iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年3月7日 12:51 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月28日 23:40 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年2月18日 21:29 |
![]() |
5 | 7 | 2010年2月18日 16:55 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月13日 14:00 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年2月13日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
間違えて復元をしてしまったみたいなのですが今までインストールしたアプリはiTunesには表示されているもののiPod touchからは全部消えています。
これが正常なのでしょうか? それとも皆さんのはiTunesに表示されているアプリは皆iPod touchの方に転送されて使える様になるものなのでしょうか?
0点

初期化みたいなもんですからね。そりゃなくなるでしょう。
iTunes内に残ってるのなら同期しなおして下さい。
認識されたtouch側の項目をアプリーションのタブに切り替えて「アプリケーションを同期」にチェック
すでに同期済みなのだったら各アプリのチェックが外れてるのでは?
面倒でもマニュアルをDLして一読しておくのをお勧めします。
書込番号:11044855
1点

回答有難うございます。
認識されたtouch側の項目をアプリーションのタブに切り替え・・・とありますがそのアプリーションがないのです。
そもそも何か問題があるという事ですね。
マニュアルをダウンロードして読んでみます。
書込番号:11045001
0点

すいません。アプリケーションのタブは見付かりました。
(認識されたtouchをクリックすれば良かったのですね。)
ただアプリケーションのタブをクリックするとハングアップ状態になってしまいやはり同期が出来ません。
これはiTunes側の問題かも知れませんね。
ちなみにウィルスセキュリティゼロを使っていますが全ての機能を無効にしてWindowsファイアーウォールも無効にしています。(こうしないとそもそも同期が出来ないので・・・。)
書込番号:11045441
0点

PCを再起動したら無事アプリの同期が出来ました。
sin changさん有難う御座いました。
マニュアルを読んでいれば解決出来た問題だったかも知れませんね。
書込番号:11045769
0点

対策案をテキスト入力中に解決したとのレスが(笑)
無事直ってなによりです。
windowsだとiTunesは挙動がちょっと怪しかったりする時があるので私も手を焼いてます。
これに懲りず楽しんでください。
書込番号:11045819
0点

sin changさん
お手間を掛けさせてしまいすいませんでした。
同期をするのにハングアップしてしまったりセキュリティを無効にしないといけないのは何とかならないかと思っています。
iPod nanoも持っているのですがこっちはセキュリティを無効にしなくても同期が出来るのですがどういう事なんでしょうね。
とりあえずは思い通りの事が出来る様になったので満足です。
書込番号:11047827
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
>こんばんわ
「写真」アプリからサムネイル表示の時に、
左下のアップを選択、コピーしたい写真を
複数枚選択して「共用」をタップ、PCに
メール転送ですね。これが一番簡単そう
です。
書込番号:11013077
0点

Japan!!さん こんばんは
USBでPCとつなげれば 画像のように認識されると思うので
後は普通に左クリックしてけば 画像が出てくると思うので 目当ての画像を選んで
コピーできると思います。
書込番号:11013129
0点

ディオ ブランドーさん、こんばんわ。やってみたんですけど、ポータブルディスクとして認識されなかったです。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:11013802
0点

Easycocoさん、こんばんわ。OSが2.2.1なので、多分、複数枚も選択してコピーできません。
書込番号:11013838
0点


あくまで、「保存された写真」以外のコピーですよね?
「保存された写真」については、touch接続時にPCに取
込みますか?と表示されて転送できますからね。
OS2,2,1であれば、アプリで「GoodReader」か「DUB」が
使えます。
「GoodReader」は有料のWi-Fiを使った双方向転送アプリ。
「DUB」は無料ですが、サーバーにアップロード、やはり
無線でダウンロード出来るアプリです。どちらからもOK。
お試しください。
書込番号:11014371
0点

さっきの書き込みは忘れてください(^_^;)
iPhoneと勘違いしてしまいました。
変わりにこんなのもあるので参考にどうぞ
http://www.copytrans.jp/copytransphoto.php
書込番号:11014441
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
発売当初より初代のtouchを愛用していましたが、
このたび最新のものに乗り換えました。
以前から「携帯動画変換君」で作成した動画ファイルを楽しんでいました。
その中で、アスペクト比「16:9(480×272)」の動画があり、
初代でみていたときにはきちんと「16:9」で表示されていたのですが、
新しいものに同じファイルを転送したら、「4:3」にしか表示されないのです。
試しにPCで「GOM Player」で同ファイルを再生したところ、
きちんと「16:9」で表示されました。
なにかiPod touch 本体の設定をいじくる必要があるのでしょうか?
もしかすると、その動画ファイルが変換前はもともと「4:3」のファイルでしたので、
ファイル自体の情報をなにかしら編集しないといけないのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、全く見当がつかず、途方に暮れてしまいました。
どなたか、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください!
よろしくお願いいたします!!
0点

再生中に画面をタップすると右上に拡大縮小ボタン?があるのですが、押しても変化がないですか?
「携帯動画変換君」は使ったことがないのでよくわかりませんが・・・・
書込番号:10960166
1点

16:9の動画が4:3に表示されたら縦長の窮屈な動画になりますが、そうなっているということでしょうか?
機種を変えたからといって、一度エンコードで作られた動画のアス比が変わることはないと思うのですがね。
携帯動画変換君やMediaCoderをよく使いますが、そういった事例はないですね。
書込番号:10960180
1点

似たような事例がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018023795?fr=chie-websearch-2&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZn5SWlZHh1IutlpqQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajld3Z3ceU3d7jx9GTV%2BsQRvYiUvH%2BTPUjTPHrWhgDkJCL193MkJ2WmZ%2BelJujpouahdXZ39fIi62Wi5qF3IupkJiLn5ba0YWui6KQkIvclqOQlKScoqOcnKOpmaiVq%2BWgnpWho6acpZypo6Gl4JqjpqGimKWdoqOem6iWlZDXlqORn5afqaiho5OpopGaht3i387cha6LoZCQi%2BWWo5CWluY%3D
勝手に動画ファイルのヘッダ情報が変わることは普通ありませんから、
これで解決しなくてもiPod側の問題であると考えていいと思います。
書込番号:10961202
1点

みなさん、お返事ありがとうございます。
あの後、本体をリセットするなどしてみたのですが、
やはり現象は変わりませんでした。
(旧型機できちんと16:9表示できる、というのも変わりません)
ただ、改めてファイルを確認すると少しおかしなことに気づきました。
itunesとGOM Playerでファイルを確認すると、画面のサイズが違うのです。
GOM Playerでファイルを確認すると、作成したとおりの「480×272」となるのですが、itunesではなぜか「362×272」と出てしまいました。
ファイルの作り方に問題があるのでしょうか。。。?
書込番号:10961671
0点


甜さん、どうもありがとうございます!
ご紹介いただいたソフトを使って、早速ファイルの詳細を確かめてみました。
すると、サイズは確かに「480×272」になっていましたが、
アスペクト比が(4:3)となっていました。
変換前の元ファイルのアスペクト比が4:3なので、
それをそのまま引っ張ってきているのだと思います。。。
本来的にはアスペクト比の設定に合わせるべきところ、
旧型機ではそれを無視してファイルサイズのまま表示してくれていた、ということなのだと思います。。。
携帯動画変換君の設定にアスペクト比「16:9」を指定するコマンドを追加し、再度ファイルを変換しなおして試してみます。
本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:10962233
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
どなたか教えて下さい。
スキャナー等でPCに入れてあるPDFファイルをiPod touchで表示させたいのですが、
どのようにすればよろしいのでしょうか?
色々調べて出来る事はなんとなくわかったのですが、必要なソフトとその使用方法。
iPod touchへのPDFファイルの転送方法など、ほぼすべて良く分かりません。
出来ればアドビなどと同様に拡大表示などで閲覧したいと思っています。
分かる方いらっしゃいましたら、出来るだけ詳しくお願いします。
0点

>こんにちわ
いくつか方法がありますが、
メールで添付ファイルとしてtouchに送る方法。
アプリの「Good Reader」のようなtouchへの
ファイル転送ソフトを使う方法。
他にもサーバーを使う等ありますよ。
詳しい説明は「検索」ですね。
書込番号:10960148
1点

Easyecocoさんも紹介されている「Good Reader」がお勧めですね。
拡大縮小も比較的スムーズです。
使い方は「Good Reader 使い方」でも検索してもらえばわかりますが、以前はUSBに繋いでファイル転送ができましたが、今は原則できないようになっています。
ただ裏業を使ったり、フリーソフトを使えば転送できます。
「goodreader usb転送」でも検索してみてください。
正規の使い方としてWifiでファイルを転送することができます。
ただファイルの数が多く容量が大きくなると面倒かもしれません。
頑張ってUSB転送の仕方を探してください。(過去スレにもUSB転送用ソフトを紹介しましたのでこの掲示板の中で検索すれば出てくると思いますよ)
値段は115円(値段は変わるかもしれないので保障できませんが…)ですが、PDFを閲覧する意外のこともできますので、115円以上の価値は十分あると思いますよ。
書込番号:10960241
2点

Easyecocoさん いつもありがとうございます。
Good ReaderのWEB転送で何とか出来ました!!
hide0829さん
USB経由で出来ないか探していたのですが、簡単な方法が見つからない理由が分かりました。
WEB転送以外は違法?改造しないとダメなんですね・・
御二人とも本当にありがとうございます。
書込番号:10960539
0点

>hide0829さん こんにちわ
あらあら、本当ですね。私は随分以前に購入した
ので、いまでもUSB転送ができますが、これから
の方はWi-Fiを使っての転送ですね。これキット
不便ですよね。お堅いAPPLEさんから規制でもあっ
たんですかね。
>クリスタルサイバーさん
こんなのもあります。
http://www.zoomitonline.com/
待ちに待ったSDカードreader/(writer?)。
4月からの発送のようです。($50/個)
書込番号:10960653
1点

私も以前から購入していたのですが、いつからかUSB転送ができなくなっていました。
でも下記のソフトを使えば転送できました。
http://www.iphone-explorer.com/apps/goodreader.html
新規購入者から使えないようにしているので、USB転送が特に違法ではないかと思いますが、自己責任でお願いします。
又私の環境で使えただけで他の人の環境で使えるかどうかはわかりません。
書込番号:10960750
1点

連投でごめんなさい。
>クリスタルサイバーさん
いえいえ、脱獄とかではなく出来ますよ。
i-FunBoxで「検索」ですかね。
書込番号:10960768
0点

皆さん色々ありがとうございます。
カードリーダー・・・興味ありますね〜
i-FunBox・・・ちょっと調べてみたのですが良く分からなくて・・・Good Readerでの表示方法が特に。
やはりGood Readerの操作性が良く、無線LANで問題なく転送出来たので当面これでやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10960807
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
いつも大変参考にさせていただいています。
本機でのビデオ再生について、質問させてください。
本機でビデオ鑑賞することが多いのですが、元々入っている
ビデオ再生ソフトだと、細かな早送りや巻き戻しが出来なくて
不便を感じています。
再生中に一回タップして画面上部に表示されるバーをドラッグ
して早送りや巻き戻しをすると思いますが、
「今、何て言ったのかもう一回聴きたい」
といった場合等に狙ったところまで戻りにくいのです。
こんな時に「30秒巻き戻し」みたいな機能があればいいのにと思います。
(PodCastを再生する機能には付いていますよね?)
iTunes Store等で入手可能なアプリで、「30秒巻き戻し」みたいな
機能があって、ビデオ再生が便利に優れているお勧めは無いでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

スクラブバー(画面上部に表示されるバー)をドラッグしたまま指を下方向に持って行けば速度の調整は出来ますよ。
指を画面下まで持って行って左右にスライドすれば秒単位で微調整出来る速度になると思います。
書込番号:10926728
2点

Version Sさん、返信ありがとうございました。
教えていただいた方法で、解決しました。
大変たすかりました。
書込番号:10927138
0点

凄い!横画面だと注意が出なかったから気付かなかった!(何で横には出さない?w)
感謝!
書込番号:10933719
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
全くの素人なんですがIPOD自体初めてです。
TOUCHの64GB購入を考えています。
ネット価格を見ていたらオークションなどで64GBで第2世代と書かれて販売された物を見ました。気になってAppleStoreで64GBは第3世代からと言われたのですが、 64GBで第2世代の商品は発売されているのでしょうか?
私は第3世代を価格.COMのネット販売で考えています。 もし64GBの第2世代が存在するなら第3世代と第2世代の見分け方を教えて頂きたいのですが。
長文・説明下手で読みづらいと思いますが、ご回答宜しくお願いします。
0点

>こんにちわ
touchの64Gは1種類しかないので、2世代
あるいは3世代と言われても同じものです。
APPLEの公表では、「Late 2009」となって
います。型番でMCで始まるものですね。
周辺機器の対応機種表などでは「Late 2009」
となっているのがほとんどです。
書込番号:10932657
1点

凄く分かりやすく ご説明頂き有難うございます。本当に助かりました。色々頭の中で不安ばかりだったので、感謝の気持ちでいっぱいです
書込番号:10932859
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





