iPod touch MC011J/A (64GB)
iPhone 3.1ソフトウェア/Genius Mix機能/音声コントロールなどを新搭載したiPod touch(64GB)。直販価格は39,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年9月26日 21:26 |
![]() |
38 | 3 | 2009年9月24日 21:24 |
![]() |
0 | 6 | 2009年9月26日 19:38 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年9月17日 00:08 |
![]() |
4 | 9 | 2009年9月24日 18:36 |
![]() |
3 | 7 | 2009年9月20日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
こんにちは。
今回、少々場が違うかも知れませんが、皆様のご協力をお願いしたいので、ここに書き込ませてもらいました。
意見と言うよりは、後押しなどが欲しい感じなのですが…
単刀直入に言うと、
「iPod classic と touch で迷っています。」
参考になるかは分かりませんが、自分のデータを示しておきます。
・現在iPod5.5G所持ですが、故障したため、次機購入予定。
・音楽は30~40GBほど所持中。今後も拡大。
・ライブラリは全て持ち歩きたい。
・動画はあまり入れないが、今後入れれるなら入れてみたい。
・通学途中に多く利用する。
・携帯電話SH06Aを所持。
そして、自分の感じるそれぞれに対する長所・短所を書きます。
[iPod touch(64GB)]
(長所)
・タッチやセンサー機能が新しくてよい。
・新しい操作性を楽しむことが出来る。
・薄型でデザインがよい。
(短所)
・前世代の機種からあまり変化がない。
・容量が少し不安。1年間は使っていけるとは思いますが。
・Appの需要があまりない。
(ゲームならばDS,Wi-Fiが家にしかないので携帯のアプリなどを使用)
・タッチ携帯によるタッチ機能の新鮮さの低下。
・ストレージとしての活用が不可。
・自分が求めるのはジョブズの言う"ゲーム機"ではない。
・通学途中などに、画面を見ずに操作することができない。
[iPod classic(160GB)]
(長所)
・ストレージとして活用できる。
・容量にはずっと困らないほどである。
・操作性は変わらない。
(短所)
・HDDドライブである。
・厚みがかなりある。
・現在所持中の機種との違いがあまりない。(ほとんどCoverFlowのみ)
以上です。
shuffleは容量の点などから候補外。
nanoは機能的には最も惹かれたものの、容量の点から候補外。
このような場合、どちらを選んだ方が、良いでしょうか。
快いアドバイスをお待ちしております。
0点

スレ主サンの挙げたポイントからかけ離れてしまいますが
私の場合、iPodを机からよく落としてしまう
おっちょこちょい(死語?)なので
Classicは怖くて買えません。
(欲しいけど HDDなので)
64GBあれば充分じゃないでしょうか。
(プレイリストで細分化すれば)
余談ですが
iPod Touchでは今までアルバムを越えたシャッフル・プレイ
ができなかったのですが
iTunes 9.0.0.70のGenius Mixにはまってます。
書込番号:10208393
0点

160Gのclasicは発売当日に購入しましたが、2世代のtouchも使っています。
容量が最優先で音楽中心でしたらclassicでも良いと思います。
曲数が膨大になるとアーチスト名などの選択が大変ですが、片手操作の場合はタッチパネルよりもクリックホイールの方が連続スクロールが楽です。
実は購入当日、まだケースを入手していない状態で胸ポケットからclassicを床に落下させてしまいましたが、今のところ全く異常がありません。
単に運が良かっただけとは思いますが、新型のHDDは多少丈夫になっているのかもしれませんね。
touchは当初、曲の歌詞表示のためだけに入手しましたが、実際使ってみたらネット関係やアプリ関係が予想外に便利なので、こちらも手放せなくなってしまいました。
辞書関係のアプリも充実しているので、例えば洋楽を聴きながら歌詞を英語表示させて、分からない単語があると曲を再生させたまま英和辞書に切り替えるようなこともできます。
画像関係は一度touchの大画面を見てしまうと、classicで動画や写真を見る気になれません。
よって、動画も活用したいならtouchをお奨めします。
書込番号:10215125
0点

内容を拝見させて頂いたところ
あまり悩む必要はないような...
各機種を所有される方の特徴として
touch:
appやinternet接続に重点を置いた上で
音楽も聴けた良いなぁという方達のための機器
iPod系(nano含む):
当然音楽を聞く事に重点を置き動画も見れる。
classicはいちいち曲を入れ替える手間を考えず好きなだけ増やせる
nanoは持ち運びが便利で、カメラを付けた事により更に便利に
ついでに、外出時にネット接続したい方はiPhoneを
多分こんな方達が選んで使っておられると思うので
使用条件を見るとtouchの利点が発揮される要素が見当たらないので
(あくまでも主観的な意見なのでこれに当てはまらない方も当然います)
このような理由よりclassicを購入されてはどうでしょうか?
ちなみに音楽を聴くための操作をするのは iPod の方が優れていると思われます
書込番号:10215168
1点

>>そばころさん
回答ありがとうございます。
私も5.5GのiPodをよく落下させていたものです。
しかし、およそ3年間生き延びてくれました。
一機種の寿命は僕の中ではそれだけあれば、たいした物だと思います。
僕はプレイリストで細分化する方法は、あまり気に入らず、iTunesのライブラリをたとえ全て聞かなくても持ち歩きたい考えなので、容量はやはり多ければ多いほどいいです。
ただ、64GBあれば、容量の寿命はなかなか持つと考えています。
ありがとうございました。
>>tomoゴンさん
回答有り難うございます。
容量最優先ではなく、使いやすさ最優先です。
ただ、使用は音楽中心になり、たまに動画を見る程度だと思われます。
僕も5.5Gを所持していて、何度も落としましたが、3年間ほど故障はありませんでした。だからこそ、油断しすぎたというのもありますが…。
歌詞表示はclassicでも出来るはずです。
5.5Gでもできたのですから…。
Appは僕はおよそ使わないと思います。それとゲームも…。
ただ、どうしても操作や薄さなどが魅力的なのです。
それと動画と写真もです。
出来れば、偶に見る動画であっても、大画面・高画質でみたいと考えています。
回答有り難うございました!
>>血圧計さん
回答有り難うございます!
おっしゃる通りです…。
僕はtouchに機能的な面では、何も条件に当てはまっていないのです。
App,Wi-Fiは携帯の存在により使用しない。
タッチパネルもタッチ携帯のお陰で新鮮さを感じない。
音楽中心。
そして、touchに惹かれたのは、流行とデザインだけなのですから…。
ただ、それだけなのにどうしても悩んでしまいます。
高い買い物なだけに…。
classicに今回の新機種で何かひとつでも新しい機能が付け加えられていたら、衝動的に買っていたことでしょう…。
回答ありがとうございました!
書込番号:10216269
0点

2世代のtouch所有と書きましたが、Amazonによると新型も未だ2世代なのですね?
ところで、私の旧touchやnanoと比べると、新classicの方がかなり音に厚みがあるように感じるのですが、元々classicはこういう音色なのでしょうか?
それとも、新型はtouch共々音の味付けが変わったのかな?
>>歌詞表示はclassicでも出来るはずです。
歌詞表示に関しては、nanoもclassicも可能ですが、touchと比べるとかなり文字が小さくて見づらいんですよね。
それと、touchは歌詞を表示したままにできますが、classicは再生の度にセンターボタンを4回ほど押さないと歌詞が表示されないので不便です、、、と言っても、歌詞表示に拘る人は少ないでしょうけど。
書込番号:10217917
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)

立てたスレ放置して 新たなスレ乱立するのはやめましょうよ。
書込番号:10206564
17点

別のスレも拝見しましたが、白いリンゴが赤くなるまで充電すればよいのでは?
その熱で。。。(笑)
書込番号:10206676
12点

また文句ですか?
早く売ってしまった方がいいのでは…。
書込番号:10206831
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)

自己レスです。
昨日まではアップルストアで64GBの受付が出来ませんでしたが、今日出来るようになっていました。どうせ店で購入しても、たいして安くはなりませんので、アップルストアでメッセージ付(無料)を購入することにしました。
納品予定は10/3〜10/9となっています。
書込番号:10206453
0点

9月26日昼頃入荷となりました。アップルストアおよびMAC Collection Akiba に入荷です。
その他の販売店は分かりませんが、本日買いに行く予定です。
書込番号:10214385
0点

ビックカメラにも入荷したそうで、夕方にでも引き取りに行ってきます。
ちなみに予約していた店舗は、新宿西口店です。
店頭販売も入荷の整理が出来てから販売するそうです。
書込番号:10216173
0点

ヨドバシカメラの町田店でも入荷していたので、64Gを買ってきました。
確認はしていませんが、ホームページ見る限り他の店舗でも入荷したみたいですね。
書込番号:10216739
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
今日から店頭に並びはじめたのですね^^
私は自己レスしたとおりアップルストアへ発注しました。
昨日、商品出荷のメールで、上海からの出荷でした。
到着は10月28日(月曜日)の予定です。
たった今、オークションで落札した「ビートルズ リマスターBox版」が届きましたので、これから2日間かけて準備します^^
書込番号:10217216
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
今までiPodクラ80Gを使っていましたが、今回touchデビューすることになりましたタール10mgです。
touchは基本Wi-Fi接続みたいで家がAOSSなんで焦って色々と調べたらAOSSでも繋ぐことができるようで安心しました。が、街中に溢れるWifi環境。家庭内用AOSS設定(touch側にも設定必要だったような…??)したtouchで自然にWifiに乗れるのか、その都度設定を変更しなければならないのか心配になってきました。かれこれ3日は心配してます。
先輩touchの皆さん、どうか教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
0点

>こんばんわ
大丈夫。touchは数ある無線環境の中から、
最後に接続終了したものを選択、設定を
保持したまま接続してくれますから、再設定
の必要はありません。
例えばA.B.Cという無線があって、その中で
Aがもっとも最近であればAに繋ぎます。
また別の場所に行って、D.E.Fという無線が
あれば、その中で直近で繋げた、Dであれば
それに自動で繋げます。
書込番号:10165017
2点

ありがとうございます。
んじゃ例えば…
A=家(AOSS)B=会社(Wi-Fi)として、家(A)で最後に繋いだ状態のtouchは、会社 (B)に出社すると自動的にBに繋いでくれると解釈していいですか?
バカでごめんなさい…。
書込番号:10165153
0点

はい、その通りです。
私もはじめは、同じく不安でしたよ。
おうちの方は、50桁位ある暗号化キー
また入れるのと考えたら、倒れちゃう
と思いましたよ。
それから、家でも会社でも違う無線を
選択して、またいつもの無線に戻って
も、前の設定は生きてます。
書込番号:10165486
2点

ありがとうございます!
同じことで悩んでいた人がいた事も嬉しいです。
さっきまで、楽しみなのと不安なのが6:4ぐらいでしたが、今は8:2ぐらいになりました。
3日ぶりに安眠できそうです。
また何かあれば教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:10165525
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)

日本では発表後に電波法の関係でWiFiの認可を取る必要があり、発売までに2−4週間かかります。
ですのでまだ発売されていません。
レビューに関しては持っていなくても評価できますからね。ですから評価した人が10人以上いても参考になったは0人です。
適当に評価をしたのでしょう。
書込番号:10148527
1点

Apple storeを見ればわかりますが、32GBと64GBのiPod touchは関係当局の認可申請中ということでまだ販売されてはいません。
出荷も2〜4週間後だと思います。
店頭に並ぶ時期もそれくらいです。
今の時点では注文して予約することしかできないと思います。
あとユーザーレビューのことですが、まだ発売されていないのに掲載するのは早いですよね。
掲載された方もなぜかiPod touchを持ち物リストに加えちゃっていますね。
ああいうことはクチコミの方でもいいから別のところに書いてほしいです。
購入して使った感想を書いたわけでもありませんから、誰も参考になりませんよね。
書込番号:10148586
1点

hide0829さん、速やかなご返答ならびに情報、ありがとうございます。
個人的に、紛らわしいユーザーレビューは止めてほしいですorz
書込番号:10148601
1点

サイカヨウさん、ありがとうございます。
更になる情報助かります。
発売・販売前のユーザーレビューは本当に困り果てますね。
おっしゃる通り、別でされて頂きたいです。
書込番号:10148651
0点

NOTLAGESさん、ありがとうございます。
フライングなレビューでしかも短め。
何?って感じがします。
書込番号:10148951
0点

amazonだけでなく、ここもこうゆう事があるのかよ
書込番号:10159479
0点

東芝三菱さん、こんばんは。カキコミありがとうございます。
自分も、amazonのレビューも見ましたが、残念にもその様です。
書込番号:10159569
0点

先程Apple storeのサイトを見たら、出荷予定: 5-7 営業日とありました。
もしかして来週には販売されるのでしょうか?
書込番号:10205959
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Apple > iPod touch MC011J/A (64GB)
現在クリエイティブさんのZen X-Fi 8GBを使用しています。
しかし、容量が足りないと感じ、Zen X-Fi2 32GBの発表を喜んでいたところ
iPod touch 64GBの発表があり、どちらを購入しようか迷っています。
(未転送でお気に入りの曲があと2GB程度あります)
用途は動画再生(今までは外で動画を見たいときはPSPを持ち歩いて見ていました)
音楽鑑賞(登録曲は消さず、ランダムやシャッフル再生をしています)が主です。
動画は見たら消すと思います。(他人に見せたいと思うもの意外は。)
Zen X-Fi2 32GB
優位点
・価格が安い!(同容量のiPod touchが28,310円に対し、21,800円)
・外部メモリが使える
・そこそこ良いイヤホン付属
・動画・音楽再生フォーマットが豊富。可逆圧縮のFLAC対応がうれしい。
・液晶はiPod touchに負けるものの、Zen X-Fiからのサイズアップの3インチ
不安点
・立ち上がりが遅いのはどうなったのか(X-Fiは起動までに約17秒かかるのがじれったい)
以前使用していたiPod nanoは起動が2〜3秒だった気がする
・X-FiはUSBケーブル+USBバッテリー(eneloop mobile booster)で充電ができないが、今度はどうか
(一部USBケーブルやUSBバッテリーでの充電は出来ているみたいですが…)
・外部メモリからの曲が文字化けしてしまうのはどうなったか(外部メモリ使えるので喜んでたが…orz)
・タッチパネル搭載の使い勝手
iPod touch 64GB
優位点
・容量単価はX-Fi2より安い
・量販店で買えるのでポイントが使える/貯まる
・X-Fi2より画面サイズが広い(どちらもPSPのサイズには負けるけど、持ち歩く物が減るのは嬉しい。)
・動画、音楽以外にも多目的に使える(ゲームだとかwi-fiだとか)
・試用に変わりが無ければUSBケーブル+USBバッテリー(eneloop mobile booster)で充電ができるので安心
(Zenが特殊なんだと思いますが…)
不安点
・商品サポートを”購入”しなきゃいけないのがちょっと…
・おまけにサポートにもいろいろと疑問がある
(刻印入りiPodを修理に出したら新品で帰ってきたとか、修理ではなく交換のみだとか聞いたことが…)
※自分で体験したことではないので、不快に思われたら申し訳ありません。
・携帯するにはちょっと大きい感じがする
(普段はスーツの内ポケットにいれています。愛用しているイヤホンのケーブルは50cm。)
長くなりましたが、どちらも良い製品だと思っています。
その上で不安点と優位点を羅列してみました。
音質にはそこまで拘りません。mp3の時点で拘る方がどうかなって思ってる人ですので…
以上の使用方法と注目点でどちらがベストか、背中を押してくれる意見をお待ちしております。
皆様よろしくお願いいたします。
0点

iPod touch+iTunesのほうが良いと思いますよ。
iTunesの使い勝手やTouchの使い勝手は他にはないです。
おまけにAppStoreもありますのでアプリも選びたい放題です。
大きさは自分もスーツの内ポッケに入れてますが、慣れていくと思います。
あと問題や不具合が起きてもWebで調べればすぐ改善法がみつかるのも
メリットだと思います。
それからiPod付属のイヤホンは音漏れMAXなので新規でちょと高いイヤホンを買うと
幸せに慣れると思います。
書込番号:10142593
2点

win2006さんとまったく同意見です。
音楽以外使い道にメリットを感じるなら iPod touch は携行するにもPSPより小型で
満足感はあると思います。
ゲームに関してですが、私は暇つぶし用に。。。。あればよい程度で考えていましたが
家人がすでに持っているiPod touch(旧世代モデル)を触らせてもらったところ
すっかりハマッてしまいました。(^^;
音質の件は、まあ大容量モデルで低圧縮を行い、ヘッドホンをマシな物に交換すれば
特に不満なく使えると思います。
ピュアーな音楽再生用としては、少しヘッドホンアンプの回路が他のモデルより
プアーな気がしますが、それを補っても、たいがい遊べますから。。。。
書込番号:10143009
0点

触ってみてください。
容量にこだわりがなければ型落ち32GモデルのTouchを強くお勧めします。
私は8Gを使っていますがいざというときのため同期時にはバックアップを
取るようにしていますが結構時間がかかります。
64Gだとどんだけかかるのか…
あと漢字変換のガクガクが耐えられません(OS3.0)
型落ちなら2.2.1だと思いますので比較ができます。
私はロールバックがうまくいかないのでOS3.0のままにして放出待ちですが…
AppleはCPUをアップするかOSを古いままで出荷するべきだったのでは?とおもいます。
アメリカの法律の関係でOSのアップは有償ですが文面読む限りダウンも有償のように
思えます…このことから今度のアップでハードウェアの更新(容量)が無いなら
OSを選べた方が良かったと思います。
(BTもリモコンが使えないのでいちいち取り出して選曲したり…)
書込番号:10143908
0点

>へぇ2133さんへ
本題からそれますが、3.1にすると動作が少し軽くなっていますよ。無料でアップデートできるので、試してみてください。
書込番号:10144943
0点

皆様回答ありがとうございます。
やはりというか、iPod側に寄りますね。クリエイティブ好きからすると残念な結果ですが、
Zen X-Fi 8GBがいろいろと残念な部分があったので、iPodに浮気してもいいかな(笑)
>win2006さん
実際スーツの内ポケットに入れてる方の感想はありがたいです。
また、使用者が多い事は情報が豊富で良いですね。
nano1世代目を使用していた頃はそこまでiTunesが使いやすいとは思わなかったのですが今は違うのかな…
iTunes自体は無料ですし、今から入れてみます。
>しぃ〜のぱぱさん
音楽以外のメリットは多いのですが、そこまで使うかな…?と思ってしまいます。
が、持ったら持ったでやっぱり使うんでしょうね。
impress watch等のニュースサイトでもiPhone/iPod touchのゲームが特集されてる事から
ゲームもバカにできなさそうです。
>へぇ2133さん
わざわざ型落ち32GBを買うならZen X-Fi2 32GBを選びます。
メインの使い方は音楽と動画なので漢字変換のもたつきは気にならないでしょう。
(とはいえ、情報はありがたいです。)
iPod付属イヤホンはよろしくないのが評判なので、十年来の付き合いのSONYのMDR-ED31SPを使い続けると思います。
クチコミBBSではiPod touch 32GBの方が反響が大きいみたいですが、せっかくなので大容量の64GBを第1候補に、
実際に触ってみてから決めたいと思います。
Zen touchから使い続けていたクリエイティブには申し訳ないですが。
Zen X-Fi2は下位容量の8GBのしか触れなさそうですし…(触るだけなら容量は関係ないか…)
書込番号:10153843
0点

hide0829さん
検証してみました。自分の構成がいけないのだと思いますが
動作的には変わりません。
ブラウザ使っているときも表示の速度はなんとなく変わりましたが
表示後検索ワードなど文字入力したら…
なので私の記載は依存(自分の構成力)があるため不適切でした…すみません。
ちなみにアプリはドラムのシミュレータ、Skype、アスファルト4、をインストール、
それ以外は購入当初と何も変わりません。
私が言いたかったのは(これも私の情報不足かもしれませんが)新機種を
買った場合でも旧OSに戻す(旧OSを購入する事)は有償という認識から
両方使えたほうが選べて便利という意味で書きました。
(スレ主さんへ)
名前つきで書き込んでくださった方への返信です。すみませんでした。
書込番号:10184195
0点

>へぇ2133さん
iPod touch 2G とiPod touch (End 2009)の違いですが
32GBと64GBモデルの場合、標準搭載されているOSの違いだけではなく
CPUやメモリの搭載量の違いにより動作速度が最高50%向上されています。
なので、動作速度を理由に2Gバージョンをすすめるのは
失礼ながら根拠に乏しいと思わざるを得ません。
書込番号:10184634
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





