iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2009年10月24日 07:13 |
![]() |
4 | 6 | 2009年10月20日 15:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月19日 17:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月18日 23:34 |
![]() |
0 | 7 | 2009年10月18日 11:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月17日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
iPod touch MC011J/A (64GB)を購入しました
以前はcowon S9 を使用していました
今回iPodtuachの購入に踏み切ったのはBluetoothが使用できること
だったのですが…
確かに登録をして使用する事は出来ますがロック状態から復帰後の
再接続に問題あります
使用しているものは2つあり
1.シグマ STB03
2.JABRA BT320S です
率直にいってしまうと「面倒くさい」です
自動検知するはずだと思っていましたが復帰後にその都度
「一般」→「Bluetooth」→「デバイス」をタッチしなければ
検出してくれません
これって正常なんですかね?
Blutoothヘッドセットをご利用中の先輩方に教えていただきたく
お願いします
0点

SBT03を使用してますが、全く同じです。
ホント面倒ですよね?
さらに携帯も同時にBluetooth接続している場合、着信の際にイヤホンで着信できますが、終話後自動で接続し直してくれません。(T_T)
どうせ接続する度に「一般」→「Bluetooth」→「デバイス」と辿らなければいけないので、私の場合は使用しないときはBluetoothをOFFにしています。
想像ですが、Bluetooth規格のA2DPプロファイルが今ひとつ煮詰まっていないんじゃないか?と感じています。
携帯電話だけで運用した場合、HFPだけなら一発で自動接続するものの、A2DPも合わせて接続待機にした場合はうまく繋がったり繋がらなかったりします。
書込番号:10338237
2点

私はSONYのDR-BT25NXとDRC-BT15P他を使っていますが、touchの方のBluetoothをオンにしていれば、レシーバーの方の電源を入れて、再生ボタンを押せば数秒待たされますが、再生されますよ。
携帯との連携に関してですが、私の場合音楽を聴いて、電話がかかってくると携帯電話の着メロが鳴り、電話が終わると音楽が再開されます。
余談ですが、BTアダプタを使っていたとき、音楽を聴いていない状態で携帯電話にかかってきて、それが終わると勝手にtouchの音楽が流れていましたが、touchのBluetoothの場合、音楽を聴いていなければ、携帯が鳴ったあと、touchの音楽は鳴らないみたいです。
書込番号:10339330
2点

あきびんさん
早速のメールありがとうございました
「やっぱり」同じですね〜
面倒くさいんですよ!
何かいい方法ありましたらあきびんさんにもお伝えできるといいと思っています
(このスレチェックしてれば分かるか…?)
同じ境遇で同じ思いをしている方がいて少し安心しました
先ずはお礼まで ありがとうございました
書込番号:10339554
0点

hide0829さん
早速のご連絡ありがとうございます
「本当ですか〜?」って感じでヘッドセット買い換えちゃおうかと
思っています!!!
でもヘッドセットの問題ですかね?
シグマとJABRA はダメで SONY はいいのでしょうか?
何が違うんでしょうか?
ipodtuch側での何か設定とかありませんよね?
とても腑に落ちない結果ですね〜
でも使えるって事が分かって本当に助かりました
ありがとうございます
また自分でも色々調べて分かりましたら書き込みしますが
何かありましたらよろしくお願いします
書込番号:10339575
0点

自分はアドテックのAD-MS500と、JABRAのBT620sの二種類をtouchで使用してますが、
AD-MS500は自動検出するものの、AD-MS500側で再生ボタンを押しても音声は内蔵スピーカーから流れる。
よってwinjさんらと同じ手順で再接続。
BT620sは自動検出後、即接続。BT620s側で再生ボタンを押せばBT620sの方から音声が流れる。
こちらはhide0829さんと同じ感じです。
書込番号:10339687
0点

うちにある4台で検証してみました。
先ほども述べましたが、SONYのDR-BT25NXとDRC-BT15Pは再生を押せば接続できます。
ロジテックのLBT-HS210C2も再生を押せば接続できました。
ただ携帯との連携で復帰後音楽が流れませんでした。(再生・停止は効くのに、なぜか音楽だけ流れないです)
最後にドコモ純正P01は再生を押しても接続できませんでした。手動で接続した後も再生は効かず、停止のみ有効でした。(OS3.0のときは再生ができたような覚えがあるんですが…)携帯との連携は大丈夫でした。
やはり機器によって違うみたいですね。
書込番号:10339756
0点

hide0829さん、江草さん、参考になります!
機種ごとの相性があるんですね。
う〜ん、SONYのを買ってこようかな・・・?
ただ個人的には耳かけ型の片耳タイプが良いのですが、SONY製は見あたりませんね。(T_T)
ちなみにSBT03とdocomo携帯P-01A単体での接続の場合、音楽再生中に着信割込後、終話で自動復帰再生されるんですよね〜。
要はTouchとSBT03と携帯の組み合わせが残念な結果となっているわけですね。(T_T)
書込番号:10340075
0点

江草さん hide0829さん
いろいろご教授頂きありがとうございます
あきびんさん みたいに「sony買っちゃおうかな」って気持ちに
なってきました…
ただひとつだけ気になっている事があります
iPodtuchのバージョンは皆さんどうですか?
(私のものは現在 3.1.2(7D11)です)
購入直後にアップデートしたような気がして…
もしかしたらその辺が関係しているなんてことないですよね?
さらに嫌な事が発覚しました
Bluetoothがやたらと切れるんです
ブツブツいってたまらないんです…
ヘッドセット2つとも同様ですし設置型のsony HWS-BTA2WA でも
同様です
ダウングレードって出来ましたっけ?
工場出荷状態にしなきゃだめですかね?
色々設定しなおすことを考えると大変な気がして…
やっぱりバージョンは関係ないですかね?
sony のヘッドセット買わなきゃ解決出来ませんかね?
どなたか助けてください(涙)
よろしくお願いします
書込番号:10348225
0点

私もバージョンは最新版の3.1.2ですよ。(第2世代ですけど)
なのでバージョンは関係ないと思います。
音が途切れる件は、一度復元されてみてはどうでしょうか?
工場出荷時の状態に戻さず、バックアップしたものを復元すれば、設定などは元に戻りますよ。
あとBluetoothは無線LANの影響を受けやすいので、WIFIをオフにしてみるのも有効かもしれません。
ただtouchのBluetoothは曲送り・戻しができないなど、不安定で熟成されていない感じですね。
どうしてもBluetoothを使いたければ、Bluetoothアダプタを使うのがいいのかもしれません。
たとえば下記にあるようなものです。
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01R
書込番号:10349833
1点

hide0829さん
お返事遅くなって申し訳ありません
教えていただきましたようにバックアップを復元させようと思いましたが
まだ買ったばかりですので工場出荷状態に戻してしまいました!
更にwifiもoffにしたら「ブツブツ」途切れるのは改善されました
ただし自動的に接続する事はやはり出来ませんでした
ちょっと以前の質問に戻ってしまいますが…
「SONYのDR-BT25NXとDRC-BT15Pを使用している」とありましたが
それぞれマルチポイントでしたっけ?
ipodtuchと携帯電話を別々で接続するにはマルチポイントがなければ
ダメなんですよね?
「携帯との連携に関してですが…」とあったので勝手にそう思って
いますが違ったらゴメンなさい
本気でヘッドセットの購入を検討し始めましたので…
参考にさせて頂ければ幸いです
hide0829さん以外でもご存知の方がいらっしゃったらお願いします
書込番号:10357835
1点

書き方が悪かったようで、申し訳ないですが、私の持っている機種はマルチポイントではないです。
ただ携帯とはHSPもしくはHFPで繋ぎ、touchはA2DPで繋ぎ、touchで音楽を聴いていた時に、電話がなると音楽が止って通話ができ、通話が終わったら、音楽が再開するという意味で携帯との連携という言葉を使いました。
ですので、携帯とtouch同時にA2DPでは繋げないです。
ヘッドセットの板も覗かれると参考になる情報が得られるかもしれません。
書込番号:10358304
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
ipod touchの購入を考えています。これから年末へ向けて安くなっていくでしょうが、どれぐらいの価格になると思われますか?皆様のお考えを宜しくお願いします。自分の考えでは32000円以下にならないかなと希望してます。
0点

年末商戦だからといってiPodはそれほど安くならないと思いますが…。
安くなるのは新モデルが出て、型落ちになるときで、そうすると新しいモデルが気になり…。
結局のところ欲しい時が買い時だと思います。
書込番号:10334528
2点

この手の質問は昔から結構多いですが、誰も答えられないでしょう。
思いつきで占ってもしょうがないし。
アップル関係者なら情報持ってるかも知れないけど、こんなところに情報リークしないでしょう。
クビになっちゃうかも知れないし。
書込番号:10335128
1点

なるほど、お忙しい中返信有り難うございます。
最近、日に日に下がっているので、年末商戦の走りかと思いまして。
12月ぐらいに買おうかな、、それぐらいには自分の熱も冷めるかな、、など
色々考えながら値段をチェックしている今日この頃です。
書込番号:10335282
0点

一番欲しいときが買い時です。
安くなるまで待って、熱が冷めるようならそれまでの代物ですよ〜。
書込番号:10335729
0点

みなさん有り難うございます。
悩んでいるうちが楽しいと言いますし。
もう少し、様子を見てみようと思います。
書込番号:10339783
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
今まで使った機種
・MW-MS70D
今見ても独特な形ですよね(笑) 音楽ライフ始まりの機種でもありました。
容量の少なさとバッテリー劣化の問題から現在はあまり使ってません;
・iPod nano(第2世代)
アップル製品の魅力を感じてしまった機種でした。操作のしやすさが抜群で最近まで使ってたのですがちょっとした事故でお釈迦に…
ウォークマンはなんらかの懸賞で当って入手したもので、iPodは友人から譲り受けたものです^^; なので携帯音楽プレーヤーを自ら購入するのは今回が初です。
使えなくなるorよっぽど時代遅れまで変えるつもりはないので長く使うことを視野に入れて現最高容量の64GBを候補にしております。
この機種に魅力を感じたのは音楽以外の機能の充実さ(アプリなど)とアップル製品ならでは(個人的ですが)の操作のしやすさから注目しております。また画面も大きいので動画再生にも向いてるかなと思いました。
似たような形をした音質の良いと評判のあるウォークマンXシリーズも検討してますが、拡張性(アクセサリ、アプリケーションなど)がtouchと比較して乏しい感じになってしまうと思ったので現在はこちらのtouchに傾き気味です。
最初は5世代目nanoと今月末に出るウォークマンAシリーズも検討しておりましたが、前者は外装の質感と不安すぎる軽さがどうも自分の好みではなく断念しました。後者はモックを触ってみてボタンの小ささと下過ぎるボタン配置で好きにはなれませんでした。
また、自分は曲を聴く時プレイリストとか作成して順番に再生したり、シャッフルでお任せに再生したりするのではなく、画面を見てを次は何を再生するか選んでることが多いので画面は必須で確認しやすく、なおかつ素早い操作性を求めてるのでアップル製品がいいかなと今は思ってます。
タッチパネルの操作性に関しては慣れだと思ってるので特に問題ないと思っています。
肝心の音楽再生機能なのですが、実機で確認できる機会が多く無いのでどうしようもないです。
現在使ってるイヤホンはソニー製の MDR-EX500SL とEtymotic Research製の ER-6 を半々ぐらいの割合で使っております。
よく聴く曲のジャンルは歌手を問わずJPOPで、あとはゲームBGMなどよく聴きます。
2世代目のnanoの音に慣れてたのでtouchに変えても違和感無い(むしろ良くなる?)と思っていますが、実際のところはどうなのでしょうか?
また、音質の良いとされるウォークマンですがそこまで良いと言われるほどのものなのでしょうか?
最近の機種を実際に詳しく確認したことないですし確認できる機会(場所)が多くないものですから皆さんの意見を是非聞きたいです。
また、そんな使い方するならこの機種はお勧めってものがあればそちらの方も紹介お願いします。
長文であつかましい質問になってしまいましたが、宜しくお願いします。
0点

この手の質問には何回も答えたのでコピペで勘弁
自分はappleの方がいい音と思っています。
apple=フラットな音
SONY=人工的?独特?
ここからは主観なので間違っている可能性がありますが
どちらも持っていますが1万円以上のイヤホンを購入して、きき比べをしたらappleはバランスよくでてて、sonyは「一部の音域が欠けている&音に厚みがない」と思いました。新機種に期待です。
by[10252566]
>最近の機種を実際に詳しく確認したことないですし確認できる機会(場所)が多くないものですから皆さんの意見を是非聞きたいです。
これだけは どうしても無理 という事情がない限り自分で確認したほうがいいと思います。sonyのwalkmanは人によって好みが別れるので。
アプリとか使ってみたいならtouchで全然OKだと思います。
書込番号:10331117
0点

>hack-pcさん
ソニーは人工的でアップルはフラット…ですか。
そうですね、やっぱり自分で確認してみるのが一番ですね。
忙しくて電気屋も遠く、確認になかなかいけることがないのですが、時間を見つけて是非自分で確認して決めてきたいと思います。
ここの口コミには似たような質問がなかったので聞いてみたのですが、他の口コミ(同社製品)などの口コミ掲示板もしっかり確認するべきでしたね。自分の調査不足ですいませんでした。
やっぱりアプリなどをやりたいとの思いから、視聴して納得であればこちらのtouchを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10334758
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
皆さん、こんばんは。
iPod touchでムービーを良く観るのですが、観終わったムービーを
touch上で削除した後に、iTunesと同期すると削除したムービーが
また同期されてしまいます。
同期は、あくまでiTunes→iPod touchなのでしょうか。
上記のようなケースの場合には、iPod touchで削除したムービーを
iTunesから削除するのが私の期待する動作なのですが...
何か良い方法が分かる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますよう
お願い致します。
0点

僕が使っているのはiPod nanoですので多少操作方法が違うかも知れませんが
一応ご参考までに・・・
iPodを接続した時に出るiTunesの「iPod」の項目の中の
「ビデオ」のタブで
次を自動的に含める:
のあとのプルダウンメニューから
「未再生の」という語句が含まれている項目を選択します。
次にiPodを同期したあと、次回接続時に削除したいビデオを右クリックして
「再生済みとしてマーク」をクリック!
これでいいはずです。
「やっぱり削除したくない!」となったときはそのビデオを右クリックで
「未再生としてマーク」をクリック。
あるいは、「最新○個」を選択するとか。
書込番号:10330306
0点

iPod touchをつなぎ、ムービーのタグで、「次を自動的に含める」のチェックをはずし、同期したいムービーにチェック入れれば、入れたい動画のみ同期されます。
書込番号:10330384
0点

>同期は、あくまでiTunes→iPod touchなのでしょうか。
その通りです。
見終わったムービーを再びiPodに同期しない方法は、他の方が仰る通りです。
書込番号:10330496
0点

皆さま、早速の返信ありがとうございました。
いただいた情報で、何とかなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:10331937
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
音楽ファイルをミュージックからオーディオブックに変更すると、30秒巻き戻しと再生速度1/2ができると聞いてやってみたのですが、再生速度1/2にすると音が二重に聞こえる(エコーみたい)のですが、何か設定で変えられるのでしょうか?
どなたか分かる方、教えて下さい。
0点

>こんにちわ
アップルロスレスとか、WAVで取り込んで
ビットレートを上げれば多少は改善されると
思いますが、う〜ん、そもそも「オーディオ
ブック」は小説とか、英会話などを聴くため
のものですから、音楽はまずいですよね。
まあ、個人の自由ですけど、お勧めはしません。
「ミュージック」から聴いてあげてくださいな。
書込番号:10313767
0点

Easyecocoさん ありがとうございます。
一応、英会話のファイルなんですが、音楽と同じようにCDをリッピングしてmp3に落として聞いています。
ファイル種類をオーディオブックに変更するとこの機能が使えるようなので、やってみた感じです。
mp3ではだめなのでしょうか?それともリッピングの方法を音楽とは違う何か設定等があるのでしょうか?
書込番号:10317485
0点

>こんにちわ
iTunes上部「編集」の中に「設定」があります。
その中の「一般」に「インポートの設定」があり
ますので、いろいろ試してくださいね。
ただ、先に書きましたように多少の改善程度だと
(私はあまり耳良くないですが、良くなったよう
に聞えます。)思います。
書込番号:10317611
0点

音質自体は悪くないんですけど、完璧に二重、というか風呂場で聞いてる感じにエコーがかかっています。
おそらく機能的な問題のような感じがします。等速ではまったく問題ありません。
実際本物のオーディオブックはどのように聞こえるのでしょうか?
書込番号:10322880
0点

レスおそくなりました。すいません。
「オーディオブック」でも全く同じです。
いろいろ試してみましたが、まず付属の
ヘッドホーンが一番2重音声がはっきり
聞こえ、やはり聞き取りにくいようです。
ヘッドホーンを変えることで、少し改善
します。(男性の声はほぼ2重にはなら
ないですね。)
次が、「イコライザー」です。「classical」
が良いようです。
それでも、女性の声はときどきトトッと
聞こえてしまいます。それでもずいぶんと
改善されるはずです。
人によって聞こえる範囲等ちがうようです
ので、いろいろとお試すください。
書込番号:10326657
0点

失礼。
お試すください→お試しください
書込番号:10326671
0点

何度もすいません。
車で聞いてイヤホンは使用していないのでちょっと難しいですが、イコライザーである程度変わるのですね?ちょっとやってみます。
とりあえず私のTouchだけではない症状のようなので安心しました。
根本的に改善される方法があればいいのですが、これはもうしょうがないのでしょうか・・・
Easyecocoさん ありがとうございました。
書込番号:10328275
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
iTunes Storeの表示が変なんですが
どなたか、直し方をご存知無いでしょうか?
言語がへんてこです。
たしか、2つまえのVer.Up後に
こうなったような気がします。
参考までに画像をUPします。
よろしくお願いします。
0点


メインカレントさんありがとうございます。
MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)
はインストールされていませんでしたが、
(ファイルの検索するとKB927489なるデータはあったんですけどね。)
インストールしてそれをアンインストールすればよいかなと思い、
同修正プログラムをインストールすると、
不思議なことに文字化けがなおりました。
また不具合が出たとき、これをアンインストールしようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:10322677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





