iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年11月8日 21:37 |
![]() |
2 | 7 | 2011年5月11日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月20日 23:18 |
![]() |
3 | 5 | 2010年9月6日 02:29 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月15日 18:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月3日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
先日、このモデルのiPod touchをイヤホンを付けた状態で
落下させてしまいました。
その後、イヤホンから聞こえる音が遠くで聞こえるような感じに・・・。
当初イヤホンの断線かと思い、所有しているいくつかの
イヤホンで試してみましたが、結果は変わらず。
恐らく落下の衝撃でイヤホンジャック部分が故障したのだと
思い、Apple社のホームページで修理料金を確認してみたところ
このモデルの修理料金は「\16,800」と記載されていました。
(ちなみに保証期間は過ぎています)
イヤホン部分だけの修理で本当に「\16,800」もかかるのでしょうか?
かなり高額ですよね・・・。
新品を購入した方が良いような気も。
どうしたらよいか悩んでいます。
0点

>新品を購入した方が良いような気も。
>どうしたらよいか悩んでいます。
修理費はあくまでも修理費。人件費等が主なウエイトを占めます。
修理費に納得がいかなければ、新しいのを購入すればいいだけの話です。
ちなみに保証期間があろうが無かろうが、関係ありません。
書込番号:15295017
1点

イヤホンジャック部分"だけ"が故障したのであれば、パーツ↓を購入してご自分で修理できれば、部品代+送料だけで済みます。
http://ilab.shop-pro.jp/?pid=22402471
メーカー修理はほとんど、基板ごと交換ですから、修理費(人件費)がほとんどです。
イヤホンジャック部分だけ交換して、基板にハンダ付けなんかして時間をかけていたら、人件費はもっと高くなるでしょう。
ご自分で修理できないなら、修理にだすか新品を購入するかです。
書込番号:15295077
0点

ウワサによると修理しないらしいですよ。
ささいな故障でも、保証期間後は交換らしいですねぇ。
人件費というか材料費というか。
もちろん、高額ですね。
自分で修理できればいいんですがねぇ。
僕なら他の機種も含めて、新しいものを検討します。
他の機種購入前提で、自己責任分解してもいいかもですねぇ。
iPod touchはわかりませんけど、似たような形のiPhone簡単に分解して電池交換とかできますね。
この前秋葉原に行ったらバッテリーとかバックパネルとか、分解前提のパーツがたくさん安く売ってましたね。
書込番号:15295089
0点

iPod TouchのDIY分解のサイトです。
http://www.ifixit.com/Teardown/iPod-touch-3rd-Generation/1158/1
ちなみに、私はiPOD nano 第2世代を水没させてしまって、ヤフオクでジャンク品(液晶割れ)を入手し、ニコイチ修理して使用していました。
今はnano 第4世代使用中で、交換電池を持っているのでそろそろ交換しようと考えています。
書込番号:15295164
1点

むねやけ六郎さん こんにちは。
アップルの場合修理といっても、整備品との交換になるので、ほぼ新品が\16,800で買えると考えれば安いですし、イヤホン部の修理と考えれば割高だと思います。
ただ第3世代でしたら、新品の第5世代に買い替えをお勧めします。
画面の綺麗さや全体的な早さやカメラなど進化がすごいですよ。
書込番号:15296117
1点

一律料金で修理対応するメーカーや機種が増えてきてますよね
また今の時代修理=新品交換や基板交換ですから高額になるでしょう
余談ですが新車を部品を全て取り寄せて修理工場で組んでもらったら
工賃だけでも100万円〜でしょうね!
書込番号:15297163
2点

皆様、色々な情報やアドバイスありがとうございました。
パーツを購入して自分で修理も考えましたが、色々と検討した結果
第5世代のipod touchを購入しようと思います。
ご回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:15313368
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
i-Pod touchの音楽の順列が「あ」にAが頭文字のアーティストが、「さ」にBが・・・「わ」がJ、その次に「A」がK・・・「P」がZ、「Q」が数字という具合になってしまいました。
OSを4.2から4.3.2にアップデートしてから発生した事象ですが、どう修正すればいいでしょう?
ちなみに、i-Tunesにインプットされている一部の曲の情報をPC側で確認しましたが、読み「あ」のアーティストは、正しく「あ・・・」と入力されていることを確認しました。
従って、OSに不適合がある可能性が高いように考えられます。
追記:プレイリストは、PC上でもi-Pod touch上でも、順列は変わっていないことを確認しました。
0点

下の方にバグが記載されています。
バグ修正のバージョンアップを待つしかないようです。
書込番号:12905627
0点

そうなのですか。ありがとうございます。
4.3.1は、ダウンロードすらできず、ほどなくして、4.3.2が出たので、ダウンロードが出来たので、アップデートしたらこのありさまです。
4.2で差し支えは無かったのですが、不適合品を上市する等困ったものです。
書込番号:12906817
1点

見られていないようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0130/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12901487
たしかに4.3.1のダウンロード時間は長かったですね。
私の通信回線の問題かと思っていました。
書込番号:12906838
0点

過去の回答も、読みました。
まだ解決できていないということが読み取れますね。
新しい知見をお持ちの方は、いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:12908552
0点

ちなみに、電源をオフし再起動しても、上記症状の改善が見られないことを確認しました。
書込番号:12908571
0点

本日、i-Pod OS4.3.3がアップデートされましたね。
ダウンロードに時間がかかるみたいで、結果は後で報告します。
書込番号:12995610
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
2,3か月前、iOS4にアップグレードしたところ次のような不具合が生じるようになりました。
1 スリープ状態から起動(ホームボタン又は電源ボタン)
2 パスコード入力
3 画面が開こうとするが、touch自身が強制終了して、再起動する。
この不具合は、常に生じるわけではありません。
ですが、それなりの頻度で生じています。
「マルチタスクの影響か?」と思いましたが、バックグラウンドにあるアプリを少なくした状態でも生じることがありました。
他にも、バッテリー減少があまりにひどくなったという問題はありますが、この点については、あちこちで報告や対処法をお見受けすることができます。
また、「アプリが強制終了する」という報告もお見受けすることができます。
しかし、touch自体が強制終了して再起動するという報告は、これまで検索等しても見あたりませんでした。
仕事のとき、スケジュール調整使用と思い、スリープ状態から立ち上げたところいきなり終了するということもあり、非常に困っております。
同様の現象に遭遇された方、対処法等をご存知の方はおられないでしょうか。
蛇足ですが、アップグレード前はこのようなことは一度もありませんでした。
ダウングレードしたいのですが、私のPCには、前のOSでの復元ポイントは残っておらずできない状況です。又、ネットで調べて、別の方法でダウングレードを試みましたができませんでした。
0点

何となく、システムが不安定になっている気がします。
一度、復元してみては?
書込番号:12089738
0点

コメントありがとうございます。
iOS4にして、強制終了が何度か生じたために、復元も実行しましたが、改善はされませんでした。
強制終了が生じる条件はわかっておりませんが、何かのアプリを使ったままスリープ状態になっているときに、立ち上げると強制終了しているように思われます。
但し、この条件下でも、多くの場合はきちんと立ち上がってはいます。
書込番号:12090915
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
CDをHDDに取り込んで
MP3プレーヤーで非圧縮で再生しようとしています。
で、ソニーのXシリーズと悩んでいます。
が、touchはアプリが使えたり、PCとスケジュールの同期ができたりと便利ですよね・・・
でも、再生重視ならどちらがいいのでしょうか?
0点

適当に調べてもその手の質問はいっぱいあると思うけどね…
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=touch+%89%B9%8E%BF&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000030139&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
書込番号:11836552
0点

Xシリーズと比べて音質重視ならば迷う余地なし。
好み云々と言う話にすらなりにくいと思う。
書込番号:11836631
1点

そうなんですね。
COWON?というのもレビューにありましたが
値段がたかいですよね。
ソニーでいいかな?と思っています。
新製品の情報もまだないし、これでいいかな・・。
書込番号:11836653
0点

touchはもはや、音楽を聞く為だけのアイテムじゃ無いですよね。
音楽はBGMで、メインはアプリです。
手のひらに乗るパソコンと思ったほうがいいでしょう。
ひかり電話の端末にもなりますし、Windowsをリモートデスクトップで操作する事も出来ます。
音楽聞くだけじゃ勿体無いですよね、ま、音質を追求するなら、デジタルアウトプットする手もありますけど、、、
書込番号:11867562
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)

テレビおよびビデオ
480pコンポーネントテレビ出力対応
H.264ビデオ:最高1.5Mbps、640×480、毎秒30フレーム、
H.264バージョンのLow-Complexityベースラインプロファイル
(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
H.264ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、
最高レベル3.0のベースラインプロファイル
(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
MPEG-4ビデオ:最高2.5 Mbps、640×480、毎秒30フレーム、
シンプルプロファイル
(最高160KbpsのAAC-LC)、48kHz、.m4v/.mp4/.movファイルフォーマットのステレオオーディオ
MP4はこの規格に合えば、再生できます。
書込番号:11766766
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
こんにちは。
iOS4にアップデートしてからスクリーンショットを撮るとき、無音にしても「カシャ」という音が鳴るようになってしまいました。
当方夜中に使うことが多く、結構音も大きいので家族に迷惑をかけてしまうのですが、どうにかして消すことは出来ないでしょうか?
1点

iPhoneでカメラのシャッター音を消す方法と同じやり方で出来るようです。
ただし、面倒なので現実的かは微妙です。
1.touchで適当に音楽を再生する。
2.音量バーを最小(無音)にする
3.撮りたい画面に移る(音楽は再生したまま)
4.音量調節ボタンの「下げる」を押しながら、スクリーンショットを取る。
同時にボタン3つ押さないといけないので、面倒なことこの上ないですが、音は消せます(確認しました)。
書込番号:11547018
0点

返信遅れて申し訳ありません。
早速教えて下さった方法で試してみたところ、私のtouchでも成功しました。
音量の表示が映ってしまうのが残念ですが、しばらくはこれでいこうかと思います。
しかし、なぜスクリーンショットでも音が出るようになってしまったんでしょうか。
スクリーンショットくらい無音で撮らせてもらいたい所ですが・・・
対応を待つしかありませんね。
ありがとうございました。
書込番号:11575188
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





