iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年11月12日 22:25 |
![]() |
2 | 7 | 2009年11月15日 09:31 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月9日 01:35 |
![]() |
0 | 7 | 2009年11月18日 10:38 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月2日 23:27 |
![]() |
3 | 4 | 2009年11月2日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
iPod に取り込んだアートワークの写真が iTunes と同期しません。
iTunes では正常に表示できるのですが、iPod の画面では一部のアルバムで別のアートワークが表示されてしまいます。
各アルバムの[プロパティ]からアートワークを削除してから同期をすると、
iPod のアートワークは一旦グレーの音符マークに変わります。
もう一度プロパティにアートワークを貼り付け、同期させると一度は同期するのですが、
次にiPod を起動するとまた違うアートワークになっていたり、それまで正常だった他のアートワークが違う写真に変わったりしてしまいます。
せっかくカバーフローでアルバムジャケットの写真が見れるのに、とても残念です。
本来ならば、アップルに質問すべきなのでしょうが、解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?
ちなみに、OSはVista Home Puremium (SP 2)
iTunes Ver.9.0.2.25
iPod Ver.3.1.2(7D11)です。
0点

一度、iTunesから復元をしてみてはいかがでしょう。
書込番号:10453435
0点

iPodに同期したアルバム曲をすべて消し(同期しないにする。)
音楽データを空にしてから、再度同期し直すとアートワークの
不具合が直ったことがあります。
書込番号:10453667
0点

尻尾とれたさん、そばころさん
回答ありがとうございます。
今日、会社帰りに音楽を聴こうと iPod を起動したら、
すべての曲が無くなってました。(泣)
ある意味、手間が省けたかも…
じっくり腰を据えて、やり直してみます。
書込番号:10455025
0点

復元をしてもなおらない場合何回か復元を繰り返してみてください。
書込番号:10456239
0点

先日、2時間前後の動画5本と、音楽を約30曲くらいを一気に同期したら、スレ主さんと同じように一部の曲のアートワークがおかしくなっていました。
iTunes上では問題なかったので、もう一度同期させてみたところ、アートワークのおかしかった曲だけが再度更新され、無事に同期できました。
スレ主さんがどのように同期されたか分かりませんが、何回かに分けて一度に同期させる数を減らしてみると良いかもしれません。
書込番号:10461043
0点

iPod が空の状態からもう一度同期をしたところ、正常な状態に戻ったようでしたが、新しいアルバムを iTunes に取り込み、もう一度同期したところ正常だったはずのアートワークが置き換わっていました。
アルバムを追加するたびに、悩まされるのかと思うとウンザリです。(泣)
そして新たな問題発覚!!
[アーティスト]の表示でABC順に表示されるはずなのに、Aのアーティストの最後の人がBの項目の最初に、Bの最後の人がCの項目の最初にと、以下同じように一人づつずれて表示されます。
これって、私だけの症状ですか?
初期不良にはあたらないのでしょうか?
もう一度、最初から同期させてみますがトホホです。
書込番号:10461313
0点

新しい音楽を取り込んで同期したところ、ミュージックがありません、ビデオがありませんと悲しい表示。
情報を見てみると、曲とビデオがゼロ表示、でも使用可能な空き容量は7GB。
iPod touchを再起動しても変化なし。リセットしても変化なし。
iTunes側から修復1回目で同期エラー表示、修復2回目でも同期エラー、修復3回目でエラーなし無事修復しました。
修復1回目でiPod touchを確認したところ、ミュージックがありません、ビデオがありませんの表示。
購入したソフトもアイコンはあるけど動かない。iTunesデバイス表示では容量4GB・・・・iPod nano?
修復2回目でも同様。
修復3回目で同期中エラー表示なし。復元完了
購入したソフトも使えるようになりました。 修復する前にはバックアップを忘れずに。
http://support.apple.com/kb/HT1414?viewlocale=ja_JP
参考までに
書込番号:10463169
0点

尻尾とれたさんもかなり苦労されているようですね。
今以上の不具合に見舞われるのが怖いので、完璧とは言い難いですがしばらくはこのまま使い続けてみようかなと思っています。
今後、新しいアルバムの追加の際に不具合が大きくなっていたら、復元してみようかと考えています。
今後のファームウエアのバージョンアップで解決されることを願います。
みなさん、有難うございました。
書込番号:10466029
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
この度ウォークマンから乗り換えました。
ウォークマン使用時は、PCクラッシュ等でDATAが無くなるのがいやなので、
定期的にSonicStage付属の「バックアップツール」を使って、外付けHDDに
バックアップしていました。
しかし、iTunes9の「ディスクへバックアップ」はCD,DVDドライブのみで
外付けHDDは選択できません。
良いバックアップ方法がありましたらご教授下さい。
0点

普通に外ずけHDDにコピーはだめ?プログラム系以外のバックアップってぶっちゃけソフトいちいち介す必要ってないことあるし、高速でコピーしたいって意味ならFastCopyとか使ってみたら?僕はiTunesのライブラリーをもとから外ずけに保存して、必要な時だけつないで使っていましたけど。
書込番号:10446647
0点

iTunesフォルダごとコピーしてバックアップするのはどうでしょうか?
そうすれば、ライブラリファイルなど全部バックアップできます。
もしデータが他の場所に保存されている可能性がある場合はiTunesの「詳細」メニュー→「ライブラリを統合」を選択し1箇所にまとめます。
差分バックアップをする場合、iTunes Music以外を全部コピーして、追加した音楽をiTunesMusicから選んでコピーすると時間はそれほどかからないと思います。
ただめんどくさいのでiTunesフォルダごとコピーが楽だと思います。
書込番号:10446660
1点

R26B改さん:
僕も「[iTunes Media]フォルダの場所」で、別HDDを指定しています。
このiTunes Mediaフォルダだけを外付けHDDにコピーすればいいのでしょうか?
hide0829さん:
>iTunesフォルダごとコピーしてバックアップするのはどうでしょうか?
iTunes Mediaフォルダを別HDDにしている場合、iTunesフォルダと2つ
バックアップすると言う事ですか?
また、僕のiTunes9の「詳細」メニューに「ライブラリを統合」はありません。
[iTunes Media]フォルダを整理がそれにあたるんでしょうか??
iTunes初心者の為、宜しくお願い致します。
書込番号:10446881
0点

>このiTunes Mediaフォルダだけを外付けHDDにコピーすればいいのでしょうか?
そうです。ただプレイリストとかは保存されないので気を付けてください。プレイリストなども引き継ぎたい場合はiTunesのフォルダー丸ごとコピーが有効です。
>僕のiTunes9の「詳細」メニューに「ライブラリを統合」はありません。
[iTunes Media]フォルダを整理がそれにあたるんでしょうか??
編集よりすべてを選択をクリックし選択したファイル上で右クリックでトラックを統合...があるのでそれで統合できるはず。
書込番号:10446905
1点

>iTunes Mediaフォルダを別HDDにしている場合、iTunesフォルダと2つ
バックアップすると言う事ですか?
両方必要だと思います。メインのドライブに入っているiTunesフォルダの中にはライブラリファイルやアプリケーションファイルなどがあるので、それをバックアップし、別HDDに入れた音楽ファイルもバックアップする必要があります。
>また、僕のiTunes9の「詳細」メニューに「ライブラリを統合」はありません。
[iTunes Media]フォルダを整理がそれにあたるんでしょうか??
すいません。情報が古かったですね。
R26B改さんがおっしゃられる方法でいいと思います。
書込番号:10447247
0点

R26B改さん、hide0829さん
現在使用中のiTunesはDATAが可成り入っているので、
他のPC2台でテストしてみました。
@PC1とPC2にiTunesをInstall
APC1にCD1枚をInport
BPC1の[iTunes]フォルダと、[iTunes Media]フォルダを
USBメモリにコピー
CPC2にUSBメモリから[iTunes]フォルダと、[iTunes Media]
フォルダをコピー
DPC2のiTunesを起動
ここではライブラリにPC1でInportしたものは表示されません。
「フォルダをライブラリに追加」でライブラリに表示されました。
以上の手順で正しいのでしょうか?結果はOKですが、他に
良い手順があるのでしょうか?
書込番号:10447947
0点

R26B改さん、hide0829さん
↑の方法で暫く様子を見ていました。
特に問題がなさそうなので、BunBackupを使って
定期的にバックアップしていきます。
ありがとうございました。
書込番号:10479001
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
この製品を購入し、いざ同期へ、、、、
iTunesが10曲の時点でフリーズしてしまいます。iPodclassicはしっかり同期してくれるのですが、どんな原因がわかりません。わかる方いらっしゃいましたらご教授願います。
ネットで調べてもわかる回答はこざいませんでした。
0点

もう少し詳しく教えてください。
>iTunesが10曲の時点でフリーズしてしまいます。
とは、曲の同期が始まって10曲目ぐらいから動かなくなるということですか?
またフリーズとのことですが、マウスカーソル自体が全く動かなくなるのか、
同期中の表示のままになっている(Macならレインボーカーソル、Windowsなら砂時計?)状態なのでしょうか。
そしてその現象は何時間ぐらい待ちましたか?
あと、お使いのパソコンのスペックと、OSのバージョン(Mac OS Xなら小数点以下のバージョン、Windowsならサービスパックのバージョンを含む)も教えてください。
>わかる方いらっしゃいましたらご教授願います。
余談ですが、こういう場所ではこのような表現はあまりしないと思います。
書込番号:10442202
0点

遅くなってすみません。説明不足でした。OSはwindows vista home premiumです。プランはわからないです。すいません、iTunesがフリーズしてしまいます。
パソコン自体は普通に使えます。
ご回答ありがとうございます。
iTunesのみがフリーズしますポインタは動きます。消せませんし、消えません。1時間位待ちましたが、無理でした。
OSはWindows Vistaのhomepremiumです。
プランなどわかりません。1時間程待ちましたが、フリーズしたままでした。
そうでしたか、勉強になりました、以後気をつけます。
書込番号:10445481
0点

親身に教えて頂きありがとうございました。
おかげさまで自分でなんとか出来ました。
ウィルスバスターが原因でした。
機会があればまたよろしくお願い致します。
書込番号:10445948
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
先日、64GのiPod touchを購入したのですが、ミュージックのアルバム表示に問題があります。どなたか改善の方法を知っている方があれば教えて下さい。
私は、昔からシングルCDを複数MP3でリッピングして、「2009年07月BEST」などアルバム名を統一してトラック番号を連番にし、アートワークをそれぞれのCDの物を付けて自作のアルバムを作り、それをiTunesに登録して利用しています。64G購入前は、2ndのiPod touchの32Gをファームウェア3.0で利用しておりました。この時には、アルバム表示をしても、「2009年07月BEST」は、1つのアルバムとして表示されていたのですが、64Gのファームウェアは、3.1.2のもので、これに「2009年07月BEST」を読み込ませると、アルバム表示にすると、「2009年07月BEST」の中にある曲数分だけ、同じ「2009年07月BEST」が表示されるようになってしまいました。どの「2009年07月BEST」を選んでもその中の曲名は、すべて同じものが表示されます。
この手の自作アルバムが沢山あるので、アルバムで選択して音楽を再生しようとすると、アルバム名が、数百にもなって、非常につかいづらくなっています。
どなたか解決する方法があればご教授下さい。
0点

ご質問読んで初めて気がつきました。
修正方法ですが、
パソコンでitunesのミュージックの一覧で
一緒になってほしいアルバムを複数選択
↓
オプションのタブ
↓
コンピレーションの一部「はい」
↓
ipod touchと同期
で直りました。
書込番号:10434678
0点

アーフさん
教えて頂いた方法をさっそく試してみました。
今までアルバム名がその中の曲数だけ表示されていたものが、2,3個の表示まで減りました。中にはアルバム名が1つだけになったものもありましたが、1つになったものは対象となるアルバム名の20%程度でした。規則性があるのか分かりませんが。
しかし、今まで同じアルバム名が10〜20表示されていた事を考えると1/10まで数が減ったので、大変ありがたく思っております。
ありがとうございました。
書込番号:10436973
0点

ありゃ、完全には直りませんでしたか。
私のはまとまって表示されるようになったのですが、、、
一つにまとまらないとしたら、アルバム名が微妙に異なっているんじゃないでしょうか。
曲ごとのアーティストとアルバムアーティストが異なるときにコンピレーションの設定がないと複数のアルバムと認識されるようです。またアルバム名が一致していないと一つにはまとまらないです。
たとえば、「2009年07月BEST」の数字のところが全角と半角になっているとか。
itunesは文字の自動修正がかかってしまうので、一度「今のベスト」とか別の名前にしてから「2009年07月BEST」などつけたい名前をカット&ペーストで貼り付けるといいと思います。
また、試しにアルバムアーティストが違っていてもコンピレーションがオンでアルバム名が同じならまとまって表示されました。
書込番号:10440617
0点

アーフさん
私も自作アルバムを作る時には、アルバム名が異ならないように注意していました。
この症状は、ファーム3.0の2nd iPod touchと4th iPod nanoでは起きていないんです。この2台では全てアルバム名は1つに表示されるんです。
切り分けのために、2nd iPod touchを3.0から3.1.2にしたところ、64Gと同じ症状になりました。ファームのバクの可能性が高かったのでアップルのiPod touchとiTunesのサポートにメールを入れましたが、なしのつぶてです。
困った果てに、クチコミに相談させて頂いた結果、完全ではありませんが、表示数が1/10以下に減ったので非常に助かりました。こんな経緯があります。
書込番号:10441207
0点

もう見てないかもしれませんが、自分の問題は解決しましたので一応報告。
コンピレーションをオンにしても一つにならないアルバムが私のipodにもありました。
わたしはこの機種のほかにipod5G(30GBのタイプ)をもっていますがそちらではこの症状はありません。
@アルバム名をつけ直す
一度、「アルバム名xxx」など他の名前にしてからつけたい名前に戻します
Aアルバムアーティストをつけ直す
複数のアーティストのときはブランクになっていますが、いちど「xxx」など
別の名前にしてからブランクにもどす
(どういう経緯かわかりませんが、プロパティで見えないアルバムアーティストが設定されていました。)
この二つで私のipod touchでおきていたアルバム表示の問題は解決しました。
パソコンでいろいろ試しました。itunes上でまとまって表示されるようになるとtouchも正しくなりました。
itunesで自分でタイトルなど編集するときは、
全角半角の変更(ABC→ABCなど)、ブランクからブランクへの変更が認識されないようです。
では。
書込番号:10472611
0点

アーフさん
昨夜ひさびさにクチコミを見て早速実効してみました。
なんと、アルバム名が同じ曲を全て指定して、アルバムアーティストの名前を書き換える方法で、約98%のアルバムが1つの表示になりました。
劇的な減少です。
ありがとうございました。
あと2つのアルバムだけは、アルバム名が2こ表示されており、原因が分かりません。週末にでもゆっくり各曲の設定をみて、全て同じ内容に設定してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10494264
0点

>こんにちわ
私はアルバムが2枚程度であれば、それほど気に
しないのですが、結構ご苦労されておられ、また
あと2枚までになったと知り、最後の?手段とな
りますかわかりませんが、こんな方法もあります。
まず、iTunes Musicフォルダの場所はわかりますか?
曲名を選択して「Ctrl」+「R」でその曲の入っている
フォルダが表示されます。
おそらく、2つに分かれている片方が開いた方のフォルダ
に入っているとおもいます。
1つ上の階層に上げると、同じアルバム名のフォルダ
(実はチョコっと違う)が2つあると思います。
なぜ分かれてしまうのか、CD作成時の問題等あるのかも
しれません。
ここで、1つしかない場合はもう1つ上の階層「アーティスト名」
に移してそこに2つ同じものがあることを確認してください。
これを1つのフォルダのなかに移動させれば(整理すれば)
1つのアルバム表示になります。
もし、iTunes上で改善されていない場合は、一度曲をiTunesから
消して(ファイルを残す)フォルダのインポートで良いと思います。
長くなり、また関係ないかもしれませんが、一度確認してください。
書込番号:10494629
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
ipod nanoには音質を変えれるイコライザというものがあったんですが、touchにも同じような音質を変える項目は存在しますか?
また、音質を変える項目は何種類ありますか?
初歩的な質問ですみません。
回答お願いします。
0点

iPod touchでもイコライザはありますよ。
種類については、多分、すべてのiPodで共通だと思います。
書込番号:10411855
1点

>チャーシューメンさん
そうなんですね。安心しました。
近くの電気屋にいってtouchを見てみても、イコライザを変更するとこが見あたらず、少し心配していたのですが……^^;
あるのなら、よかったです。
回答ありがとうございます!!
書込番号:10412202
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
DVDをMpeg4ファイルに変換したら、VTS_01_1mpeg4からVTS_01_4mpegのファイルとVIDEO_TS_mpeg4ファイルの5つに変換されました。VIDEO_TS_mpeg4ファイルを除外し、itunesに落としたら、VTS_01_1からVTS_01_4mpeg4の4つのファイルに変換、保存されてしまい、一つの続き物のDVDとして鑑賞することができません。
このような場合、VTS_01_1mpeg4からVTS_01_4mpeg4までの4つのファイルを一つのファイルに結合してitunesに変換、保存することはできないのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いします。
0点

動作は、保証できませんが、UniteMovieをお試し下さい。
http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/unitemovie_download.html
書込番号:10405991
0点

プロパティを開き、ビデオをミュージックビデオにしたら、連結して見られると
思います。
動画は、windowsーミュージック−itunes−itunes musicの下に動画を移し
iTunesを開き、ファイルーファイルをライブラリに追加 を開く。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page018.shtml
書込番号:10406198
0点

「MPEG4 結合」で検索すればたくさん出てくるのに、どうして検索しようとしないのでしょうか?
掲示板に書き込むより検索した方が早いと思います。
特にこうしたグレーゾーンの話題を堂々と書くのはどうかと…。
書込番号:10406374
3点

そもそもバラバラにならないように変換したほうが早いのでは?
今、何のソフトを使っているか判りませんが、普通に1本に変換できるソフトは幾つも有るので、探してみて下さい。
因みに私のお勧めはhandbrakeです。
書込番号:10408270
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





