?
ディスクから起動してOSのリカバリを行ってください。
以下のページの方法2を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
書込番号:14699668
1点

k.j.t.t.さん
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
ご教授の通り、リカバリディスクを入れてみましたが、
最初に上記の表示画面になり、
ディスクを起動することができません。
書込番号:14700177
0点

たぶん、BIOSの設定で初期起動がHDDになっているんでしょう。
PCの電源ONにした瞬間、F2を連打してください。
BIOS画面に移行するはずです。
BIOS画面はマザーボードの種類によって様々なので一概には言えないんですが、起動順序を設定する項目があるはずです。
憶測ですが、以下のような順番になっていると思います。
1. HDD
2. CD-ROM
3. XXXX
4. YYYY
など。
1に光学ドライブを指定して「ESC」ボタン押下。
保存するか聞いて来るので「YES」を選択。
その後、PCが再起動します。
そうするとOS(WindowsXP)が起動する前にCD-ROMが読み込まれるはずです。
説明が下手ですみません・・・。
書込番号:14700369
0点

過去の書き込みによると富士通のスリムタワーなんですかね?
PCのトラブルなんでPCの型番書いた方がいいですよ。
富士通の場合はF12で起動メニューを表示させて矢印で選択じゃなかったかな。
いずれにしてもメーカーPCなので回復コンソールを使用しての修復インストールはできないと思います。
どなたかにXPのインストールディスクを借りれたらいいんですけど。
現状では工場出荷状態へのリカバリか、若しくはマイリカバリなどでディスクイメージを保存しているのであれば
そちらから復元するのがベターではないでしょうか。
別の機種の話でしたらスルーで。
書込番号:14700505
0点

追記ですが、リカバリ等実行した場合(C)ドライブ下のデータはすべてなくなります。
(D)ドライブに関してもパーティションの切り方いかんで消える危険性もあるので、
もしデータ救出される場合はリカバリ作業前にHDDを取り出し新PCに繋いでコピーしておいたほうがいいですね。
書込番号:14700554
0点

k.j.t.t.さん、グラリストさん
詳しい手順、ありがとうございます。
お二人のアドバイスをそれぞれ試しました。
いずれもご指摘の画面に切り替わり、
手順通りに進めていきましたが、
その後はやはり最初に表示した画面に戻ってしまい、
堂々巡りになってしまいます。
修理に出すしかないでしょうか…
申し遅れましたが、機種は富士通FMVC70G7です。
2004年初頭に購入しました。
書込番号:14708203
0点

こんばんは。
OSレベルの問題だと思うので、ディスクを入れて復旧かけたら起動すると思ったんですが、復旧しませんか。
修理に出す前に、メーカーに電話して事情を伝えて復旧方法が無いか聞いてみてください。
それでも復旧の見込みが立たず修理になる場合は、HDDが初期化される可能性があるので、グラリストさんのおっしゃる通り、別のPCにHDDを接続して、大事なデータはバックアップしてください。
それか、無理矢理な方法ですが、バックアップ後にディスクからOSを再セットアップしてみてはいかがでしょうか?
もちろんデータは全て消えます。
書込番号:14708509
0点

k.j.t.t.さん、グラリストさん
このたびはアドバイスありがとうございました。
あれから何度も試してみましたが、
どうやらHDDが壊れてしまったようです。
データの復旧も含めて専門業者に依頼すると
4〜5万円にもなるというので、
データはあきらめることにしました。
iTunesは、iPodをもう一台買って新たに2台兼用、
デジカメのファイルはプリントしているので、
特別な事情がない限り必要になることもなさそうですし…
これを機に、これからはマメにバックアップを
取るようにしようと思います。
書込番号:14754065
0点

>データの復旧も含めて専門業者に依頼すると
4〜5万円にもなるというので、
データはあきらめることにしました。
HDDは読み込めているようなので、Windowsのシステムファイルだけ損傷しているような印象ですが、この機会に買い換えるのもいいと思います。
ただしiTunesの曲データはともかくとして、デジカメのデータは出来れば残しておきたいところです。
新しいPCを入手したら、古いPCからハードディスクを取り出して、市販のUSB外付けケースに入れてデータ読み出しが可能か試してみてはいかがでしょうか。
読み込めないときはダメモトで新しいPCからチェックディスクで修復を試みてもいいと思います。デジカメのデータは貴重だと思いますので・・・。
書込番号:14782137
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
32Gの掲示板がないのでこちらに書き込みさせていただきます…
今4.3.5を使っているんですが、今回imessageが使えるようになるらしいので、
5.1へアップデートしようと思っています。
しかし更新するときに、「全消ししますよ」と言う表示が出てきました。
いろいろ調べたらバックアップから復元が出来るらしいのですが、音楽や写真については
書いてありませんでした。
音楽も写真もかなりの量が入っているので、消えた後復元するのが困難ですし、今使っているパソコンにすべての曲が入っているわけではないので、消えられるととても困ります…
どうしたらいいでしょうか。
0点

iTunesのデータのバックアップを取って、
OS5.1にバージョンアップしてください。
正常にバージョンアップ出来たら、何もしてくて良いです。
Safariのお気に入りの中のGoogleのサイトは消されましたが。
書込番号:14350683
1点

返信ありがとうございます。
itunesのバックアップは同期してなくても大丈夫ですか?
今現在、touchとiTunesは自動同期をしていません。
書込番号:14355337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
普通な人さん、こんにちは。
脱獄したとしてもそもそも可能なのかな?と思ったのですが、やっている人はいるのですね…>オーバークロック
書込番号:12954639
0点

>オーバークロックて、どうやるんですか?
そういう人にはおすすめできないのがオーバークロックです。
書込番号:12957592
5点

>オーバークロックて、どうやるんですか?
そういう人にはおすすめできないのがオーバークロックです。
Iさんの言う通りです。やっぱりやめときます。適切な助言をありがとうございました。
書込番号:12957703
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
i-Pod touchの音楽の順列が「あ」にAが頭文字のアーティストが、「さ」にBが・・・「わ」がJ、その次に「A」がK・・・「P」がZ、「Q」が数字という具合になってしまいました。
OSを4.2から4.3.2にアップデートしてから発生した事象ですが、どう修正すればいいでしょう?
ちなみに、i-Tunesにインプットされている一部の曲の情報をPC側で確認しましたが、読み「あ」のアーティストは、正しく「あ・・・」と入力されていることを確認しました。
従って、OSに不適合がある可能性が高いように考えられます。
追記:プレイリストは、PC上でもi-Pod touch上でも、順列は変わっていないことを確認しました。
0点

下の方にバグが記載されています。
バグ修正のバージョンアップを待つしかないようです。
書込番号:12905627
0点

そうなのですか。ありがとうございます。
4.3.1は、ダウンロードすらできず、ほどなくして、4.3.2が出たので、ダウンロードが出来たので、アップデートしたらこのありさまです。
4.2で差し支えは無かったのですが、不適合品を上市する等困ったものです。
書込番号:12906817
1点

見られていないようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0130/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12901487
たしかに4.3.1のダウンロード時間は長かったですね。
私の通信回線の問題かと思っていました。
書込番号:12906838
0点

過去の回答も、読みました。
まだ解決できていないということが読み取れますね。
新しい知見をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:12908552
0点

ちなみに、電源をオフし再起動しても、上記症状の改善が見られないことを確認しました。
書込番号:12908571
0点

本日、i-Pod OS4.3.3がアップデートされましたね。
ダウンロードに時間がかかるみたいで、結果は後で報告します。
書込番号:12995610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





