iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2009年12月11日 18:30 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月7日 14:29 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月2日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月24日 19:04 |
![]() |
3 | 5 | 2009年11月23日 15:56 |
![]() |
0 | 7 | 2009年11月18日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
先日、初代touchから64Gを買い足しました。
さっそくiTunesに接続しアップデートをして同期を行って再生させたのですが
過去の低ビットレートの動画系ファイル(ミュージックビデオ&ビデオ)が
ブロックノイズが酷く見れた物じゃありません。
しかし、iTunesでも初代Touchでも前期モデルのnanoやclassicでも
問題なく再生できます。
iTunesに入った以前の資産は新型のTouchでは使用できないのでしょうか?
それとも同じような内容で解決された方いらっしゃいましたら
助言を宜しくお願いします。
0点

>こんにちわ
私は経験がないのですが、かなり酷い画像ですか?
一度「復元」してみてはいかがでしょうか?
それでダメであれば、サポートに連絡ですね。
書込番号:10603276
2点

>Easyecocoさん
ありがとうございます。
復元は、数回してみましたが症状はかわりません。
昨日、アップルストアーに持っていきましたが
ハード的なトラブルではないとのこと・・・。
いつになるかわかりませんが、アップデートを待つしかないと言われました。
他に悩まれている方がいれば情報の共有や
他に方法があればと思いました。
書込番号:10603438
0点

新旧2世代のtouchを併用しています。
新型64Gの方は動画再生中に数秒止まってしまったり、酷いときは画面が真っ暗になってtouchがフリーズしてしまうことがありますが、同じソースでも旧2世代のtouchでは全く問題なくスムースに再生できます。
頻繁には症状は出ないので、そのうちファームのUPで改善されるのを期待して半ば諦めています。
ブロックノイズは気になりませんでしたが、確かに2台並べて同時に再生させて比較すると旧型の方が綺麗ですね。
書込番号:10603713
3点

>tomoゴンさん
ありがとうございます。
やはり、同じような症状が出てるんですね。
アップルストアーで、再度エンコードしては?と言われましたが
過去のデータが数百あると正直無理ですし
過去の機種が綺麗に再生出来ているのになぜ?って感じですよね。
せっかくの64Gは、しばらくアプリ用で使って改善されるまで待つことにします。
初代の8Gが放せなくなりました(苦笑)
書込番号:10603813
0点

OS3.1になって、動画の起動が遅くなった気がします。
2008/10購入の2Gです。
書込番号:10609459
1点

>今から仕事さん
ありがとうございます。
私は、初代のTouchを使っていてOSのバージョンも上げていますが
今のモデルほど動画に関して問題は出ていません。
処理速度が上がるのは良いですが、何か腑に落ちない結果となっています(苦笑)
書込番号:10612546
0点

2時間の映画ですが、前は、すぐ動画がはじまりましたが、
OS3.1 になってから、動画のはじまりが遅くなりました。
書込番号:10614329
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
ストアで購入したアプリの保存先の変更はできるのでしょうか?
itune mediaフォルダは移してあるのですが、Mobile Applicationsフォルダの移動の仕方がわかりません。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>こんにちわ
出来ません。
基本的に「itunes」フォルダの中でなければ
読み込みません。「itunes」ごと移動であれば
出来ますけどね。
でもなぜですか?
書込番号:10582383
0点

Easyecocoさん お久しぶりです、お返事ありがとうございます。
何故かというと、Cドライブの空き容量が無くなりそうなんです・・・
音楽は別ドライブに入れてあり、itune mediaフォルダも編集設定から変更してあったので、気にせずアプリのダウンロードをしていたわけなんですが・・・
空き容量不足の警告が出て気がついたんです。
itunesフォルダの移動で構わないのですが、どうやるのでしょうか?
現状はマイドキュメントのマイミュージッック内にあります。
マイドキュメント自体ののドライブ移動は出来ればしたくありません。
以前ウィジェットが機能しなくなったもので・・・
書込番号:10582471
0点

ということであれば。
とっても簡単ですよ。
おそらく、HDDへの移動だと思いますので、
iTunes自体をHDDにコピーしてください。
「iTunes21」とか適当なフォルダを作られた方
が良いです。その中に入れてください。
(途中なにかあるといけないので、コピーです。
後で消しましょう。)
コピーが終わったら、「Shift」キーを押したまま
iTunesを立ち上げます。「ライブラリーを選択」を
クリックしてHDD内の「iTUnes Library」を選択します。
HDD内のiTunesが立ち上がりますので、元のデータが読み
込まれていることを確認してお終いです。
最後にPC内の「iTunes」フォルダを消してください。
書込番号:10582652
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
ipod touch全製品の事で質問なのですがBUFFALO製品のルーターWZR-HP-G54で無線を飛ばし
インターネット観覧する事は可能でしょうか?
それといろいろ調べてみたのですがこの製品がアップル製品のイヤホンやヘッドホンしか
対応してないのでしょうか?
長文失礼
0点

>こんばんわ
可能ですよ。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/BUF15924
Headphoneについては、音楽等を聴くだけであれば、
他のメーカーさんのでもOKですが、コントロール
が出来ないですね。専用のアダプターをかませれば
大丈夫ですけどね。
書込番号:10562246
1点

丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ずっとヘッドホン等の事気になってたので参考になりました!
ありがとうございました^^
書込番号:10564489
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
お世話になります。よろしくお願い致します。
Appの検索機能は名前以外に出来ないのですが(サポートによると)。
名前以外に、例えばExplorerみたいなAppがあれば良いと最近思い始めています。Appの名前を失礼ながら、覚えていない程に入れてしまいました。
せめて、カテゴリー別にiPod touch内を検索で出来れば12枚目以降に入れてしまったものを簡単に検索できるかもと思っています。
何か良いアイディアありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

>こんにちわ
あまり良い解決策はないようですね。
何か頭文字か、名前に含まれる文字がわかれば、
検索で「A」でも「E」でもいれれば、下部に
たくさんサムネイル付きで表示されるので、
それを選択なされば、良いんですけどね。
あとは、強引ですが、8Gを安売りの時手に入れて
2台持ちとするかですね。
でも、常駐アプリ以外に160個強はいりますよね。
そんなに必要ですか?と言う私も溢れるほど入れて
いるんですけどね。こんなアプリが早く出てほしい
ところです。
http://japanese.engadget.com/2009/10/15/iphone-12-expose/
書込番号:10525019
0点

早々の返信有り難う御座います。
Appをそんなにインストールする必要ありますかと訊かれると困りますが、
個人的には、今のところゲームの数独やパズルですが、
他に興味を魅いたAppがあれば、インストールしていきたくなり、あるよあれよと増えてしまいました。
シーズン的なAppも(もう直ぐXmas)も…。
紹介して戴いたのがAppleで証人して欲しいですね
書込番号:10526338
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
今まで、音楽は5th iPod, 電話はiPhoneと使い分けてきました。いつの間にか、
電池がなくなっていると、電話として困るからです。
最近になり、iPodの調子が悪くなってきました。ま、4年も使ったので当然と
いう気もしますが、、、それで音楽用をどうするか思案中です。電話と音楽
用は分けたいと思っています。
nanoは確かに小型なのですが、容量が少ない割に高いのと、小型すぎて操作が
やりにくいように感じました。classicにしようと思ったのですが、少し出せ
ば、touchが買えてしまうので悩んでいます。容量的には、64GBは十分です。
クラシック音楽のファンですが、音質にはそれほどはこだわりません。どの
道、通勤時に聞くだけなので。(ちなみに通勤は往復で4時間ほどです。)
語学用にも使っています。
無駄かなあという気もするのですが、ひとつだけ教えてください。全く
同一人物が使用するのですが、iPhoneで購入したアプリは、共用でき
るのでしょうか? 共用できなければ、classicにするというわけでも
ないのですが、もし共用できればありがたいという気持ちがあります。
大量にアプリを購入しましたし、今後も増えそうなので、共用できな
ければ、2台にわけて使うかな、なんて考えています。
0点

ズバリ「できます」。
ただしアプリによっては、ハード的に使えないもの(GPS機能など)、アプリがiPod touchをサポートしないものは
無理なので、注意が必要です。
書込番号:10512935
0点

iPhoneに外付けバッテリを買えば1台で済みます。
書込番号:10512983
3点

ゆの'05さん
貴重な情報ありがとうございます。背中を押された気分です。贅沢な話
かもしれませんが、iPhoneが気に入ってしまい、普段使っているパソコン
も、MacBookProに換えてしまいました。MacBookのほうが、iPhoneとの相性
が良いからです。
書込番号:10513412
0点

私も両方使っています。大きな違いは32GBと64GB、あと重さ・薄さが違います。iPod touchの方が軽いので、家にいる時はほぼiPod touchですね。でもスピーカーの音はiPhoneの方が良いです。
両方持つのはさすがに不合理かなと思います。ただ私の場合は第一世代iPod touch、そのあとiPhone 3G(16GB)を購入し、併用してきました。今年の7月に3GS(32GB)に乗り換えたところ、第一世代のiPod touchの遅さが余計気になってきました。そして第一世代売却、3GSのみで行こうと思ったのですが、元来家でtouchを使っていたので、やはりもう一台欲しくなり、結局64GBを速攻購入しましたね。
棲み分けは、容量の関係でtouchにはいろんなムービー、アプリを入れています。無駄と言えば無駄なのですが、私は元来不精者なので、2台あるとすこぶる便利に使っています。
書込番号:10514262
0点

>iPhoneに外付けバッテリを買えば1台で済みます。
外付けバッテリって、2回は充電できないですよね。私は、最強と思われる
DIATECのPOWERBANK SLIMを使っていますが、ぎりぎりで2回。通勤途上なら
間に合いますが、飛行機の中だとこれくらいだと苦しいです。
POWERBANK SLIMは、店頭で見かけることは少ないですが、店頭で見かける
小容量タイプだと、せいぜい1回分ですよね。もちろん、どれくらいの外付け
電池が必要かは、人によって、あるいは行動範囲で違うわけですが・・・。
書込番号:10520466
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
先日、64GのiPod touchを購入したのですが、ミュージックのアルバム表示に問題があります。どなたか改善の方法を知っている方があれば教えて下さい。
私は、昔からシングルCDを複数MP3でリッピングして、「2009年07月BEST」などアルバム名を統一してトラック番号を連番にし、アートワークをそれぞれのCDの物を付けて自作のアルバムを作り、それをiTunesに登録して利用しています。64G購入前は、2ndのiPod touchの32Gをファームウェア3.0で利用しておりました。この時には、アルバム表示をしても、「2009年07月BEST」は、1つのアルバムとして表示されていたのですが、64Gのファームウェアは、3.1.2のもので、これに「2009年07月BEST」を読み込ませると、アルバム表示にすると、「2009年07月BEST」の中にある曲数分だけ、同じ「2009年07月BEST」が表示されるようになってしまいました。どの「2009年07月BEST」を選んでもその中の曲名は、すべて同じものが表示されます。
この手の自作アルバムが沢山あるので、アルバムで選択して音楽を再生しようとすると、アルバム名が、数百にもなって、非常につかいづらくなっています。
どなたか解決する方法があればご教授下さい。
0点

ご質問読んで初めて気がつきました。
修正方法ですが、
パソコンでitunesのミュージックの一覧で
一緒になってほしいアルバムを複数選択
↓
オプションのタブ
↓
コンピレーションの一部「はい」
↓
ipod touchと同期
で直りました。
書込番号:10434678
0点

アーフさん
教えて頂いた方法をさっそく試してみました。
今までアルバム名がその中の曲数だけ表示されていたものが、2,3個の表示まで減りました。中にはアルバム名が1つだけになったものもありましたが、1つになったものは対象となるアルバム名の20%程度でした。規則性があるのか分かりませんが。
しかし、今まで同じアルバム名が10〜20表示されていた事を考えると1/10まで数が減ったので、大変ありがたく思っております。
ありがとうございました。
書込番号:10436973
0点

ありゃ、完全には直りませんでしたか。
私のはまとまって表示されるようになったのですが、、、
一つにまとまらないとしたら、アルバム名が微妙に異なっているんじゃないでしょうか。
曲ごとのアーティストとアルバムアーティストが異なるときにコンピレーションの設定がないと複数のアルバムと認識されるようです。またアルバム名が一致していないと一つにはまとまらないです。
たとえば、「2009年07月BEST」の数字のところが全角と半角になっているとか。
itunesは文字の自動修正がかかってしまうので、一度「今のベスト」とか別の名前にしてから「2009年07月BEST」などつけたい名前をカット&ペーストで貼り付けるといいと思います。
また、試しにアルバムアーティストが違っていてもコンピレーションがオンでアルバム名が同じならまとまって表示されました。
書込番号:10440617
0点

アーフさん
私も自作アルバムを作る時には、アルバム名が異ならないように注意していました。
この症状は、ファーム3.0の2nd iPod touchと4th iPod nanoでは起きていないんです。この2台では全てアルバム名は1つに表示されるんです。
切り分けのために、2nd iPod touchを3.0から3.1.2にしたところ、64Gと同じ症状になりました。ファームのバクの可能性が高かったのでアップルのiPod touchとiTunesのサポートにメールを入れましたが、なしのつぶてです。
困った果てに、クチコミに相談させて頂いた結果、完全ではありませんが、表示数が1/10以下に減ったので非常に助かりました。こんな経緯があります。
書込番号:10441207
0点

もう見てないかもしれませんが、自分の問題は解決しましたので一応報告。
コンピレーションをオンにしても一つにならないアルバムが私のipodにもありました。
わたしはこの機種のほかにipod5G(30GBのタイプ)をもっていますがそちらではこの症状はありません。
@アルバム名をつけ直す
一度、「アルバム名xxx」など他の名前にしてからつけたい名前に戻します
Aアルバムアーティストをつけ直す
複数のアーティストのときはブランクになっていますが、いちど「xxx」など
別の名前にしてからブランクにもどす
(どういう経緯かわかりませんが、プロパティで見えないアルバムアーティストが設定されていました。)
この二つで私のipod touchでおきていたアルバム表示の問題は解決しました。
パソコンでいろいろ試しました。itunes上でまとまって表示されるようになるとtouchも正しくなりました。
itunesで自分でタイトルなど編集するときは、
全角半角の変更(ABC→ABCなど)、ブランクからブランクへの変更が認識されないようです。
では。
書込番号:10472611
0点

アーフさん
昨夜ひさびさにクチコミを見て早速実効してみました。
なんと、アルバム名が同じ曲を全て指定して、アルバムアーティストの名前を書き換える方法で、約98%のアルバムが1つの表示になりました。
劇的な減少です。
ありがとうございました。
あと2つのアルバムだけは、アルバム名が2こ表示されており、原因が分かりません。週末にでもゆっくり各曲の設定をみて、全て同じ内容に設定してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10494264
0点

>こんにちわ
私はアルバムが2枚程度であれば、それほど気に
しないのですが、結構ご苦労されておられ、また
あと2枚までになったと知り、最後の?手段とな
りますかわかりませんが、こんな方法もあります。
まず、iTunes Musicフォルダの場所はわかりますか?
曲名を選択して「Ctrl」+「R」でその曲の入っている
フォルダが表示されます。
おそらく、2つに分かれている片方が開いた方のフォルダ
に入っているとおもいます。
1つ上の階層に上げると、同じアルバム名のフォルダ
(実はチョコっと違う)が2つあると思います。
なぜ分かれてしまうのか、CD作成時の問題等あるのかも
しれません。
ここで、1つしかない場合はもう1つ上の階層「アーティスト名」
に移してそこに2つ同じものがあることを確認してください。
これを1つのフォルダのなかに移動させれば(整理すれば)
1つのアルバム表示になります。
もし、iTunes上で改善されていない場合は、一度曲をiTunesから
消して(ファイルを残す)フォルダのインポートで良いと思います。
長くなり、また関係ないかもしれませんが、一度確認してください。
書込番号:10494629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





