iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月23日 22:56 |
![]() |
6 | 8 | 2010年3月21日 19:02 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月11日 20:01 |
![]() |
1 | 6 | 2010年3月7日 12:51 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月28日 23:40 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年2月18日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
iPodTouch64GBの購入を考えているものです。
教えていただきたいのですが、
現在、学校に通っており、講義をオリンパスのボイスレコーダーで
録音して聞いておりますが、多くのファイルを保存できないので、
iPodTouch に移して使えたらと思っております。
WAVファイルのまま移すことは問題なく出来ますでしょうか?
また、その場合もiTune経由でないと出来ないのでしょうか。
例えば、オリンパスのファイルを一度PCに落として、そこから
直接ケーブル接続でファイルを転送することが可能かどうか、
教えていただきたく投稿させて頂きました。
当初はiPodClassic160GBも候補でしたが、Touchの多彩な機能に惹かれております。
また、このような用途ならばやはり、32GBよりも64GBの方がお勧めでしょうか。
どなたかご存知の方がいらしたら教えていただけたら幸いです。
0点

WAVEにも圧縮形式が色々形式があるけど、普通のならiTunesでMP3化して取込んだ方が良いよ。講義ならレートても大丈夫でしょう。
ただ、経験上、一番前の席で教授を睨みながら一言も聞き漏らさないように講義自体に超集中して聞いた方が学習効果は上がるもの。もし、それだけ集中する価値のある講義ならばだが。
当然ながら、それほどの名講義を受けた記憶はほとんどない。
書込番号:11123302
0点

こんにちわ
まずWAVファイルはtouchで再生可能です。
転送の件は、やはりiTunesを使って行います。
iTunesの「ボイスメモ」かプレイリストを作成
して、レコーダから直接そこにD&Dです。
touchを接続して、「同期」あるいは、「手動で
管理」にチェックをいれて、touchにリストごと
またはファイルをD&DでOKですよ。
少し面倒くさいと感じられると思いますが、iTunes
一本でのデータの管理は後で必ず役にたちます。
容量は大きいに越したことはありませんが、音声
ファイルであれば、32GBでも充分だと思います。
書込番号:11123317
0点

CanReachYouさん、 Easyecocoさん、
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
これで安心して購入の手続きに入れます。
いろいろアドバイスありがとうございました!
書込番号:11131185
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
今までずっとSONYのウォークマンを使ってきました。
MC011J/AとNW-S746で悩んでいます。
問題はMP3[320kbps]で聞いているのでウォークマンだと容量に不満があります。
でも、音質は気にします。
MC011J/Aの音質は綺麗でしょうか?
車でトランスミッターを使用してMC011J/Aを使用すると音質は落ちますか?
0点

トランスミッターを使えば、FMラジオ並みになります。
トランスミッター使用が前提なら、音質に神経質になることもないでしょう。
書込番号:11098366
1点

さっそくの回答ありがとうございます。
書き込みの仕方が悪かったです。
普段はAKGイヤホンやSONYヘッドホンを使用して聞いています。
このようにミニピンジャックで聞いた場合の音質はどうでしょうか?
書込番号:11098396
0点

イヤフォンレベルでの音質差は散々言い尽くされてます。過去の口コミを見られると良いです。
書込番号:11098423
2点

>問題はMP3[320kbps]で聞いているのでウォークマンだと容量に不満があります。
楽曲を入れ替えて使えば良いだけの話だと思いますが、
スレ主さんは、PCに入っている楽曲全てを入れたいんですか?
私も320kbps CBRでエンコードしていますが、
すぐに入れ替えられる状態になっています。
ちなみに、NW-A919(16GB)を使っています。
書込番号:11102285
0点

PCに入っている楽曲を全て入れたいというのもありますが
私はアニソンから一般J-POPや洋楽など、とにかく幅広く音楽を楽しんでいるので…
32GBなら4分の楽曲は3000曲ぐらい入りますか?
書込番号:11102313
0点

容量の問題なら、Touch64GB vs A847だと思いますが。
何ゆえS746なのでしょう?
さらに言えば、全てのファイルを入れないと気が済まないなら、iPodクラシックのほうが良いのではないですか?
書込番号:11102727
2点

ウォークマンが音質良いって言われてるのは、
付属のイヤホンが良いことも関連してるよ。
iPodの音質は可も無く不可も無くって所。
少なくともFMトランスミッタなんてもんを使ってる人が文句言うようなレベルでは無いよ。
余計なお世話かも知れませんが、車はiPod対応の社外オーディオで接続か、
純正でもAUX端子が有ればそれで接続した方が断然音質上がりますよ。
書込番号:11119586
1点

わかりやすい回答ありがとうございます^^
助かりました。
ipod touch購入してみます!!
書込番号:11119651
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
現在カロッツェリアのサイバーナビにtouch64GBを使用して音楽を聴いています。
エンジンオンで再生→オフで再生停止→1分後touchの自動ロック設定によりスリープ
となっているのですが、できればスリープではなく、電源オフにしたいと考えています。
一定時間再生、操作なしで電源オフに出来るアプリって知ってる方いないでしょうか?
というかスリープでもtouchのバッテリの寿命とかにはほとんど影響ないでしょうか?
0点

電源オフにするアプリはありませんね…
というかtouchはアプリを裏で動かす事が出来ません
しかも電源きってしまったら起動するときにも結構時間かかってしまいますよね…
あと、スリープですがバッテリ消費はあるものの大した事はありません
スリープの状態で5日位もちますよ
書込番号:11046871
0点

ありがとうございます。
割り切る覚悟が出来ました!w
今は車載に64GB使っていますが、家に持ち込む毎日なので、
車載専用に中古のtouchを購入予定です。。。
書込番号:11056877
0点

こんにちは
車載専用と言うワードは車中に置きっぱなし、カーナビやETC機器と同様な環境におくという事でしょうか。
実際どうなのかは経験者のご意見を拝聴しないとわからないのですがipod touchの仕様には以下の記載が有ります。
動作環境
動作時温度: 0°C〜35°C
保管時(非動作時)温度: -20°C〜45°C
相対湿度: 5%〜95%(結露しないこと)
最高動作高度: 3,000m
直射日光当たらなければ良いのかなぁ....その辺は留意の程。
書込番号:11061387
0点

追伸
iphoneの場合夏場の本体温度上昇によりロック解除でアラートが出る様です。
http://support.apple.com/kb/HT2101
ipod touchに関しては情報が有りませんでした。
書込番号:11061570
0点

ほとんど車におきっぱなしにする予定です。
動作温度がそこまで狭いとは思っていませんでした。。。
冬場も車内はかなり寒くなるので気を使いながら使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11070257
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
間違えて復元をしてしまったみたいなのですが今までインストールしたアプリはiTunesには表示されているもののiPod touchからは全部消えています。
これが正常なのでしょうか? それとも皆さんのはiTunesに表示されているアプリは皆iPod touchの方に転送されて使える様になるものなのでしょうか?
0点

初期化みたいなもんですからね。そりゃなくなるでしょう。
iTunes内に残ってるのなら同期しなおして下さい。
認識されたtouch側の項目をアプリーションのタブに切り替えて「アプリケーションを同期」にチェック
すでに同期済みなのだったら各アプリのチェックが外れてるのでは?
面倒でもマニュアルをDLして一読しておくのをお勧めします。
書込番号:11044855
1点

回答有難うございます。
認識されたtouch側の項目をアプリーションのタブに切り替え・・・とありますがそのアプリーションがないのです。
そもそも何か問題があるという事ですね。
マニュアルをダウンロードして読んでみます。
書込番号:11045001
0点

すいません。アプリケーションのタブは見付かりました。
(認識されたtouchをクリックすれば良かったのですね。)
ただアプリケーションのタブをクリックするとハングアップ状態になってしまいやはり同期が出来ません。
これはiTunes側の問題かも知れませんね。
ちなみにウィルスセキュリティゼロを使っていますが全ての機能を無効にしてWindowsファイアーウォールも無効にしています。(こうしないとそもそも同期が出来ないので・・・。)
書込番号:11045441
0点

PCを再起動したら無事アプリの同期が出来ました。
sin changさん有難う御座いました。
マニュアルを読んでいれば解決出来た問題だったかも知れませんね。
書込番号:11045769
0点

対策案をテキスト入力中に解決したとのレスが(笑)
無事直ってなによりです。
windowsだとiTunesは挙動がちょっと怪しかったりする時があるので私も手を焼いてます。
これに懲りず楽しんでください。
書込番号:11045819
0点

sin changさん
お手間を掛けさせてしまいすいませんでした。
同期をするのにハングアップしてしまったりセキュリティを無効にしないといけないのは何とかならないかと思っています。
iPod nanoも持っているのですがこっちはセキュリティを無効にしなくても同期が出来るのですがどういう事なんでしょうね。
とりあえずは思い通りの事が出来る様になったので満足です。
書込番号:11047827
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
>こんばんわ
「写真」アプリからサムネイル表示の時に、
左下のアップを選択、コピーしたい写真を
複数枚選択して「共用」をタップ、PCに
メール転送ですね。これが一番簡単そう
です。
書込番号:11013077
0点

Japan!!さん こんばんは
USBでPCとつなげれば 画像のように認識されると思うので
後は普通に左クリックしてけば 画像が出てくると思うので 目当ての画像を選んで
コピーできると思います。
書込番号:11013129
0点

ディオ ブランドーさん、こんばんわ。やってみたんですけど、ポータブルディスクとして認識されなかったです。どうしたらいいでしょうか?
書込番号:11013802
0点

Easycocoさん、こんばんわ。OSが2.2.1なので、多分、複数枚も選択してコピーできません。
書込番号:11013838
0点


あくまで、「保存された写真」以外のコピーですよね?
「保存された写真」については、touch接続時にPCに取
込みますか?と表示されて転送できますからね。
OS2,2,1であれば、アプリで「GoodReader」か「DUB」が
使えます。
「GoodReader」は有料のWi-Fiを使った双方向転送アプリ。
「DUB」は無料ですが、サーバーにアップロード、やはり
無線でダウンロード出来るアプリです。どちらからもOK。
お試しください。
書込番号:11014371
0点

さっきの書き込みは忘れてください(^_^;)
iPhoneと勘違いしてしまいました。
変わりにこんなのもあるので参考にどうぞ
http://www.copytrans.jp/copytransphoto.php
書込番号:11014441
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
発売当初より初代のtouchを愛用していましたが、
このたび最新のものに乗り換えました。
以前から「携帯動画変換君」で作成した動画ファイルを楽しんでいました。
その中で、アスペクト比「16:9(480×272)」の動画があり、
初代でみていたときにはきちんと「16:9」で表示されていたのですが、
新しいものに同じファイルを転送したら、「4:3」にしか表示されないのです。
試しにPCで「GOM Player」で同ファイルを再生したところ、
きちんと「16:9」で表示されました。
なにかiPod touch 本体の設定をいじくる必要があるのでしょうか?
もしかすると、その動画ファイルが変換前はもともと「4:3」のファイルでしたので、
ファイル自体の情報をなにかしら編集しないといけないのでしょうか?
いろいろ調べてみたのですが、全く見当がつかず、途方に暮れてしまいました。
どなたか、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、助けてください!
よろしくお願いいたします!!
0点

再生中に画面をタップすると右上に拡大縮小ボタン?があるのですが、押しても変化がないですか?
「携帯動画変換君」は使ったことがないのでよくわかりませんが・・・・
書込番号:10960166
1点

16:9の動画が4:3に表示されたら縦長の窮屈な動画になりますが、そうなっているということでしょうか?
機種を変えたからといって、一度エンコードで作られた動画のアス比が変わることはないと思うのですがね。
携帯動画変換君やMediaCoderをよく使いますが、そういった事例はないですね。
書込番号:10960180
1点

似たような事例がありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018023795?fr=chie-websearch-2&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZn5SWlZHh1IutlpqQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajld3Z3ceU3d7jx9GTV%2BsQRvYiUvH%2BTPUjTPHrWhgDkJCL193MkJ2WmZ%2BelJujpouahdXZ39fIi62Wi5qF3IupkJiLn5ba0YWui6KQkIvclqOQlKScoqOcnKOpmaiVq%2BWgnpWho6acpZypo6Gl4JqjpqGimKWdoqOem6iWlZDXlqORn5afqaiho5OpopGaht3i387cha6LoZCQi%2BWWo5CWluY%3D
勝手に動画ファイルのヘッダ情報が変わることは普通ありませんから、
これで解決しなくてもiPod側の問題であると考えていいと思います。
書込番号:10961202
1点

みなさん、お返事ありがとうございます。
あの後、本体をリセットするなどしてみたのですが、
やはり現象は変わりませんでした。
(旧型機できちんと16:9表示できる、というのも変わりません)
ただ、改めてファイルを確認すると少しおかしなことに気づきました。
itunesとGOM Playerでファイルを確認すると、画面のサイズが違うのです。
GOM Playerでファイルを確認すると、作成したとおりの「480×272」となるのですが、itunesではなぜか「362×272」と出てしまいました。
ファイルの作り方に問題があるのでしょうか。。。?
書込番号:10961671
0点


甜さん、どうもありがとうございます!
ご紹介いただいたソフトを使って、早速ファイルの詳細を確かめてみました。
すると、サイズは確かに「480×272」になっていましたが、
アスペクト比が(4:3)となっていました。
変換前の元ファイルのアスペクト比が4:3なので、
それをそのまま引っ張ってきているのだと思います。。。
本来的にはアスペクト比の設定に合わせるべきところ、
旧型機ではそれを無視してファイルサイズのまま表示してくれていた、ということなのだと思います。。。
携帯動画変換君の設定にアスペクト比「16:9」を指定するコマンドを追加し、再度ファイルを変換しなおして試してみます。
本当にどうもありがとうございました!!
書込番号:10962233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





